SSブログ

後部キャビン 1 [アルカディア号 製作記]

船首のソナーを電飾しました。
後部キャビンの工作にも着手しています。

船首にはピンクの四角部分がありますが、これはコスモソナーというセンサーらしいです(^^♪
ここはアニメでは発光していないのですが、光った方がカッコイイと思ったので電飾してみました。
コスモソナーの電飾.jpg
A 3ミリの白色LEDです。
  ソナー全体に均一な光が当るように、少々離れた位置に設置しました。
B ソナー部分は開口して、ピンクに塗装した0.3ミリのプラ板をハメ込みました。
  ピンクとクリアーレッドで調色した、赤寄りのピンクに塗装しています。
  ぼんやりと光る程度にしたかったので、裏側に軽くブラックを吹いています。
C 船体の合わせ目から光が漏れてしまうので、プラ板とパテでスキマを塞ぎました。
  元々の成型が厚いので、これで充分遮光出来ています。
D 発光させた様子です。
  ボーッと光るセンサー部分となりました(^^♪
  塗装の前にマスキングを忘れないようにしないといけませんね。

続いて、後部のキャビンの製作に着手しました。
元のキャビン部分です。
後部キャビン 元.jpg
両舷には大きな窓と小さな窓が付いていて、アニメでは黄色に発光しています。
後部にも大窓をはさむ形で小窓もあり、大窓にはドクロマークが付いています。
こちらも黄色に発光していますので、この窓達はぜひとも電飾してみたい部分です(^_^*)

まずは両舷の大窓から加工を始めました。
キャビン くり貫いて柱.jpg
大窓には窓枠がモールドされ、黄色に塗装されていますが、今回は本当に発光させたいので、上下のひさし部分を残して全て切り取りました(^_^;)
っていうか、窓枠は角にしか無いし、格子も45度傾いた正方形になっているハズです。
窓枠は、電子パーツの足(断面が四角のもの)を使って自作しました。
ピッタリの長さに切り出して、瞬着で固定していますが、組み合わさる部分には瞬着を多く付けて、後から成型する事で接続跡を目立たなくしています(^^♪
形を崩さずにピッタリの長さに切り出すのは大変手間が掛かります(+_+)
でも、ここが正確に出来ていないと、この後の格子の切り出しに苦労しますので、時間を掛けてしっかりと形を出しました。

次に、格子模様を追加しました。
金網で窓枠.jpg
格子模様には、非常に細かいステンレス製の金網を使用しました(^^♪
これは化学工場で精留塔の充填物として使われている特殊なもので、茶こしの網よりももっと細かい網目のものです。
これを窓枠の大きさに切り出してハメ込み、瞬着で固定しています。
単純に裏側から貼り付ければもっと楽に仕上がるのですが、窓枠の厚みの分スケール感を損ないますので、わざわざピッタリ収まるサイズに切り出して製作しています(^_^;)
そんな面倒な工作をしているので、切り出しには大変な時間が掛かりました(-_-;)

しかも、反対側の大窓にも同様の工作をしなければなりませぬぞよ。
キャビン 反対側も.jpg
金網はハサミで切る事が出来ますが、編み込まれたものですからスミになる部分がホツれてしまう事もあり、カットする位置にも気を使います。
そんな状態に四苦八苦しながらも、何とか両側の大窓に格子を付ける事が出来ました(^^)/

画像で見ると大きく見えますけど、実際には細かい作業です(-_-;)
サフを吹いて、1円玉と比較してみました。
キャビン サフ.jpg
苦労した甲斐もあって、何とか窓に見える工作ができたと思います(^^♪
この部分はアルカディア号の特徴的とも言える部分ですので、精度を高く製作する事でスケール感も出てくれるものと期待しています。
まだ小窓や後部の窓もありますので、キャビンの製作はもうちょっと時間が掛かりそうです(+_+)

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(17) 

コメント 17

ピコ

こんな目の細かいメッシュもあるんですね!
一円玉との比較で普段見ている(?)茶漉し等のメッシュと違う、思ったよりも小さい窓にビックリです(^^)

そして窓やドクロがどんな具合に発光するか楽しみ(^-^)/
by ピコ (2012-10-18 21:24) 

SOL

まさかここを光らせるとは!!(;゚Д゚)!

かなり小さい工作ですが精度が凄い!!

私も細かいのやっていますが、このクオリティは流石です!
by SOL (2012-10-18 23:23) 

フクイ

こりゃいいですね!
一気に精度が上がった感じで素晴らしい!!
どう光るのか楽しみです〜
by フクイ (2012-10-19 00:53) 

コクイ

目立つ部分ですからね~ナイスフォロー・・しかし、網目切り出しての装着ですか~細かな作業が続きますね~~!

ほんと光具合が楽しみです^^
by コクイ (2012-10-19 09:59) 

ねここねこ

ここはやっぱり光らせたい所ですよねー!
それにしてもいい網ですねぇ。
密度感がピッタリです。そしていつもながら細かい!!
いずれアルカディア号製作の折には参考にさせてくださいませっ。
by ねここねこ (2012-10-19 13:29) 

大川とちを

初めまして。

いい仕事してますね~♪
素晴らしい♪是非、参考にさせていただきたいものです。

ちなみに艦首先端のコスモソナーの台形というか四角の部分ですが・・・
松本先生の漫画では、あそこは艦首を敵艦等に突撃させた時用?か
何か用の移乗用ハッチ?的に使用される部分の様に描写されていますね。

マゾーンの海中ピラミッドに艦首がめりこんだ場面であそこが開いて
ハーロック達がピラミッド内部に乗り込むシーンが描かれていますよね。
でも光らせるという方向も趣があって面白いですね~♪

私の頭にはこの発想は全く無かったのでこれは是非真似したいです♪
by 大川とちを (2012-10-19 15:04) 

どろぼうひげ

ピコ さん、こんばんは(^^♪
探せば見付かると思いますが、特殊なメッシュになると思います(^_^;)
色々な模型に応用出来そうな素材ですよね(^^♪
発光も頑張ります(^^)/

by どろぼうひげ (2012-10-20 20:36) 

どろぼうひげ

SOL さん、こんばんは(^^♪
ここはアルカディア号の特徴でもありますので、是非光らせたいと思っています(^^)/
小さい部分ほど、カッチリ作らないと精度が出ませんから、難しいですね。
細かいものを作るのは好きなので、頑張って仕上げたいと思います(^^♪

by どろぼうひげ (2012-10-20 20:39) 

どろぼうひげ

フクイ さん、こんばんは(^^♪
工業製品では出せない部分に手を入れると、グッとリアリティが出せると思います(^^)/
基本的な形状が良く出来ているので、細部をブッシュアップしてあげる工作は効果的ですね(^^♪
発光も頑張らないと(^_^;)

by どろぼうひげ (2012-10-20 20:41) 

どろぼうひげ

コクイ さん、こんばんは(^^♪
アルカディアのカッコイイ部分ですから、細かい作業ですが精度を出すことに留意してみました(^^)/
光ったときにアララ?にならないように頑張ります(^^♪

by どろぼうひげ (2012-10-20 20:42) 

どろぼうひげ

ねここねこ さん、こんばんは(^^♪
実は以前にも999版をTV版に改造した事があって、この網はそのときに見付けて置いたものです(^_^;)
細かいので情報量のアップに最適ですね(^^♪
まだ手持ちが幾らかありますので、今度の製作会に持って行きますよ(^^)/

by どろぼうひげ (2012-10-20 20:46) 

どろぼうひげ

大川とちを さん、はじめまして(^^♪
いつもブログを見て頂き、ありがとうございますm(__)m
船首部分ですが、おっしゃる通りピラミッドに突っ込んだ時には、内部の通路まで描かれていましたね(^_^;)
アニメでは1回だけラムが飛び出すアップのシーンがあって、ピンクが上に開いて刃が出てくるのですが、内部にはギッシリメカが詰まっていました。
要するに、どうでも良い感じがしたので、ボクは発光させるという回答としました(^^♪
たぶん、良いアクセントになってくれると思います(^^)/

by どろぼうひげ (2012-10-20 20:54) 

ぴろんちょ

>化学工場で精留塔 ← ココに喰い付かなくちゃなぁ~で、何??

金網の切り出し~切断でほつれちゃうの分かります(^^
だからなかなか使えない理由にしてます。
by ぴろんちょ (2012-10-20 22:10) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
でへへっ その秘密は今度会った時にでも(^_^*)
金網は切り出しに苦労しますね。
端だけでなく、あまり小さいとバラバラになってしまいます(+_+)
エッチングに良いものがあるかも知れませんが(-_-;)

by どろぼうひげ (2012-10-20 23:16) 

大山とちを

先般はご返事有難うございました♪

アルカディア号に限らず松本先生のメカはその時その時
で使い方や設定や描写が結構、適当に変わりますからねえ(笑)

どこそこが粒子インテークだとか、どこそこが爆発物処理室だとか(笑)
でも、ぬえさんの内部図解とは違ってる事もあって「は?」って思う事も
少なからずありますから、ここはもうカッコ良さを優先に処理されるのが
大正解ですね(笑)

ちなみに私も工作例を拝見して艦首のあそこ光らせる事にしました。
パクってすいません(笑)

さて艦首はともかく私もスターンキャッスル(船尾楼)はどうするか・・・
さらには艦橋左右の点滅灯は何とか光らせられないものか?(TVの
第1話冒頭での印象が強くて・・・)と、まあ色々と思うのですが・・・

でも何か最近、各所に色々と手を入れる根気が昔ほどなくなりましてねぇ(笑)

我ながら歳とったんですかねぇ?
by 大山とちを (2012-10-26 12:53) 

大川とちを

大山とちを・・・

むむむ・・・自分のニックネームまで間違うとは(笑)
やっぱり私も歳なんですかねぇ(笑)情けなや・・・(泣)

それでは・・・
by 大川とちを (2012-10-26 12:57) 

どろぼうひげ

大川とちを さん、こんばんは(^^♪
当時は本当に設定がいい加減なものが多かったですからね(^_^*)
でも、ボクはそんな純粋にカッコ良さだけを追求した、昭和の作りが大好きです(^^♪
パクリは大歓迎ですよ(^^)/
お互い、自分がカッコイイと思うアルカディア号を作りましょう(^^♪

by どろぼうひげ (2012-10-26 19:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

船体下部の電飾後部キャビン 2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。