SSブログ

コックピットとフィギュア [Viper Mk.2 製作記]

今回はコックピットの電飾とフィギュアの製作です。

コックピットはバスタブ式で、適切なパーツ分割によりディテールを損なう事なく組みあがります(^^)/
当然、電飾がしたくなりますので、LEDを仕込むための加工からスタートです(^_^*)←ビョーキなんだね
正面のコンソール.jpg
正面のコンソールは、大きなマルチモニターと、円形のメーター類がたくさん配置されています。
それら全部を光らせると、コックピットの内部が明る過ぎて、逆にリアリティーが無くなってしまうと思いました(^_^;)
全部のメーターを光らせないで、ココ!って部分だけを電飾してみたいと思います(^^♪
A ダッシュボードの上には、箱型のレーダーらしきモニターが乗っています。
  キットでも別パーツとして用意されているのですが、発光させたいのでプラ板で箱組み
  したパーツに置き換えました(赤四角)
B 両脇にも丸型のメーターが付いていますが、目線のメーター類が光っていた方がカッコ
  イイので、こちらも光らせちゃいます(^_^*)
C 後ろに箱を作って内部にLEDを仕込み、目線のモニター類をいっぺんに照らす構造に
  しました。
  そんなにビカビカ光る必要もないので、こんな反射光でも充分だと思います(^_^;)

正面のマルチモニターの周りには、オレンジに光るスイッチやメーターがありますけど、今回は電飾しませんでした。
その代わり、左下のメーターを1個だけ光らせてみたいと思います(^^♪

遮光のため、ブラックから立ち上げて塗装します。
ブラ立ち上げ塗装.jpg
遮光のため、ブラックを全体に吹いてから、エクストラダークグレーを吹きました。
劇中ではもうちょっと暗い色なのですが、ディテールが判らなくなってしまうので、ややコントラストを上げています(^^)/

正面両脇にあるメーターは光らせたいので、開口しました。
サイドコンソールの電飾.jpg
穴を開けておいて、裏にボックスを作っていっぺんに光らせる作戦です(^_^*)
A 両脇にプラ板で壁を作り、内部にアルミテープを貼ってから白色チップLEDを取り付け
  ました。
  内部で光を分散させて、たくさんのメーターを1つのLEDで光らせています。
  場所によっては光の強弱が出てしまいますが、メーターはプラ板にデカールを貼った
  ものを取り付けますので、上手く拡散してくれると思います(^_^;)
B シートはフィールドグレーで筆塗りしました。
  どうせフィギュアで隠れてしまうので、テキトーです(^_^*)

マルチモニターは、グラフィックに光らせました。
マルチモニター.jpg
A 透明プラ板にキズを付けて絵を描き、断面から光を入れるとキズの部分だけが浮かび上
  がる現象を利用しています。
  画像はフリーハンドで手書きですけど、小さいので何度も失敗しちゃいました(^_^*)
B 裏をブラックに塗装して置きます。
  キズの部分以外はそんなに光らないのですが、バックを黒にしておいて余分な光を吸収
  させちゃいます。

これはスピナーのベースでも使った方法ですけど、意外ときれいに発光してくれますので、機会があれば是非お試し下さい(^^)/

両脇が寂しいので、ファイバーを植えました。
ファイバーで点灯.jpg
A メーターを光らせている箱組みに穴を開け、0.5ミリのファイバーでスイッチ類も点灯させ
  てみました。
B ファイバーの先端は、クリアーカラーで筆塗りする事で色を付けています(^^♪
  今回は赤と緑に色分けしてみました。
C メーター類は、ポンチで打ち抜いた0.3ミリプラ板にデカールを貼ったものを取り付けてい
  ます(^_^;)
  光も拡散しますし、メーターの繊細な模様が浮かび上がってきました(^^)/

コンソールの電飾が終了した状態です。
コックピット電飾終わり.jpg
劇中ではそんなに明るく光っていませんので、ちょっと明る過ぎたかも知れません。
でも、全体の雰囲気としてはバイパーらしくなってくれたと思います。

続いて、フィギュアの製作です(^^)/
キットにはフィギュアのパーツが付属しますが、レジン製で造形が素晴らしいです(^^♪
フィギュアの塗装.jpg
A キット付属のフィギュアは、レジン製で、細かいモールドまで再現されています。
  まずはクレンザーと歯ブラシでゴシゴシ洗って置きました(^^)/
B バイザーの内部を電飾したいので、リューターで削り取っています。
C 塗装は、ブラックから立ち上げました。
  特に、バイザーの周りは、光が漏れてしまったら台無しですので入念に吹いています。
D シルバーを薄く被せました。
  戦闘服は劇中で様々な色に変化していますが、基本的にメタリックな質感だと思いまし
  たので、下地としてシルバーを吹いて置きます。

グリーンを重ねて各部を塗りワケます。
フィギュア塗装終了.jpg
劇中ではブラウンに見えたり、グリーンに見えたりする戦闘服ですが、今回はRML82ライトグリーンを薄く重ね吹きしてみました(^^♪
メタリックな感じになる様に、様子を見ながら薄く重ねています。
これから電飾するバイザーの内部は、ブラックで塗装して置きました。
それから各部を塗りワケ、ブラックでスミ入れをして、最後にトップコートして完成です(^^)/
戦闘服は場面によって色が変化する、再現が難しい色でしたが、グリーン一色に絞って塗装してみました。
自分としてはまとまったと思うので、まぁ満足しています(^_^*)

バイザーに顔を入れ、電飾します。
バイザー電飾.jpg
A 内部の顔は、ガチャポンのフィギュアから流用しました。
  この時点ではスターバックにするつもりだったので、女性らしくナルトのサクラから顔を
  貸して頂きます(^_^*)
B バイザー内部に納まる様にカットして、アクリルガッシュで塗装しました。
  明るく照らし出されるので、瞳は入れず陰影も付けないで仕上げてあります。
C バイザーの上はとても薄いのですが、ギリギリまで削ってチップLEDを収めました。
  使用したLEDは1608白色です。
  1608という型番は、チップのサイズを表しており、この場合は1.6ミリ×0.8ミリの大きさ
  になります(^_^)b
  配線材も出来るだけ細いものが良いので、ポリウレタン線を使いました。
  配線は後頭部からシートへと逃がす予定です(^^)/
D 最後に、透明プラ板をテキトーな円筒形のものでヒートプレスして曲げ、ちょうどバイザー
  に収まる形にカットして取り付けました。
  曲面が合わなくて何度か作り直しましたが、どうしても出来てしまったスキマはジェル
  メディウムを水に溶いたものを流し込んで埋めています。

コックピットに座ってもらったの図。
バイザー点灯.jpg
バイザー内の点灯は、このキットを手にしたモデラーみんなが考えるギミックだと思います(^_^*)
ボクもこのキットを製作するなら、ぜひ実現してみたい部分でしたので、無事に加工できて嬉しいです(^^♪
ちなみに、明るさも調整できる様にしてありますが、それはまた後程記事にさせて頂きますね。

つづく。

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(10) 

コメント 10

フクイ

なるほど、コックピット内はこうなっていたんですね!
SFな雰囲気がとてもよく出ていますね
キズつけて裏は黒く塗るといいのですか、参考になります〜
by フクイ (2013-10-23 00:46) 

batora

雑誌で見るより内容が濃いから毎回楽しみです^^

マルチモニターの彫りは相当細かそうですね。
すぐい集中力!
もしかしてお米に文字書けちゃうのでは?
by batora (2013-10-23 15:38) 

SOL

この透明プラ板に傷をつけて発光させるテクニックはやってみたい手法です!

DORO☆OFFの看板もこの原理ですね!

上手く使うとカッコイイ演出になりますね♪
by SOL (2013-10-23 17:27) 

どろぼうひげ

フクイさん、こんばんは(^^♪
今年のDORO☆OFFに展示できれば良かったのですが、まだ発売前だったんですよね(-_-;)
モニターの裏はブラックにして置くと光がより鮮明になります(^^)/
活用できる場面があったら、是非!

by どろぼうひげ (2013-10-23 20:08) 

どろぼうひげ

batora さん、こんばんは(^^♪
誌面では伝え切れない部分を、こうしてブログで補完しています(^^)/
モニターのグラフィックは虫ピンの先で描いていますが、そんなにクッキリ彫る必要は無くて、軽くなぞる程度で充分発光してくれます(^^♪
たぶん、おコメに文字が書けなくても大丈夫ですよ(^_^*)

by どろぼうひげ (2013-10-23 20:13) 

どろぼうひげ

SOL さん、こんばんは(^^♪
この技法は、応用次第で色々な場面に使えそうですね(^_^;)
特に、今回の様な、断面が隠れてくれる場所にはピッタリです(^^♪
DORO☆OFF看板も文字が浮かび上がって、注目度はバッチリです(^^)/
機会があったら、是非お試しを!

by どろぼうひげ (2013-10-23 20:17) 

パイン

ご無沙汰しております。パインです。いつもながら電飾がすばらしいです。なんといってもモニターがかっこいいですねー。それと、フィギュアの塗装がすばらしいですねー。ノーメックス地のフライトジャケットのような質感。今後の参考にしたいです。
by パイン (2013-10-23 22:23) 

どろぼうひげ

パインさん、こんばんは(^^♪
ありがとうございますm(__)m
フィギュアのスーツ色に着目して頂いて嬉しいです(^^)/
実はどうやって劇中の色を再現しようか、かなり試行錯誤したんですよ(^_^;)
それでも完全に再現できたとは思えないのですが、この塗装は他にも応用が利くかも知れませんね。
これって、ノーメックス地って言うんですね(^_^*)←知らなかった

by どろぼうひげ (2013-10-24 21:11) 

ぴあにしも

マルチモニターが楽しい~♪
透明プラ板にキズをつけて照らすとキズの部分だけが光るなんて
つくづく不思議だなぁ。。。
ドロオフの看板もこの方法で光らせているんですよね。
(あ、SOLさんが同じこと書いてた(^_^;)
メカっぽいものを作らないのでなかなかチャンスがないのですが
この手法はいつかどこかでやってみたいです!
by ぴあにしも (2013-10-24 21:39) 

どろぼうひげ

ぴあにしも さん、こんばんは(^^♪
以前、透明なパイプにキズを付けて輪っかを光らせた事があります(^_^;)
断面が光るので、光る直線も作れると思います。
色々と応用が出来そうなので、また機会があれば使って見たいですねー
DORO☆OFFの看板も原理は同じですけど、あちらは工業製品ですから、精度が違いますねぇ(^_^*)
いつか是非お試しを(^^)/

by どろぼうひげ (2013-10-24 23:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Colonial Viper Mk.2 ..各部の改修 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。