SSブログ

ヤマト2199 完成画像&動画 [ヤマト2199 製作記]

1/1000ヤマト2199の完成画像です。
波動砲発射の動画もご紹介しています。

バンダイさんの1/1000ヤマト2199がやっと完成しました(^_^;)
遡ると、去年の6月末から製作しているので、随分と長い間製作していたんですねー(-_-;)
どうもボクはひとつの事しか出来ないらしく、作例の製作に入るとそちらに集中してしまって、他の製作がストップしてしまう傾向があります。
そんなめんどくせー性分なのに、とりあえず完成させる事が出来てホッとしています(^_^;)
途中、急遽カタチにして、ModelGraphix誌(2014.03 No.352)の表紙を飾らせて頂きました(^^)/
187470352.jpg
時間が無くて、ちゃんと合わせ目の処理もしていないまま掲載しちゃったポンコツ作例でしたが、ボクにとっては初めてちゃんとした表紙掲載であり、とても良い経験をさせて頂きました(^^♪

さて、ヤマト2199の完成画像をいくつか公開してみます(^^)/
今回も1280ピクセルで掲載させて頂きました。
まずは全体の様子です。
全体 1.jpg
今回は第一格納庫とエンジン部分に透明パーツが用意されているスペースパノラマVer.を製作しています。
ポートレートを飾る事ができるベースが付属していましたが、強度やギミックを収納する関係で使用していません。
キット自体はとても組みやすくて、誰でも簡単に劇中のヤマトを再現できる水準に仕上がっているのは、さすがバンダイさんです。
前から.jpg
塗装はミッドナイトブルーから立ち上げ、青紫に振ったグレーに仕上げました。
劇中では全般を通して画面が暗いので、本当の色はわからないのですが、自分のイメージカラーに仕上げています。
汚しはエナメルによる縦スジふき取りを、薄く加えた程度に抑えています。
連合艦隊セット1に付属するデカールも手元にあるのですが、オーバースケールになってしまう気がして貼っていません(^_^;)この辺りは好みですね。

艦首部分です。
船首部分.jpg
フェアリーダーは内側から削って薄くしています。
簡単な加工ですが、これだけでもだいぶ雰囲気が良くなりますのでオススメの工作です(^^)/
劇中では階段付きの段差があるみたいなので、プラ板で追加してみました。
また、波動砲口はライフリングが途中で切れてしまっていたので追加しています。

艦橋部分です。
艦橋.jpg
艦長室のバブルキャノピーは、キットのものは膨らみが足りないと感じたので、ヒートプレスしたキャノピーに置き換えました。
0.5ミリ程度カサ上げして、室内もちょっとだけ工作しています。
レーダーはちょうど良いエッチングパーツが見当たらなかったので、さんけいさんのジオラマオプションキット「格子D(和風)」を切り取って置き換えました。
細かいディテールの追加工作も行っていますが、ここは左右に合わせ目が出来るので、消したい方は手順を検討しておく事をオススメします(^_^;)

第一格納庫とエンジンルームです。
エンジンルーム.jpg
第一格納庫は、ターレット状の格納状態が再現されており、見応えがあります(^^♪
コスモファルコンの塗装が大変そうですが、どうせ組んでみると裏側なんて見えないので、表面の機体だけ塗装すれば充分だと思いました(^_^;)←後から気付いた
波動エンジンはパーツの組み合わせを変えて、フライホイールを自作し、小型モーターで回転させました。
本当はフライホイールはこの位置ではありませんが、見て楽しいギミックが作れたと思います(^^♪

エンジンノズルです。
エンジンノズル.jpg
ここも内側の分割ラインが途中で切れてしまっていたのでスジ彫りしました。
外縁にもラインを追加して、ちょっとだけディテールも加えました。
コーンはクリアーパーツになっているので、メイン/サブエンジンにLEDを仕込んで高速点滅させています。

展望室です。
展望室.jpg
キットでは窓が塞がっていたので開口し、透明プラ板でガラスを入れて電飾しました。
小さい窓なので、開口するのはちょっと大変ですが、ここが開口されているとイメージがかなり違ってきます(^_^;)
主砲の測距儀には、グリーンのクリアーランナーを切り出したチップ片を埋め込みました。
艦橋下の側面に出来る合わせ目をパテ埋めしています。

ベースは自作しています。
ベースの地球.jpg
100均のタッチライトのドーム部分を利用して、変わり果てた地球をモチーフにしてみました。
ちぎったティッシュとメディウムでデコボコを作り、ラッカーで基本塗装をしてからエナメルで描き込んでいます。
今回は波動砲発射のギミックを追加したので、自作した電子機器を納めるために大きなベースが必要でした。
支柱も金属製のアングルにしたので、ガッチリとしたベースになっています。
コントロール関係は後ろに集約しました。
コントロールパネル.jpg
ACアダプタのジャック、パワースイッチ、オート/マニュアルの切替、サウンドのオン/オフとなっています。
今回は波動砲の発射にPICマイコンを使っていたので、3分毎に自動的に発射するオートモードを付けてみました。
展示会などでは、発射スイッチを押して遊んで欲しくても、ナカナカ押してもらえない悲しさがあったので、勝手に発射しちゃう仕組みを作ってみたんです(^_^*)
ただし、オートモードでもスイッチは手動優先でスタートしますので、見掛けたらいつでもスイッチを押して楽しんで下さい(^^)/

電飾の点灯状態です。
電飾 全体.jpg
艦長室、第一/第二艦橋、展望室、後方展望室がグリーンに発光します。
第一艦橋から横に伸びたウィングの先端にもファイバーを通してあり、グリーンに明減します。
エンジンルームには、照明も付けてみました。
電飾 エンジン.jpg
第一格納庫のコスモファルコンを照らす照明を点けて見ました。
この照明だけは、ずっと点灯したままになります。
エンジンルーム専用の照明も点けてあり、格納状態のコスモゼロも照らしています。
なお、この照明はエンジンと連動しており、エンジンが停止している時は消えます。

エンジンはイエローの高速点滅です。
電飾 後ろから.jpg
フライホイールと連動して、エンジンはサブも含めて高速点滅します。
エンジン関係だけでPICマイコンを1つ使っていて、フライホイールを段々早く回転させたり、高速点滅させたりしています。

波動砲の発射も、専用のPICマイコンを組み込んでいますが、やはり艦橋のグリーンの照明やエンジンを制御しているPICへスタート/ストップ信号を送ったりしています。
電飾 下から.jpg
他にも、音声再生のためのMP3プレーヤーや発射スイッチの監視を受け持っているPICマイコンがベースにあり、合計3個のPICマイコンが互いに連携しながら波動砲を発射します。

1.エンジン点火、照明点灯で待機。
2.オートモードの場合、3分経過したら自動的に発射。
  ただし、発射スイッチは手動優先。
3.エンジン停止、効果音の再生スタート
4.照明を消す。
5.波動砲口が様々な色に変化。カウントダウン。
6.波動砲発射!
7.エンジン回転スタート、点火。
8.照明点灯
9.待機状態に戻る。

それぞれのマイコンの役割はこんな感じになっています。
波動砲発射シーケンス.jpg
出来るだけ劇中の発射シーンを再現させてみました(^^♪
以前DVDボックス付属のヤマトを製作した時にも波動砲発射ギミックを製作していますが、その時とは比較にならない程クォリティーがアップしています(^_^*)←当社比で。
実際の発射のシーケンスは、やはり動画で見てもらった方がわかり易いと思いますので、Youtubeにアップしてみました。

※音声があります。

サウンドと連動しながら、劇中と同様の発射シーンを再現している様子がご覧頂けると思います(^^)/
お楽しみいただければ幸いです。

さて、かなり長い時間を掛けて、やっとヤマトを完成させる事が出来ました。
電飾 全体2.jpg
それなのに、今度は1/500のヤマトを製作したいと考えています。
今度はビックスケールを活かして、もっと細部を作り込んだり、更にギミックを盛り込んで製作したいと思っています(^_^*)
1/1000でもこんなに長い間完成しなかったのに、一体どうなるんだろう?って感じですけど、1/1000では出来なかった事をやってみたい気持ちを抑えられません(^_^;)
ここはひとつ、みなさんには、生温かい目で見て頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします(^^)/

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(20) 

コメント 20

BOND

1/1000ヤマト、堂々完成!おめでとうございます!
同じ福島県郡山市より、いつも楽しく拝見させて頂いてます。
流石の仕上がりに、何故かこちらが感無量です。
いいものを見させていただきました。素晴らしすぎます。
1/500も期待していますね!
by BOND (2014-04-06 15:18) 

フクイ

完成おめでとうございまっす!
この凄いアクションを、静岡では多くの方に見ていただきたいですね〜
ついに1/500ですか、楽しみにしています!!
by フクイ (2014-04-06 16:07) 

toshi

いや〜も〜脱帽〜^^すげーです!静岡で拝見するのが楽しみです。
1/1000でこれですからね。1/500はどんなになっちゃうんでしょうか?
主砲発射!まさかワープとかしたりしてw
あ、サウンド回路はめちゃくちゃ参考にさせて頂きました^^;おかげさまでポルたんに装備すべく製作中です!!
by toshi (2014-04-06 23:23) 

SOL

この一連の動作の再現にはマニアは感動で涙・・・

波動砲発射までのドラマがそこにはある!!

おそらく世界的にも現存するヤマト模型の頂点のギミックでしょう!

動画ではあまりの凄さに鳥肌が!!
by SOL (2014-04-07 01:31) 

tezno

完成おめでとうございます。

PICの理解ができてからコメントしようと思っていましたが、解りそうにも無いので先ずはお疲れさまでしたー(笑)
そうそう!動画が見たかったのですよ。

段階的に動いていくプログラム。
動きを変えるLED。
また元通りに復旧していく照明群

素晴らしい。充分に満足いく完成度
なんですけど、さらに上を目指しているんですね。

実物拝見できるのを楽しみにしております。



by tezno (2014-04-07 20:47) 

どろぼうひげ

BOND さん、ありがとうございます(^^♪
えっ!?同じ部落じゃないですか!!
模型は作っているのでしょうか?
機会があったら、ぜひお声掛け下さいね(^^)/
1/500の製作はボクも楽しみです!
今後ともよろしくお願いしますねー(^^♪

by どろぼうひげ (2014-04-07 22:27) 

どろぼうひげ

フクイ さん、ありがとうございます(^^♪
もう気持ちは1/500にシフトしていますが、1/1000も良いキットですので、完成させる事ができてうれしいです(^^)/
静岡ではできるだけ沢山の方々に遊んで頂きたいです!
ああ、もうすぐなんだよなぁ(;一_一)←焦っている

by どろぼうひげ (2014-04-07 22:30) 

どろぼうひげ

toshi さん、ありがとうございます(^^♪
静岡ではバンバン発射しちゃって下さい(^^)/
1/500は妄想ばかり膨らんでしまって、自分の中でも整理できていません(^_^;)
ギミックはあくまで付加価値ですので、まずは模型としてちゃんと製作するコンセプトは守りたいと思っています。
サウンド回路を活用して頂き、嬉しいですー(^^♪
ポルポルは静岡で見れますよね?
楽しみにしていまーす(^^)/

by どろぼうひげ (2014-04-07 22:34) 

どろぼうひげ

SOL さん、ありがとうございます(^^♪
PICマイコンを使える様になってから、一気に表現の幅が広がりました!
出来ない事の方が少ないくらいです(^_^*)
波動砲の発射は、子供の頃からずっと憧れていましたので、劇中とおなじプロセスで再現する事が出来てうれしいです(^^♪
動画は急いで作ったのでイマイチかも知れませんが、ぜひ楽しんで下さいね(^^)/

by どろぼうひげ (2014-04-07 22:42) 

どろぼうひげ

tezno さん、ありがとうございます(^^♪
完成画像と動画の公開が、すっかり遅くなってしまってごめんなさい(^_^*)
カッコイイ波動砲の発射シーンを、模型でいつでも好きな時に再現できる!
それだけで充分に満足しています(^^♪
1/500では、スケールを活かして細部の作り込みや表現などを楽しみたいと思っています。
ギミックもいくつか検討してはいますが、1/1000でほとんどやっちゃったんですよね(^_^*)
まだ忙しくて製作を開始できませんけど、よろしくお願いします(^^)/

by どろぼうひげ (2014-04-07 22:50) 

てりー

これ以上の表現となると、

もう、砲塔旋回から艦自体を回頭して波動砲発射くらいしか思いつかない(;^_^A

1/500楽しみにしてます。
by てりー (2014-04-07 23:32) 

BOND

toshiさんのコメント読んで思ったんですが、
プロジェクション・マッピング(あの最近流行ってるビルとかに映像を投影するやつ)使って七色の光をヤマトに投影すれば、ワープシーンを再現出来るかもしれませんね!
でもそうなると模型製作の範疇じゃないか(^_^*)
by BOND (2014-04-08 09:52) 

どろぼうひげ

てりーさん、ありがとうございます(^^♪
それはスゴイ!出来たら楽しいでしょうね!
1/500はボク自身も、とても楽しみにしています(^^♪

by どろぼうひげ (2014-04-08 20:16) 

どろぼうひげ

BOND さん、ありがとうございます(^^♪
ワープシーン、再現できたらスゴイですね!
まぁ、今でも模型製作の範囲を超えちゃってる感があるので、そこまではしないと思いますが(^_^*)
ギミックは模型を効果的に見せるための手段に過ぎないと思っています。
それを超えちゃうと、もうオモチャですよね(^_^;)
この辺のバランスは見る側で変わりますが、自分の中のボーダーラインはしっかりして置きたいと思っています。
今回のヤマトはギリギリかなぁ(^_^*)

by どろぼうひげ (2014-04-08 20:22) 

パイン

しびれました~。ちょっと放心状態。以前のヤマトでは、声が出ただけで感動でしたが、今回はフライホイールの動きまで。しかも音声が長い。MP3プレーヤーが登場するとは思いませんでした。魅せるアイデアがすばらしいですねー。
by パイン (2014-04-09 23:14) 

チキンモデラー

凄いですね~ 主砲のギミックを諦めた理由が良く分かりました

1/350では両方のギミックが再現できると思いますので楽しみ
にしています。いつも私の想像の上をいく、どろぼうひげ様を尊敬します

1/350の方もアウターパーツが充実されるみたいで、ますます
期待ですね。  

今年はヤマト2199続編公開
来年にはSW EP7 公開 と  まだまだネタは尽きませんねw




by チキンモデラー (2014-04-10 01:24) 

どろぼうひげ

パイン さん、ありがとうございます(^^♪
以前のヤマトでは、音声を出すだけで精一杯でしたが、あれから随分と進化したみたいです(^_^*)
やはりPICマイコンが使える様になった事が大きいですね(^^)/
波動砲の多色化も、MP3も、フライホイールの回転制御も、PICが無かったら実現できませんでした。
これからも楽しい模型を作り続けたいと思います(^^♪


by どろぼうひげ (2014-04-10 19:12) 

どろぼうひげ

チキンモデラー さん、ありがとうございます(^^♪
主砲のギミックは、先送りしちゃいました(^_^*)
文面から察するに、1/500の事だと思いますが、こちらも楽しんで製作したいと思っています。
欲しい人だけ買えば良い、アフターパーツの別売化は実に的確だと思いました(^^♪
かなり楽しめそうなパーツセットになっているみたいなので、楽しみです!
古くからのヤマトファンとしては、ヤマト2199を取り巻く話題で幸せいっぱいです(^^)/

by どろぼうひげ (2014-04-10 19:19) 

健太1208

1/1000ヤマトシリーズで完全改造マニュアル的な本が欲しいです。特に電飾素人の自分としてはPICマイコンによる波動砲・波動エンジンのプログラムのやり方が知りたいです。
by 健太1208 (2020-06-29 11:10) 

どろぼうひげ

健太1208さん、こんばんは^^
ありがとうございます
ヤマトだけの徹底工作の本があれば面白いでしょうね
売れるかどうかは別として、ワクワク出来そうです^^
by どろぼうひげ (2020-09-04 22:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

BattleStar PEGASUS 掲..カタパルトの照明 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。