SSブログ

玄関と便所 [サツキとメイの家 製作記]

玄関と便所を製作しました。

サツキとメイの家も、製作記の傍らでチョコチョコといじっています(^_^*)
玄関の製作に着手しましたが、キットでは劇中の映像と間取りが違っていましたので修正しています。
形状変更.jpg
A 玄関の正面に、長い廊下がありますので追加しました。
  塗装は筆塗りですが、一度の塗りでは塗料が発色しない事を利用して、板を貼り合わせ
  ている様に表現してみました。
B キットでは洋間と玄関はツライチで繋がるのですが、実際は一段へこんだ造りになってい
  ます(後半に郵便屋さんが来るシーンで確認できます)
  玄関が付くパーツの一部を切り取り、一段奥に接着しました。
C 洋間には、壁の切り口が丸見えになってしまうので、壁の模様を印刷した紙を貼ってボロ
  隠ししています(^_^*)
D 玄関の横がへこんだ事により、キットの壁が使えなくなったので、プラ板で自作しました。
  下駄箱の上には、小さな円形の窓が付いていますが、これもキットでは省略されています
  ので、開口して障子戸を印刷した紙を貼り付けています。

玄関に小物を追加して行きます。
玄関の小物.jpg
A カサを2つ作りました。
  サツキの使っている赤いカサと、勘太が無理やり置いていったカサにしてみます。
  0.3ミリの真鍮線にプラペーパーの細切りを貼り付けて製作しました。
  かなり小さいのでカサに見えてくれるか心配(-_-;)
B 靴も自作しています。
  サツキとメイがお父さんを迎えに行った時に履いていた長靴を作りました。
  プラペーパーを巻いて筒を作り、プラ板で甲を付け足したものです。
  靴は劇中で青い靴とグレーの靴が一瞬映ります(^_^;)
  青は良いのですが、玄関はコンクリート敷きなので、グレーの靴では目立たなくなってしま
  うため、深緑の靴としました。
  これはプラ小片からの削り出しになります。
C 玄関の格子戸は、キットのまま使用しています。
  腰の高さまでコンクリートでしっかり施工されている様子は塗装で表現しました。
  それと、天窓の穴が小さかったので、大きく開口し直しました。
  電飾した時に、天窓までちゃんと発光して欲しかったので(^_^*)
D 玄関の様子です。
  入って右側に下駄箱があり、上には木箱に入った靴磨きの道具らしき小物を置いてみま
  した。
  正面には一段足場があり、ここに腰掛けて靴を脱いだのでしょう。

木で出来たものは筆を上手く走らせて、木目を表現しています。
また、ウエザリングマスターを使って薄く汚しも加えています。
築25年の家ですから、それなりに汚れています(^_^*)

玄関の完成です。
玄関完成.jpg
家全体のサイズからすると、かなり広い玄関ですね。
下駄箱も大きいし、8畳の和室が2つもあるので、たくさんのお客さんが来る事も想定していると思われます。
そのため、スペースが空き過ぎている印象があったのですが、LEDで照らしてみると格子戸から覗いた感じがちょうど良いです(^_^*)
かなり小さいので、肉眼でどこまで見えるかわかりませんが(;一_一)

続いて、便所を製作しました。
便所.jpg
A 便所は、当時としては珍しくちゃんと小便用と大便用に別れています。
  もちろん水洗ではなく、床下に溜まった汚物は肥料として使っていました。
  小便用の便器は、花模様の入った陶磁器製で、オシャレな四角形です(^_^*)
  大便用は普通のキンカクシ形なので、プラ板を変形させて自作しました。
  紙はこの頃はわら半紙が普通で、手で揉んで柔らかくして使用していました。
  ちょっとした小箱を作って、置いてあります。
B 便所の間取りはちょっと複雑で、この上に屋根も付くため、どんな構造にするかだいぶ
  悩みました。
  特に、電飾で大小両方の窓を光らせたかったので、壁を透明にしようか真剣に考えてい
  ました(^_^;)
  結局、矢印方向から照らす事で上手く照明が当たるので、ドアは無しという事にしました。
  トイレにドアが無いというイヤーンな内装ですけど、おかげで間取りも良く見えるので
  まぁ仕方無いかなって感じです(^_^*)
C 便所の入り口には、手水(チョウズ)を置きました。
  小瓶に溜めた水で手を洗います。
  フックに引っ掛けてある感じで作り、目立つ様に赤で塗装しました。
  下には水を受ける流し器も設置してあります。

玄関と便所が完成しました。
この近辺は複雑な間取りでしたが、何とか収まってくれました。
ドア無しトイレ.jpg
便所の大便側には、上に屋根が付きます。
様子を見るには小便側から覗くしかありませんが、こうしないと構造的に無理が出てしまうため、止むを得ないレイアウトです(-_-;)
でも、電飾すると良い感じで窓が光ってくれました。
玄関と便所点灯.jpg
玄関の中や、トイレの窓から手水や奥の廊下まで見えるので、思い切ってドアを付けなくて良かったと思います(^^♪
たぶん、サツキとメイには怒られると思いますが(>_<)

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(12) 

コメント 12

SOL

ここまでくると、もうわらうしかありません!!(^_^;)

1円玉の平成の平より小さい靴を作る??(@_@。)ス・・・凄すぎる・・・

作業風景が観てみたいっす!!(●^o^●)

是非動画で・・・・なんつって♪

でも楽しそうに製作されているのが伝わってきます!!

by SOL (2012-03-03 17:58) 

ねここねこ

まさかのお便所!のこだわり!!
むかしのばあちゃん家を思い出し
ノスタルジックな気分にひたりますー。
by ねここねこ (2012-03-03 20:24) 

どろぼうひげ

SOLさん、こんばんは(^^♪
こうしてデジカメで撮影して拡大すると良く見えますが、老眼のボクにはもう見えない世界です(^_^;)
でも、ちゃんと作らないと判っちゃうんですよねー(-_-;)
でも、劇中のアイテムを立体化していく工作は、本当に楽しいです(^^♪

by どろぼうひげ (2012-03-03 22:57) 

どろぼうひげ

ねここねこ さん、こんばんは(^^♪
昭和35年頃が舞台となっていますので、ボクはまだ生まれていませんでしたが、小さい頃のイナカを思い出しますね(^_^*)
テレビもケータイも無い時代でしたが、人とのつながりは今より強かったと思います(^^♪

by どろぼうひげ (2012-03-03 22:59) 

ピコ

もう言葉が出ません!
何この精密さ・・・人間の指で作業出来ちゃうのが不思議なくらいです^^;

便所紙・・・ウチよりさらに田舎のおばあちゃんちがこんな紙だったなぁと、ちょっと懐かしく思いました^^
by ピコ (2012-03-03 23:56) 

ぴあにしも

い、1円玉が巨大すぎる~~~(>_<)
スゴイです~、この細かさ・・・
自分の指より小さなものを、一体どうやって作ってらっしゃるんでしょう・・・

愛知万博のときに作られたさつきとメイの家を
もうずいぶん前に見学会の抽選に当たって見に行ったんですけど
ランドセルやノ―トなどもしっかりとエイジング処理されていて
ふすまを開けるとちゃんと布団が収納されていたりして
まるで昔の生活に迷い込んだようで楽しかったんですよね。

どろぼうひげさんの制作記を見ていると、そのときのことを思い出します(^^)
by ぴあにしも (2012-03-04 12:03) 

クリスタルボーイ

昭和してますね。

便所の入り口には、手水か~。
確か小学4年生くらいまで使ってた。懐かしい。
by クリスタルボーイ (2012-03-04 21:46) 

どろぼうひげ

ピコさん、こんばんは(^^♪
指では掴むのが無理で、ピンセットの先っちょでチョンつまみして作業しています(^_^*)
ボクも子供の頃はチリ紙(わら半紙より柔らかい)を使っていましたねー(^_^;)

by どろぼうひげ (2012-03-05 01:21) 

どろぼうひげ

ぴあにしも さん、こんばんは(^^♪
パーツが小さくて、落としたら最後。2度と見付かりません(>_<)
愛・地球博で実物大に造られた草壁家ですねっ(^^♪
実際に見れたなんてうらやましい…
当時の材料や小物を集めるのが大変だったそうですね。
実物大は無理なので、1/150でガマンしています(^_^*)

by どろぼうひげ (2012-03-05 01:25) 

どろぼうひげ

クリスタルボーイ さん、こんばんは(^^♪
手水は劇中には出てこなかったのですが、この時代を反映して製作してみました。
昭和のにほひがプンプンしますよねー(^_^*)

by どろぼうひげ (2012-03-05 01:27) 

よっしーみ

う、うひょー。。
く、靴すごっ!
by よっしーみ (2012-03-05 10:28) 

どろぼうひげ

よっしーみさん、こんにちは(^^♪
靴は小さ過ぎるため、丸く削るために持つ事すら不可能で、カッターで少しずつカットして成型したりしています(^_^*)

by どろぼうひげ (2012-03-06 10:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。