SSブログ

気嚢の製作 [タイガーモス号 製作記]

気嚢を製作しました。

気嚢部分を製作する前に、内部の配線を済ませて置く必要があります(^_^;)
気嚢の内部は完全に密封されてしまうので、モーターや電飾の配線を引き出しておかなくてはなりません。
配線と調光.jpg
A プロペラへの制御電源は、100Ωの抵抗を挟んで供給する必要がありますので、ここで
  左右2つに分岐しました。
B マイナスは内部でまとめて、更に外へ引き出しておきます。
  モーターも電飾も、全てのマイナスは、この1本にまとまる事になります。
C 室内やコックピットの電飾には、調光回路を付けて置きます。
  四角の様に、CRDを通した後で半固定抵抗で落とすオリジナル回路です(^_^;)

結局、左右のモーター、電飾が2系統、共通のマイナスと、5本の配線を引き出す事になりました。
でも、これでやっと気嚢部分の製作に取り掛かれます(^^♪

気嚢の内部には、スタイロフォームを詰め込みます(^_^*)
スタイロフォームで.jpg
内部の回路を圧迫しない様にカットしながら、スタイロフォームを詰めて行きました(^^♪
実は、内部の仕切り板の取り付け幅は、スタイロフォームの幅に間隔をあわせてありました。
かなり大きめにカットしたものを詰めてありますが、後からカット・成型します(^^)/
スタイロフォームは比較的柔らかい素材なので強度が心配なのですが、第一案として考えていたヒートプレスが大失敗だったので、第2案としてこの方法で製作しています(+_+)

大まかにカットします。
おおまかにカット.jpg
フレーム間で1ミリ程残して、カッターでおおまかにカットしました。
プラ板のスキマが残っていますが、接着剤のハミ出し用として間を空けています(^_^;)
最終的に布張りする時に、このスキマにもスタイロフォームを詰め込んで埋めるつもりです。

成型しました。
ヤスリで成型.jpg
棒ヤスリやペーパーで成型しました。
今度はプラ板ギリギリまで削り出しました。
スタイロフォームは切削性が良いので、すぐに形になります(^^♪
気嚢はとても複雑な曲面で構成されていますので、シンメトリーな形を出すのが難しいのですが、プラ板でフレームを作っておいたおかげで図面通りに形状を出す事が出来ました(^^)/

合わせ目?を彫ります。
合わせ目を彫る.jpg
布が固定されている部分だと思いますが、筋が通っている部分を再現しています。
内部フレームに固定しているのなら、縦のスジもへこんでいると思うのですが、映像では何故か横方向が目立ちます(^_^*)
このふくらみは布張りらしさの表現には重要なディテールですので、しっかりと掘り込んで置きます。

最後に、布張りの表面を作ります(^^♪
布張りの表現.jpg
今度は布張りの表現として、ペーパータオルを貼り付けて行きました。
色々なペーパータオルを調べてみたのですが、縦横に細かい凹凸のあるレナージュ・エコノミーをチョイスしています(^_^*)
ちょっと凹凸が大きくて、スケール的に合わないのですが、色々と見て回った中ではコレが一番布らしくみえそうでした(^^♪
スジ彫りに合わせて切り出したペーパータオルを、ジェルメディウムで貼り付けて行きます。
カーブのキツイ部分は、分割したり切れ目を入れたりして、何とかフィットさせています(^_^;)

仕上げに補修部分を追加しました。
補修の痕.jpg
映像を見ると、あちこちに補修した痕と思われるパッチが貼ってありますね(^_^;)
ガスを逃がすための穴は見当たらないのですが、この補修の痕は使い込まれた感じに一役買っているみたいなので追加しました。
といっても、四角に切ったペーパータオルをテキトーに貼り付けただけですけどね(^_^*)

船体に乗せてみました。
気嚢を乗せてみた.jpg
風船らしく、非常にグラマラスな気嚢に仕上がってくれたと思います(^^)/
まだ追加する部分があるので塗装は出来ませんが、布張りの感じがちゃんと表現出来ているのか、チョードキドキです(^_^*)
ちなみに、主翼や貨物室、船体前部の布張りも、ペーパータオルで表現するつもりです。
どの程度の表現力を持ってくれるのか、ボク自身も楽しみだったりします(^_^;)←予測不可能

途中、布張りに飽きたので、甲板のディテールも製作してみました(^_^;)
甲板の小物.jpg
今回は大きさの比較に1円玉を置いて撮影してみました(^^♪←やっと?
A 通気口がありますので、伸ばしランナーを曲げて開口したものを取り付けました。
B 見張りの凧へ昇る階段が付く部分には、丸く飛び出した部分があります。
  ヒートプレスしたくちばしの余りを使って足場を追加しました。
C 甲板には、よく洗濯物が干してありますので、メモ紙を切り抜いて製作してみました。
  パズーをじっちゃんのところに連れて行くシーンの洗濯物にしましたが、パンツは縦じま
  にして、カリ城ルパンのものに変えています(^_^*)

気嚢部分がやっと形になりましたが、布張りの部分はまだたくさんあるし、内装も作らなくちゃなので、まだまだ完成は遠いです(+_+)
静岡に間に合うのか、マジで不安になってきました(;一_一)どーしよー

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(12) 

コメント 12

LEX

なるほど〜〜〜〜〜^o^
ペーパータオルですか!!
この部分なにで再現されるのかずっと考えてたんですが、
ペーパータオルは予想してませんでした、さすがです笑
早く塗装した状態が見たいな〜....催促じゃないですからね←^^:
by LEX (2013-04-22 00:12) 

SOL

布表現は流石です。

調光テクニックは電飾には欠かせないテクニック!しかも簡単!
私も使わせていただいております。ヽ(^。^)ノ

毎回何処かに遊びを入れて楽しませてもらっていますが、今回は何かな~って思っていたらルパンパンツとは・・・(^○^)

読めませんでした・・・
by SOL (2013-04-22 00:44) 

ピコ

なるほど!最初からスタイロの幅にしてれば後が楽ですね(^^)
そして布の質感、これも塗装された後が楽しみ!!

加えてどろぼうひげさんの遊び心あるディテアップ、これまた楽しみ!!
by ピコ (2013-04-22 08:20) 

SYU

気嚢はどうするのかな、と楽しみにしていたのですが、スタイロフォームとペーパータオルですかぁ。なるほどです。
画材素材が(ここではジェルメディウム)充実・簡単に手に入る様になって、フルスクラッチの世界も、明らかに、変わりましたよねえ・・・。

> パンツは縦じまにして、カリ城ルパンのものに
私もこういう製作者の遊び、大好きです!観た人が気づかなくとも、そんな「遊び」に神が宿ると思うのです。
これ(この作品)、実際に観たいなあ・・・。
by SYU (2013-04-22 08:48) 

jedimaster

1円玉の比較でおもったより小さくてびっくりしました。
ミクロ職人顕在ですね。
どんなモデルになるのか、なんかすごく不思議な感じです。
だってハイテクあり、布あり、遊び心あり・・・・。
ちいさな空間に盛りだくさんですね。
つぎは超巨大キットをお願いしたいです。
例えば実物大R2-D2とか・・・。もちろん可動、電飾ギミック満載で(#^.^#)
by jedimaster (2013-04-22 15:59) 

どろぼうひげ

LEX さん、こんばんは(^^♪
このペーパータオルのデコボコではオーバースケールなのですが、布らしさを表現してみたくて使ってみました(^_^;)
仕上がりがどうなるのか、ボク自身もドキドキものです(-_-;)
早く塗装した姿を見たいような、見たくないような(;一_一)

by どろぼうひげ (2013-04-22 21:33) 

どろぼうひげ

SOL さん、こんばんは(^^♪
調光回路は回路がシンプルなので、とてもコンパクトにできるため、模型には最適だと思っています(^^)/
こんだけ使ってみても不具合は一度も無いので、どんどん使って下さいね(^^♪
パンツは単なる思い付きですけど、残念ながら完成後はほとんど見えないと思います(^_^;)

by どろぼうひげ (2013-04-22 21:37) 

どろぼうひげ

ピコさん、こんばんは(^^♪
たぶん、スタイロを使う事になりそうな気がしていたので、仕切り板の幅をスタイロの幅に合わせておいたのですが、正解でしたね(^_^;)
布は本当に初めての試みですので、実際にどんな風に仕上がるのか検討が付きません(+_+)
気嚢もですが、早く内部の工作がしたいです(^_^*)

by どろぼうひげ (2013-04-22 21:40) 

どろぼうひげ

SYU さん、こんばんは(^^♪
気嚢はとても複雑な形状をしているので、いくつかのアプローチを考えていました(^_^;)
スタイロとペーパーの組み合わせは、強度とスケール感が心配ですが、ここまで来たら多少の不具合は目をつむるしかありません(+_+)
今は素材も道具も、そしてキットさえ、クリックひとつで買えますからねぇ
ジオラマを作る際にも、環境の進化の恩恵を受けていますよ(^^♪
パンツは遊びで作ってみましたけど、小さいし屋根の下で見えにくいので、多分だれも気付かないでしょう(^_^*)
説明されないとわからない様な遊びを、こっそり入れるのが大好きです(^^♪

by どろぼうひげ (2013-04-22 21:48) 

どろぼうひげ

jedimaster さん、こんばんは(^^♪
毎回大きさの比較画像を掲載するのを忘れていたので、やっとご覧頂けました(^_^*)
小さいものを作り込むのが好きなんですよね(^^♪
巨大キット、ボクも憧れています。
出来れば、スターウォーズもので作りたいですねぇ(^^)/電バリでねっ

by どろぼうひげ (2013-04-22 21:51) 

ぴあにしも

うわぁ、進んでる~!
この前拝見したときはまだ塗装されていなかったのに。
スタイロフォームでふくらんだ形を作るの、いいですね。
気球を作るのに使えるなぁ(#^.^#)
ペーパータオルの網目が色を塗るとリアルに浮き出してきそうで
楽しみです♪
締め切りが迫る中で大変かと思いますが
制作がんばってくださいね~(^^)/
by ぴあにしも (2013-04-24 22:23) 

どろぼうひげ

ぴあにしもさん、こんばんは(^^♪
他にも製作方法を考えていたのですが、スタイロフォームなら自由に形が作れるので曲面などには最適ですね(^^)/
ちょっと強度が低いのが心配ではありますが(;一_一)
ペーパータオルの網目表現は初めてのチャレンジなので、自分でもどうなるのか楽しみです(^^♪
締め切りは迫っていますけど、まずは楽しんで製作していこうと思います(^^)/

by どろぼうひげ (2013-04-25 21:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

コックピットの電飾気嚢の塗装 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。