SSブログ

エンジンと操舵室 [ギガント 製作記]

エンジンの電飾と、操舵室の製作です。

エンジンを電飾してみたいと思います(^^)/
でも、キットではエンジンを電飾する事は想定されていないので、ちょっとした加工が必要になります。
ギガントのエンジンは中央にコーンがあって、リング状に光らせなくてはなりません。
まずはメインエンジンから加工してみます。
メインエンジンパーツ.jpg
A キットのメインエンジンは分離できます(^^♪
  アニメのシーンが再現出来てワクワクしてきますが、分離可能な電飾にしなくてはなり
  ませぬ(+_+)
B メインエンジンは2段になっていて、リング状に光る部分が2つ必要です。
  透明プラ板をサークルカッターで切り出し、ここにコーンを接着する事で光が出てくる
  スキマを作ります。
C 一段目のコーンは、中央のコーンを切り取って開口しました。
  ここへ透明プラ板+コーンを取り付けて、2段目のスキマを作ります。
D 2段目用の透明プラ板です。
  円の半径が小さくなって、サークルカッターで切り出せるギリギリサイズです。
E 2段目にもコーンが付きます。
  元のコーンは、切り取る時にグチャグチャになってしまったので、ミサイルの弾頭部分
  を移植します(^^♪

LEDは、切り離しギミックと両立させて発光できる様にします。
メインエンジン 取り外し.jpg
A エンジンの外れる面に四角の穴を開け、メスコネクタに取り付けたLEDを装着します。
B 内部には取り外しギミックのための磁石を取り付けますので、これを利用してLEDを
  固定しました。
  内部にはアルミテープを貼って、光を拡散させています。
C 船体側にはオスコネクタを取り付けて、エンジンが付いている時はLEDと繋がるように
  工夫してみました。
  取り外すとLEDも消えちゃいます。

サブエンジンは、光る部分が1段で済みます。
ノズル開口.jpg
こちらもコーンを切り取って開口して置きました。
全部で6基ありますが、ただ穴を開けるだけですので加工は楽々です(^^♪

サブエンジン発光のためのパーツを揃えました。
サブノズル.jpg
A 翼に付くサブエンジンの基部です。
  上下貼り合わせなので、合わせ目を消してサフを吹いてあります。
B 先程加工したノズルです。
  微妙に大きさが違っているので、間違えないように要注意です。
C リング型のスキマを作るための透明プラ板です。
D 先端のコーン部分です。
  戦闘機のキットから、ミサイルの先端をカットして使いましたが、ちょうど手元にジャンク
  パーツがあったので助かっています。

塗装して、船体に取り付けます。
LEDの取り付け.jpg
透明なパーツがありますから、先に塗装を済ませてから組み立てます。
遮光のため、ブラックで塗装してから機体色を塗装してあります。
A LEDは3ミリの黄色で砲弾型です。
  翼に取り付ける基部に穴を開けて差し込みますが、裏側へも光が漏れてしまいます
  から、熱収縮チューブを被せて遮光してあります。
B 先端のコーンを透明プラ板に接着して、リングパーツに取り付けます。
  スキマが綺麗なリング状になる様に、センターを合わせておきます。
C 後はLEDに被せるだけでリング状に光るエンジンの完成です。

ただ光るだけではなく、高速に明減させてリアリティーを加えます。
PICマイコン.jpg
LEDは全部で7個ありますが、PICマイコン16F88を利用して高速に明減する発光にしました。
いつもは12F675を使っていますが、今回はLEDの数が多いので16F88を使用しています。
点滅ではなく、明るさをコントロールして瞬きを作りましたが、7個全てが違うタイミングで瞬く様にプログラミングしています。
全部同じ周期で瞬くより、更にリアルな噴射となりました(^^♪
ちなみに、右側の回路は100均のUSB電源充電器をバラした電圧コンバータです。
12Vでも、9Vでも、どちらを繋いでも、PICマイコン用の5V電源を作ってくれます。

全てのエンジンに火が入りました。
エンジン発光.jpg
7基のエンジン全てが発光すると迫力がありますね(^^)/
リング状に光らせるのは、それなりの手間と時間が掛かりましたが、無事に光ってくれた瞬間は苦労が報われた思いです。

続いて、操舵室内部の工作です。
操舵室はちょっと変わった構造をしているので、ぜひ再現してみたいと思いました。
操舵室内部.jpg
A 内部は2階建て構造になっているので、壁と2階の床部分を作ります。
  ただし、中央は吹き抜け?になっているので開けてあります。
B 2階に計器類や壁を作りました。
  部屋は奥に壁があって、シューターがある部屋に通じています。
  外装との合わせ目には0.3ミリのプラ板で壁を作ってあり、内部の照明が合わせ目
  から外に漏れないように工夫しています。
C 1階部分も自作しました。
  やはり壁際に計器類の箱を作り、2階の床へと繋がるようにしています。
  奥に出入り口付きの壁も作りましたけど、完成したらじぇんじぇん見えませんでした(+_+)
D 天井には外装を固定するために磁石を付けています。
  外装の裏側には、缶コーヒーから切り出した鉄片を付けておき、この磁石で固定します。
  これでいつでも外装を外して内部の様子を楽しむ事ができます(^^)/

内部を塗装します。
操舵室 塗装.jpg
内装を塗装してから取り付けました。
アニメでは紫色が濃いグレーでしたので、適当に調色した色です(^_^;)
床はウッドブラウンの筆塗りです。
1階の計器はプラ板で箱組みしたのですが、成型するのを忘れて塗装してしまいました。
ちょっと汚くなってしまいましたが、塗装しなおすのが面倒だったので、そのまま取り付けてしまいました。
今思えば、ちゃんと成型しなおして、ついでに計器も付けてやれば良かったです(-_-;)

内部には照明が点きます。
操舵室 点灯.jpg
電球色のチップLEDで、内部を照らし出してみました。
ついでに、戦闘員として1/700のエッチング製フィギュアを置いてみました。
中央のイスには、右手を挙げたレプカも座らせてみましたが、ものすごく小さいので誰だかわかんないです(^_^*)
出来はイマイチですが、とりあえず内部の面白い構造が表現できたので楽しかったです。

船首にちょっとだけファイバーを植えてみました。
船首にファイバー.jpg
アニメでは、機首がアップになる場面で光っている部分がありました。
もしかしたら機首以外でも光っている部分があるのかも知れませんが、ちゃんと描かれているのはココだけみたいです。
0.25ミリの光ファイバーを、テキトーに数本植えてみました。
0.3ミリのドリルで穴を開け、少量の瞬着で固定しています。
操舵室の裏側に、綿棒の軸をカットしたパイプをホットボンドで固定して、ファイバーを集めています。

LEDを取り付けて発光させます。
調光回路.jpg
A 集めたファイバーは、熱収縮チューブを被せて遮光したLEDに集めました。
  チューブは完全に収縮しないので、パイプ状になった先端にファイバーを差し込んで
  います。
  特に固定していなくても、ファイバーの弾力でテンションが掛かっており、抜けてしま
  う事はありません。
B 光らせてみたら、明る過ぎて違和感バリバリだったので、調光できる様にしました。
  CRDを通した後にボリュームを通す事で、消灯から最大光まで調整できます。
  ファイバーだけでは勿体無いので、先程の操舵室の照明も連動させました。
  機首のファイバーの光と、操舵室の照明が一緒に変化します。
C 地上破壊用超大口径レーザー砲の付く内部に穴を開けて、ボリュームを調整できる様に
  しました。
  外装は後から取り外せるように、缶コーヒーから切り出した鉄片を取り付けてあります。
D フタになるパーツには、磁石を取り付けてあります。
  鉄片に密着しない位置に取り付けてありますので、フタを外す時は他の磁石の方に
  吸い付きます。

これでいつでもファイバーと操舵室照明の明るさを調節できる様になりました(^^♪
船首発光の様子.jpg
まだ合わせ目を消していないし、塗装もしていないので、ファイバーはちょっと飛び出した状態です。
ファイバーは、塗装が終わってからカットします。

次に、船体に空いた穴を加工します。
穴の工作.jpg
ダイス船長が開けた穴と、ファルコが突っ込んで開けた穴を表現してみたいと思います(^^)/
でも、スケール的に装甲の厚みはペラペラでなくてはいけません。
A コインチョコレートの包みを利用しました。
  薄いアルミ?金属なので、形を作りやすいし強度もマズマズあります。
  これは先日みずき匠さんがヴァンシップを製作した際に使われた方法で、どうやって作った
  のか聞いておいたのが役に立ちました(^^♪ありがとうございます
B 機体のパネルラインに合わせて貼り付けました。
  金属なので、瞬着でガッチリ接着できます。
C 中央からデザインナイフを入れ、めくる様に広げて行きます。
  薄いのに形状を保持できる、理想的なダメージ状態を作る事が出来ました(^^)/
D ファルコが激突して出来た穴も、同様の方法で表現しています。
  こちらは外から力が加わっているので、内側にめくれた形に造形しました。
  内部もカラッポではマズイので、テキトーなジャンクパーツでメカを作り、裏から当てて
  塞いでいます。

さて、長くなってきたので今回はこの辺りで失礼します。
次回はファルコと翼下の光の製作をご紹介します(^^)/

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ディテールアップファルコとベース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。