SSブログ

点滅回路を追加 [FM 144ファルコン 製作記]

ファルコンのコックピットをまだいじっています(^^ゞ

コンソールはファイバーで電飾しますが、光源としては後ろのパネルを照らすLEDの光をいただく事にしました。
LEDボックスに差込.jpg
後ろの壁は、裏にボックスを作って、そこにLEDを差し込んで光らせる方法にしています。
床に開けた穴から内部にファイバーを通し、先をクリアー塗料で着色しました(^^♪
これで色々な色で発色してくれる事になります。
その裏から照らすLEDは白色を使いますが、1個では明るさが足りないので、贅沢に2個使ってみました(^^♪
光源はダブルで.jpg
裏側にプラ板でボックスを作り、内部をアルミテープで遮光しています(^^♪
この後、全体もアルミテープを貼り付けてしまい、完全に遮光してしまいますヽ(^。^)ノ
下から数本のファイバーが出ていますが、これはコンソールに植えたファイバーの一部で、2本のパイプに仕分けされています。
これを交互に点滅させてみたら、動きがあって楽しいと考えましたヽ(^。^)ノ
点滅させる回路は、「電飾しましょ」で製作した高速点滅回路を応用したものです。
【訂正】 2010.05.10
回路図のLEDとCRDの向きを間違えて記載していたのを修正しました。
また、発熱とおかしな動作についても改良を加えています。

交互点滅回路図.jpg
ほとんど変わっていませんが、点滅周期を半固定抵抗ではなく、100KΩに固定したこと、LEDを二つ繋いでいるところが特徴です。
555の3番ピンは、電源電圧と0Vを交互に繰り返すので、+の時に光るLEDと-の時に光るLEDを作ってあげただけです。
これで交互に光るLEDが完成するはずでした(^_^;)
でも、実際には片方のLEDだけがちょっと光ってから明るく光る、変な動作をします(+_+)
しばらく調査してみたのですが、どうしても原因がわかりません。
しかも、555が異常に熱を持ちます(-_-;)
4時間の耐久テストを行いましたが、発熱はするものの一応動作しますので、このまま使っちゃう事にしました(^_^;)
と、いうワケで、この回路を使うのは危険かも知れませんので、十分に気をつけて下さいねm(__)m
【訂正】 2010.05.10
片方のLEDのみ、僅かに光ってから明るくなるという、変な動作をしていましたが、電源電圧を低くすると症状が出ないことが判明しました。
そのため、電源を供給される元に1KΩの抵抗を入れて、電圧を低くする対策を取っています。
なぜそうなって、なぜ解決できるのか、今でも不明なのですが、この改良によって動作も安定し、発熱もかなり抑えられました。
原因が不明ですので、12V1A以上の電圧で使用する場合は、十分に気をつけて下さい。
なお、ファルコンにはすでに対策済みの回路が内蔵されておりますが、発熱も無く、安定して動作しております。
実際の回路の様子です。
交互点滅回路の実際.jpg
発熱のリスクを負いながらも、この回路を使ったのは、このコンパクトさです(^_^;)
半固定抵抗を普通の抵抗にしたので、当社比で60%程に小型化しています。
特に今回は接続を簡単にするために操舵室内部に収めたかったので、この条件は重要でした。
それに、電源電圧に幅があるのも魅力です。
まだ電源電圧を幾つにするのか決めていないので、ある程度変更になっても飲み込んでくれるキャパが欲しいのです(-_-;)
その点、この回路なら6V~16Vまで大丈夫ですヽ(^。^)ノ
交互に点滅するLEDは、Aの様にアルミパイプに差し込んで使用します。
Bの様に、先が平らな円筒形のLEDを使用しました。
反対側にはCの様にプラ板を貼ってしまい、後から穴を開けてファイバーを差し込む計画です(^^♪
これなら、光漏れが最小ですみます。

アルミパイプを取り付けた状態です。
直接取り付け.jpg
交互点滅回路とLEDの入ったアルミパイプは、コックピットブロックと一体となりました(^^♪
コックピットの奥のカベを照らす2つのLEDと、交互点滅回路をまとめてしまって、電源のための2本の線で済ませてしまいましたヽ(^。^)ノ
コックピットは取り外し可能にしておきたいので、電源さえ繋げば良いシンプルな構造にしておくと都合が良いです。
ある程度電子パーツはまとめておくと、故障やトラブルも少なくなると思います(^^♪

交互に点滅するLEDへ、ファイバーをつなぎます。
点滅も着色.jpg
アルミパイプのプラ板側に、0.3ミリの穴を開けて、クリアー色で着色したファイバーを差し込みます(^^♪
これで好きな色で点滅するコンソールが仕上がりましたヽ(^。^)ノ
もちろん差し込んだ後は瞬間接着剤で固定して置きます。

遮光もカンペキにしておきます。
パテ盛り遮光塗装.jpg
パテでLEDをカバーしてしまって遮光しますけど、どうしても漏れてしまう光があります(+_+)
でも、そんな心配ナッシング(^_^;)。 この後ブラックを吹いて遮光してしまいました。
ファインさんのキットは合わせ目がキッチリしていますが、それでも光漏れしないように、十分対策を取っておく事は重要だと思います(^_^;)←えらそーだね

実際に組み込んだ画像です。
組み込んだよ.jpg
随分と高密度になってしまいました(-_-;)
しかも、本体側の取り付け部分に干渉するので、少々削らなくてはいけません。
コンソールが点灯するだけでも十分なのに、欲張って交互点滅まで手を出した報いです(+_+)

外観にも多少手を入れました。
ディテールの修正.jpg
赤い矢印の分部は、プロップと違っているところで、ディテールを追加したり、穴を開けたり、スジ彫りを彫ったりした分部です(^_^;)
たぶん、キットを製作する方は、この画像をみただけでドコをいじったのか判ると思います。

上下を貼り合わせて、点灯させてみた様子です。
電飾終了.jpg
後ろからのLEDを2個使ったおかげで、かなり明るい室内となりました(^^♪
1/72の時は内部が暗くて、せっかく作ったディテールが全く見えなくてちょっとブルーでしたので、その反省を活かしています。(^_^;)
交互点滅も細かい光で綺麗です。
本当は動画でお伝えしたかったのですが、どうせならコックピットすべてが出来上がってからの方が良いと思ったので後にしますね(^^ゞ
とりあえず、欲張りしまくった電飾がまとまってよかったです(^^♪

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(18) 

nice! 0

コメント 18

たつまる

どっしぇ~~~っ!これはもう72としか見えません、実は72でしょう!?ああ、これを動画で出された日には、僕のなんか遥かかなたまで吹っ飛ばされるなあ~・・・ははははは・・・ってことで、出される前にアップしてしまいました。しかしまあ、みなさんやること・こだわりが凄すぎっ!!
by たつまる (2010-05-10 00:13) 

キャベツ太郎

うぉ~!
美しい!!
どうやって電飾するのか悩んでるんですが…
自分らしいプラスアルファってあるのかな…
やっぱりないかな(^^;

by キャベツ太郎 (2010-05-10 00:20) 

MACK

持ってるキットを見ます、これが、あんなふうに…
画面を見てるだけでワクワクします!
by MACK (2010-05-10 04:18) 

ひこいち

おはようございますm(_ _)m
やはり電飾はかっこいいですね~
壁だけでも良くなりますね、頑張るかな…(^_^;)
by ひこいち (2010-05-10 07:12) 

ヤタ

エエーーー!?
自分のがかなりかなり物足りなく見えてきました。
コックピットだけで豪華にLED4つですか!!
どんな光り方するのか凄く楽しみです!!
by ヤタ (2010-05-10 08:08) 

toshi

おお!「どろおふ2」では拝見できるのでしょうか?
144でここまでやるとは!!まるで「魔法の手」ですね!

それと恐れ多くもスミマセン。
青線で描かれた回路図、2個のLEDの方向が逆と思われます。実際は動作しているので、配線はOKで回路図だけ逆になったか・・・と思いますが。
違ったらごめんなさい。
by toshi (2010-05-10 08:32) 

コクイ

何度言った事やら・・表現方法がこれしかないです・・凄いです!!
この、小さい中にどれだけの情報量が・・・LED4個に点滅回路まで・・ん~・・仰天ニュースに出れますよ!!
ファイバでの着色を光源元にされる・・おおっ、目からうろこがボロボロと堕ちました・・・発光先の着色ばかりを思い込んでました・・
メモメモです・・・ファイバーの取り巻きやアイデアなんか、マネ・・・いや、参考にさせて頂きます!!
でも、手が付いて行かないでしょうが・・・・(笑
巷でのファルコン熱・・・当分沸騰してますね・・目が離せれません!!
by コクイ (2010-05-10 19:51) 

どろぼうひげ

たつまる さん、こんばんは(^^♪
ドキッ実は…って、ちゃんと1/144ですよっ(^_^;)
本当にみなさんがスゴイ工作をされるので、ボクも無理して工作してしまいます(-_-;)
みんなでスキルが上がるので、良い事なんですけどね(^^♪

by どろぼうひげ (2010-05-10 20:02) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんばんは(^^♪
電飾だけではありませんけど、自分が作りたいものを素直に作るのが一番だと思います。
無理をして自分らしさを出そうとしたら、それは自分らしくない作品ではないでしょうか(^_^;)
なーんてね(^_^*)

by どろぼうひげ (2010-05-10 20:07) 

どろぼうひげ

MACKさん、こんばんは(^^♪
小さいけど、ちゃんと光っていると楽しいですヽ(^。^)ノ
プチ・クリスマス気分ですよ(^_^;)

by どろぼうひげ (2010-05-10 20:09) 

どろぼうひげ

ひこいち さん、こんばんは(^^♪
カベやコンソールにラベルを貼るだけでも、雰囲気がグッと良くなりますヽ(^。^)ノ
是非頑張って下さい(^^♪

by どろぼうひげ (2010-05-10 20:11) 

どろぼうひげ

ヤタ さん、こんばんは(^^♪
そんなことはありませんよ(^_^;)
ヤタさんの電飾は必要にして十分だと思います。
ボクがちょっとやり過ぎなんだと思いますよ(^^ゞ

by どろぼうひげ (2010-05-10 20:12) 

どろぼうひげ

toshi さん、こんばんは(^^♪
静岡にも、こっそりポケットに入れて持って行きます(^_^;)
回路図のミス、おっしゃる通りです(^_^*)しまったー
実物はマークや形で判断しているので、回路図では勘違いしちゃう時が良くあるんですよ(^^ゞ
ご指摘、ありがとうございますm(__)m
回路図は訂正しておきます(^^♪

by どろぼうひげ (2010-05-10 20:16) 

どろぼうひげ

コクイさん、こんばんは(^^♪
ホント、2センチ角の空間に、どんだけ詰め込む気!?みたいな感じですね(^_^;)
他のみなさんが、ものすごい情熱で製作されているので、ついつい熱くなってしまいます(^^♪
1/144ファルコン、今作らないでいつ作るんだ!?って感じですヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2010-05-10 20:20) 

カーク船長

レベルが違いすぎて・・・(目が点)。

本当にきれいなコックピットですね!動画が楽しみでしょうがないです!
by カーク船長 (2010-05-10 20:47) 

ぴろんちょ

カッチョ良過ぎ~~~~
点滅パターンを見たいゾ
完成時?秋まで待て??
by ぴろんちょ (2010-05-10 21:06) 

どろぼうひげ

カーク船長さん、こんばんは(^^♪
今回は、ラベルに印刷して貼り付けた画像が、とてもよい効果を出していると思います(^_^;)
動画はコックピットが完成してからアップしますね(^_^*)

by どろぼうひげ (2010-05-10 23:09) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
点滅パターンも動画でアップすればバッチリだと思いますヽ(^。^)ノ
最近帰りが遅くて、ナカナカ製作が進みませんけど、コックピットが完成したらアップしますね(^^ゞ

by どろぼうひげ (2010-05-10 23:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ファイバー窓枠の製作 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。