SSブログ

高速点滅回路 [メーヴェ 製作記]

エンジンの噴射を再現するため、高速点滅回路を試作してみました。

エンジンの噴射は、青白くまたたいています。
ブルーLEDの光りに、白色LEDを高速で点滅させてまたたく様子を再現してみる事にしました。
んで、昨日回路を書いてみたのですが、思いっきり間違えていました(+_+)
回路訂正.jpg
ごめんなさい。赤い矢印の部分の接続箇所を間違えていましたm(__)m
ボクも気付かずに配線してしまい、LEDが点灯しっぱなしになってアセりました(^_^;)
6番ピンのスレッショルドにコンデンサが繋がっていないのですから、当たり前ですね(ーー;)
電源として、12Vを用意しましたが、タイマーIC555は、16Vまで使えるので余裕です。
ちなみに、先日試作したトランジスタ2石の発振回路では、電源が3Vなので白色LEDを点灯させるには力不足でした。
今回の回路ではLEDにCRDが使えますので、ACアダプタも5V~15Vまで自由に選べるのも利点です(そのつど点滅周期を調整しなくてはなりませんが)
実際に組み立てた様子です。
点滅回路の実物.jpg
LEDとCRDは、配線で引き伸ばす事になるので、恐怖の空中配線です(^_^;)
今回は基盤に組み立てましたけど、全パーツが1円玉に乗ってしまうほどなので、もっと小さく作る事も可能だと思います。
動作は良好で、1秒間隔から点滅しているのがわからない速さまで調整できますヽ(^。^)ノ
何とか点滅の様子をお伝えしようと、動画にしてみました。

電子シャッターによるストロボ効果で、上手く点滅が映らないだろうと思いましたが、無圧縮の動画ならバッチリ捉えていました(^^♪
でも、圧縮した途端に点滅のタイミングがおかしくなってしまいます(+_+)
フレームレートを変えてみたり、圧縮率を変えてみたりと、もがいてみたのですが効果が無く、あきらめました(ーー;)
点滅の変化の様子だけでもお伝えできると思いますので、とりあえずアップしてみますね。
動画はダメダメですけど、高速点滅が上手く行きそうなので、今度は実際にメーヴェに取り付けてみたいと思います(^^♪
あ、実際にはスペースの制約でチップLEDにするつもりです。
上手く行くといいなぁー(^_^*)

すみません、明日は仕事の都合で更新できませんm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(26) 

nice! 0

コメント 26

akari

こんばんは。ご無沙汰しております(^o^)/
ICを使っての電子工作ですね♪どろぼうひげさんの電子工作はいつも勉強になります(^^♪
by akari (2009-01-08 22:51) 

たつまる

う~ん、本当に「それらしく」見えますねえ~~~~!!しかし、目がチカチカする~~~
by たつまる (2009-01-08 22:52) 

キャベツ太郎

いやぁ~、どろぼうひげさんらしい動画説明ですね。
嬉しくなっちゃう。
考えてみると、模型雑誌では出来ない企画ですよね。
楽しみながら勉強になる~。
ありがとうございます!
by キャベツ太郎 (2009-01-09 03:02) 

ROKUGEN

着々と進んでいますね♪
ナウシカの画像は久石譲さんの音楽が聞こえていそうです♪
タイマーIC登場ですね、タイマーIC555も出力200mA流せるものもあって色々と使えますよね、CRD派にはありがたいです(^^)・・しかし小さくまとまりましたね、参考になりますパク!


by ROKUGEN (2009-01-09 05:15) 

ヤタ

ボリュームを回してだんだん点滅周期を早くして行ってるんですよね?
点滅周期を手動で変更出来るのは魅力なんで「パク」して色々試してみようと思います(^ ^)
by ヤタ (2009-01-09 07:48) 

シチュー

電子回路教室、とても参考になります~~!
点滅することで、こんなにも生き生きした光が作り出せるのですね。
これは、いろんなキットのエンジン部分に使えそうですね。

この光のままたきかたを見ていると、
年末に発売された、某イモムシホバークラフトにあまりにもぴったりで、
妄想していたらヨダレがでてきてしまいました(^▽^)エヘヘ
by シチュー (2009-01-10 00:32) 

ROKUGEN

チョット気が付いたのですがICを使った回路は手前に0.1uFのコンデンサーを入れますが・・・姿が見えないのでどうなのでしょうか?


by ROKUGEN (2009-01-10 04:47) 

どろぼうひげ

akari さん、こんにちは(^^♪
いえいえ、何かのお役に立って頂ければ幸いですヽ(^。^)ノ
本当はもっと簡単に制作できるように、ICなんぞは使いたくなかったのですが(^_^;)

by どろぼうひげ (2009-01-10 09:01) 

どろぼうひげ

たつまる さん、こんにちは(^^♪
動画では点滅がランダムに見えますけど、本当はスムーズに早くなっていってるんですよ(^_^;)
上手く行くと良いのですが(;一_一)

by どろぼうひげ (2009-01-10 09:03) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんにちは(^^♪
ちゃんと点滅間隔の変化が写っていなくて、動画にした意味がありませんね(+_+)
すみません。もっと勉強します(^_^;)

by どろぼうひげ (2009-01-10 09:04) 

どろぼうひげ

ROKUGENさん、こんにちは(^^♪
ナウシカはもっと笑顔になっていてくれると良かったですね(^_^;)
タイマー555はCRDが使えるので、ホントありがたいです
3909の方がもっと簡単だったのですが、動作電圧でペケでした(+_+)
便利な石はずっと使い続けられるのですねーヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2009-01-10 09:09) 

どろぼうひげ

ヤタ さん、こんにちは(^^♪
動作はその通りなのですが、動画ではちゃんと映っていなくてすみません(^^ゞ
この回路は色々と応用が利くと思いますので、ボクも研究して行きたいと思います(^^♪

by どろぼうひげ (2009-01-10 09:12) 

どろぼうひげ

シチューさん、こんにちは(^^♪
たいした知識も無いのに、えらそーに説明しちゃって、何だか恥ずかしいです(^_^*)
でも、この回路は模型には採用しやすいと思ったので紹介してみました。
「某イモムシホバークラフト」って何でしょう?
ごめんなさい。わかりませんです(^^ゞ

by どろぼうひげ (2009-01-10 09:16) 

どろぼうひげ

ROKUGEN さん、こんにちは(^^♪
あ、パイパスコンデンサの事ですね(^_^;)
今回使用した555は、ロジックでも無いし動作周波数も低いので、ヘタにパスコンを入れて発振されてしまうより、入れない方が安定動作すると思います。
もし入れるとしても、出来るだけ足を短くする必要があるので、基盤の裏側に取り付けた方が良いと思います。
これがns単位で動作する回路だったら絶対必要になるのですが、そんなワケで省略しました(^_^;)

by どろぼうひげ (2009-01-10 09:30) 

ぴろんちょ

美しく輝いています。

こんな弱電の閉回路を作成してしまう人たちを尊敬しちゃうなぁ
LED1ヶを発光させるのもままならない私。
by ぴろんちょ (2009-01-10 10:22) 

シチュー

>「某イモムシホバークラフト」って何でしょう?

へんな書き方でごめんなさい(^△^;) リンクのものになります。
抱き合わせ商法が元で非難が集中しているようですが、
ブームも去ってしまったのでこういうアイテムも最後かも・・。
しかし、ムチャな企画ですよね(^▽^)

円盤部分の電飾に、どろぼうひげさんの今回の回路がすごくぴったりだと思いました。この回路は、本当にすごく使い手がありそうです~~o(^▽^)o
by シチュー (2009-01-10 11:28) 

ROKUGEN

バイパスコンデンサーの件、そうなんだ~勉強になります、頼りになります!!
ありがとうございます!
by ROKUGEN (2009-01-10 13:44) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
いえいえ、そんな尊敬されるようなスゴイ回路ではありません(^_^*)
初めてLEDを光らせた時、なんだか今夜はイケそうな気がしました(^^ゞ
何事もやってみる事をオススメしますヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2009-01-10 22:59) 

どろぼうひげ

シチューさん、こんばんは(^^♪
マトリックスのネプカドネザル号(覚えられん)だったのですねヽ(^。^)ノ
確かに、なぜこの時期に…って感じがしますね
モデラー目線で見ると、突っ込み処も満載ですし(^_^;)
でも、今回の回路はピッタリですね
SFモノだけでなく、航空機や艦船にも使えそうです(^^♪

by どろぼうひげ (2009-01-10 23:04) 

どろぼうひげ

ROKUGEN さん、こんばんは(^^♪
すみません。
説明もしないで省略しちゃったので、混乱させてしまいましたm(__)m
本当は、作りやすい様に、もっと簡単な回路にしたかったのですが(ーー;)

by どろぼうひげ (2009-01-10 23:09) 

まみ

凄いです。私もこんな回路作れるようになりたいです。
by まみ (2015-07-02 17:46) 

どろぼうひげ

まみさん、こんばんは(^^♪
なんてタイムリーなっ!
手前味噌で恐縮ですが、点滅回路の作り方を超初心者向けに解説した「電飾しましょっ!」という書籍が販売中です(^_^*)
良かったらぜひご検討下さい(^^)/
by どろぼうひげ (2015-07-03 00:37) 

tezno

お忙しいところ恐縮ですが、
ご質問がございます。
点滅回路を今作っているのですが、
点滅しないでボリュームを回すと明るさが
大きくなったり逆だと小さくなったりします。
NE555Pってタイマー使っています。
行き詰っておりまして
まことにずうずうしいのですが
何かヒントがいただけたらと思います。
どうかよろしくお願いいたします
by tezno (2015-10-26 22:53) 

どろぼうひげ

teznoさん、こんばんは(^^♪
う~ん。何でしょうね?
パルス周期が短すぎるのかな?
コンデンサの容量、6番ピンと2番ピンとの接続、1kΩ抵抗、半固定抵抗の繋ぎ方辺りでしょうか。
回路図の通りに繋げば、必ず動作します(^_^;)
参考までに、「電飾しましょっ!」に掲載した回路の方が間違いが起きない様に改良されていますので、そちらで組んでみてはいかがでしょうか?
頑張って下さい(^^)/
by どろぼうひげ (2015-10-26 23:27) 

tezno

ご連絡遅くなりました!

ありがとうございます。
出来ました。無事に点滅いたしました。
お忙しい中お手を止めていただきまして
申し訳ございませんでした。

原因は手持ちの半固定抵抗をつかったのですが、
どうやら500kΩだとおもっていたのが、
500Ωだったのでは?
って感じです

千石電商さんで一通りかいなおしてOKになりました。
お騒がせいたしました。

失敗談でまたブログアップして、本の宣伝も
またやらせていただこうと思います。

ありがとうございました。
by tezno (2015-10-29 20:51) 

どろぼうひげ

tezno さん、こんにちは(^^♪
無事に動作してくれたみたいで良かった!
なるほど。半固定抵抗でしたか(^_^;)
パーツの側面に3ケタの数字があり、それで抵抗値がわかりこれからます。
503だったら50×10の3乗で50kΩ、今回は500KΩなので、504と書かれたパーツが正解ですね。
これからも゛んどん活用してくださいねー(^^)/
by どろぼうひげ (2015-10-31 00:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。