(1) 連載開始 [ノストロモ号 製作記] [編集]
【はじめに】
実はこのノストロモ号は、数年前に依頼を受けて制作したもので、現在手元にありません(ーー;)
でも、その時に依頼者へ進捗状況をレポートしていたので、制作内容がそっくり残っていました。
いつかブログで公開したいと思っていたのですが、Y-Wingの発売まで間がある今がチャンスというワケで、恥ずかしながら公開する事にしました(^_^;)
原本はワードで作成したので、画像や文章を変換しなくてはならず、ちと手間がかかりますが、少しずつ公開していこうと思います。(決して手抜きじゃないですよ)
よろしくお付き合い下さいm(__)m
ノストロモ号は船首部分のみで全長800フィート、単独で大気圏への突入脱出が可能。
残るほとんどの部分を占める製油プラントは全長1.5キロ、総重量2億トン。
積み荷は精製過程中の鉱石2千万トン。
乗員は航海の大部分をハイパー・スリープ・カプセルで長期睡眠をしてすごす。
脚本初稿段階での名称は「スナーク号」で、ルイス・キャロルによる、スネーク(蛇)とシャーク(鮫)との合成語。
惑星への離着陸シーンに使われた模型は全長4.2メートル。
上陸シーン用につくられた着陸脚は全高12メートルで、巨大感を出すために役者は子供を使った。
とにかく、メチャクチャにスケールのでかい船だって事です。
と、言う訳で2005.07末にキットを入手。キットもでかっ(・.・;)
このキットはハルシオン製で、もう20年以上前のプレミアものです。
しかも今回はソフビとプラの混合キットなので、色々と気を使いそうです。
ソフビの抜きは良好で、気泡も少なくモールドもカッチリしています。
ハルシオンってすごいな~と思っていたら、完璧な日本語を発見しました。
日本人が原型を作ったのかな?
代わりにプラの部分は型がヘタっているのか、モールドもダルくて、変形までしています。
アンテナ類は作り直しになりそうです。
まず、大まかにバリを切り取ります。
バリは意外と厚みがあって硬く、カッターの刃がすぐに切れなくなりますので、こまめに交換する事が大事ですね。
ついでに、スジが甘い部分が若干あったので、彫りなおしておきます。
変形がひどいパーツがありますので、修正します。
左の写真の様に、凹んでしまっているパーツがあります。
他にもゆがんでしまっているのもありました。
修正するには、まず沸騰したお湯にサッと浸します。
あんなに硬かったのに、フニャフニャになりますので、指で簡単に整形できます。
冷水に漬けると、またすぐ硬くなります。
ナベは家にある一番大きなものを使いましたが、剥離剤が付いているので使い終わったら洗っておかないといけません。
家族に見られると絶対に文句を言われるので、誰もいない時にこっそりやるのがコツです。(笑)
表面の剥離剤を落とします。過去に色々と試したのですが、ホームクレンザーが一番良いと思います。
これを使い古しのハブラシに付けて、ゴシゴシとこすり落とします。
水をはじかなくなるまでが目安ですが、1時間以上こすり続けるので、かなり疲れます。
これまた家族に見つかるとうるさいので、こっそりやるのが大事です。(爆)
水洗いした後、1日以上は乾燥させます。
気泡の中に水分が残っているとパテの食いつきが悪くなるからです。
第一回目のレポートはここまでです。次は改修したり、塗装前の下準備に入ります。
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング
カレンダー
お知らせ~
多発したため、URLを含んだコメント
は書込み出来ない設定にしました。
後了承下さいm(__)m
「電飾しましょっ!」絶賛発売中! |

「電飾しましょっ!2 PIC編」発売中! |

「電飾しましょっ!3 Tips編」発売中! |

ツイッターやってます |

DORO☆OFF公式ブログ |

カテゴリー
- ブログのこと(127)
- DORO☆OFF EXHIBITION(144)
- 静岡ホビーショー(41)
- ミレニアム・ファルコン製作記(211)
- 頭文字D トレノ製作記(41)
- スレーブ 1 製作記(75)
- X-Wing 製作記(36)
- コスモゼロ製作記(13)
- ブラックタイガー製作記(8)
- シャトル・タイデリアム製作記(77)
- ザク Ver2.0 製作記(13)
- BIRD OF PREY 製作記(13)
- ノストロモ号 製作記(12)
- Y-Wing 製作記(34)
- スター・デストロイヤー 製作記(226)
- 至高のゼロ(7)
- たまごスペースシャトル 製作記(11)
- JEDI STAR FIGHTER 製作記(19)
- ALIEN リペイント(6)
- mpc AT-AT 製作記(43)
- TIE INTERCEPTOR 製作記(25)
- Death Star Surface 製作記(24)
- A-Wing Fighter 製作記(35)
- メーヴェ 製作記(25)
- Death Star Ⅱ 製作記(107)
- 1/48 X-Wing 製作記(44)
- CA掲載ジオラマ制作記(9)
- アオシマT-800 制作記(33)
- CA3 エコー基地 制作記(13)
- FM SnowSpeeder 製作記(19)
- MGアイマス機 双海真美 製作記(18)
- DVD ヤマト 製作記(55)
- CA4 HomeOne 製作記(10)
- Ma.K.ポーラーベアー製作記(8)
- FM 144ファルコン 製作記(73)
- ED209 製作記(8)
- カリ城FIAT 製作記(18)
- クラリスとシトロエン 製作記(27)
- CA5 シャトル&スレーブ1製作記(10)
- VC4 スター・デストロイヤー 製作記(3)
- CA6 1/48TIE FIGHTER 製作記(8)
- グーチョキパン店 製作記(14)
- SPACE CLIPPER 製作記(22)
- Ma.Kクレーテ 製作記(16)
- LBX パンドラ 製作記(4)
- サツキとメイの家 製作記(23)
- Naboo StarFighter 製作記(10)
- フジミ SPINNER 製作記(41)
- ダンボー 製作記(3)
- アルカディア号 製作記(16)
- 紅の豚 サボイア 製作記(7)
- ヴァンシップ 製作記(14)
- タイガーモス号 製作記(18)
- デコトラ「天下御免」 製作記(6)
- ヤマト2199 製作記(13)
- TB博 3号 製作記(3)
- ダロルド 製作記(7)
- Viper Mk.2 製作記(6)
- Battlestar Galactica 製作記(5)
- シュデルグ 製作記(10)
- Battlestar Pegasus 製作記(7)
- ギガント 製作記(5)
- メカコレヤマト2199 製作記(4)
- バルグレイ 製作記(10)
- AU-O9アナライザー 製作記(3)
- シャングリ・ラー 製作記(8)
- 1/500 ヤマト2199 製作記(14)
- ドメラーズⅢ 製作記(9)
- N-ノーチラス号 製作記(6)
- 1/72 X-WING 製作記(4)
- ミランガル 製作記(6)
- AT-ST 製作記(7)
- バラクーダ号 製作記(6)
- 1/48 X-WING製作記(5)
- R2-D2&C-3PO 製作記(4)
- MG 72トムキャット 製作記(5)
- Y-WING GOLD2 製作記(7)
- マククロス要塞艦 製作記(7)
- EP.7 ファルコン 製作記(7)
- グフカスタム 製作記(5)
- ハンターキラータンク 製作記(6)
- メカコレヤマト&ランベア 製作記(6)
- 護衛艦あきづき 製作記(6)
- アスタコNEO 製作記(6)
- VMスタデ・X-WING製作記(10)
- バンダイ A-WING 製作記(6)
- サンダーバード2&4 製作記(6)
- はしご車 製作記(7)
- シルフィード 製作記(7)
- VM PoeX-Wing FO.TIE 製作記(7)
- エリシオン&VF31J+フレイア 製作記(7)
- VM Y-WING 製作記(6)
- ミニ四駆ドレスアップ連載(1)
- VMファルコン 製作記(7)
- RO X-WING RED1 製作記(4)
- VM TIE-ADV.&TIE 製作記(3)
- U-WING & STRIKER 製作記(5)
- FM タイガーモス 製作記(5)
- アンドロメダ 製作記(5)
- レイズナーヘッド 製作記(3)
- 1/144 AT-AT 製作記(3)
- ナデシコ 製作記(6)
- 1/2 BB-8 製作記(7)
- ドレッドノート 製作記(6)
- ヤマト2202 製作記(5)
- アルカディア原作版 製作記(6)
- しんかい6500 製作記(3)
- MC アンドロメダ 製作記(2)
- AT-M6 製作記(5)
- サクラ大戦 光武 製作記(5)
- VCデススターⅡ製作記(7)
- メカトロメイト製作記(4)
- メカトロメイト・タイマー製作記(5)
- MAZINGER Z & GREAT 製作記(8)
- ガンダムヘッド 製作記(4)
- コトブキ チカ機 製作記(1)
- ヤマト2202最終決戦 製作記(1)
- ガンダム F91 製作記(6)
- デロリアン製作記(28)
- HG オリジンZAKUII C6 製作記(4)
- Voice of a Star Wars Fan(1)
- HGUCガンタンク 製作記(5)
- 模型誌掲載作品(12)
- 電飾しましょ(21)
- 日常の出来事(81)
- DVDをみた(17)
- 楽しい作曲(21)
- パソコンの事(12)
- 模型の事(76)
- 展示会(33)
最新記事一覧
最近のコメント
読んでいるブログ(RSS)
- アディクトリポート 03/27NEW
- カズやんの恐竜模型徒然草 03/23
- ブレードランナーとかをボチボチ 03/18
- 湘南キット研究所 08/18
- 情景師アラーキーの ジオラマでショー 11/10
- 架空飛行機工場 03/16
- ガンプラもゲームものんびりと。 12/07
- しばいつんの何でもない模型作成日記 12/27
- CPEG, Inc. 10/25
- spin-off 03/17
模型誌 掲載作品
Lot No.S-001 スターデストロイヤー |

Lot No.S-002 ホス&DSトレンチバトル |

Lot No.S-003 REBEL BASE |

Lot No.S-004 FM SnowSpeeder |

Lot No.S-005 HomeOne |

Lot No.S-006 A-Wing StarFighter |

Lot No.S-007 CA5 VC4 シャトル |

Lot No.S-008 CA5 VC4 スレーブ1 |

Lot No.S-009 CA6 TIE FIGHTER |

Lot No.S-010 Naboo StarFighter |

Lot No.S-011 フジミ SPINNER |

Lot No.S-012 ゲルバデス級 ダロルド |

Lot No.S-013 Viper Mk.Ⅱ |

Lot No.S-014 次元潜航艦 UX-01 |

Lot No.S-015 BS GALACTICA |

Lot No.S-016 ヤマト2199 |

Lot No.S-017 シュデルグ |

Lot No.S-018 BS PEGASUS |

Lot No.S-019 ギガント |

Lot No.S-020 バルグレイ |

Lot No.S-021 シャングリ・ラー |

Lot No.S-022 AU-O9 アナライザー |

Lot No.S-023 ドメラーズⅢvsヤマト |

Lot No.S-024 N-ノーチラス号 |

Lot No.S-025 X-WING RED 3 |

Lot No.S-026 1/500 ヤマト2199 |


Lot No.S-027 ミランガル |

Lot No.S-028 AT-ST |

Lot No.S-029 バラクーダ号 |

Lot No.S-030 1/48 X-WING |

Lot No.S-031 Y-WING GOLD2 |

Lot No.S-032 マクロス要塞艦 |

Lot No.S-033 EP.Ⅶ ファルコン |

Lot No.S-034 グフカスタム |

Lot No.S-035 ハンタキラータンク |

Lot No.S-036 メカコレ ヤマト・ランベア |

Lot No.S-037 護衛艦あきづき |

Lot No.S-038 アスタコNEO |

Lot No.S-039 VM スタデ&X-WING |

Lot No.S-040 バンダイ A-WING |

Lot No.S-041 サンダーバード 2・4 号 |

Lot No.S-042 はしご付き消防車 |

Lot No.S-043 VM Poe'sX & FO TIE |

Lot No.S-044 マクロスエリシオン |

Lot No.S-045 VM Y-WING |

Lot No.S-046 VM ファルコン |

Lot No.S-047 R.o. X-WING RED1 |

Lot No.S-048 VM タイセット |

Lot No.S-049 U-WING & タイセット |

Lot No.S-050 FMタイガーモス |

Lot No.S-051 アンドロメダ2202 |

Lot No.S-052 レイズナーヘッド |

製作記 STAR WARS 作品
Lot No.001 ミレニアム・ファルコン |

Lot No.003 SLAVE 1 |

Lot No.004 X-WING |

Lot No.007 シャトル・タイデリアム |

Lot No.011 Y-Wing |

Lot No.012 スター・デストロイヤー |

Lot No.014 JEDI STAR FIGHTER |

Lot No.016 mpc AT-AT |

Lot No.017 TIE INTERCEPTOR |

Lot No.018 Deth Star Surface |

Lot No.019 A-Wing Fighter |

Lot No.022 1/48 X-Wing Fighter |

Lot No.027 FM 1/144 Falcon |

Lot No.031 VC4 スターデストロイヤー |

Lot No.021 Death Star Ⅱ |

製作記 スタジオジブリ 作品
製作記 キャラクターもの
Lot No.002 頭文字Dトレノ |

Lot No.008 ザク Ver2.0 |

Lot No.015 AVP2エイリアン リペイント |

Lot No.023 アオシマ T-800 |

Lot No.024 MGアイマス機 双海真美 |

Lot No.026 Ma.K ポーラーベアー |

Lot No.028 ロボコップ ED-209 |

Lot No.034 Ma.k.クレーテ |

Lot No.035 LBX パンドラ |

Lot No.037 フジミ SPINNER |

Lot No.038 ごあいさつダンボー |

Lot No.041 LastExile ヴァンシップ |

Lot No.043 デコトラ「天下御免」 |

製作記 宇宙船など
Lot No.005 コスモゼロ |

Lot No.006 ブラックタイガー |

Lot No.009 BIRD OF PREY |

Lot No.045 メカコレヤマト2199 |

Lot No.010 ノストロモ号 |

Lot No.013 たまごスペースシャトル |

Lot No.025 DVD特典 宇宙戦艦ヤマト |

Lot No.033 Space Clipper |

Lot No.039 アルカディア号 |

Lot No.048 シルフィード |

げげっ! 実は私も このノストロモ号は製作した事があります!!
懐かしいです!!
パーツの精度が低くて、アンテナのシャープさも皆無でした・・・。
3年位前、保管状態が悪い為に劣化が著しくて廃棄してしまったのですが、今 思えばSW EPⅠのポッドレーサーをスクラッチする時のエンジン部分に使えそうなパーツがい~っぱいあったと後悔しています。
by 週一ブログ管理人(B3) (2007-07-09 23:06)
週一ブログ管理人(B3)さん、こんばんは(^^♪
げげっ!そうなんですか(゜o゜)
廃棄してしまったとは、もったいのうございます(ーー;)
確かに、デカイので飾る場所も限られてしまいますからねー
パーツの精度は確かにイマイチかもですね(+_+)
でも、ノストロモ号といったらコレしかないので、塗装でがんばるしかありません。
ぜひ、その頃を思い出しながら、お楽しみ下さいねヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2007-07-10 21:27)