プレゼント(^^♪ [Death Star Surface 製作記] [編集]
先日のオフ会で、景品の抽選会がありました。
ボクは複製したデススターベースを持参したのですが、うれしい事に、参加された方がみんな欲しがっていたみたいですね(^_^*)
ボクとしては、ベース製作のパーツとして製作したただけですが、そんなに欲しがって頂けることを光栄に感じています。
そこで、この複製品を抽選でプレゼントしようと思います。
ただし、条件があります(^_^;)
まず、今回のオフ会のために、準備と段取りに奔走して頂いたヤタさんには、無条件で1セット全てを差し上げたいと思います。
これについては、今回のオフ会の流れを読んで頂ければ、どれだけ尽力して頂いたかおわかり頂けると思いますので、みなさん異論は無いと思います。
こんなベース程度では感謝しきれない程です(ーー;)
もうひとつ、発送先がわからない方ですと、色々と面倒になりますので、ボクのメールアドレスをご存知の方に限定させて頂きますm(__)m
こうなりますと、お会いして名刺をお渡しできた方に限られますので、随分と悩みました。
でも、SW-CJや、今回のオフ会に参加して頂いた方々にアドバンテージがあっても良いとも考え、この制限を付けさせて頂きました。
メルアドをご存知でなくても、応援してくれている方々はたくさんいらっしゃると思いますが、どうかご理解頂きたいと存じますm(__)m
お申し込みは、直接ボクあてに「ちょーだい」とメール下さい(^^♪
コメントに書き込んでも無効となりますのでご注意下さいね
その際、公開されても支障の無い、氏名かハンドル名を明記して下さい
締め切りは10月19日で、20日に抽選を行いますヽ(^。^)ノ
当選者は、このブログで発表させて頂きますが、後日発送先をメールにてご連絡頂ければ幸いです。
肝心の賞品ですが、レジンが無くなってしまったので、4セット半しかご用意できませんでした(+_+)
今回ベースに使用した、12個ブロック相当で1セットとなります。
配合比を間違えて、透明になっているブロックがありますが、ちゃんとモールドは抜けています(^_^;)たぶん
それと、レジンが途中でなくなってしまったので、全部が揃っていないセットがあります。
そのセットには、オマケにちょっと失敗してしまったブロックをお付けします(^_^;)
また、中には気泡があったり、抜けが悪いブロックがあります。成型も敢えてしませんので、ご了承下さいね(^_^*)
このうち、1セットはヤタさんに差し上げますので、当選者は4人となります。
揃っていないセットに当たってしまった方には、申し訳ありませんm(__)m
多数のご応募、お待ちしておりますヽ(^。^)ノ
ごめんなさい。明日は仕事の都合で更新できませんm(__)m
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング
ボクは複製したデススターベースを持参したのですが、うれしい事に、参加された方がみんな欲しがっていたみたいですね(^_^*)
ボクとしては、ベース製作のパーツとして製作したただけですが、そんなに欲しがって頂けることを光栄に感じています。
そこで、この複製品を抽選でプレゼントしようと思います。
ただし、条件があります(^_^;)
まず、今回のオフ会のために、準備と段取りに奔走して頂いたヤタさんには、無条件で1セット全てを差し上げたいと思います。
これについては、今回のオフ会の流れを読んで頂ければ、どれだけ尽力して頂いたかおわかり頂けると思いますので、みなさん異論は無いと思います。
こんなベース程度では感謝しきれない程です(ーー;)
もうひとつ、発送先がわからない方ですと、色々と面倒になりますので、ボクのメールアドレスをご存知の方に限定させて頂きますm(__)m
こうなりますと、お会いして名刺をお渡しできた方に限られますので、随分と悩みました。
でも、SW-CJや、今回のオフ会に参加して頂いた方々にアドバンテージがあっても良いとも考え、この制限を付けさせて頂きました。
メルアドをご存知でなくても、応援してくれている方々はたくさんいらっしゃると思いますが、どうかご理解頂きたいと存じますm(__)m
お申し込みは、直接ボクあてに「ちょーだい」とメール下さい(^^♪
コメントに書き込んでも無効となりますのでご注意下さいね
その際、公開されても支障の無い、氏名かハンドル名を明記して下さい
締め切りは10月19日で、20日に抽選を行いますヽ(^。^)ノ
当選者は、このブログで発表させて頂きますが、後日発送先をメールにてご連絡頂ければ幸いです。
肝心の賞品ですが、レジンが無くなってしまったので、4セット半しかご用意できませんでした(+_+)
今回ベースに使用した、12個ブロック相当で1セットとなります。
配合比を間違えて、透明になっているブロックがありますが、ちゃんとモールドは抜けています(^_^;)たぶん
それと、レジンが途中でなくなってしまったので、全部が揃っていないセットがあります。
そのセットには、オマケにちょっと失敗してしまったブロックをお付けします(^_^;)
また、中には気泡があったり、抜けが悪いブロックがあります。成型も敢えてしませんので、ご了承下さいね(^_^*)
このうち、1セットはヤタさんに差し上げますので、当選者は4人となります。
揃っていないセットに当たってしまった方には、申し訳ありませんm(__)m
多数のご応募、お待ちしておりますヽ(^。^)ノ
ごめんなさい。明日は仕事の都合で更新できませんm(__)m
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング
2008-10-15 21:16
nice!(0)
コメント(22)
カレンダー
お知らせ~
悪質なリンクを含んだ書き込みが
多発したため、URLを含んだコメント
は書込み出来ない設定にしました。
後了承下さいm(__)m
「初心者用電飾模型工作入門
電飾しましょっ!」
どろぼうひげ/著 大日本絵画/刊
フルカラー96ページ 定価3,240円
模型を電飾したいけど、難しいのは無理!
何からすれば良いの?という超初心者へ
最短の近道をご案内いたします!
ただ今絶賛発売中です(^^)/
「電飾しましょっ!2 PIC編」好評発売中
B5判 88ページ 2500円+税
本書内容に不具合がある箇所についての
正誤表がMODELKASTENにて公開中です
PDFをダウンロードの上、ご活用下さい
正誤表のダウンロードはこちら
「電飾しましょっ!3 Tips編」
B5判 107ページ 3200円+税
もう光るだけでは物足りない電飾モデラ
ーの皆さんへチョイテクを多数ご紹介!
PICでのモーター制御や調光まで網羅し
た、幅広く電飾を楽しめる一冊です(^^)/
doro_hige という名前でさえずってます。
フォローよろしくです(^^♪
Follow @doro_hige
DORO☆OFFの公式ブログです
展示会のサポートもこちらですよ
多発したため、URLを含んだコメント
は書込み出来ない設定にしました。
後了承下さいm(__)m
「電飾しましょっ!」絶賛発売中! |
「電飾しましょっ!2 PIC編」発売中! |
「電飾しましょっ!3 Tips編」発売中! |
ツイッターやってます |
DORO☆OFF公式ブログ |
カテゴリー
- ブログのこと(127)
- DORO☆OFF EXHIBITION(144)
- 静岡ホビーショー(41)
- ミレニアム・ファルコン製作記(211)
- 頭文字D トレノ製作記(41)
- スレーブ 1 製作記(75)
- X-Wing 製作記(36)
- コスモゼロ製作記(13)
- ブラックタイガー製作記(8)
- シャトル・タイデリアム製作記(77)
- ザク Ver2.0 製作記(13)
- BIRD OF PREY 製作記(13)
- ノストロモ号 製作記(12)
- Y-Wing 製作記(34)
- スター・デストロイヤー 製作記(226)
- 至高のゼロ(7)
- たまごスペースシャトル 製作記(11)
- JEDI STAR FIGHTER 製作記(19)
- ALIEN リペイント(6)
- mpc AT-AT 製作記(43)
- TIE INTERCEPTOR 製作記(25)
- Death Star Surface 製作記(24)
- A-Wing Fighter 製作記(35)
- メーヴェ 製作記(25)
- Death Star Ⅱ 製作記(107)
- 1/48 X-Wing 製作記(44)
- CA掲載ジオラマ制作記(9)
- アオシマT-800 制作記(33)
- CA3 エコー基地 制作記(13)
- FM SnowSpeeder 製作記(19)
- MGアイマス機 双海真美 製作記(18)
- DVD ヤマト 製作記(55)
- CA4 HomeOne 製作記(10)
- Ma.K.ポーラーベアー製作記(8)
- FM 144ファルコン 製作記(73)
- ED209 製作記(8)
- カリ城FIAT 製作記(18)
- クラリスとシトロエン 製作記(27)
- CA5 シャトル&スレーブ1製作記(10)
- VC4 スター・デストロイヤー 製作記(3)
- CA6 1/48TIE FIGHTER 製作記(8)
- グーチョキパン店 製作記(14)
- SPACE CLIPPER 製作記(22)
- Ma.Kクレーテ 製作記(16)
- LBX パンドラ 製作記(4)
- サツキとメイの家 製作記(23)
- Naboo StarFighter 製作記(10)
- フジミ SPINNER 製作記(41)
- ダンボー 製作記(3)
- アルカディア号 製作記(16)
- 紅の豚 サボイア 製作記(7)
- ヴァンシップ 製作記(14)
- タイガーモス号 製作記(18)
- デコトラ「天下御免」 製作記(6)
- ヤマト2199 製作記(13)
- TB博 3号 製作記(3)
- ダロルド 製作記(7)
- Viper Mk.2 製作記(6)
- Battlestar Galactica 製作記(5)
- シュデルグ 製作記(10)
- Battlestar Pegasus 製作記(7)
- ギガント 製作記(5)
- メカコレヤマト2199 製作記(4)
- バルグレイ 製作記(10)
- AU-O9アナライザー 製作記(3)
- シャングリ・ラー 製作記(8)
- 1/500 ヤマト2199 製作記(14)
- ドメラーズⅢ 製作記(9)
- N-ノーチラス号 製作記(6)
- 1/72 X-WING 製作記(4)
- ミランガル 製作記(6)
- AT-ST 製作記(7)
- バラクーダ号 製作記(6)
- 1/48 X-WING製作記(5)
- R2-D2&C-3PO 製作記(4)
- MG 72トムキャット 製作記(5)
- Y-WING GOLD2 製作記(7)
- マククロス要塞艦 製作記(7)
- EP.7 ファルコン 製作記(7)
- グフカスタム 製作記(5)
- ハンターキラータンク 製作記(6)
- メカコレヤマト&ランベア 製作記(6)
- 護衛艦あきづき 製作記(6)
- アスタコNEO 製作記(6)
- VMスタデ・X-WING製作記(10)
- バンダイ A-WING 製作記(6)
- サンダーバード2&4 製作記(6)
- はしご車 製作記(7)
- シルフィード 製作記(7)
- VM PoeX-Wing FO.TIE 製作記(7)
- エリシオン&VF31J+フレイア 製作記(7)
- VM Y-WING 製作記(6)
- ミニ四駆ドレスアップ連載(1)
- VMファルコン 製作記(7)
- RO X-WING RED1 製作記(4)
- VM TIE-ADV.&TIE 製作記(3)
- U-WING & STRIKER 製作記(5)
- FM タイガーモス 製作記(5)
- アンドロメダ 製作記(5)
- レイズナーヘッド 製作記(3)
- 1/144 AT-AT 製作記(3)
- ナデシコ 製作記(6)
- 1/2 BB-8 製作記(7)
- ドレッドノート 製作記(6)
- ヤマト2202 製作記(5)
- アルカディア原作版 製作記(6)
- しんかい6500 製作記(3)
- MC アンドロメダ 製作記(2)
- AT-M6 製作記(5)
- サクラ大戦 光武 製作記(5)
- VCデススターⅡ製作記(7)
- メカトロメイト製作記(4)
- メカトロメイト・タイマー製作記(5)
- MAZINGER Z & GREAT 製作記(8)
- ガンダムヘッド 製作記(4)
- コトブキ チカ機 製作記(1)
- ヤマト2202最終決戦 製作記(1)
- ガンダム F91 製作記(6)
- デロリアン製作記(28)
- HG オリジンZAKUII C6 製作記(4)
- Voice of a Star Wars Fan(1)
- HGUCガンタンク 製作記(5)
- 模型誌掲載作品(12)
- 電飾しましょ(21)
- 日常の出来事(81)
- DVDをみた(17)
- 楽しい作曲(21)
- パソコンの事(12)
- 模型の事(76)
- 展示会(33)
最新記事一覧
最近のコメント
読んでいるブログ(RSS)
- アディクトリポート 01/23NEW
- ブレードランナーとかをボチボチ 01/19
- カズやんの恐竜模型徒然草 12/29
- 湘南キット研究所 08/18
- 情景師アラーキーの ジオラマでショー 11/10
- 架空飛行機工場 03/16
- ガンプラもゲームものんびりと。 12/07
- しばいつんの何でもない模型作成日記 12/27
- CPEG, Inc. 10/25
- spin-off 03/17
模型誌 掲載作品
各模型誌に掲載された作品です
ModelGraphics No.292 2009.3 に掲載されました。
詳細はカテゴリー「スター・デストロイヤー 製作記」をご覧下さい。
2009.4 キャラクターエイジ VOL.02 に掲載されました。
詳細はカテゴリー「CA掲載ジオラマ制作記」をご覧下さい。
2009.9 キャラクターエイジ VOL.03 に掲載されました。
詳細はカテゴリー「CA3 エコー基地 製作記」をご覧下さい。
2009.12 ModelGraphix No.302 に掲載されました。
詳細はカテゴリー「FM SnowSpeeder 製作記」をご覧下さい。
2010.03 キャラクターエイジ Vol.04に掲載されました。
詳細はカテゴリー「CA4 HomeOne 製作記」をご覧下さい。
2010.03 キャラクターエイジ Vol.04に掲載されました。
詳細はカテゴリー「A-Wing Fighter製作記」をご覧下さい。
2010.11 キャラクターエイジ Vol.05に掲載されました。
詳細はカテゴリー「CA5 シャトル&スレーブ1製作記」を
ご覧下さい。
2010.11 キャラクターエイジ Vol.05に掲載されました。
詳細はカテゴリー「CA5 シャトル&スレーブ1製作記」を
ご覧下さい。
2011.05キャラクターエイジVol.06に掲載
詳細はCA6 1/48 TIE FIGHTER 製作記
をご覧下さい。
ランダム閃光発生回路の説明動画へ
2012.03 ModelGraphix 2012.04
に掲載させて頂きました。
詳細はNaboo StarFighter 製作記
をご覧下さい。
2012.11 Scale World Vol.2 に掲載
させて頂きました。
DVD付きで動画も楽しめます(^^)/
完成画像 スピナー編はこちら
完成画像 ベース編はこちら
2013.10 HobbyJapan 2013.11 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで製作記が表示されます
2013.10 ModelGraphix 2013.11に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
詳しい製作記はこちら
2013.11 ModelGraphix 2013.12 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで製作記が表示されます
2013.12 ModelGraphix 2014.01 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
製作記はこちら(Build Article Here)
2014.02 ModelGraphix 2014.03 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像と動画が表示されます
2014.02 ModelGraphix 2014.03 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
2014.04 ModelGraphix 2014.05 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
2014.05 ModelGraphix 2014.06 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
2014.06 HobbyJapan 2014.07 に
掲載させて頂きました。
バルグレイの完成画像はこちら
デバッケの完成画像はこちら
2014.08 HobbyJapan 2014.08に
掲載させて頂きました。
シャングリ・ラーの完成画像と動画はこちら
デラメア級の完成画像はこちら
ModelGraphix 2014.09 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで製作記が表示されます
ModelGraphix 2014.11 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
HobbyJapan 2015.01 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌 2015.02 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
HobbyJapan誌 2015.02 に掲載、更に
作例集”星巡る方舟”編に掲載頂きました
ギミック満載の動画を公開しています
HobbyJapan誌 2015.03 に掲載。更に
作例集”星巡る方舟”編に掲載頂きました
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌2015.05 No.366 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌 2015.08 No.369 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌2015.06 No.367 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌 2015.09 No.370 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
HobbyJapan誌 2015.11 No.557 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌 2016.01 No.374 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌 2016.02 No.375 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像がが表示されます
ModelGraphix誌 2016.03 No.376に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像と動画の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.03 No.561に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像と動画の記事
が表示されます
ModelArt別冊、艦船模型スペシャル誌
2016 SPRING No.59 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJAPAN誌 2016.04 No.561へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.06 No.564へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
ModelGraphix誌 2016.07 No.380 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.07 No.565 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.09 No.567 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.10 No.568 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.11 No.569 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.12 No570 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2017.02 No.572 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
ModelGraphix誌 2017.02 No.387 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2017.04 No.574 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2017.04 No.574 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
ModelGraphix誌 2017.04 No.389 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2017.05 No.575 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2017.05 No.575 へ
掲載させて頂きました。
完成画像はありません。
上の画像クリックで製作記
が表示されます
Lot No.S-001 スターデストロイヤー |
Lot No.S-002 ホス&DSトレンチバトル |
Lot No.S-003 REBEL BASE |
Lot No.S-004 FM SnowSpeeder |
Lot No.S-005 HomeOne |
Lot No.S-006 A-Wing StarFighter |
Lot No.S-007 CA5 VC4 シャトル |
Lot No.S-008 CA5 VC4 スレーブ1 |
Lot No.S-009 CA6 TIE FIGHTER |
Lot No.S-010 Naboo StarFighter |
Lot No.S-011 フジミ SPINNER |
Lot No.S-012 ゲルバデス級 ダロルド |
Lot No.S-013 Viper Mk.Ⅱ |
Lot No.S-014 次元潜航艦 UX-01 |
Lot No.S-015 BS GALACTICA |
Lot No.S-016 ヤマト2199 |
Lot No.S-017 シュデルグ |
Lot No.S-018 BS PEGASUS |
Lot No.S-019 ギガント |
Lot No.S-020 バルグレイ |
Lot No.S-021 シャングリ・ラー |
Lot No.S-022 AU-O9 アナライザー |
Lot No.S-023 ドメラーズⅢvsヤマト |
Lot No.S-024 N-ノーチラス号 |
Lot No.S-025 X-WING RED 3 |
Lot No.S-026 1/500 ヤマト2199 |
Lot No.S-027 ミランガル |
Lot No.S-028 AT-ST |
Lot No.S-029 バラクーダ号 |
Lot No.S-030 1/48 X-WING |
Lot No.S-031 Y-WING GOLD2 |
Lot No.S-032 マクロス要塞艦 |
Lot No.S-033 EP.Ⅶ ファルコン |
Lot No.S-034 グフカスタム |
Lot No.S-035 ハンタキラータンク |
Lot No.S-036 メカコレ ヤマト・ランベア |
Lot No.S-037 護衛艦あきづき |
Lot No.S-038 アスタコNEO |
Lot No.S-039 VM スタデ&X-WING |
Lot No.S-040 バンダイ A-WING |
Lot No.S-041 サンダーバード 2・4 号 |
Lot No.S-042 はしご付き消防車 |
Lot No.S-043 VM Poe'sX & FO TIE |
Lot No.S-044 マクロスエリシオン |
Lot No.S-045 VM Y-WING |
Lot No.S-046 VM ファルコン |
Lot No.S-047 R.o. X-WING RED1 |
Lot No.S-048 VM タイセット |
Lot No.S-049 U-WING & タイセット |
Lot No.S-050 FMタイガーモス |
Lot No.S-051 アンドロメダ2202 |
Lot No.S-052 レイズナーヘッド |
製作記 STAR WARS 作品
Lot No.001 ミレニアム・ファルコン |
Lot No.003 SLAVE 1 |
Lot No.004 X-WING |
Lot No.007 シャトル・タイデリアム |
Lot No.011 Y-Wing |
Lot No.012 スター・デストロイヤー |
Lot No.014 JEDI STAR FIGHTER |
Lot No.016 mpc AT-AT |
Lot No.017 TIE INTERCEPTOR |
Lot No.018 Deth Star Surface |
Lot No.019 A-Wing Fighter |
Lot No.022 1/48 X-Wing Fighter |
Lot No.027 FM 1/144 Falcon |
Lot No.031 VC4 スターデストロイヤー |
Lot No.021 Death Star Ⅱ |
製作記 スタジオジブリ 作品
製作記 キャラクターもの
Lot No.002 頭文字Dトレノ |
Lot No.008 ザク Ver2.0 |
Lot No.015 AVP2エイリアン リペイント |
Lot No.023 アオシマ T-800 |
Lot No.024 MGアイマス機 双海真美 |
Lot No.026 Ma.K ポーラーベアー |
Lot No.028 ロボコップ ED-209 |
Lot No.034 Ma.k.クレーテ |
Lot No.035 LBX パンドラ |
Lot No.037 フジミ SPINNER |
Lot No.038 ごあいさつダンボー |
Lot No.041 LastExile ヴァンシップ |
Lot No.043 デコトラ「天下御免」 |
製作記 宇宙船など
Lot No.005 コスモゼロ |
Lot No.006 ブラックタイガー |
Lot No.009 BIRD OF PREY |
Lot No.045 メカコレヤマト2199 |
Lot No.010 ノストロモ号 |
Lot No.013 たまごスペースシャトル |
Lot No.025 DVD特典 宇宙戦艦ヤマト |
Lot No.033 Space Clipper |
Lot No.039 アルカディア号 |
Lot No.048 シルフィード |
あ~っ 欲しいなぁーベース(笑) ってアド知らないから申し込みは無理ですね…mixiのコミュで制作記書いてますので良ければ見て下さい、キットはガンプラのザクキャノンです。
by ひこいち (2008-10-15 21:27)
あぁ…なんて幸せなプレゼント企画。
感動だぁ~
なぜ、こんなに続けて「感動」を提供できるのでしょうか。
ワナワナと心が震えています。
これ以上言葉が出ない…
by キャベツ太郎 (2008-10-15 22:50)
もう10月中旬・・今年の運気を使い果たしてもいいころだ!
by GillesV27 (2008-10-15 23:10)
複雑な気分??いえいえ、こうなったら皆で複製しまくって、次回のオフ会では床一杯に敷き詰めたデススター・ベースの上で、ファルコンやらX-ウイング、タイ・ファイターを手に持って「ぶぃ~ん!!」「ぐぉぉぉ~ん!!」「ぴしゅん、ぴしゅん!!」と・・・どこまで怪しくなるんじゃ・・・
by たつまる (2008-10-15 23:16)
有り難うございます!
皆様申し訳ないです、恨まないでね(^ ^)
幸せです、とても嬉しいです、たつまるさんに行った景品見ながらヨダレ出てましたから。
こうなったら製作中のタイ・アドバンスドのベースに使わせて頂きます!
足りない分は・・・・
フッフッフッ・・・
by ヤタ (2008-10-16 00:04)
いいなぁ、、、
by ぴろんちょ (2008-10-16 00:26)
>当選通知[重要]なので期間内に連絡してください。
という開けてはいけない迷惑メールが来ました。
一瞬ビビッタ私…
タイミングが良いだけに開けてしまいそうでした。
は、は、は…
by キャベツ太郎 (2008-10-16 23:14)
ひこいち さん、こんばんは(^^♪
ごめんなさいm(__)m
でも、またレジンを入手したらガンガン複製して、再度プレゼント企画を設けたいと思っています。
その時は余計な制限は一切付けないで募集しますので、その時には是非ご応募下さいね(^^♪
by どろぼうひげ (2008-10-17 18:47)
キャベツ太郎さん、こんばんは(^^♪
「感動」して頂けて光栄ですヽ(^。^)ノ
もっとたくさん差し上げたいところですが、数が少なくて申し訳ありません。
本当は、みなさん全員にお配りしたいくらいなんですが(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-10-17 18:51)
GillesV27 さん、こんばんは(^^♪
ボクはもうとっくに使い果たしていますよーん
ご応募、お待ちしておりますヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-10-17 18:53)
たつまる さん、こんばんは(^^♪
オフ会でゲットして頂いた、たつまるさんには申し訳ない企画でしたねm(__)m
そんなに要望があるとは思わなかったのです(ーー;)
みなさんが喜んでいただけるなら、プレゼントしたいという気持ちからですので、どうか気を悪くしないで下さいね(>_<)
と、ところで、次回のオフ会って、もうやるって決まっているんですね(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-10-17 18:59)
ヤタ さん、こんばんは(^^♪
あれだけ尽力して頂いた事は、みなさんわかっていると思いますので、恨む方はいないとおもいますよヽ(^。^)ノ
恨まれるとしたら、変な制限を付けたボクの方でしょうね(+_+)
第2弾も用意しておかなくちゃ(>_<)
おぉっ使っていただけるとは、ありがたいです
でも、意味深な含み笑いが気になるなぁ(;一_一)
by どろぼうひげ (2008-10-17 19:05)
ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
今回は申し込みに制限を付けてしまってごめんなさいm(__)m
レジンを入手したら、またプレゼントを企画したいと思っています。
その時は、是非ご応募下さいねヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-10-17 19:12)
キャベツ太郎さん、こんばんは(^^♪
うわぁ~
最近の迷惑メールって、タイトルが紛らわしくて困りますよね(-_-メ)
ボクにも一瞬「ん?」と思ってしまう迷惑メールが来ますよ
そういえば、携帯を買って初めての通話が、間違い電話だったという友人がいます(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-10-17 19:17)
先ほど、僕も応募しました。
ここは読んでいたのですが、何故かいつも酔っぱらっていて
メール送信に失敗しそうだったので、今頃になってしまいました。
あぶなく、今度は「出遅れる男」になるところでした。
by おーた (2008-10-17 20:41)
オフ会では大物を当ててしまいましたし遠慮しとこうと思っていたのですが
我慢できずに応募してしまいました・・・皆さんすみません。
by 架空飛行機工場 (2008-10-17 22:55)
おーたさん、こんばんは(^^♪
ご応募、ありがとうございます。
そういえば、おーたさんは、かなりお酒が好きだと話していましたっけね(^_^;)
ボクは弱いので、お酒を飲んでしまうと、その日はお終いになってしまいます(+_+)
「終わっている男」になります(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-10-17 23:36)
架空飛行機工場さん、こんばんは(^^♪
ご応募、ありがとうございます。
なんてクジ運の良い方だろうと思いました(^^♪
いつも貧乏クジを引いているボクは、うらやましい限りです。
うーん。
みなさんに差し上げられれば一番良いのですが(ーー;)
by どろぼうひげ (2008-10-17 23:41)
こんにちは! keiです。
メールとどきました。
ありがとうございます。
ところで アート オブ スターウォーズ(全国の美術館でやったやつ)
図録 (パンフレット)に
デススターベースが 出ていますが・・・
36ページに数パターン。
よく見ると xウィングのパーツが付いてます
これって 実際に使ったんですかねぇ?
知っていたなら ごめんなさい。
プレゼント当たるかなぁー
では
by kei (2008-10-18 11:02)
keiさん、こんばんは(^^♪
はーい
アートオブのパンフに載っているベース模型も、大変参考にさせて頂きました。
しかし、X-Wingのパーツってドコなのか判りません(^_^;)
もしかして、細長い、X-Wingでは翼の後に付いている部分かな?
プレゼント、当たると良いですね(^^♪
by どろぼうひげ (2008-10-18 19:41)
こんにちは keiです。
コクピット後ろの 細長いパーツ (R2から後ろ)です。
解かり難くて すいません。
処で 現在開催中のホビーショウでFMのスノースピーダーが
発表されました。ジャパン スターウォーズ ドットコムで
画像が見れます。
今までで一番のデキでしょう!カッチョエェー!
一人三機は 買いましょう!
では
by kei (2008-10-19 12:23)
kei さん、こんにちは(^^♪
ごめんなさい。やっぱり判りません(+_+)
アートオブのP36の写真の中にあるんですよね?
FMのスノースピーダー、かなり良い出来ですね
キャノピーはクリアーパーツなのかな?
画像ではよくわかりませんが、かなり小さいものなんでしょうね(^_^;)
楽しみですねー(^^♪
by どろぼうひげ (2008-10-20 09:49)