SSブログ

波動エンジン [ヤマト2199 製作記]

波動エンジンを回転させてみました。

すっかりご無沙汰しておりますm(__)m
気が付けば8月。ほったらかしですみません(^_^;)
実は、ありがたい事に作例の依頼をうけまして、そちらに集中しておりました。
まだ終わっておらず、この調子ではヤマトはDORO☆OFFには間に合いそうもありません。
すみませんが、しばらく更新も無い状態になると思います。
よろしくお願いしますm(__)m

さて、いい加減に更新しないと忘れられてしまいそうなので、久しぶりに製作しました(^_^*)
あちこち手を付けて中途半端な状態なのに、今度は波動エンジンを製作してみました。
キットには透明なコーンのパーツが付属していますので、電飾してちょんまげな状態です(^^♪
コーンの塗装.jpg
初めはオレンジのチップLEDを丸く取り付けて、順番に点灯させる事で回転しているように見える電飾を考えていました(^_^;)
でも、実際にやってみたらチップLEDでは光量が足りなくて、ちっともエンジンらしく見えません。
せっかく8個のチップLEDを用意したのですが、これは却下(T_T)
代わりに、3ミリのオレンジLED1個としました。
高光度なので、1個でも充分に明るいです。
A コーンの内部には、5ミリポンチで抜いたプラ板にアルミシールを貼り付けたもので
  反射板を付けました。
  コレが無いと先端の小さな穴から光がモレちゃうし、効率的に光を拡散できます。
B コーンは約半分くらいまでブラックを吹き、船体色を重ねました。
  この程度にしておかないと、奥まで差し込んだ時にきれいな輪になって発光してくれ
  ません。
C 発光させた状態です。
  コーンの透明部分から出た光が、ノズルの内部で綺麗な円を作ってくれます。
  実際には高速点滅させるので光量が落ちますが、狙い通りの発光になってくれました

尾翼は薄々攻撃です。
尾翼のうすうす.jpg
艦橋のウィングは見送りましたが、尾翼はさすがに厚すぎます(+_+)
前後のエッジを薄々攻撃して、空力特性をアップさせて置きました(^_^*)

次に、内部のエンジンですが、キットではエンジンまで再現されており、スペースパノラマVer.では透明な外装パーツも付くので、エンジンのディテールを楽しむ事ができます(^^♪
せっかくなので、このエンジンにフライホイールを追加して、モーターで回転させてみる事にしました。
実際のフライホイールはもっと奥にあるので、設定とは違ってしまうのですが、よく見えるエンジンが回転していたら楽しいですよね(^^)/
フライホイールを追加.jpg
A エンジンのパーツです。
  番号順に組み立てると、設定に近い形状のエンジンが出来上がります(^^♪
  今回はフライホイールを作るので、1-2、3-5の組み合わせで使用して、4は使わない事に
  しました。
B フライホイールはパーツが無いので自作します。
  サークルカッターで切り出したプラ板に軸を打ち、リューターで回転させて円盤を作りました。
  更に貼り合わせたり段差を追加したりして、フライホイールらしい形を作ります。
C モーターを取り付けてみました。
  エンジンノズルのパーツの中に小型モーターを仕込みました。
  自作したフライホイールですので、どうしても軸がブレてしまいますが、なんとなくそれらしい
  形になってくれたかな(^_^*)

モーターはノズルの中に仕込んでいます。
モーターの仕込み.jpg
A 小型モーターは、タイガーモスの時にも使用した超小型のものです。
  携帯電話のバイブに使われているみたいですね。
B モーターはノズルに開けた穴に差し込み、垂直を調整してからパテで固定しています。
  ここで瞬着を使うとモーター内部に入り込み動作しなくなりますので注意です(-_-)b
C フライホイールの反対側にもリングを取リ付けてそれらしてディテールを加えました。
  回転するホイールが当ってしまうと負荷になりますので、ギリギリ接触しない様に微調
  整をしました。

エンジンを塗装します。
カッパー色で塗装.jpg
アニメでは金色に近いカッパー色ですね。
シルバーで下地を作り、クリアーオレンジに少量のクリアーレッドを追加した色を重ねました。
ブラックでスミ入れもしてみましたが、あんまり効果は無かったです(^_^;)

船体内部も塗装して置きます。
内装色の塗装.jpg
内部はダークシーグレーで塗装しました。
エナメルのつや消しブラックでスミ入れもしています。

波動エンジンを組み込んだ様子です。
エンジンルーム完成.jpg
パーツを本来とは違う組み合わせで使ったのですが、そんなに違和感も無く仕上がりました(^^♪
後程内部の小物も追加工作してみたいと思います。
配線はモーターだけでは無く、メインノズルやサブノズルの電飾のための配線もあります。
ちょうどコスモファルコンの格納庫の裏に空間があったので、そこを上手く通して収めています。

配線は艦橋の下に集め、PICマイコンへと繋がっています。
PICで制御.jpg
12F675で、エンジンの高速点滅とサブエンジンの点灯、そしてモーターの回転数も制御しています。
モーターを動かすには普通のトランジスタでは容量オーバーで死んでしまいますので、FETを使いました。
FETはちょっとクセのあるデバイスで、トラブル話をよく聞きますが、ここを読んで困っている方がおられたら、一度2SK2231を使ってみて下さい。
Nチャネルで、アンペア数がクリアできるなら、きっと動くと思います(^^♪
モーターの電源は5Vでは高すぎるので、抵抗で分圧して2.9Vを与えています。
出来るだけコンパクトに作りましたが、それでも船体内部一杯です(+_+)
手前の緑の基盤は、100均のシガーライターからUSB電源を取るプラグをバラしたDCコンバータです。
レギュレーターと違って発熱しませんので、模型には最適です(^^♪

実際の動作の様子は、簡単で申し訳ないのですが、Youtubeに動画としてアップしました。

※音声はありません。

フライホイールがゆっくりと回転を始めて、最高回転に達したらメインエンジン点火です。
オレンジの光がふわっと点いて、一瞬ピカッとしたら高速点滅となります。
フライホイールの回転数も66%まで落として、音と振動を抑えるように制御してみました。
ちなみにこれ以上落とすと、ちょっとした振動で止まってしまいます(^_^;)
この波動エンジンユニットも、外部からの信号でスタート/ストップできるように設計してあります。
そろそろどのマイコンが何をするのか、こんがらがってきました(^_^*)
製作を再開した時は、たぶん忘れているでしょうね(;一_一)

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(22) 

コメント 22

tezno

いやーっ。いつ見てもよいですねー。
頭のなかでこんなの出来たらいいのにな―って
思ってることをいつも実体化していただいてますね。
微速前進0.5から始まるのも良いです。
徳川さんも満足しますねこれは。
by tezno (2013-08-01 21:45) 

SOL

コレを回転させるとは?

しかも回転、光スピードに変化を?
制御が凄い!

ヤマトがDORO☆OFFに間に合わないのは残念ですが作例も楽しみだからしゃ~ないですね♪

by SOL (2013-08-01 22:45) 

batora

お~~回る
まさかそこを回しちゃうとは!
さすが先輩、面白すぎる

妄想はするけど、それを実現する行動力と技術に
憧れちゃいます

by batora (2013-08-02 09:14) 

ちょうぎ

作例・・・アレかな?いや、あれだろう、とか妄想を膨らませてしまいます^^

メインノズルの光の回転はどろぼうひげさんなら絶対やってくると思ってたんですが、
さすがにサイズ的に無理がありましたか・・・
しかしここしばらく無かった動きのある作品がみられてとてもわくわくしてます。
スレーブ1のギミックとか好きだったんですよね(^^)

暑くて天候も不順ですががんばって下さい!
by ちょうぎ (2013-08-02 10:07) 

澪

またまた驚きの製作ですね…(*^o^*) 波動エンジンは、おやぢ様も製作されてましたよ!ただフライホイールの回転は中心軸が上手く
取れず等で、回転を断念されました(´`)
メインノズルの発光は、あこがれますね!

プラモの代行製作? 私つい最近迄、フィギュアの代行製作やってましたよ。
近年は、完成品にその場を奪われました(>o<)
by (2013-08-02 18:28) 

どろぼうひげ

tezno さん、こんばんは(^^♪
こんなこといいな、できたらいいな♪って感じで見て頂けると嬉しいです(^^)/
ボク自身も、毎回新しい事への挑戦ですので、ワクワクが止まりません(^_^;)
フライホイールもゆっくりと回転を始めて欲しかったので、マイコンで制御してみました。
徳川さんには、機関室はココじゃない!と怒られそうですが(^_^*)

by どろぼうひげ (2013-08-03 00:12) 

どろぼうひげ

SOL さん、こんばんは(^^♪
モーターに送るパルス幅を変化させて回転数を制御してみました(^^)/
もう少しゆっくりに出来ればフライホイールのギザギザもよく見えるのですが、止まってしまったらカッコ悪いので66%の回転数で落ち着いています。
ヤマトは間に合わなくてごめんなさい(>_<)
その分作例を頑張りますのでよろしくです(^^)/

by どろぼうひげ (2013-08-03 00:20) 

どろぼうひげ

batora さん、こんばんは(^^♪
こんなところが回っていたら楽しいですよね(^^)/
こうすれば出来るなーと思ったらガマンできず、暴走してしまいます(>_<)
ちゃんと回転制御できた時は、ちょっとした感動がありました(^_^*)
だから止められないんですよねー(^^♪

by どろぼうひげ (2013-08-03 00:24) 

どろぼうひげ

ちょうぎ さん、こんばんは(^^♪
作例の方に集中してしまってごめんね(^_^;)
その分、誌面で楽しんでもらえる作品を作れるように頑張ります(^^)/
ノズルの回転発光は、光量不足で断念しました(+_+)
3ミリLEDが並べられたら上手く行ったと思いますが、サイズ的に無理ですね。
動く模型って、子供の頃から憧れますよね。
スレーブ・ワンの時も、どうやったら連動させられるか、随分悩んだなー
きっとボクは、動く模型をずっと作り続けると思います(^_^;)

by どろぼうひげ (2013-08-03 00:30) 

どろぼうひげ

澪 さん、こんばんは(^^♪
回転するものを自作するのは、ものすごい精度を要求されます(+_+)
ボクもちゃんと中心が取れなくて、ブレが出てしまいました(+_+)
今回は回転数を落としてブレを少なくしています。
今取り組んでいる作例は製作代行ではありません。
とある模型誌に掲載される作品を製作しています。

by どろぼうひげ (2013-08-03 00:39) 

澪

とある模型雑誌の?差し支えなければ何処の雑誌でいつ発売でしょうか?
私は、ボビージャパン愛読者です(≧∇≦)b
by (2013-08-03 10:57) 

どろぼうひげ

澪さん、こんにちは(^^♪
すみません。今はお答えできませんm(__)m
発表しても良い時期が来たらお知らせいたします(^_^;)

by どろぼうひげ (2013-08-03 11:05) 

みお

御無理を言ってすみませんでした(;_;)/~~~
その時がきたら、是非!
今月号の天文ガイドの巻頭ページの天文コンサイスは大マゼラン銀河でしたよ!
by みお (2013-08-05 18:29) 

どろぼうひげ

みお さん、こんにちは(^^♪
掲載の詳細をお知らせ出来なくてすみませんm(__)m
時期が来たらこちらで告知させて頂き、製作記としてもシリーズ化したいと思っています。
よろしくお願いします(^^)/
天文ガイド!しばらく買っていないなぁ(^_^;)

by どろぼうひげ (2013-08-07 09:21) 

みお

ゲルバデス級の見本がアップされてましたよ!やはり「色」が付くとわくわくしますね♪台座には、ポリメリア級のやつをチョイスです!
つまり、ガミラス国章を模したあれです(^-^)v ゲルバデス級も、「電飾、してね!」と言うオーラが!でまくってましたよ(((^^;)
by みお (2013-08-07 11:17) 

みお

残暑お見舞い申し上げます! そうそうに第7章のテレビスポットが、配信中です(^-^)v
おやぢ様のカットモデル作業も、順調ですね。 厄介な作業…と言いつつもそれを目ー一杯楽しんでるのが、解る!
by みお (2013-08-10 11:50) 

どろぼうひげ

みおさん、こんばんは(^^♪
コメントが遅くなってすみませんm(__)m
2199のゲルバデス級は歴代の戦闘空母の中でも、最高のデザインですね(^^♪
旧作のデザインを踏まえつつ、高次元でまとまっていると感じました(^^)/
あっさりやられてしまって、登場時間は短いのですが、特別な魅力を感じているのはボクだけでは無いと思います(^_^*)
確かに電飾が映えそうな感じです(^^♪

by どろぼうひげ (2013-08-15 00:44) 

どろぼうひげ

みおさん、こんばんは(^^♪
毎日暑いですねぇ(+_+)
今年は新盆が二つあって、毎日バタバタしておりました。
おやぢさんの作業は徹底的で、妥協の無い一本スジの通った製作内容に、多くのファンが集うのでしょうね。
見ているだけでも勉強になります(^_^*)
自分が楽しんで作るのは、とても大切ですよねー

by どろぼうひげ (2013-08-15 00:47) 

山口 史朗

どろぼうひげさんへ
 貴兄の素晴らしいヤマトを拝見しまして、感動しております。さすが、というよりも、プロの方はここまですごいのかと、ものすごく驚いています。
できましたら、どろぼうひげさんに「1/500ヤマト」の製作をお願いしたいのですが、可能でしょうか。ぜひとも、よろしくお願いします。
shiro361@flute.ocn.ne.jp
by 山口 史朗 (2015-10-12 08:38) 

どろぼうひげ

山口 史朗 さん、こんにちは(^^♪
ありがとうございます!
残念ながら、製作代行はしておりません。
毎月の作例だけで精一杯です(^_^;)
もう少し余裕が出来れば、代行なんかも始めるかも知れませんが、まだ当分先だと思います。
すみません。
by どろぼうひげ (2015-10-12 13:55) 

fukusuke masa

ファルコン制作で感動し、自分でもそれなりの物が作れました(マイコン無理)とても楽しい時間でした。そこでヤマトに挑戦中ですが、ファルコンより狭くて敷居が高くて、悩んでます。これが後に楽しい時間になる様、DH様の製作記を参考にさせて頂きます。
by fukusuke masa (2017-08-11 12:55) 

どろぼうひげ

fukusuke masa さん、こんばんは(^^♪
返信が遅れてすみません。
参考にして頂き、ありがとうございます!
小さい模型になる程、電飾が難しくなりますよね
製作記が参考になってくれれば良いのですが(^_^;)
今後とも、よろしくお願いします!
by どろぼうひげ (2017-08-16 00:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

波動砲の発光締め切り迫る ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。