SSブログ

研ぎ出し [紅の豚 サボイア 製作記]

クリアーをトップコートして、研ぎ出しをしました。

一晩乾燥機にブチ込んで、デカールの水分も抜けたと思いますので、トップコートしました(^^♪
クリアー塗装.jpg
使用したのは、Mr.COLORのGXスーパークリアーⅡです。
最近ではもっと良いクリアー塗料があると思いますけど、長年使っているのでクセが判っていて、ボクには一番使いやすい塗料です(^_^*)
これを普段より薄く希釈して吹き付けますが、今回は一部でダレ(吹き付け過ぎて塗料が溜まっている部分が出来てしまうこと)が起きてしまいました(+_+)
それでついビビってしまい、一気に全体に吹き付けなくてはならないのに、躊躇してしまいボコボコの表面になってしまいました(-_-;)あーあ
クリアーボコボコ.jpg
せっかくレッドの塗膜も出来るだけ光沢を持たせて塗装していたのに台無しです(+_+)
今回はデカールの段差を消す必要も無いので3回ほど重ねてみましたが、この後の研ぎ出しのためのペーパー掛けは苦労しそうですねぇ
とりあえず、乾燥機に丸1日入れておき、完全に乾燥させました。

乾燥したら、ピカピカのボディーにするために研ぎ出しを行います(^^♪
研ぎ出しには人それぞれコツがあるのですが、基本的にはクリアーを吹いてコートした表面をペーパーで均一に均し、コートし直したり磨いたりして、表面をツヤツヤに仕上げる技法です(^^)/
まずはボコボコの表面にペーパーを掛けて、平面にしてあげます。
クリアーだけの表面.jpg
まず、800番のペーパーで軽くヤスってあげると、ボコボコの表面が浮き出てきます(-_-;)
こんなにデコボコでは、綺麗な光沢が出るハズがありませんね。
ある程度表面を均したら、今度は1500番~2000番のペーパーで仕上げて行きます。
ペーパー掛け.jpg
画像の右側は仕上げが終わったところで、左側はこれから仕上げるところです(^_^;)
レッドの塗膜まで達してしまわない様に、全体が白く曇るまでやさしく整えて行きます。
突起部分など、エッジのある部分は、あっという間に下地まで行ってしまうので無理にペーパーを掛けずそのままにしておきます。
クリアーは掛けてありますので、危険を冒してまでペーパー掛けする必要はありません。

つい力が入ってしまったりゴミが付いてた部分は、下地が出てきてしまいます(+_+)
やっちまった.jpg
コックピット後ろはひょうたん型の断面をしていますので、光沢がモロに出てしまうため、入念にペーパーを掛けました。
それが裏目に出てしまい、レッドの塗膜まで削ってしまって下地が出てきてしまいました(-_-;)
また、ゴミが付いていた部分もペーパーを掛けた事で、点々となって下地が出てきます。

下地がでてしまった部分は、レッドを吹き直して修正します(^^♪
ハゲ直し.jpg
塗装に使ったレッドをエアブラシのカップに入れ、溶剤を適当に加えて薄いレッドを作り、細吹きでポイント塗装します。
エアーだけ吹き付けて乾燥させながら、少しずつレッドを乗せていけば、綺麗な塗膜を保ったまま修正できます(^^)/

ここでコンパウンドで磨いてフィニッシュにする場合もありますが、今回はもう一度クリアーを重ねる方法にしました。
コート2回目.jpg
コンパウンドも表面を研磨する事になるので、また下地を出してしまうリスクが高いです(+_+)
もう一度クリアーでコートする事で、コンパウンドを掛けても大丈夫なクリアー層を作ってあげました。
今度はダレに注意して、シャバシャバに薄めたクリアーを大吹きで全体に一気に吹き付けます(^^♪

研ぎ出しによって表面が均一になっているので、今度はテカテカに仕上げリました(^^)/
表面の仕上がり.jpg
クリアーは薄めてありますので、5回程重ねています。
かなりテカテカになりましたが、エッジやパネルライン付近はまだちょっぴり均一になっていない部分が残っていますね(^_^*)
でも、この程度ならコンパウンドで磨けば何とかなると思いますので、これでコートはフィニッシュとしました。

今度は表面はツルツルテカテカに仕上がり、周りの景色も写り込む程です(^^♪
表面の仕上がり2.jpg
色が赤なのでイマイチ写り込みがわかりにくいのですが、写った文字が読めるほどの光沢となりました(^^)/
これから乾燥機で2~3日乾燥させ、コンパウンドで磨いて研ぎ出しは終了となります。
ちなみに、水性のクリアーを使った場合はコンパウンドの油分でクリアーが溶けてベトベトになりますので、注意して下さいね(^_^)b←経験済みである
ボコボコの表面になった時は焦りましたが、何とかなったみたいでホッとしています(^_^;)

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(12) 

コメント 12

グッチ

ほこりなどは嫌ですよね〜、僕も吹いてる時に、入り混みましたよ〜( ̄ー ̄)もうすぐ機体が完どすよぬ(⌒▽⌒)
by グッチ (2013-01-08 22:38) 

ぴろんちょ

いや美しいなぁ~
あこがれちゃうテカリです!
by ぴろんちょ (2013-01-08 22:57) 

ちょうぎ

今日の記事は地味に役立ちますねぇ
どろぼうひげさんほどの方でも失敗することもあり、
でもそれをリカバーすれば全然平気なんだよということが
よくわかります。

サボイア、見た感じフェラーリ並みにピカピカですが(^^;
by ちょうぎ (2013-01-08 23:14) 

どろぼうひげ

グッチ さん、こんばんは(^^♪
ホコリはどんなに気を付けていても入ってしまいますねぇ(+_+)
修正できる段階なら良いのですが、最後のトップコートで入っちゃうと最悪です(^_^;)
まだまだ手を入れる部分がありますので、完成はもうちょっと先になりそうです(^^)/

by どろぼうひげ (2013-01-09 22:10) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
ありがとうございますm(__)m
最後のコンパウンド処理をして、ここまでのテカリになってくれればOKかな(^_^*)

by どろぼうひげ (2013-01-09 22:11) 

どろぼうひげ

ちょうぎ さん、こんばんは(^^♪
いやいや、ボクなんて失敗ばっかりですよ(^_^*)
リカバリーしなくても済むのが一番なんですけどねぇ(-_-;)
画像はクリアーを吹いたばかりなのでテカテカですけど、乾燥すると溶剤が飛んで少し曇ると思います(^_^;)
コンパウンドでこの状態まで持っていければOKなのですが(;一_一)

by どろぼうひげ (2013-01-09 22:13) 

コクイ

いや~テカテカですね~~^^ 参考になります!

リカバリーもまた経験と技術のたまものですもんねぇ~益々楽しみです!!
by コクイ (2013-01-10 11:29) 

jedimaster

でたー!!研ぎ出しですか!!
研ぎ出しの技術もさることながらリカバーがこれまた素晴らしい!!
いつかは挑戦してみたい・・・となんかいつも「いつかは」と言ってる
自分が_| ̄|〇です。

Yは電飾はこの次にして、とりあえずプラ版などによるディテールアップ
と塗装をガンバってみることにしました。
でないといつまでたっても「いつかは」になってしまうような気がしてきま
したので・・・_| ̄|〇・・・再
by jedimaster (2013-01-10 14:40) 

どろぼうひげ

コクイ さん、こんばんは(^^♪
参考になって頂けたなら嬉しいです(^^)/
リカバリーだらけの製作でしたが、そんな失敗も参考になって頂けるなら嬉しいです(^_^*)

by どろぼうひげ (2013-01-10 17:56) 

どろぼうひげ

jedimaster さん、こんばんは(^^♪
研ぎ出しは難しいと思われがちでけど、リカバリーの方法さえ知っていればトライしやすいかと思います(^_^*)
「いつかは」と思って頂ければ「無理」と思われるより断然嬉しいです(^^)/
Yも頑張って下さいね(^^♪
ホビーなんですから、楽しんでつくりましょう(^_^)

by どろぼうひげ (2013-01-10 18:00) 

桃太郎

まあ最初は誰でもこうなると思います。リカバリーは目の肥えた人が見たら分かってしまう(光の当たり方でそこだけ浮いたようなものが見える)のでできれば避けたいものです。
SWと違って大事なのは下地処理をこれでもかって言うぐらい大事にすることです。完全に完成した後、ペーパーがけの痕とか浮き上がってくる場合もあったり。熱心などろぼうひげさんなので絶対出来ると思います。頑張ってくださいね。
by 桃太郎 (2013-01-12 10:27) 

どろぼうひげ

桃太郎さん、こんばんは(^^♪
いやー、お恥ずかしい(^_^*)
研ぎ出しは敬遠してしまう方が多いので、たとえ失敗してもリカバリーが可能なことを紹介したくて、恥を忍んで記事にさせて頂きました(^_^*)
下地処理が大変重要なのは同感です(^^)/
ボクは下地がヘッポコなので、仕上がりも完璧とはいかないと思いますが、手軽にテカテカボディーを作れる事をみなさんに知って頂ければと思います(^_^*)
カーモデルを専門に作られている方達からみれば、何とも「ぬるい」製作記かも知れませんが、その辺は大目に見て下さいねm(__)m
応援ありがたいです(^^)/
これからもよろしくお願いしますm(__)m

by どろぼうひげ (2013-01-12 17:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

製作再開エンジン組み立て ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。