SSブログ

ベースの製作 3 [カリ城FIAT 製作記]

ベースの道路脇に、雑草を追加しました。
フィアットを固定して、ついに完成です(^^♪

道路部分は、青を基調とした色で塗装したのですが、どうも道路らしくありません(+_+)
後から後悔する事になりそうなので、塗装し直すことにしました。
今度はもっと暗くしてトーンを落とし、紫系に仕上げています。
塗装 道路塗りなおし.jpg
エアブラシ用に薄めたもので調色したもので、ちょっと自信が無いのですが、ネービーブルーとFS36495、それにイタリアンレッドを5:3:2くらいの割合だったと思います(^_^;)
そこへ先日と同様にサンディブラウンで土ぼこり、エナメルのジャーマングレーとフラットアースでスミ入れしています。
今回は更に、砕いた補修剤で表現した石ころをライトグレーでドライブラシしてみました。
プラ板だったカット面もつや消しブラックで塗装したので、全体が引き締まりました(^^♪
前回のぼや~っとした状態よりも道路らしくなったし、コントラストも強くなったので、やり直して良かったです。

道路わきに雑草を追加します。
雑草はNゲージのストラクチャーを使用しました。
草のテクスチャー.jpg
これはその一部ですけど、草木を表現するための素材が販売されています(^^♪
色もたくさんあるし、スポンジ状のものから綿毛みたいなものまで揃っているので、ジオラマ作りには最適ですね。
これらを数種類使って雑草を生やしてみました(^_^;)
雑草の製作.jpg
A まずはカラーパウダーのブラウンを極少量散らしました。
  実際の草には、大抵枯れた部分がありますので、それを表現しています。
  接着には、水に溶いた木工ボンドを使用しています。
B 小さな草をライトグリーンのパウダーで表現しました。
  ボンド水はベタベタ塗らずに、チョン付けしたところにパラパラと撒いて、フッと息で吹き飛ば
  しています(^_^;)
C 緑色コースターフを加えました。
  フワフワした綿ぼこりみたいな素材です。
  あまり塊にならないよう散らしてあげると雰囲気がでますね(^_^;)
  今回は壁をよじ登っている草も作ってみました。
D 最後に、明緑色のコースターチをポイント的に加えました。
  これは細腺にコースターフが絡みついたような素材です。
  ツタを持った植物として加えてみました。
  このアイテムだけはしっかり接着しないと浮いてしまうので、100均のスプレーのりを
  使って固定しています。

普通、テクスチャーを加えてから塗装で補完するのですが、今回は素材の色をそのままで表現しています。
また、木工ボンドだけでは接着力に不安があるので、最後にスプレーのりを軽く吹きかけ、つや消しクリアーでトップコートしました。
雑草の完成.jpg
のりを使うとトップコートで白濁化が起きます(+_+)
案の定、トップコートが乾燥すると白色化した部分が出てきたので、ディトナグリーンでタッチアップしています(^_^;)
雑草らしさが表現できたのか微妙なところですが、「草が生えているんだよん」程度には判ってもらえると思います。
これでやっとベースが完成しましたヽ(^。^)ノわーいわーい

続いて、フィアットの固定ですけど、どんなレイアウトにするか検討しています。
レイアウトの検討.jpg
A 割と後ろ気味に置いてみました。
  前方向が空いてしまうので、バランスが悪いです。
B ほぼ中央に置いて見ました。
  バランスは良くなりましたが、疾走感が足りません。
C 右うしろの車輪を浮かせて、手前にバンクさせてみました。
  完成イメージはこうだったのですが、次元も斜めになるので違和感があります。
D 道路に対して斜めに向けてみました。
  急に疾走感が出た感じです(^^♪
  更にベースギリギリまで前に置いてみたら、更に動きが出てきました。

と、いうわけで、Dのレイアウトに決定です(^^♪

ベースへの固定は、0.9ミリのステンレス線を使用しました。
フィアットの固定.jpg
ステンレス線はサビないので、大事な部分に良く使っています(^^♪
A 最初はこの1本で支えるつもりだったのですが、やはり強度的に不安があります(-_-;)
  車輪の接着部分にも全車重がかかるので、後々壊れてしまうかも知れません。
B 苦渋の決断でしたが、車体中央にも金属支柱を追加する事にしました。
  ちょうどセンターコンソールの位置なら穴を開けても貫通しないで済みそうです。
  出来るだけ目立たない様に、フラットブラックで塗装して置きました。
C 後輪は左右とも接地する事になったので、右のタイヤも固定しました。
  タイヤにステンレス線を差し込んで、ベースに開けた穴に挿して固定します。
D ベースの裏では、ステンレス線を曲げて支える部分を大きくする事で、力を分散させて
  います。
  抜ける方向への力が最も大きいので、プラ板で押さえを作りました。

結局、1本の金属線で支えるつもりが、3点で保持することとなってしまいました(+_+)
でも、そのおかけででガッチリと固定することが出来たので、安心を手に入れることが出来たと思います(-_-)←大げさじゃね?
今後、どこかの展示会に持っていく時でも、壊れる心配をしなくても済むので、頑丈であることはボクにとって大きなファクターなんです(^_^*)

さて、これでやっと完成することが出来ましたヽ(^。^)ノわーいわーいったらわーい
いつものように完成画像は、別記事としてアップしたいと思います。
画像の編集が済み次第アップしますので、是非ご覧下さいね(^^♪

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(7) 

nice! 0

コメント 7

ピコ

完成おめでとうございます^^ そしてお疲れ様でした!

と、完成画像アップの記事にコメントしようかと思いましたが、今日の記事を見て思わず先走ってしまいました。

いつもいつも、素晴らしい作品に仕上げられていますねー^^
見習いたいけど見習えないです^^:
by ピコ (2010-10-27 23:09) 

gaoo

何々らしくない…なんとなく合わないこれが感性なのですね。
技術よりもこれが一番大切なのかも…と思いました。

完成画像アップの記事を見るのが、非常に楽しみです。


by gaoo (2010-10-27 23:41) 

どろぼうひげ

ピコさん、こんばんは(^^♪
ありがとうございますm(__)m
完成画像は今アップ致しました。
お楽しみ頂ければ幸いです(^^♪

by どろぼうひげ (2010-10-27 23:58) 

どろぼうひげ

gaoo さん、こんばんは(^^♪
そうですね。自分のイメージをどれだけ実現できるかが大切なんだと思います。
「まぁいいや」と思った部分は、見る人にも「まぁ良いと思った部分なんだな」と感じさせてしまいます。
イメージを表現するために技術が必要な事もありますが、一番肝心なのは実現のために努力することかも知れません(^_^;)
あー、書いていて恥ずかしいや(^_^*)

by どろぼうひげ (2010-10-28 00:02) 

ぴろんちょ

す・て・き!
by ぴろんちょ (2010-10-29 23:23) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんにちは(^^♪
あざーす(^_^*)

by どろぼうひげ (2010-10-30 11:11) 

高松宮記念 2011

高松宮記念 2011必勝!!独自の予想と他にはない圧倒的な情報力を誇る当サイトだから見える勝ち馬予想!
by 高松宮記念 2011 (2011-03-19 17:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ベースの製作 2フィアット完成(^^♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。