SSブログ

電飾 後編 [ダロルド 製作記]

電飾の後半です。

エンジンを電飾するため、LEDを仕込みます。
中央縦に2つ並んでいるノズルは、3ミリの穴を開けるだけで簡単にLEDを仕込めますが、両脇にもノズルがあり、更にフル出力の時には上下のサブエンジンも噴射するみたいです。
今回は巡航モードと戦闘モードを切替できる様に製作しますが、巡航モードの時は中央と両脇のみ、戦闘モードの時はフル出力となり、更に上下のノズルも発光させたいと思います(^^♪
エンジンにLED.jpg
A 上のノズルは4基ありますが、口が小さいので2つを1組で発光させてみます。
  すぐ後ろに小部屋を作り、そこにLEDを取り付けて漏れてきた光で2つの噴射口を発光
  させます。
  遮光も含めて塗装を仕上げてから、内部にはアルミテープを貼り、光を出来るだけ拡散
  させています。
B 横のエンジンはノズルのパーツに直接LEDを埋め込み、LEDの足だけ内部に引き込ん
  でいます。
  上手くダボを成型すれば、カバーもちゃんと収まります(^^♪
C 下のノズルにもLEDを埋め込みましたが、3ミリのLEDがギリギリ収まるサイズです。
  こちらもLEDの足だけを内部に引き込んでいますが、カバーもちゃんと収まります(^_^;)
D 塗装は遮光のためのブラックから立ち上げています。
  ノズルパーツが意外と遮光性が良いので、カバーパーツにスキマがあっても問題あり
  ません。

エンジンの発光は、高速に明減させてみました。
エンジン高速明減.jpg
今回もPICマイコンを使い、高速に明減させる事で噴射の様子を再現しています(^^)/
点いたり消えたりする点滅ではなく、PWMにより明るさを高速に変化させるプログラムを組みました。
巡航モードでは中央と両脇のみ点灯していますが、戦闘モードになると更に上下のノズルも点灯します。
一応、明減のタイミングを上下でズラしてみましたけど、高速過ぎてあんまり良くわかりません(^_^*)
画像の基盤はPICマイコンボードで、目のコントロールとエンジンのコントロールするPICを2つ搭載しています。

切替スイッチは4番主砲です。
モード切替スイッチ.jpg
A 主砲の回転軸をプラ棒で内部まで延長し、ネジを打ち込んでマイクロスイッチを操作で
  きる様にしました。
  マイクロスイッチは、強い力にも負けない様にビス止めしてガッチリ固定しています。
B スイッチとなる4番主砲です。
  外見からは、これがスイッチだとはわからない様に仕上がりました(^^♪
  矢印部分には、ちょっとしたジャンクパーツを貼ったり、スジ彫りも加えてみました(^_^*)

この切替スイッチによって、どこがどのように変化するのか、図にしてみました。
目とエンジンの切替.jpg
各種の警告灯はスイッチが青の位置にある時はマイナスに繋がっていて点灯しています。
PIC[A]は目の制御を担当していますが、コントロール信号がプラスの時は緑のみ点灯させています。
PIC[B]は、エンジンを担当しており、通常は中央と両端のエンジンを明減させています。
スイッチが緑の位置になると戦闘モードとなります。
PIC[A]はスイッチの変化を検知すると、緑から黄色+オレンジへスーッと変化させます。
またスイッチが変化すると、今度は緑色へスーッと変化させます(^^♪
PIC[B]がスイッチの変化を検知すると、更に上下のエンジン光も明減させます。

実際のエンジン光の違いです。
モードの違い.jpg
通常モードでは中央と両脇のエンジンが発光していますが、戦闘モードになると更に上下のノズルも発光したフル出力となります(^^)/

このモードの切替による変化も、動画で見て頂いた方がわかり易いと思いますので、またしてもYouTubeにアップしてみました(^_^*)

※BGM フリー音楽素材 魔王魂よりOrchestra12

1分も無い簡単な説明で申し訳ないのですが、両モードの違いは感じて頂けると思います(^^)/
ぜひご覧下さいね!

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(12) 

コメント 12

tsukudados

すごいすごい!にくらしいスイッチ。
これは11月の大阪で見れますか?
by tsukudados (2013-10-09 21:29) 

SOL

ただ光る電飾作品から光が操作やPICで変化する電飾へと進化していますね♪
ますます製作者のセンスが問われるLEDテクニック!!
ここまで来ると右脳と左脳全開で挑まないといけませんね♪

by SOL (2013-10-10 00:20) 

フクイ

雑誌では上手く伝わらないのが非常に残念なギミックですよね
つか先日気づかなかったギミックもあったんですねー
いやはや、あの時間でよくぞここまで、素晴らしいです!!

先日の納品時にアレも拝見しました!
また違うギミックで驚きました!!
楽しみにしてます〜
by フクイ (2013-10-10 00:57) 

ギミック侍

 ご無沙汰しております。他の方のコメントで気が付いたのですが、11月に大阪に来られるのですか?日時、場所教えて下さい!
by ギミック侍 (2013-10-10 18:05) 

tezno

師匠!!
エンジンかっこいいです。

僕の場合ただエンジン光らせたりしてたんですが、
切り替えスイッチでモード変換。なるほど!!
今後の参考にさせていただきます。
by tezno (2013-10-10 19:12) 

どろぼうひげ

tsukudados さん、こんばんは(^^♪
ありがとうございますm(__)m
モデスポには夜行バスで行くので、あまり多くの作品を持って行けません(+_+)
この作品も候補にはありますが、ちょっとまだお約束できない状態です。
すみません(-_-;)

by どろぼうひげ (2013-10-10 20:02) 

どろぼうひげ

SOL さん、こんばんは(^^♪
光るだけより、変化のある光り方の方が楽しいかと思いまして(^_^*)
基本的には、劇中に登場したダロルドを立体化したいというコンセプトです(^^♪
技術的な事は、後から付いてくる感じですね(^^)/

by どろぼうひげ (2013-10-10 20:05) 

どろぼうひげ

フクイ さん、こんばんは(^^♪
誌面ではページ数の制限もあって、細かいニュアンスは伝わりにくいですよね(^_^;)
こうしてブログで製作記を書くことで補完したいと思います(^^)/
製作時間が短かった事もあり、パテ埋めを忘れてしまうというポカミスしてしまいましたが、やりたい事はほぼ達成できたので良かったです(^^♪
アレ、見られちゃいましたか(^_^*)
ボクもアレ、見たかったです(^^♪

by どろぼうひげ (2013-10-10 20:09) 

どろぼうひげ

ギミック侍さん、こんばんは(^^♪
11月の2~4日、大阪ATCで開催されるモデラーズエキスポに参加します(^^)/
詳しくは左のバナーにある公式サイトへのリンクからご覧下さい(^^♪
去年も参加したのですが、楽しい展示会ですので、ぜひおいで下さいね(^^)/

by どろぼうひげ (2013-10-10 20:12) 

どろぼうひげ

teznoさん、こんばんは(^^♪
ありがとうございますm(__)m
2つのモードを切替出来ると、電飾の幅がどーんと広がりますよね(^^♪
簡単な回路ですので、ぜひお試しを(^^)/

by どろぼうひげ (2013-10-10 20:13) 

カメラード

お邪魔します。
ダロルドすごいですね^^感動しました。
電飾に回転砲座==w
初期の製品も回転してたので今回も期待してたですが
取り換え式でしたもんね><私はマグネットで交換式
にしましたが・・・
これ憧れますww
by カメラード (2014-03-27 19:29) 

どろぼうひげ

カメラード さん、こんばんは(^^♪
ご覧頂き、ありがとうございますm(__)m
仮組みした時、これは誰もが回転させてみたいと思うだろうと直感しました(^_^;)
バンダイさんとしては、技術的には回転化は可能であったのですが、組み立て易さを優先させる判断だったのだろうと思います。
今回は更に誘導灯も点灯させたので工作の難易度は高くなってしまいましたが、回転化にはぜひ挑戦してみて欲しいと思います(^^♪
「艦隊、前へーっ!」と叫びながら回転させると、より一層効果的です(^^)/

by どろぼうひげ (2014-03-27 20:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

電飾 前編デッキ内とガミラス文字 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。