SSブログ

点滅回路 トランジスタ [電飾しましょ]

今回から、点滅回路についてご説明したいと思います(^^♪
点滅回路となると、今までよりパーツも多くなるし、ハンダ付けもちょっとだけ難しくなります。
回路図というものも登場しますので、どうしてもスキルは高くなります(+_+)
でも、点滅が出来るようになれば、模型の電飾としての可能性は無限に広がりますので、やはり外す事ができません。
ゆっくりと段階的に説明して行こうと思いますので、よろしくお願いしますm(__)m

まずは、使用するパーツの事を知らなくてはなりません。
パーツのどことどこをハンダ付けすれば良いのか紹介すれば、一応動作するものは作れると思います。
でも、どのパーツがどんな仕組みで動いているのかを知らないと、応用が出来ません(-_-;)
点滅の周期を遅くしたいとか、光っている時間を短くしたいといった要望に対応できないのです。
ちょっと難しい話になってしまうかも知れませんが、できるだけ詳しく説明して行きたいと思います。

【トランジスタ】

点滅させるという事は、発振回路を作る事です。
発振回路とは、ONとOFFが交互に繰り返す回路の事ですね。
その、ONとOFFというスイッチの代わりをするのが、トランジスタという素子です。
パッケージ.jpg
外観はとても小さく、真っ黒なカマボコ状の形をしていて、小さな文字で型番が書いてあります。
半導体という言葉を聞いた事があると思いますが、外部からの刺激で電気を通したり、通さなかったりするので半分は導通する物体という事なのですね(^_^;)
これを利用して、スイッチの役目を持たせているワケです。

【回路の記号】

回路図で、トランジスタは記号で書かれています。
トランジスタ.jpg
点滅回路で使用するのは、2SC1815というトランジスタと、2SA1015というトランジスタです。
どちらも見た目は同じで、足の位置も全く同じですが、内部で電流の流れる向きが違っています。
記号では、矢印の向きが違っていますね。

【動作】

トランジスタには、3本の足が付いています。
それぞれ、E エミッタ C コレクタ B ベース と読みます。
2SC1815の場合、Bベースに0.7V以上の電圧が掛かると、CコレクタからEエミッタに電流が流れるようになります。
矢印の向きは、この流れる方向を表しています。
2SA1015の場合は、流れる方向が逆で、EエミッタからCコレクタへ流れます。
2SCxxxxと、2SAxxxxの型番の違いは、ほぼこの流れる向きの違いになっています。
ここまで説明して、これがスイッチだと言った理由がお判りになったと思います。
Bベースに0.7V以上の電圧を加えると、CコレクタとEエミッタが繋がるスイッチになっているワケですね(^^♪

今までの説明に比べると、一気に難しい話になってしまったと思います(-_-;)
今回はトランジスタの説明だけにして置きますね。
要点をまとめて置きます。

・点滅するという事は、発振しているという事
・トランジスタはスイッチの代わり
・E C B の3本足
・2SCと2SAという種類がある

点滅回路は、トランジスタが重要な働きをしますので、このパーツだけでひとつの記事としました。
次回は、他のパーツのお話しをしたいと思います。
ちょっとややこしいかも知れませんが、よろしくお願いしますね(^^♪

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

IKE

とうとうトランジスタ編ですね〜
毎回楽しみにしております(^^)
大変解り易い説明のおかげで、今のところ落ちこぼれずに授業にもついて行けてます。
今後もご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します<(_ _)>
by IKE (2009-11-14 00:46) 

キャベツ太郎

う~、いい!
なんとキメの細かい配慮だろう…

>E エミッタ C コレクタ B ベース

古い記憶にありました。
続きが楽しみです!
by キャベツ太郎 (2009-11-14 04:18) 

どろぼうひげ

IKE さん、こんにちは(^^♪
点滅回路はちょっと難しいと思いますので、できるだけ詳しく解説したいと思っています。
こちらこそ、よろしくお願いしますね(^^♪

by どろぼうひげ (2009-11-14 13:04) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんにちは(^^♪
ふだんはまず使わない名前なので、初めての方には?かも知れませんね(^_^;)

by どろぼうひげ (2009-11-14 13:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

白いロボットどろボット2号 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。