SSブログ

エグザイルコクーン [ヴァンシップ 製作記]

ベースとして、トュランのエグザイルコクーンをスクラッチしています。

ヴァンシップは組み立てて小物を取り付ければ完成となりますが、その前にベースを作る事にしました(^^)/
今回はヴァンシップが回収アームを支える構造になるため、全て仕上がってからでは、ベースに取り付けるのが難しくなります。
ベースに支柱をガッチリ取り付けてから組み上げる段取りにしたいので、先にベースを作る必要があるワケですね(^_^;)

そのベースですけど、どうせならラストエグザイルの世界観を壊さないものが理想です。
アニメで登場するものが欲しいと思いましたので、トゥランのエグザイルコクーンを自作してみる事にしました(^^♪
トュランのエグザイルコクーンとは、こんな形をしています。
エグザイルコクーン.jpg
三日月型の巨大な移民船であり、自己防衛機能によって都市ひとつを壊滅できる力を持っています(>_<)
月面の様なクレーターだらけの表面と、幾何学的なカットから古代紋様のメカが覗いており、メチャクチャかっこいいです(^_^*)
ベースとして製作するので、接地面は平らにする必要がありますし、球体の一部らしい微妙なカーブがある立体ですから、この形を自作するのはナカナカ大変そうですね(-_-;)

地球儀を利用して、ゆがみの無い球体を作りました。
地球儀から切り出し.jpg
微妙な球体の表面を作るのは難しいです(+_+)
ヒートプレスするにも型が必要ですし、パテから削り出すにしても綺麗な球体に仕上げるのは大変です。
デススターⅡをスクラッチした時、30センチの地球儀を使って失敗したのですが、その時剥がした地球儀の表面を利用しました(^^♪
今回は幅が24センチあれば充分なので、一部を切り取っています。
何でも取って置く貧乏性が役に立ちました(^_^*)
2枚切り出しましたが、1枚には幾何学模様のカットを入れて置き、これを重ねる事で段差を作ります。
また、直径30センチでは球面が大き過ぎるので、少し潰して高さを低く製作する必要がありそうです。

カットを入れて、2枚を重ねてみました。
四角カット.jpg
四角のカットを入れてみました。
この素材は恐らくスチロール系ですが、あまり強い力を加えると割れちゃいます(>_<)
球体なので作業が難しかったのですが、ハサミやカッターで何とか切り出してみました。
内側のカット面もちょっとだけ四角の段差を付けて、2枚を重ねてみたところです。
イメージ通りの形状が出せましたけど、半径が小さいので球体のアールがキツ過ぎますね(-_-;)
やはりこれは潰しながら接着して、高さを抑える必要がありそうです。

内側の球体に、模様をスジ彫りしました。
模様のスジ彫り.jpg
荒れた表面とは違い、四角のカット面の内側には丸や直線で構成された模様があります。
確認できる資料が無いので、テキトーに模様をスジ彫りしてみました(^_^;)
ある程度下書きをして、製図用のテンプレートを使って模様をスジ彫りしています。
ほとんどフリーハンドですので、線が揃っていないところもありますけど、まぁ雰囲気は出てくれたかな?(^_^*)

上層には、月面の様な荒れた表面を作ります。
月面っぽく.jpg
クレーターが無数にありますので、パテで作れば楽なのですが、今回は高さを押さえるために潰して接着するつもりです。
カチカチに硬化してしまうパテでは剥がれてしまうリスクが大きいので、ジェルメディウムを使って造形してみました。
メディウムなら、木工ボンドみたいなものなので、ある程度の伸縮性があり、強い変形にも耐えられると思います(^^♪
A まず、荒れた表面を作りました。
  水に溶いたメディウムを筆で塗って、歯ブラシで叩いてザラザラの表面を作っています。
  あまり塗らないところや、乾いてから更に重ねたところを作って、高低差も作ってみました。
B クレーターもメディウムで造形しています(^_^;)
  メディウムを盛って、爪楊枝の先で丸く押しのけ、リングを作ります。
C 水を付けた筆で裾野をなだらかにして、クレーターの形に成型して行きます。
色々なサイズの他、重なっているものなど、多くのバリエーションを持たせてみました。
アニメではカット毎にクレーターの位置や形が違っているので、自由きままに造形してみました(^_^*)
こういった自分で好きに形を作れる工作は楽しいですねー(^^♪
ただ、たくさん作るよりも集まっているところとあまり無い部分を意識して作った方が効果的でした。

塗装してみます。
失敗の塗装.jpg
アニメの画像を見ながら、グレーの他にブラウンやグリーンを重ねて塗装してみました。
確かにアニメではこんな配色になりますが、どうもまとまりがありません(+_+)
アニメではあんなにカッコ良いのに、ボクが塗装すると何故かこうなっちゃいます(^_^*)
自分の技術の無さにガッカリしましたが、アニメの配色をあきらめてモノトーンにまとめる事にしました。
やり直した塗装.jpg
FS36495の青が入ったグレーを基調として、ブラックグレーでエッジを馴染ませ、エナメルのレッドブラウンを超薄々に溶いてウォッシングしています(^_^;)
ネットで拾った月面の画像を参考にしていますが、前の塗装よりはまとまった様な気がします(^_^*)
絵心が無い事がバレバレですが、やり直してよかったかも知れません。

続いて、前面の壁を製作しました。
前面の製作.jpg
トュランのエグザイルコクーンは、カットされた面が前です(^_^*)←実は知らなかった
こちらも円弧型ですので、地球儀をカットして型紙を作りました。
特に、今回は潰して円のカーブを変えてしまうので、曲線が綺麗に出ていないと歪んでしまうため、地球儀の球体から型紙を取りました。
A 地球儀をカットして円弧の型紙を作り、透明塩ビ板に写して切り出しました。
  前面にも幾何学的な模様がありますので、これを電飾したいと考えています。
  そのため、前面の壁は透明な素材に置き換える必要がありました。
B 前面は垂直に立てて使用するので、ただ切り出しただけでは接地する面にアールが
  出てしまいます。
  サインペンを平らなところで平行移動させて、ちゃんと接地するカット線を書き込んで
  います。
C 透明な板は、湾曲に強い塩ビ板を使っています。
  ブラックをガッチリ吹いて遮光した後、サフを吹いてグレーに戻し、ブラックグレーを軽く
  吹いてからエナメルで表情を付けました。
  縦の線を意識して残し、少しでも巨大に見せようと涙ぐましい努力をしています(T_T)

前面にも幾何学模様を入れました。
前面の模様.jpg
A 円や直線を組み合わせて、幾何学模様をスジ彫りしてみました。
  トゥラン王国を攻撃した時の映像を参考にしましたが、全体的な模様がよく判らなかった
  ので100%想像です(^_^*)
  大きな黒い丸は3ミリのポンチでマスキングを作って塗り潰していますが、小さな丸は
  なんとマジックでチョン置きだったりします(^_^*)
BMCタガネやチゼルは先端が四角なので、円をけがくには太さが揃わないため、ケガキ針を使ってスジ彫りしました。
スジ彫りといっても、塗装を剥がすのが目的なので軽くなぞる感じです(^_^*)
仕上げにつや消しでトップコートして、全体のツヤを落ち着かせて置きました。

これでやっとトュランのエグザイルコクーンの外観が仕上がりました(^^♪
コクーン形になった.jpg
もうちょっとスリムな三日月型にしても良かったのですが、ベースとしての安定度を考慮してこの太さに落ち着きました。
単純な形なのですが、球体は自作するとなると大変難しいです(-_-;)
今回は幸運にも地球儀の素材があったから実現できたのかも知れません。
資料が乏しくて、実物とは違っている部分があると思いますけど、とりあえず形になってホッとしています(^^♪

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(6) 

コメント 6

pekoe

突然のコメント失礼いたします。

こちらのブログを拝見して、素晴らしい再現に感動しました!
地球儀がエグザイルになるなんて思いもよらず驚きました。
トゥランのエグザイルコクーンは本当に格好いいですよね。

ラスエグファンの一人として、素敵な作品を拝見できて嬉しかったです^_^
by pekoe (2013-02-24 00:03) 

どろぼうひげ

pekoe さん、こんばんは(^^♪
いつもブログを見て頂き、ありがとうございますm(__)m
ボクもトゥランのエグザイルコクーンを見た時、なんて神秘的でカッコイイんだ!と感動しまして、今回のヴァンシップのベースはコレしか無いと思っていました(^_^*)
色々と苦労はしましたが、何とか形になったのでとても嬉しいです(^^♪
映像のみから立体化したので、至らない部分もあると思いますが、たくさんのファンに楽しんで頂ければ幸いです(^^)/


by どろぼうひげ (2013-02-24 21:13) 

jedimaster

出た〜、おハコの地球儀スクラッチ(≧∇≦)
これもいつか挑戦したい。できれば700mmクラスの第2デススターを!
と、また勝手に思ってるのでありましたm(__)m
by jedimaster (2013-02-27 21:59) 

どろぼうひげ

jedimaster さん、こんばんは(^^♪
700mmデススター!圧巻でしょうね(^^)/
その代わり、工作量もメガ盛りですけど(^_^;)
是非挑戦してみて頂きたいです(^^♪見てみたい

by どろぼうひげ (2013-03-01 17:32) 

かず

こんばんは!
夜分遅くに突然失礼致しますm(__)m

素晴らしい模型だと感動しました!
僕も月面の模型を作りたいと考えているのですが
こういう作業は素人なもので、
是非アドバイスをいただけたら…と考えております。

ジェルメディウムを使用する際の
ベースになる材料の注意点などありましたら
ご指導のほどよろしくお願い致しますm(__)m

by かず (2016-11-17 01:35) 

どろぼうひげ

かずさん、こんばんは(^^♪
ありがとうございます!
この作品では、メディウムという糊みたいな材料を使いましたけど、どうしてもベターっと流れてしまうので、「ぬるい」造型になります。
月のクレーターを作りたいなら、エポキシパテを使ってじっくり起伏を作ってあげた方がよろしいかと思います。
もし、メディウムを使いたいのであれば、重曹等を混ぜてザラザラ感を加えてあげると砂っぽくなると思います。
他にも粘土など、素材はたくさんありますので、ご自分で色々と試してみてはいかがでしょうか?(^^)/
by どろぼうひげ (2016-11-17 19:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。