SSブログ

6 Y-Wing 1 [CA掲載ジオラマ制作記]

今回から、キャラクターエイジ VOL.02に掲載して頂いた、もうひとつのジオラマ「DeathStar Trench Battle」の制作記をご紹介して行きますヽ(^。^)ノ

今回、エフトイズさんから送って頂いたサンプル品は、未塗装・未組立てのものだったので、初めからバラバラの状態でした(^_^;)
どうやら製品版ではガッチリ接着されているみたいで、こうして制作記を公開しても、同様の加工を行うのは難しいかも知れませんね(+_+)
あまり参考にはならないかも知れませんが、どんな加工を行ったのかご紹介させて頂き、何かしらのヒントになって頂ければ幸いですm(__)m

まずは、Y-Wingの製作です。
とても良く出来たディテールで、プロップの雰囲気が十分に表現されていますよねヽ(^。^)ノ
でも、成型の関係でスカスカになっている部分が埋まっていたり、パイピングが省略されています。
まずはY-Wingの「メカの塊」的な雰囲気を出す加工から着手しました(^^♪
コックピット後ろ開口.jpg
コックピットの後ろは、本当はスカスカに抜けていて、浮いたパイプが走っています。
一度切り抜いて、内部にゴチャメカを追加し、伸ばしランナーによるパイピングを加えています(^^♪
ゴチャメカは、主に1/700艦船パーツから流用しています。
また、横メカの上下にある板には、切り欠きを追加しました。
その横メカも、抜きの関係でディテールが不足していますので、切り取ってしまいました(^_^;)
横メカも追加.jpg
ここにも1/700艦船パーツでゴチャメカを追加しましたが、プロップと同じ形の流用パーツがあるハズもなく、似たような形になるように配置しています(^_^;)
これだけでも、随分とY-Wingらしくなりましたヽ(^。^)ノ

次に手を入れたのは、後部リングの偏向版です。
この価格帯では十分に再現された偏向版ですが、やはり手を入れたくなる部分ですね(^_^;)
1/72のY-Wingでも、かなり苦労して製作した部分なので、1/144で再現できるのか非常に不安でした(ーー;)
でも、ここはY-Wingの大きな特徴でもあるので、思い切って切断してしまいましたヽ(^。^)ノ
偏向版をバラす.jpg
リングの肉厚がありすぎるので、ギリギリまでうすうす攻撃を加えています(^^♪
そして、垂直の板を作ってみたのですが、意外とイケそうです(^_^;)
水平の板は、サスガにエッチングパーツを使いましたが、何とか製作する事が出来ました。
偏向版を自作.jpg
A ほとんど0.3ミリのプラ板で製作しています。
  形は判っているので、現物合わせでカットしています(^_^;)
B 水平のトラス構造の部分は、サスガにエッチングパーツを使いました。
  パターンが違ってしまいましたが、艦船系のクレーンから切り出しています。
C 今回は1機しか製作しないので、最後に残ったゴールドリーダー機です。
  特徴として、偏向版の前に角のあるリングが付いていますので再現しました。
  電子パーツの切り取った足を曲げて製作しています。

内側のリングは、1/4の円を作るのが大変だったので、切り取った元のパーツを使用しています。
切り取ってしまうと後戻りできないので、実行には勇気が要りましたが、約1時間程度の作業でリング内部が出来上がってしまいました(^_^;)
偏向版できた.jpg
ここまで製作しても、誌面では確認できないと思うので、ほとんど自己満足の世界ですね(^_^*)
でも、かなり精度が上がったので、自分としては満足しています(^^♪

エンジンは電飾しようと思います。
幸い、バラバラの状態なので、LEDを仕込むのも随分と楽ですヽ(^。^)ノ
エンジンは一度ブラック.jpg
まずはパーツをブラックで塗装して、遮光処置をしています。
それからFS36495で塗装して、ベースカラーとしました(^^♪
そこへ、LEDを仕込みます。
配線はパイプとして.jpg
LEDは、直径3ミリのピンク色を使用しました。
劇中のイメージがピンク色に見えたし、タイシリーズは赤に電飾するので、違った色に発色させて見たかったのです(^_^*)
噴射口を削り合わせてLEDを取り付け、足を上手く配置してパイプに見立てて本体へと引き込みました。
表と裏から引き込んで、+と-を結線しています(^^♪
この方法なら、エンジンを外した状態でも塗装する事ができますヽ(^。^)ノ
仮に3Vのボタン電池で点灯テストしてみました。
点灯テスト.jpg
ブラックで完全に遮光しているし、元々のパーツの合いも良いので、光漏れも無く綺麗に発光できましたヽ(^。^)ノ
噴射口の付け根にスキマを作り、噴射口だけで無く付け根の部分からも光が漏れる様にしてみました(^^♪

それから、省略されているパイプ類は、伸ばしランナーで追加しました。
パイプを追加.jpg
船体中腹に飛び出た部分がありますが、ここも抜きの関係でディテールが省略されていますから、適当なジャンクパーツでデッチアップしています(^_^;)
おかげで、左の素のままよりもゴチャメカ感がグーンとアップしたと思いますヽ(^。^)ノ

Y-Wingだけで随分と長くなってしまいましたので、ここで一度中断します。
次回はY-Wingの塗装から完成までご紹介できると思います。
お楽しみに~ヽ(^。^)ノ

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(10) 

nice! 0

コメント 10

キャベツ太郎

いま、完成品を目の前において、記事を読みました…
凄いです…
凄過ぎて、言葉が出ないぃ~
パイピングや電飾、後部リングまで、作りこめる大きさじゃないです!
おおおおお~!スゲ~!
by キャベツ太郎 (2009-04-19 19:22) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんばんは(^^♪
こちらのジオラマは、1ページで紹介されているので、写真が小さくてよくわからなかったかも知れませんね(^_^;)
ゴチャメカとパイピングは、イメージがガラリと変わりますので、オススメの工作ですヽ(^。^)ノ
偏向版は小さ過ぎて、作りこんでも見えないかも(^_^;)

by どろぼうひげ (2009-04-19 21:09) 

フクイ

ここまでやってましたか!!
凄いですね〜
リング周辺はやり過ぎかと!
Yのエンジンはピンク、賛成派です^^

しかしこのY確かにできはいいのですが、FMの欠点も引き継いでいますね。
まぁ直しようの無い部分ですし、従来のモノに比べたら圧倒的に素晴らしいのですが…
なんか贅沢になってきちゃいました^^;
by フクイ (2009-04-19 21:34) 

ちょうぎ

こんばんは、はじめまして。
以前から拝読させていただいてましたがこの度私もFMファルコン号で
製作記事をブログにすることにしました。
どろぼうひげさんのサル真似になることも多いと思いますが自分なりの失敗を交えつつモチベーション維持をしていきたいと思います。
CharacterAGE 2号読んでやっぱり私もビークルコレクション箱買いしてしまいました。(^^;


by ちょうぎ (2009-04-19 21:43) 

どろぼうひげ

フクイさん、こんばんは(^^♪
ここまで手を入れても、誌面では伝わらない事は判っていたのですが、そこはもでらぁの性、納期が迫っているのに加工してしまいました(^_^;)
このYも不満なところはありますが、こんなに手軽にこのクォリティを手にできるのは贅沢ですよね(^^♪
ピンク色にしたのは、あの時のフクイさんのご意見がヒントになっています。
ありがとうございましたm(__)m

by どろぼうひげ (2009-04-19 22:01) 

どろぼうひげ

ちょうぎさん、はじめまして(^^♪
いつもブログを読んで下さり、ありがとうございますm(__)m
ファルコンは、その後気になる部分がチラホラ出てきましたので、いつか再挑戦したいと思っています(^^♪
ブログを拝見させて頂きましたが、エンジン口にフィン、かっこいいですねー
ブリュンヒルトもツボですが、もう手に入らないだろうなぁ(;一_一)
こちらこそ、よろしくお願いしますm(__)m

by どろぼうひげ (2009-04-19 22:08) 

ぴろんちょ

やっぱり、エンジンの先っぽ相当ヤリ込んでますなぁ~
パイピングの追加で随分と見栄えが違いますね(メモメモ)
by ぴろんちょ (2009-04-20 21:09) 

ちょうぎ

どろぼうひげさんこんばんは。
あのファルコンに再挑戦ですか!私には理想なんですがw(゜o゜)w
アルバクリエイツの銀英伝艦艇はwww.alba-creates.comで
大抵の有名どころはまだ販売していますよ。
ガレキとはいえちと高いですけど。

by ちょうぎ (2009-04-21 00:12) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
エンジンリングは、偏向版の加工よりもリングの厚みを無くす方が効果的だと思います(^_^;)
パイピングも、やる/やらないではイメージがかなり変わりますね(^^♪
オススメの改造ポイントですヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2009-04-21 19:07) 

どろぼうひげ

ちょうぎさん、こんばんは(^^♪
はい。大分先になると思いますけど、マジでリベンジを考えています(^_^;)
ブリュンヒルト欲しいですねー
ちょっと高いけど(+_+)

by どろぼうひげ (2009-04-21 19:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。