SSブログ

ギアボックス [1/48 X-Wing 製作記]

ウィング電動化のための、ギアボックスを製作しています。

昨日は友人に不幸があったり、息子が高校に合格したりと、喜んで良いのか悲しんで良いのかわからない一日で、ブログをお休みしてしまいました(^_^;)
いきなりお休みしてしまって、ごめんなさいm(__)m

さて、ウィング電動化に向けて、ギアボックスを製作しています。
電源を取るためのジャックの位置は、どう考えてもコックピットの真下が最適です。
事前の打ち合わせ通り、ヤタさんもそのつもりで製作されています。
でも、減速のためのギアを内蔵するには、コックピットの後ろの空間がベストで、モロにバッティングします(ーー;)
ウィング基部の上下の空間に収まらないか?ギアを使わないアプローチは?色々と悩みましたが、電源のジャックを少しだけ外に飛び出させれば、ギアを内部に納められそうです(^^♪
どうせ飛行状態で飾るので、常にジャックは刺したままですから、ここは割り切るしか無さそうです。
ギアの配置やモーターの位置等を検討しましたが、それでも8枚のギア全てを収めるには工夫が必要です(^_^;)
そんなワケでコックピットの後ろに6枚、更に下に逃がして2枚をドライブしないと収まりません(+_+)
今日は、コックピット後ろの6枚のギアボックスまで製作しました。

まずは、ウィングの基部を加工しました。
基部の加工.jpg
左がキットの状態です。
カバーになるパーツを外してありますが、内部はリンクするカムで両翼が繋がっており、片方だけ動かしても全ての翼が連動する仕組みになっています。
コレにより、閉じた時は水平で固定されますので、今までの閉じた状態でも翼が回ってしまう事がなくなりましたヽ(^。^)ノ
素晴らしいギミックなのですが、今回は電動化しますので、邪魔になるモールドはほとんど削り取ってしまいました(画像右)
ただ、赤い矢印の凸部分は残してあります。
この突起を利用して、ウィングを開閉させようという計画です(^^♪

開閉には、ギアそのものの回転を利用します。
可動ギア.jpg
前回使ったギアよりも、ちょっとだけ大きいギアを2つ使いました。
画像の様に切り込みを入れ、突起を挟み込んで回転させる事で開閉させます。
一番力が加わる部分ですので、頑丈になるように、ここだけでボックス化してフタを付けました(^_^;)
両翼開閉の仕組み.jpg
この二つのギアは噛み合っており、どちらか一方のギアが回転すれば連動する仕組みです。
たとえば翼を開きたい時には、矢印のような回転を加えるワケですねヽ(^。^)ノ

今度はこのギアに動力を伝えるためのギアボックスを組み立てます。
理想的な回転数に落とすためには、実験では8枚のギアが必要です。
先程製作した2枚のギアを含めれば、実験したスピードよりも落ちているはずですけど、もう少しスピードを落としたかったので、やはり減速には8枚が必要です(ーー;)
でも、コックピットの後ろの空間には、6枚までしか収まりませんでした(+_+)
6枚のギア.jpg
ギアボックスを2階建てにして、下に伸ばせば8枚は余裕で収まります。
でも、この下には、電源供給のためのジャックが付く予定なので、この下の空間は使えないのです(>_<)
苦肉の策として、コックピットのメカの下に2枚を逃がす方法となりました。
とりあえず、6枚のギアボックスを組み上げた状態です。
6枚プラス1枚のギアボックス.jpg
正面右下に穴が開いていますが、ここからプラス2枚のギアへ繋ぐ予定でいます(^_^;)
非常にコンパクトなギアボックスとなりましたが、これでも内部の空間ギリギリです(>_<)
6枚ギア組み込んだ様子.jpg
故障した時の事を考えて、可動ユニットだけを取り外し出来るように設計したつもりですが、これからプラス2枚のギアとモーターの設置によっては、ユニット化をあきらめるかも知れません(ーー;)
そうなると、故障したらオシマイですから、何とか修理可能なようにユニット化したいところです。

しかし、まだキットそのものには手付かずですねぇ
ホビーショーに間に合うのかなぁ(;一_一)
って言ってるそばから…

ごめんなさい。明日は仕事の都合で更新できませんm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(16) 

nice! 0

コメント 16

キャベツ太郎

いや~、改めて素晴らしいですね。
ギアボックスが自作で作れてしまうなんて、凄い精度だなぁ…
本当は大声でスゴイ!!!って叫びたいんですが、
当然のように進んでいくブログに
ただただ、呆然。
本当にスゴイなぁ~

by キャベツ太郎 (2009-03-17 23:46) 

たつまる

ひゃあ、すごい~~~~~!!(マスオさん風)いやホント、どろぼうひげさんのあくなき探究心には感服します・・・ヤタさんのベースも凄いのが出来そうだし・・ところで、ホビーショー終了後はお互いに「ベース」「X-ウイング」だけを持ち帰られるのでしょうか・・・??余計なお世話ですが、ふと気になってしまい眠れそうもありません←嘘です。
by たつまる (2009-03-17 23:49) 

たつまる

あっ!大事な事を忘れていました・・・息子さん、合格おめでとう!!
by たつまる (2009-03-17 23:50) 

キャベツ太郎

ぼくも忘れてました! 合格おめでとう!
by キャベツ太郎 (2009-03-17 23:53) 

Miki

凄いですね!
ギアを組み込んで翼を電動で可動させるんですかっ!!
凄過ぎです。

48で大きいんですけど、結構スペースがないんですよね・・・
翼ユニットと上下機体パーツを合わせると、若干機体に隙間ができてしまうので、下機体パーツの嵌め込み支柱の高さを少し削って低くすると、ピッタリ収まりますよ~ 笑

私はこのコックピットと翼ユニットの間のスペースにLEDの配線を入れ込みました。

SHSに参加されるんですか?
私もAMOS☆Tokyoで参加します。
http://homepage3.nifty.com/amos_tokyo/

AFVがメインですが、X-Wingも持って良く予定です。
あちらでお会いしたいですね!笑

ご子息の高校合格おめでとうございます!!
うちは来年です・・・汗
by Miki (2009-03-18 07:59) 

ヤタ

なんじゃこりゃ・・・・・
凄まじいですねえ・・・・・
この機構は絶対に成功させたいんで支柱との取付け位置は都合の良い所に変更して構わないです!
どんなになってもがんばって対応させます!
いやーワクワクしますねえ!
それと、息子さんの合格おめでとうございまーす!
by ヤタ (2009-03-18 20:27) 

ぴろんちょ

とりあえず、合格おめでとうございます。
(ウチは3/23発表だす)
ギヤの組込みスゴイっす!
前回速度をもうちびっとだけ遅くしたら?といってしまいましたが、
撤回。ウイングの負荷が掛かるのでちょうど良いのではと、、、
でもスゴイ事になってますなぁ~
by ぴろんちょ (2009-03-18 22:12) 

GillesV27

息子様の合格おめでとうございます!
しっかしもうプラモの範疇から超えた工作になってますね〜
こりゃ凄い!
by GillesV27 (2009-03-18 23:49) 

goo_goo43

ギヤを切り欠いてロッドを直接作動させる
アプローチは目からウロコです。
私などは高い減速比を得ようとするとすぐウォームギヤに
逃げてしまうのですが、平ギヤを組み合わせてこんなに
コンパクトにまとめてしまうとは脱帽です。

息子さんの高校合格おめでとうございます。
実は私の息子も今年高校受験でして
試験後の本人評価が「オチタ」だったので
この1週間程やきもきしておりましたが
本日の合格発表で番号を発見しホッとしております。

模型制作の技術であこがれのどろぼうひげさんにも
同じ年代の子供がいることが分かり、
なんかうれしくなってしまいました。

ヤタさんとのコラボ、楽しみですね。
ご成功をお祈りしております。

by goo_goo43 (2009-03-19 16:43) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんばんは(^^♪
どうしてもギアボックスが必要なので自作しましたけど、意外と簡単に製作できました(^_^;)
他の模型にも応用が利きそうですね
息子へのお祝いコメント、ありがとうございます(^^♪

by どろぼうひげ (2009-03-19 20:40) 

どろぼうひげ

たつまるさん、こんばんは(^^♪
今回はリベンジの意味も含めて、何とか成功させたいですねー
ホビーショー終了後は、お互いに持ち帰る事になると思いますよ(^_^;)
今回接続をジャックにしたのは、他の模型も飾れる様にする狙いもありました。
携帯の共通アダプタみたいに、ベースを使いまわせる仕様です
制作上の都合で、統一するのは難しいかも知れませんけど(^_^;)
こんな説明で眠れる様になりました?(^^ゞ
あ、息子へのお祝いコメント、ありがとうございますm(__)m

by どろぼうひげ (2009-03-19 20:46) 

どろぼうひげ

Miki さん、こんばんは(^^♪
1/48なのに、意外とスペースが無くて、まいっちんぐです(+_+)
上下機体パーツ隙間、出来ますよね(-_-メ)
ご指摘の支柱は、ギアを収めるために削り取ってしまいました(^_^;)
何か工夫しないといけませんね
静岡ホビーショーに参加されるとの事で、当日はお会いできそうですねヽ(^。^)ノ
楽しみにしています(^^♪
あ、息子へのお祝いコメント、ありがとうございますm(__)m

by どろぼうひげ (2009-03-19 20:58) 

どろぼうひげ

ヤタさん、こんばんは(^^♪
支柱の位置は、やはりココが一番妥当だと思います(^_^;)
何とかならないか思案中ですけど、最悪飛び出してしまっても仕方ないかなーと思ってます
ホント、ワクワクが止まりませんねヽ(^。^)ノ
息子へのお祝いコメントも、ありがとうございますm(__)m

by どろぼうひげ (2009-03-19 21:00) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
合格発表、ドキがムネムネですね(>_<)
開閉速度ですけど、さすがぴろんちょさん、ボクも早いと感じていました。
最後にもう一枚ギアを組み込みましたので、おそらくご満足頂ける速度になったと思います(^^♪
ゆっくりの方がカッコイイ感じ(^_^*)キャッ

by どろぼうひげ (2009-03-19 21:04) 

どろぼうひげ

GillesV27 さん、こんばんは(^^♪
お祝いコメントありがとうございますm(__)m
肝心のキットの製作は全く進んでいませんね(>_<)
間に合うのか!?

by どろぼうひげ (2009-03-19 21:06) 

どろぼうひげ

goo_goo43 さん、こんばんは(^^♪
翼はギアで直接駆動した方が、回転軸に近いので少ないトルクで済みそうでした(^_^;)
ウォームギアも、本当は使いたかったのですが、モーターの軸に合うギアが見付からなくて断念したんです。
小型モーターなので、フリクション・ロスを考えるとウォームは不適当かもしれませんが、本当は使いたかったんですよね(ーー;)

息子さんの合格、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
ボクも「サクラサク」の知らせにホッとしています
これでプラモ製作に専念できると思ったら、今度は手続きや携帯を買いに連れ出されて全然時間が取れません(+_+)
嬉しい悲鳴ですね(^_^;)

by どろぼうひげ (2009-03-19 21:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ウィングの電動化おそっ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。