SSブログ

足のシリンダー [アオシマT-800 制作記]

ふともものシリンダーを取り付けました。

足の角度が決まったので、ふとももにあるシリンダーの長さを調整しながら取り付けました(^^♪
ふとももに付くシリンダーは、3種類あります。
シリンダー3種類.jpg
4.0ミリ~4.5ミリ程の経を持つプラ棒から削り出す予定だったのですが、ちょうど良いプラ棒が手に入りませんでした(+_+)なんて骨体
仕方が無いので、キットのパーツを加工して使用しています。
A 恥骨からヒザまであるシリンダーです。
  パーツには肉抜き穴が開いていましたので、パテで埋めました。
B ふとももの内側にあるシリンダーです。
  ヒザを立てている右足は、シリンダーが伸びている状態なので、
  2.5ミリのアルミ棒で延長しています。
C ももの後ろ側にあるシリンダーです。
  キットのパーツでは細すぎるので、エバーグリーンのNo.225
  (外経4.0)のパイプから削り出しました。
  両端はキットのパーツをハメ込んで使っています。

ヒザを立てている右足は、シリンダーが伸びている状態のものがあるので、細かく長さを調節しなくてはなりません(+_+)
材料の選択にも手こずり、今日はシリンダーの取り付けまでしか仕上がりませんでした(>_<)なんて骨体

首の電動化と、目の電飾の配線は、骨盤の中の空間を利用して半田付けしました。
配線を固定.jpg
更に、ショートしてしまわないように、ホットボンドを流し込んで固定してしまいました。
本当は結線部分は、後からのメンテナンスを考えて密封してしまわない方が望ましいのですが、今回ばかりは封入してしまいました(^_^;)
あ、この角度からですと、シリンダーの付き具合が良くわかりますね(^^♪
ヒザの部分にシリンダーが集中していますが、それぞれ意味がある事がわかります。
これだけで人間と同じ動きが出来るのかはちょっと疑問ですけど(^_^;)

最後に全体の様子です。
足にシリンダー付いた全体.jpg
シリンダーが付いた事で、ガッシリとした力強い足になりました。
しかし、塗装はどうしよう(;一_一)な、なんて骨体

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

おーた

ますます、それらしくなってきましたねえ。
シリンダーが増えてくるととロボットらしくていいですねえ。
実はちょっと前の記事までは、何故だか黄金バットが頭に浮かんできてしまってました。
「ウハハハハハ〜!」
もうこれでバットさんも成仏したことでしょう。

これで、各シリンダーが動いたりしたら、みちのくのスタン・ウインストンです。

あっ、首は動くんでした!
失礼しました。
by おーた (2009-08-14 01:43) 

キャベツ太郎

お~!カッコイイです。
しかし、シリンダーの加工。丁寧ですね~
存在感が違いますね。
by キャベツ太郎 (2009-08-14 02:22) 

どろぼうひげ

おーたさん、こんにちは(^^♪
黄金バット!懐かしいですねー(^_^;)
実は家の雨戸に、こうもりが住み着いて、最近駆除しました(+_+)
そっか、こいつが呼んだのか…(;一_一)

by どろぼうひげ (2009-08-14 11:30) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんにちは(^^♪
結局キットのパーツを使う事になっちゃって、良かったのか悪かったのか(^_^;)
実際に作ると、構造がわかって面白いです(^^♪

by どろぼうひげ (2009-08-14 11:33) 

ぴろんちょ

モモの裏が弱点のごとくシリンダーが集中しますなぁ
でもカッチョイイー!
T-800は走らないもんなぁ
by ぴろんちょ (2009-08-14 17:45) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
確かに人間と同じ弱点を持っている感じですね(^_^;)
そこまで人間に近く作る必要があるのかなー(^^ゞ

by どろぼうひげ (2009-08-14 20:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

足の取り付け右腕 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。