SSブログ

シャトルの動画 [シャトル・タイデリアム製作記]

シャトル・タイデリアムの動画を作成しました。
いつものように320×240 44秒のショートムービーです。
so-netブログでは、1MBまでの動画しか扱えないので仕方ありません(-_-メ)
翼端灯の点滅の様子や、タラップの自動開閉の様子もお伝えできると思います。
始めの方はベランダで撮影したため、生活感あふれまくりでしたので(^。^*)星空をオーバーレイさせてごまかしています。
お楽しみ頂ければ幸いです(^^♪

動画にしたおかげで、エンジン(蛍光灯)が消えると、翼端灯の点滅周期が早くなるのがバレてしまいますね(ーー;)
でも、文章ではお伝えできない事も、動画なら一目瞭然ですねーヽ(^。^)ノ
もうちょっと長く出来れば良いのになぁ(;一_一)so-netのばかっ

動画情報(44秒Ver.)
Movie MPEG-4 320×240 15flame M4V-SP 96kbps
Sound AAC 32kHz 64kbps

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(1)  コメント(6) 

nice! 1

コメント 6

ヤタ

凄!カッコイイ!
いやー、いいですねえ・・・・しみじみ思います。
最近の映画CGを否定はしませんが、
このムービーにもミニチュア撮影独特の存在感が漂っていてよいです!
一連の流れが出来上がっていてギミックがよくわかるし、
蛍光灯の光具合がまさしく劇中のようでたまらんです。
仕事中なんですが、何度も観てしまいます。
飛行カットの手動モーションコントロールカメラもgoood!
刺激受けまくりです。
ムービーも作りたくなってきました!

あ、申し送れましたが当方のブログを閲覧して下さったようで、ありがとうございます!
その上そちらにも登録して頂き光栄です。
精進します!
by ヤタ (2007-06-08 14:37) 

どろぼうひげ

ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
もうちょっと長いムービーが作成できれば、もっと遊んだ映像に出来たのですが、残念です(ーー;)
飛行カットでは揺れまくりのヘッポコ撮影で申し訳ないです(^_^*)
気分だけジョージ・ルーカスだったのですがねー(^^♪
完成してからもこうして楽しめるのが模型制作の良いところですね。
ヤタさんも是非挑戦してみてはいかがでしょう?
by どろぼうひげ (2007-06-08 17:22) 

うろたけ

おかすい。
QT入れてあるはずなんですが・・・ みれない、なんでだ?
見れ次第またコメントします。(汗)
by うろたけ (2007-06-08 20:59) 

宮坂お父さん

完成、オメデトウゴザイマス!!!

動画、サイコーです(マヂで)。
チョットだけ笑ってしまいましたけど…。
ギミック王こと、どろぼうひげさんのセンスが見事に光ってますね。
もちろん、細部の作り込みも見事です。
これだけ大型のキットが続くと、飾る場所の確保が心配ですね(余計なお世話でした?)。

次回作はザクVer2.0ですか。
私もシャア専用買ったんですが、まだ手付かず…(いつになるのやら)。

失礼しました。
ではまた~♪
by 宮坂お父さん (2007-06-08 21:00) 

どろぼうひげ

うろたけさん、こんばんは(^^♪
QuickTimeのバージョンが6以上でないと、MPEG-4は見れないみたいです(+_+)
ボクはバージョン7のプレイヤーのみのインストールで正常に再生されています。
他にも見れないという方がいると困りますので、記事にしておきますね。
せっかく作ったので、ぜひ見ていただきたいですo(^_^)o
by どろぼうひげ (2007-06-08 21:33) 

どろぼうひげ

宮坂お父さん ありがとうございます(^^♪
そちらへちっともコメント差し上げなくてすみません(^^ゞ
覗いてはいるのですが(^_^;)

すでに置き場所が無くなっています|(+_+)|
何とかスペースを確保しなくてはなりませぬ。
ザクも飾る場所が無いのに…
by どろぼうひげ (2007-06-08 21:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

撮影の舞台裏動画を見るには ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。