SSブログ

電源の供給 [JEDI STAR FIGHTER 製作記]

ヒケ処理を行いました。
また、船体への電源供給のための接点にも着手しています。

船体のコックピットの両脇に、かなり大きいヒケが出来ています。
また、コックピット後部の下側を接着した時に出来る合わせ目も、かなり目立ちますのでパテで埋めました(-_-)
ヒケ処理.jpg
これだけ小さなキットなので、ちょっとしたヒケでもかなり目立ちますが、これはかなり大きなヒケです(ーー;)
合わせ目も、ウィングの付け根に沿ったライン取りをしてくれれば目立たなかったのに、ちょっと残念ですね
パテで埋めた後、スジ彫りを彫り直しましたが、ちょっと曲がってしまいました(+_+)
こうして拡大写真でみると、ヘタクソ丸出しですねー(*^_^*)キャー

次は電飾の電源供給です。
船体へ電源を供給するための方法を考えなくてはなりません(ーー;)
今更説明は不要でしょうが、船体はリング状のハイパードライブとドッキングします。
そこで、レーザー部分に接点を作って、ドッキングした時に電源を供給できる工夫をして見ました。
ちょうど左右に2つあるので、+と-の接点が作れます(^^♪
マズは、レーザーの部分まで配線するための溝を掘りました。
溝彫り.jpg
リューターの丸ビットを使って、少しずつ彫っていきましたが、表面から見ると透けて見えるくらいまで掘り込んでいます(^_^;)
もし表面まで貫通してしまったら一巻の終わりですから、かなり慎重に作業しています(^_^*)
左右から伸びているL型の溝が船体との接点用です。
一直線に伸びている溝は、左右のハイパードライブエンジンの電飾用の電源ラインを繋ぐためのものです。
どちらも配線を通した後、パテで埋めてしまう予定です(^_^;)
そして、船体との接点ですが、パソコンなどのジャンパーピンを差し込むためのコネクタをバラしました。
接点.jpg
接触不良が起きないように、ちゃんと圧着してくれるコネクタである必要があるので、手に入る最小のパーツとして選択しました(^_^;)
これだけでもかなり小さいのですが、更に必要な部分のみを残して切り飛ばし、5ミリ程度の大きさに押さえています。
右が実際に溝へハメ込んだ状態です。
配線には、0.26ミリのラッピング・ワイヤーという線材を使用しています。
ICなどの精密部品を配線するための単芯の線ですが、ちゃんとビニールで絶縁されていますので、狭い場所の配線には最適です(^^♪
その代わり、線材にメッキがされているので、ビニールを剥いたあとでヤスリかけして銅線を露出させないと、上手くハンダが載りません(ーー;)
でも、このラッピング・ワイヤーを使用したおかげで、薄いドッキング部分に配線を通す事が出来そうです(^^♪
後は船体に接触ピンを作るワケですが、こちらは長さの調整が難しそうです(+_+)
上手く行けば船体とハイパードライブリングをホールドする機能も付くので、ボク的には期待しているのですが(^_^;)
また、ドッキングしている時しか光らないのも面白くないので、スタンドに置いた時にも電源を供給できる様にもしたいと考えています。
アイディアはあるのですが、このスペースに収まるのかが、最大の課題ですねぇ(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(8) 

nice! 0

コメント 8

takakoinochi

私にとっては夢の世界のようです。
流石ですね。
完成がとても楽しみです。
参考資料用に入手した昔のホビー・ジャパン誌に
色々な作例が載っていましたっけ。
当時のものとどろぼうひげさんの今の作品を
比べてはいけませんが(どろぼうひげさんに失礼ですものね)
皆さん凄い作品を創っていらっしゃるのですね。
今更ながら感心してしまいました。
by takakoinochi (2008-06-12 05:02) 

ヤタ

コレはまた小さな配線作業ですねえ・・・
そのコネクタの横に例の巨大一円玉置くと面白かったかも(^ ^)
by ヤタ (2008-06-12 07:05) 

GillesV27

どもです!
ラッピングワイヤですか・・メモメモ・・ありがとうございます。
by GillesV27 (2008-06-12 11:54) 

どろぼうひげ

takakoinochiさん、ありがとうございます(^^♪
昔のホビージャパンは、今のようなガンプラやエロフィギュアばかりでなく、色々なジャンルの記事がたくさん載っていましたね(^_^;)
出来の悪いキットにこだわりの改造を加えた、素晴らしい作例を見てはため息をついたものです
今も変わらず雑誌の作例には刺激を受けまくっていますが、プラモ業界全体が低迷している現状が悲しいです(ーー;)
もっとたくさんの方に、作る喜びを味わって欲しいですねー(^^♪

by どろぼうひげ (2008-06-12 17:52) 

どろぼうひげ

ヤタさん、こんにちは(^^♪
キットが小さいので、細かい作業が要求されますから、結構シンドイです(+_+)
そうそう、一円玉くんの存在を忘れていました(^_^;)
次回の撮影には、ご出演して頂こうかな
ちなみに、ホンモノですってば(^_^*)もー

by どろぼうひげ (2008-06-12 17:56) 

どろぼうひげ

GillesV27さん、こんにちは(^^♪
電飾の説明記事がなかなか書けなくてごめんなさいm(__)m
こちらのラッピング・ワイヤーは、狭い場所に配線したいときに、とても重宝しますよヽ(^。^)ノ
ボクは100m巻きのものを買ってあり、いつでも使えるようにしています
ハチロクの製作の時、だいぶ助かっています(^^♪

by どろぼうひげ (2008-06-12 18:00) 

イトウ

ごく小さい世界で面白そうです!
図の左のところの電線の橋につけられている金属の部品はどういったものでしょう?またそれを真ん中の黒いコネクタにぴったとつけられるのですか?
by イトウ (2011-04-19 12:22) 

どろぼうひげ

イトウ さん、こんにちは(^^♪
これはコネクタをバラした圧着端子です(^_^;)
黒いコネクタの中に2つ入って、ピンに刺さる構造になっています。
パソコン用のパーツとして簡単に手に入りますが、かなり小さいものですのでハンダ付けにはちょっとコツが要るかも(^_^;)

by どろぼうひげ (2011-04-19 18:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ドロイドの電飾電源端子 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。