SSブログ

WILDな個展2 レポート [展示会]

「WildRiver荒川直人 ジオラマ作品展 其の弐」に行ってきました(^^)/

今月17日~23日まで、秋葉原コトブキヤさんの5Fで開催中のWildRiver荒川さんの作品展に行ってきました(^^♪
今年は2回目の個展開催となりますが、模型作品で個展が開催され、しかもこれだけ人が集まるというのは荒川さんだからこそでしょうね。
どの作品も模型という概念を超越した技術とアイディアが惜しみなく投入されていて、見ているだけでも楽しいし、モデラー達にとっては憧れであり、目標でもあります(^^)/
会場に着いたのは16時頃だったのですが、既に会場はたくさんの来場者で一杯でした(^_^;)
混雑.jpg
会場には過去の名作もたくさん展示されていて、それだけでも来場する価値があります。
過去作品も.jpg
模型誌で見た作品を、あらゆる角度から鑑賞する事ができるので、2次元ではわからなかった感動がありました。
最近の作品 1.jpg
最近の作品 2jpg.jpg
最近の作品 3.jpg
最近の作品 4.jpg
最近の作品 5.jpg
そして、今回一番見たかった、バレラス宇宙軍港が目の前に!
バレラス 1.jpg
写真では伝わらないと思いますが、とにかく大きくて緻密!
バレラス 2.jpg
現在はまだファーストバージョンであり、これから試作サンプルの艦船をキットと入れ替え、電飾を加え、ディテールも追加工作されて、最終的には天井の屋根が追加されるそうです(^_^;)
予定では来年の5月だそうですが、今から楽しみですね(^^♪

本日は18:00からトークショーも行われて、MAX渡辺氏と製作秘話で盛り上がりました。
トークショー.jpg
ダンボーの製作依頼時の裏話や電飾のテクニック、バレラス宇宙軍港の製作秘話などで、とても楽しいひと時を過ごしました。

作品展は23日まで開催されています(^^)/
これだけの作品を一度に見られる機会を逃す手はありません。
ぜひ実物をご覧になって、模型という枠を超えた作品の数々を堪能してはいかがでしょうか(^^♪
入場無料、写真も撮り放題ですので、ぜひともお出掛け下さい(^^)/

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(8) 

コメント 8

みお

こんばんは、みおです。荒川さんのこの「円形劇場」と言うスタイルは今後の模型ジオラマの見せ方を替えるかもしれないですね!
造形力もハンパなく圧倒されますし、見る側は童心に替えるよね!
関西の特に神戸でも、こう言う展示会あったらな( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
先の全日本模型ボビーショウの動画でも、これ!観れましたよ♪
by みお (2013-10-20 16:53) 

ゆーじー

どろぼうひげさん、こんにちは。
私も先日見てきたのですが、言葉が出ない位に衝撃でした。
模型本体よりも、ベースを見る方に夢中になることが多かったような気がします。
数十センチ四方の空間に、大きな世界が広がっているのを感じられました。
宇宙軍港の完成が楽しみです!
by ゆーじー (2013-10-21 13:20) 

どろぼうひげ

みおさん、こんばんは(^^♪
トークショーでMAX渡辺さんもおっしゃっていましたが、初めから見せる事を想定して製作しているんですよね。
その見せ方にもたくさんのアイディアと工夫がいっぱいで、どの作品も見る程に引き付けられます(^^♪
模型は実物を見るのが一番なので、機会があれば是非ご覧下さいね(^^)/

by どろぼうひげ (2013-10-21 17:23) 

どろぼうひげ

ゆーじー さん、こんばんは(^^♪
とても見応えがあって、勉強になりましたよねー(^_^;)
見せ方や、ベースの作りこみの凄さはハンパ無く、ボクも含めて多くのモデラーに多大な影響を与えていますよね。
宇宙空港の完成も楽しみですし、これからどんな作品が登場してくるのか、ワクワクが止まりません(^_^*)
とても良いものを見せて頂きました(^^)/

by どろぼうひげ (2013-10-21 17:29) 

tezno

東京まではるばるおつかれさまでした。

ぼくはさっき行って参りました。
どれもこれもホントにすばらしい!!

光ってるのも光ってないのもホントにすごい。
なるほどどこを切り取っても魅せる力がありました。

仕事帰りでいったのですが、カメラと老眼鏡忘れる大失態!!
脳内カメラに収めて来ました。
by tezno (2013-10-22 19:59) 

ぴろんちょ

入場無料っつうのが凄いよなぁ~

行きたい!!(^^
by ぴろんちょ (2013-10-22 23:50) 

どろぼうひげ

tezno さん、こんばんは(^^♪
どの作品も素晴らしかったですね(^^)/
実際に実物を見ると、誌面で全てを見たつもりになっていたのが間違いだった事を思い知らされますね。
とっても勉強になりました(^^♪
また来年もあると思いますので、今から楽しみです(^^)/

by どろぼうひげ (2013-10-23 20:04) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
本当にこれだけ為になる展示会は貴重なのに、無料ってありがたいです(^^)/
機械があったら是非!

by どろぼうひげ (2013-10-23 20:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ベースと指揮艦Colonial Viper Mk.2 .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。