SSブログ

コックピット点灯 [タイガーモス号 製作記]

甲板の人夫達とコックピットの内装を仕上げ、電飾の配線が完了です。

甲板には、キッチンを覗いている次男のルイと、大きな車輪を回している子分達を製作してみます(^^♪
甲板にいる人達.jpg
A ルイは壁に張り付いて、窓からシータを覗き見している変態です(^_^*)
  Nゲージ用の、普通の立ち姿であるサラリーマンから製作してみます。
B ルイは割りとスマートな体型をしていますので、腰周りを削ってダイエットしました。
  衣服も削り取って、両腕も切り取ってしまいます(^_^;)
C パテで頭巾を被せ、左腕を他のフィギュアから移植しました。
  右腕はちょうど良いポーズのものが無かったので、しぶしぶパテで自作しています。
D 甲板で歯車を回している二人は、クワを持った農民から製作してみます(^^♪
E クワを切り取って頭巾を被せ、一人は腰からカットして深く曲げたポーズに変えています。
F 塗装して完成です(^^)/
  大きな車輪はジャンクパーツからそのまま使いましたが、その裏にある歯車は自作して
  います。
  プラ板に2ミリの穴を開けて、その周りに0.8ミリの穴をギリギリに開けて行き、歯車の
  形にカットして製作しました。

甲板に置いてみました(^^♪
ルイと子分3と5.jpg
ルイはチョビひげを描いてみましたけど、全然ルイに見えませんね(+_+)
アニメを観た人なら、あのシーンだとわかってもらえると思うのですが(^_^;)
歯車はこの位置では入り口の邪魔になってしまうのですが、ここじゃないと劇中の再現にならないので止む無く設置しています(+_+)
これもアニメを観た人にしかわからないシーンですよね(^_^;)

続いて、コックピットの内装を製作して行きます。
劇中では何度も内部が描かれていますので、資料は豊富ですが、全く同じ構成にするのは不可能ですので、ある程度のアレンジが必要です(^_^*)
コックピットの小物.jpg
A 操縦席周辺の機器です。
  正面に円筒形のドームがあります。コンパスなのかなー?
  基本的にハンドルを回して操作していますので、ジャンクパーツから小さなハンドルの
  パーツを探し出し、それに合わせて機器を設置して行きました。
B コックピットのほぼ中央にある無線機です。
  プラ板の箱組で自作しており、透明ランナーから削り出して真空管を付けました。
C ドーラが「なんとかなりそうだ」と計算した机です(^_^*)
  海図、そろばん、コンパス、定規を置きましたけど、完全にオーバースケールですねぇ
  ちなみに、となりの光っているのは一円玉です(^_^;)

他にも、劇中から拾えるディテールは出来るだけ再現してみました。
完全に一致しているワケではありませんけど、全体の雰囲気はこんな感じだと思います(^_^*)
コックピットの内装.jpg
A 壁には丸い計器がたくさん取り付けてあります。
  綿棒の軸はパイプですので、これをライターで炙って伸ばすと細いパイプが作れます。
  それを輪切りにして、瞬着で貼り付けて再現してみました(^^)/
  ちなみに、プラパイプを伸ばして作っても、カットする時に粉々になってしまいます。
  ポリプロピレン製の綿棒軸だから出来る工作なんですね(^^♪
B 劇中ではチラッとしか写りませんけど、ここに緑色のイスがあります。
  通信機の前にもありそうですけど、人物の高さから推測すると床にしゃがんでいると思わ
  れますので、こちらにはイスを置きませんでした。

正面から見たコックピットです。
内装 正面から.jpg
パイロットは、縦と横のハンドルをメインに操作するみたいです(^^♪
海図を広げたテーブルは折りたたみ式で収納も出来るみたいですね。
ただ、窓際にシータが立って、ラピュタの方角を説明していますので、人が一人立てるスペースがあるみたいです(^_^*)

パイロットの通信士を置いてみます(^^)/
アンリと子分1.jpg
またまたNゲージのフィギュアから、運転手と農家のおばちゃんをチョイスしました(^_^*)
運転手は三男のアンリとしました。
腕の角度を変え、帽子も削ってパテで頭巾を作りました。
通信士はエジプト人の子分で、ポーズ変えをした他、眼帯とヘッドフォンを追加しています(^_^;)
かわいそうに。イスが無いので立ちヒザのポーズです。

フィギュアを乗せてみました(^^♪
コックピット完成 1.jpg
人がいるだけでグッとリアリティが増しますね(^^)/
やっぱり乗り物って、人が乗るために作られているワケですから、人がいる情景が一番自然なんでしょうね(^^♪
コックピット完成 2.jpg
コックピットの天井は取り外し可能ですけど、実際の展示では内部が見えない状態がデフォルトです(+_+)
せっかく作った内部ですけど、果たして何人の方に見ていただけるやら(+_+)

内部は完成しましたが、まどにガラスを入れなくてはなりません。
まどガラスの製作.jpg
窓ガラスは平面では無く、丸く膨らんでいるみたいです(^_^;)
ゆがみが出るので妥当とは思えませんけど、デザイン的にはナイスですね(^^♪
A 100均のマグネットの球体部分を利用して、0.2ミリのプラ板をヒートプレスしました。
  ライターで炙って一気に押し付けますが、ススの出ないターボライターを使っています。
B 6ミリのポンチで丸く切り出しました。
  一気に抜こうとすると割れちゃいますので、クルクル回しながら溝を彫って行き、最後
  はカッターで切り取ります。
C 窓にハメてみた様子です。
  完全に綺麗な球面にならなくて、ちょっと歪みが出てしまいましたが、理想的な窓にな
  りました(^_^*)
  接着には、エポキシ系のボンドを使用しています。
  硬化に時間が掛かりますけど、透明なので綺麗にガッチリ接着できます(^^)/
  それに、今回の様に取り外す際に形が歪んでも、エポキシ系の接着材は柔らかいので
  追従してくれるため助かります(^^♪

さて、これである程度の内部工作が必要な部分が終了しましたので、気嚢を取り付けました。
内部の照明を配線します(^^♪
配線.jpg
A 船室には、部屋の仕切りに添って梁を通し、その裏にLEDを取り付けます。
  電球色のチップLEDを貼り付け、2本を直列で繋ぎました。
  取り付けられているプラ板はブラックで遮光してから室内色を重ね、遮光処理をしてあ
  ります(^^)/
今回船室の照明としてLEDは2つなので、3つの部屋を照らすには足りません(+_+)
壁の間に設置して、1つのLEDで2つの部屋を照らす様にレイアウトしました。
調光回路から出てくる2本のプラス、モーターの左右用に2本のプラス、そして共通となるマイナスの合計5本の配線が必要になります。
出来るだけ景観を損ねない様にとりまとめて配線しました(^^)/
後はプロペラモーター用の2本を残すのみです(^^♪

点灯してみた様子です。
コックピット電飾.jpg
電球色と言ってもほとんど黄色なLEDですが、とてもノスタルジックな照明になりました(^^♪
邪魔なフレームのせいで、余計な影が出来るのではないかと心配していましたけど、自然な陰影になってくれたと思います(^^)/
船室の電飾.jpg
船室の方も、ひとつ足りない照明のワリには、上手く全体に光が回ってくれてよかったです(^_^*)
壁の上に照明があるので室内が良く見えて、LEDの設置場所としても最適だったように思います。
ちゃんと調光もできるので、撮影の際には光量を落とす事も可能です。
随分と手間が掛かりましたけど、仕上がりには満足しています(^^♪

でも、もう静岡まで2週間を切りました(>_<)
ベースも作らなくちゃいけないのに、まだ本体すら完成していません(+_+)
この連休にヘラヘラ遊んでいたので、完全にキリギリス状態です。
こうなったら、本体だけでも完成させないとヤバイです(^_^*)

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(23) 

コメント 23

ottiy

コックピット、船室のLED点灯により雰囲気がまたグッとよくなりますね~!(^^)

作り込みも毎度驚きの連続です!
あんなにちいさいディテール再現はいつも裸眼で行ってるんですか?
長々とすみません(>_<)完成まであと一息頑張ってください!!
by ottiy (2013-05-06 23:19) 

グッチ スターク

感動です〜、もう何て言うか?
ドーラも変わったね〜、のチェスのシーンまで。
うん
感動ですよ。
声が出ないです。
完成まで、頑張って下さい。
やっぱり凄い!
by グッチ スターク (2013-05-07 00:25) 

SOL

そこには生活感がある!!

そんな造形には感動します!

メカ模型だけでは出せない味、温かさが観る方をワールドに引き込む魅力がありますね!

さすが師匠っす!!

わたしもこんなんが作れるように頑張ります。
by SOL (2013-05-07 00:32) 

SYU

goo_goo43さん
by SYU (2013-05-07 01:40) 

SYU

上にある書き込みは私の送信ミスです。
途中で送信されてしまったのです、すいません。

で。
本作品を、近々では「静岡ホビショ」なのでしょうが、実際に観られる方は幸せですよね。
作者本人が、その場に居られれば、詳細に、「ここは、ホラ、ちゃんと人が乗っているんですよー」と解説してくれますモンね-。
「どろぼうひげさん」はすでに、ご存じかも知れませんが(蛇の道は・・・ですから)私の大好きなフルスクラッチャーに「goo_goo43さん」という方がいらっしゃいます。「模型!模型!魔改造?」というブログをやっている方です。

私以外(当然でーすー。えへへ)超絶フルスクラッチャーは、日本だけでも何百人もいると思いますが、先の「goo_goo43さん」同様「どろぼうひげさん」も、「もの凄いなあ。何でこんな事が出来るんだろうなあ」と思わせる方の一人なのであります。
製作記がこんなに楽しみな方、久しぶりだなあ。
あ、また長文?失礼しましたー。
by SYU (2013-05-07 02:03) 

jedimaster

電飾がはいって船内の様子がガラッと変わりましたね。チェス盤の雰囲気すごくよく出てます。
もうこれ以上なにも言えません。
by jedimaster (2013-05-07 08:53) 

カズジイ

やっぱ調光できるのは良いですね。自然な感じで素晴らしいです。実物を見てみたいです~!
by カズジイ (2013-05-07 21:29) 

どろぼうひげ

ottiy さん、こんばんは(^^♪
電球色といっても、ほとんど黄色なのですが、白色よりも温かい光になってくれて良かったとおもいます(^^)/
製作の時には、老眼鏡が欠かせません(+_+)
今回は特に、老眼鏡でも見えない時がシバシバありました(^_^*)
もう一息、頑張ります(^^)/

by どろぼうひげ (2013-05-07 23:00) 

どろぼうひげ

グッチ スターク さん、こんばんは(^^♪
今回も劇中の様々なシーンを盛り込んでみました(^^)/
大好きなラピュタのシーンを、この手で作り出す楽しみを満喫しています(^^♪
機会があったら、ぜひ見て下さいね♪

by どろぼうひげ (2013-05-07 23:02) 

どろぼうひげ

SOLさん、こんばんは(^^♪
劇中の再現には、フィギュアのポージングがとても重要ですね(^_^;)
こんなに小さなフィギュアでも、腕の角度、首の向きひとつで表情が変わります(^^♪
ボクはまだまだ修行中で、とても師匠なんて呼んでもらえる器ではありませんけど、自分の表現したい造形のためには、労力を惜しまない姿勢を持ち続けたいなーと思っています(^_^*)
そのせいで静岡に間に合わないかも知れませんが(;一_一)←それはマズイんじゃないの?

by どろぼうひげ (2013-05-07 23:08) 

どろぼうひげ

SYU さん、こんばんは(^^♪
出来れば、静岡では、見てくれた全ての人に説明してあげたいですねぇ(^_^*)
goo_goo43さんは、以前コメントを頂いてブログを拝見した事があります(^^)/
ノーチラス号の窓を電動シャッターに改造されたスゴイ方ですね。
同じにほひを感じる方です(^_^*)←失礼だぞ
製作記を楽しみにして頂き、ありがとうございますm(__)m
これからも楽しんで頂けるブログを目指して頑張ります(^^)/

by どろぼうひげ (2013-05-07 23:21) 

どろぼうひげ

jedimaster さん、こんばんは(^^♪
きっと実際の船内は、こんな薄暗い照明だと思います(^_^;)
残念なのは、全ての人に見てもらえない事かな(-_-;)
劇中のシーンを作る事が出来たので、ボクとしては満足しています(^^♪

by どろぼうひげ (2013-05-07 23:24) 

どろぼうひげ

カズジイ さん、こんばんは(^^♪
調光は劇中のムード作りには欠かせないアイテムですね(^^)/
これが眩しく全開で光っていたら、ちょっと違ったものになっていたと思います(^_^;)
機会があったら、ぜひ実物を見て頂きたいです(^^)/

by どろぼうひげ (2013-05-07 23:26) 

ぴあにしも

すご~い!中身がギッシリ~!!
ちっちゃなフィギュアたちがちゃんと仕事してる!
とっても楽しい情景ですね(^o^)
外側を制作するだけでも大変な作業だったでしょうに
内部までこんなに充実して・・・
まるでアニメのシーンをそのまま観ているみたい!
by ぴあにしも (2013-05-08 09:42) 

ぴろんちょ

作り込まれたチマチマ感がにぎやかで、色合いも良く、楽しいですねぇ~!
by ぴろんちょ (2013-05-08 23:42) 

どろぼうひげ

ぴあにしも さん、こんばんは(^^♪
今回も劇中のシーンを作ってみたくて、見てもらえない内部に凝ってしまいました(^_^;)
外側だけならもっと楽に作れたのに、どうしてもガマン出来なかったんですよ(^_^*)
内部を見る機会があったら、ぜひ楽しんで下さいね(^^)/

by どろぼうひげ (2013-05-09 00:17) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
劇中で確認できるアイテムは、ほぼ作ってみたつもりです(^^)/
電飾を点灯させた瞬間は、ついニヤニヤと眺めてしまいました(^_^*)
この楽しみをみんなに分けてあげたいです(^^♪

by どろぼうひげ (2013-05-09 00:20) 

ピコ

おおお、ドーラ一家だ!!
細かいところまで妥協のないこだわり、やっぱり凄い(^^)

時間は差し迫っていますが、この素晴らしいクオリティーで本体完成まで頑張ってくださいね!
by ピコ (2013-05-09 07:36) 

どろぼうひげ

ピコ さん、こんにちは(^^♪
いや、今回はかなり妥協した部分があってお恥ずかしいです(^_^*)
もっと色々いじるつもりだったのですがねぇ
とりあえず、展示が出来るレベルまでは持って行きたいと思います(^^♪

by どろぼうひげ (2013-05-09 17:31) 

ライヴァン

電飾しましょを拝見させていただきました。とてもわかりやすく、いい記事だと思います。おバカな僕でも理解できました。ファイバー使うっていう段階まではいけそうですが、点滅は少し難しそうなので少しずつステップアップしていこうと思います。僕は1/72くらいがフルスクラッチの限界ですがそれより小さいものを作る時ってパテとファンドどっち使ってますか?僕はエポキシパテ使ってますが、もっといいものがあったら教えてください。長文失礼しました。
by ライヴァン (2013-05-11 16:37) 

どろぼうひげ

ライヴァン さん、こんばんは(^^♪
「電飾しましょ」を見て頂き、ありがとうございますm(__)m
点滅はちょっと難しいかも知れませんが、失敗しても部品代は500円程度ですから、いつか挑戦されてはいかかでしょうか?
あきらめたら、そこで試合終了です(安西先生談)(^_^*)
ボクも造形はタミヤのエポパテを使っています。
長年使っているので、特徴やクセが判っていて使いやすいです。
上手い方はブレンドしたりするそうですが、ボクはその域に達していません(^_^;)
そんな未熟者ですけど、新製品や新しい使い方より、使い慣れている事の方が大事だと感じています(^^♪

by どろぼうひげ (2013-05-11 20:23) 

ぴかまる(ムスカ)

あのちょびひげの人形ちゃんとルイにみえますよ。
by ぴかまる(ムスカ) (2013-06-01 22:14) 

どろぼうひげ

ぴかまる(ムスカ) さん、こんばんは(^^♪
見えます?(^_^*)
嬉しいです。ありがとうございますm(__)m

by どろぼうひげ (2013-06-02 20:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

船室の内部がでけた本体の完成 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。