SSブログ

まったり休日(~_~) [Death Star Surface 製作記]

オフ会が無事に終わり、ちょっと気が抜けています(^_^;)
今日は一日、模型製作から離れて、まったりと過ごしてみました(~_~)
でも、悲しいかな。
日が落ちると何かしなくてはいけない気がしてきて、そわそわしてしまいます(^_^*)
耐え切れず、デススターベースのシリコン型取りをしてしまいました。
前回型を取った時、箱組みしたために浮いてきてしまったブロックと、シリコン型が破損してしまった部分のあるブロックです。
シリコンはまだ余っていましたので、シリコン型だけでも取って置く事にしました。
シリコン 木型.jpg
100均で購入したポリプレンの下敷きの上に、これまた100均で購入した木材で枠を組みました。
今回は浮いてこないように、下面を両面テープで固定してあります。
赤矢印部分が袋状に抜けますが、シリコン型からレジンを外す時にちぎれてしまった部分です。
ごめんなさい。
今回プレゼントに用意したものは、この部分が破損したものがあります。
後から気が付いたもので、そのまま複製を続けてしまっていました(+_+)
当たってしまった方には、大変申し訳ありませんm(__)m

ボクが愛用しているシリコンは、CGIクレオスのものです。
シリコン 流し込み.jpg
他のシリコンはどうなのかわかりませんが、この程度の複製なら剥離剤を使用しなくても綺麗に抜けます(^_^;)
剥離剤を使うと、どうしてもエッジが「だるく」なるので、使わないで済むならありがたいのです。
このシリコンの場合、100:4で硬化剤を混ぜます。
ここでよく勘違いされるのが、配合比は数量ではなくて、重量比だという事です。
デジタル秤を使って、100gのシリコンを使うなら4gの硬化剤を混ぜます。
そして攪拌ですが、ボクは100均のスプーンで、コネコネと混ぜちゃいます。
どうせ硬化には時間がかかるので、カップのフチまで納得の行くまでコネコネします(^_^;)
木型に流し込み、硬化待ちとなります。
シリコン 硬化待ち.jpg
始めは気泡がブツブツと出て、大丈夫なのか心配になります。
この画像は流し込んでから2時間が経過したものですが、気泡は綺麗に消えています(^^♪
硬化には6~8時間掛かりますが、ボクは大抵一晩置いてしまいます。
その後、型から外せば使用できるのですが、ここで太陽の光に1時間程当てるとナゼか抜けが良くなります。
確か、どこかのサイトで読んだテクですが、ごめんなさい。どこで読んだのか忘れてしまいました。
でも、実際に抜けが良くなる(と、思う)ので、シリコン複製をされる方は是非お試しをヽ(^。^)ノ

たまに模型から離れて、まったり過ごす休日も良いものですね(^_^;)
どうせムズムズしてきてしまうのですが(;一_一)

すみません。明日は日曜だっちゅーのに、仕事の都合で更新できませんm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(9) 

nice! 0

コメント 9

キャベツ太郎

出力しすぎるとエネルギーが弱まるので、英気を養ってくださいね。
ちなみに、お気に入りに皆さんのブログフォルダを作りました。
タイトルは「どろぼうファミリー」。(^^)
どろぼうひげさんあっての集まりですからね。
たまにはゆっくりして下さい。
by キャベツ太郎 (2008-10-19 00:20) 

takakoinochi

私は最近ノンビリしすぎています。
ペパクラも何にも進んでいません。
飲みすぎカナ?
それにしてもあの夢のような日から既に一週間経ったのですね。
不思議な気がします。
私のようなクラフターがこんなに興奮しているのですから
モデラーの皆様はハンパではなかったのでしょうね。
羨ましい限りです。
by takakoinochi (2008-10-19 14:39) 

しぐ・じ・えいぷ

私が以前の勤務先で複製作業をしていた時の話を。
使用したシリコンは、東レ・ダウコーニング社製の「シラスコンRTV8600」でした。
硬化後は柔らかく、引っ張り強度が抜群です。
試しに一度、力いっぱい引っ張ってみましたが千切れませんでした。
原型をシリコンに丸ごと埋めて、硬化後に切り開いて取り出す方法でしたので、
このやわらかさは、かなり重宝しました。
カチッとしたメカ物等の複製には少々コツがいりますが、
分割のない一体物や逆テーパー等、かなり無理な原型も複製可能でした。
半端ない量が必要だったため、5リットルのポリ容器を複数用意し、
攪拌はミキサーで豪快にやっておりました。
当然気泡が入りまくりますが、その後真空脱泡器に入れるので問題なし。
あと、ベースのように片面だけ必要なものは、紹介されたのと同じようにやってましたが、
その際壁にしたのが、おもちゃのブロックでした。
(カワダのダイヤブロックを使ってました。もちろんレゴでも可)
ダンボールの台紙に両面布テープで固定し、後は必要な高さまで組み上げます。
意外と漏れたりせず、再利用も可能。
大きさの規格がある程度揃うため、保管にも便利でした。
まあ会社での話ですから、個人レベルでは無理な部分もあるかもしれませんが、
ご参考までに(^_^)v
(長文失礼しましたm(_ _)m)
しかし、「日光に1時間当てると気泡が抜ける」というのは初めて知りました(@_@;)
by しぐ・じ・えいぷ (2008-10-19 17:44) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、ありがとうございます(^^♪
おかげさまで、ゆっくりしちゃいました(^_^;)
しかし、「どろぼうファミリー」は治安的にマズイのでは(^_^*)
みなさんとは深い絆みたいなものを感じておりますが、ボクとは関係なく頑張った結果ですから、ファミリーなんて恐れ多いですよー(^_^;)
「どろぼうと愉快な仲間たち」なんてどうでしょう(^^♪

by どろぼうひげ (2008-10-20 09:40) 

どろぼうひげ

takakoinochi さん、こんにちは(^^♪
あらっどうしちゃったんですか?
また素晴らしい作品を作り続けてくださいよー
そうですね。あれから一週間が経ったのですね(^_^;)
ボクは今でも興奮が醒めていませんよ
ちょっと楽しすぎましたね(^_^*)

by どろぼうひげ (2008-10-20 09:56) 

どろぼうひげ

しぐ・じ・えいぷさん、こんにちは(^^♪
おぉっシラスコンRTV8600とは高級品ですね(^_^;)
ボクはいつも、つい安い方を買ってしまいますが、使い勝手は最高みたいですね
型取り用のブロックも売っているのですが、それさえケチって買っていません(^_^*)
昔は散々ダイヤブロックで遊んだのに、今はひとつも残っていないんですよね
あと、説明が悪くてすみません。
日光に当てると、泡が抜けるのではなく、レジンが外れやすくなるという意味ですm(__)m
ナゼかベタベタした感じが無くなるんですよ(^^♪

by どろぼうひげ (2008-10-20 10:06) 

通りすがり

このようなシリコンもありますのでお試しを。
PROSilicone シームレスシリコンS20 硬度20 伸び率480%
保護手袋なしで20分作業できます。
by 通りすがり (2011-05-16 18:46) 

どろぼうひげ

通りすがり さん、こんばんは(^^♪
ごめんなさい。あまり詳しく判らないのですが、伸び率480%ってすごいんですよね(^_^;)
また型取りする機会があれば検討してみたいと思います(^^♪

by どろぼうひげ (2011-05-16 20:18) 

hundredcast

今回、型取りシリコンの物性ブログを作りましたので宜しかったならば見てください。
hundredcast
by hundredcast (2011-10-19 10:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

OBI-WAN'S JEDI STAR ..プレゼント抽選!? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。