SSブログ

Galactica 製作記 3 その他の電飾 [Battlestar Galactica 製作記]

ギャラクティカの製作3、今回はエンジン、照明、電池の加工です。
電飾の動画も公開してみました。

エンジンも電飾します(^^♪
幸い、キットではエンジン口のパーツがクリアー化されていましたので、内部にLEDを仕込むだけで簡単に発光させる事ができます。
エンジンにLED.jpg
ただLEDを入れただけでは余計な部分から光が漏れてしまいますので、噴射口のパーツ内部に壁を作り、そこにLEDをハメ込みました。
3ミリの白色LEDを、エンジン1基に1個内蔵させました。
壁にはアルミテープを貼って、効率よく光を拡散させようとしていますが、こんな近距離ではあまり効果は無さそうです(+_+)

エンジンパーツへ取り付けて、配線を通して置きます。
エンジンの配線.jpg
LEDのオシリや、パーツのスキマにはパテを盛って遮光して置きました。
配線はエンジンパーツと本体が密着する部分に穴を開けて、本体へ引き込んで置きます。
船体中央も噴射口らしいディテールがあって、劇中でもぼんやり光っているシーンもあったのですが、このパーツもクリアー化されているところを見ると発光する部分みたいですね。
今回はそこまで電飾する必要は無いだろうと、ブラックで塗り潰してしまいました(^_^;)
余力のある方は、電飾を仕込んでもカッコイイと思います。

エンジンの発光は、PICマイコンを使ってみました。
picマイコン.jpg
劇中のエンジン発光はパーッと光っているだけで、単純に光らせるだけで充分です(^_^;)
でも、カタパルトの誘導灯にPICマイコンを使ったので、5Vの電源が既にあり、せっかくなのでエンジンにもマイコンを使ってみる事にしました。
いつもエンジンの噴射は高速に点滅させて表現していたのですが、劇中の雰囲気から遠ざかってしまいそうです。
そこで、今回はユラユラと明減させる光をプログラミングしてみました(^^♪
4基のエンジンそれぞれを非同期でユラユラさせてみましたが、表現としてはイマイチかな(>_<)
誌面では光の動きはわかりませんので問題ありませんが、単純に発光させただけの方が良かったかも知れません。

背中にも船名があり、ここにも照明が点いていますので再現してみました。
背中の照明.jpg
A 1608チップLEDをナナメ下向きに取り付け、スキマをパテで埋めてひし形にしています。
  LEDそのままではカッコ悪いし、プラ板で囲むと大きくなってしまうので、苦肉の策です。
B 光らせた状態でブラックを吹き付け、遮光しました。
  照明に必要な部分だけ確認しながら遮光していくところがミソです(^_^*)
C LEDは4個使用しましたが、内部では2個単位で並列繋ぎになっています。
  今回は電池で駆動するつもりだったので、2個単位にしておかないと電力不足で暗くな
  ってしまうためです。
  電飾を電池で行うつもりの場合は、2個単位でCRDを使うようにしておくのが基本なん
  ですねー

カタパルトが収納されるくぼみに、赤い照明を入れました。
赤い照明.jpg
A くぼみになるパーツの上に四角の穴を開け、それを囲む様に箱組みしてLEDを
  取り付けています。
  LEDは赤を使いましたが、ここは強い光にしたくないので、20個50円の低光度
  の安物をワザと使いました(^_^*)
B 背中の船名照明の時は、電池の場合はCRD1個にLED2個がベストだと説明し
  ましたが、ここはCRDから3個を並列繋ぎにして、更に光量を落とそうとしたので
  すが、赤のLEDは低電流でもそれなりに光ってしまって効果無しでした(^_^;)
  箱組みした部分は、パテで包んでからブラックを吹いて遮光してあります。
  ただし、船体とのスキマがあまりありませんので、パテは最小です。
C 発光させてみました。
  スリットから出てきた光だけですが、光が当った四角部分だけが照らし出されて
  しまいました(+_+)

まだ光が強すぎるし、四角に照らされるだけでは劇中の雰囲気に見えません。
そこで、塗装後にスリットへプラ板をかぶせ、光をやわらかく拡散させてみました。
赤をボカす.jpg
赤四角内の様に、スリット部分に0.5ミリのプラ板を貼り付け、光を抑えつつ拡散させています。
今度は適度に光が拡散して、ボーッとした赤い光が表現出来ました(^^♪
ただLEDを点けただけよりも、より劇中に近い表現が出来たと思います。

砲台は自作したパーツに置き換えました。
砲台を自作.jpg
キットに付属の砲台パーツは一体成型で、どう見ても表現力不足です(-_-;)
ここは思い切って、砲台を自作してみました。
プラ板や伸ばしランナーで砲台を作り、砲先端の丸いリングは0.1ミリの真鍮線をスプリング状に巻き付け、カットしたものを取り付けています。
かなり小さいので精度が出せず、よーく見るとガタガタな出来なのですが、キットのトホホなパーツを使うよりはマシになったと思います(^_^*)
砲台を置き換えた.jpg
砲台は船体の上に8基、船首の裏側にも8基ありますが、船首の裏側はどうせ見えないので、先端の4基だけしっかり作り、このうしろにある4基はキットのパーツをそのまま使ってバックレています(^_^*)
ハッキリ言って手抜きですが、作例の場合は見えないところに時間を割くより、その時間を他の部分の工作に当てた方が、結果として良い場合があります(^^♪

今回は電池で駆動させたいので、電池を内蔵させました。
電池とスイッチ.jpg
A 電源としては、電圧、容量を考えると、9Vの角型電池が良さそうです。
  縦にして出し入れすれば、船体の内部に何とか納まりそうです。
  それに、位置的にも、ここならバランスも良さそうです。
B 開口して、内部に電池が納まる箱を作りました。
  内部でカタカタ動くと困るので、底面に磁石を取り付けて保持できる様に工夫しています。
C 電池の交換は、船首を取り外して行います。
  簡単に外れてしまわない様に、磁石でピッタリ付くようにしました。
  この船首が外れる構造のため、船首部分の電飾はあきらめています。
D 電源スイッチは、押すとON、もう一度押すとOFFになるプッシュスイッチです。
  取り付け位置の都合から先端の長さが足りなくなったので、プラ棒を継ぎ足して延長
  しました(^_^;)
  力の加わる部分ですので、真鍮棒を刺して強度も確保しています。
E スイッチは船首を取り外して操作します。
  出来るだけ外観を変えたくなかったので、隠れてしまう合わせ目に設置しました。

さて、エンジンのユラユラ点滅、前回の誘導灯のピコピコ点滅、船名の照明などについて、ありがたいことに動画でみたいというご要望を頂きましたので、Youtubeにアップしました(^_^*)
すでにツイッターの方では告知していましたので、もうご覧になった方もいらっしゃると思いますが、こちらでも公開させて頂きます(^^)/

BGM: H/MIX GALLERY 進撃の号令

とても簡単な動画だし、短くて申し訳ないのですが、せめて電飾の様子は伝わってくれると思います(^_^*)
ぜひご覧下さいね(^^)/

つづくズラ

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(6) 

コメント 6

ぴあにしも

うわぁ~、電飾てんこ盛りですね!
動画も拝見しましたよ。
ピコピコ、ゆらゆら・・・
ちっちゃな点みたいな光が、ついたり消えたり!
ゆらゆらのほうは星のまたたきにも使えそうな光り方だわ(´▽`)
1つの模型の中にこんなにいろんな光り方の電飾が内臓されているなんて
とても贅沢な気持ちになります♪
by ぴあにしも (2013-12-17 18:57) 

どろぼうひげ

ぴあにしもさん、こんばんは(^^♪
動画は本当に簡単なものでごめんなさい(>_<)
どんな光り方をしているのかだけでも伝わってくれると良いのですが(^_^;)
ユラユラな光は、他にも使えそうだなーと思いました。
何かアイディアがあったら、ぜひ教えて下さい(^^♪

by どろぼうひげ (2013-12-17 22:17) 

ぴろんちょ

カタパルトの点滅が良いズラ

つづけてズラ
by ぴろんちょ (2013-12-18 01:05) 

batora

電飾に関して何も言えないほど凄い
誘導等の点滅、格好いいです。
いつも本当に感動ッス!

砲台の脇に見える1円玉は、またしても巨大一円玉に違いない!
人の手でそんなの作れないはず・・・
もしかして小人でも飼ってる?^^;
by batora (2013-12-18 12:58) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
ホント、ちっちゃな点滅なんですけどね(^_^*)
劇中と同じ点滅にしてみたズラ~(^^)/

by どろぼうひげ (2013-12-19 02:44) 

どろぼうひげ

batoraさん、こんばんは(^^♪
随分と長く電飾をしていますが、毎回どうしようか悩みながらの製作です(^_^;)
楽しんでもらえたみたいで良かったです(^^)/
砲台は思い切って自作してみましたけど、精度が出せなくてちょっと残念です(-_-;)
小人を飼っていればもうちょっとマシになったかも(^_^*)
でも、エッチングよりは立体的になったので、まぁいっか。(^^♪

by どろぼうひげ (2013-12-19 02:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。