SSブログ

電源の変更 [X-Wing 製作記]

先日、苦労してカーゴベイに電池を内蔵させたのですが、ACアダプタに変更する事にしました(^^ゞ
それというのも、変り種のLEDを見付けてしまったからです。
電源をつなぐだけで、赤、緑、青の3色がゆっくりと交互に光るもので、ちょっと幻想的な感じです。
これを、R2-D2の頭部に使ってみる事にしました。
ところが、このLEDは動作電圧が3.5Vなので1.55VのSR621SW2つでは動作しません_| ̄|○
カーゴベイは一杯で、もう電池を増設できませんので、このLEDを使うには外部電源を用意するしか無いのです。
着陸状態や手に持って光らせるという夢は消え去ってしまうのでした(ーー;)
やっぱり製作前にじっくり検討しないとダメなんですねぇ(;一_一)
さて、外部から電源を供給するといっても、コードがプラプラしていたのではみっともないです。
以前、SAVEさんが取った方法をマネさせて頂く事にしました。

船体に接点を作って、スタンドにセットした時に接触させ、電源を供給する方法です。
スタンド側は使い古しの電池BOXから、スプリングの直線部分を取り出し、そこから電力を供給します。
その際、バネのように曲げて固定し、テンションを加える事で接触効率を良くしてみました。
船体側は最後部のパーツが付くところにエッチングソーで切り込みを入れ、銅箔をはさむ事で接点を作りました。
出来るだけ外観を損ねない様に作りたかったのですが、今回は致し方ありませんね(+_+)
スイッチとACアダプタのジャックはスタンドに取り付けます。

スタンドの支柱は、以前製作した時にフラフラしていたので補強するつもりではいたのですが、ちょうど電線を通さなくてはならないので、プラ棒とプラ板で通り道を作りました。
ACアダプタのジャックは、見えにくい支柱の裏側に穴を開けて取り付けます。
スイッチは押すとON、もう一度押すとOFFになるもので、押し易い様に前方に取り付けます。
スタンドの下の空間が狭いので、スイッチの高さが足りないため、取り付け部の裏を少々削っています。
なお、スイッチとして、どこで入手したか忘れてしまったランドスピーダーのフィギアを利用してみます(^_^;)
スイッチ周りは砂漠にして、ちょっとしたジオラマ仕立てにしてみようと思うので、エポキシパテで地面を作ってみました。
後程、C3-POとR2-D2を一緒に立たせようと思っています(^^♪

今日は休みだったので、一日製作に没頭して仕上げてしまいました。
スタンドが真っ先に出来上がったプラモは初めてです(^_^;)


nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

ノクラフ

いいですね〜ジオラマ仕立て!乗り物の遍歴ということですか!砂漠の辺境の星から宇宙へ飛び立ったルークの生きざまそのものですね。
by ノクラフ (2007-01-25 01:35) 

どろぼうひげ

そう言われればそうですね(^_^;)
自転車通学から車で通勤に変わったみたいです(違うって)
限定版のC3-POフィギアが手に入らなければ、ジオラマにしてみようとは思わなかったかも知れません。
キット付属のR2の出来も良いですからねー(^^♪
by どろぼうひげ (2007-01-25 19:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

カーゴベイ終了スタンド終了 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。