SSブログ

ベースと汚し [メカコレヤマト2199 製作記]

今回は最終回、ベースの製作と仕上げまでをご紹介します(^^)/

キットにはベースが付いていますが、電飾のための電池を内蔵させたいので、今回は自作することにしました。
ベースはこ組.jpg
A 1mmプラ板で箱組みです(^^♪
  本体が小さいので、ベースも出来るだけコンパクトにしており、電池が収まるギリギリの
  大きさです。
  しかも、展示会向けにACアダプタでも駆動出来る様に、ACアダプタのジャックも付けて
  置きたいです(^_^*)←欲張りだねー
B ACアダプタのコネクタと電源スイッチを仮組みしてみました。
  スイッチも、トグルスイッチではレバーが大きくてビジュアル的にペケポンなので、
  プッシュスイッチにしました。
C 内部の配置です。
  プッシュスイッチにしたので、工作に余計な手間が掛かりますが、美しさのためには仕方
  ありません(^_^;)
D 波動砲のマニュアルのスイッチは、内部に組み込むとそれだけベースが大きくなって
  しまうので、出来るだけ小型のプッシュスイッチを取り付けます。
  スイッチが丸出しではカッコ悪いので、プラ板の箱組みでカバーを作り、スイッチ全体を
  覆って隠してしまいます。

塗装して、内部にパーツを詰め込んで行きます。
ベース内部.jpg
A 全体をミッドナイトブルーで塗装して、つや消しを吹きました。
  ヤマトが青いので、ベースも青系の色で統一させています(^^♪
  操作する部分が多いので、トップコートは何度も吹いて塗装膜に強度を持たせています。
B スイッチ、コネクタ、電池スナップ、そしてDCコンバータを取り付けました。
  電池を出来るだけ中央に配置して、重量バランスをとっています。
  内部はギリギリのスペースしか無いので、配線の通り道すら障害になります。
C 底面に磁石を取り付け、電池をホールドします。
  支柱は、強度の確保のために、左右に渡したプラ板まで貫通させて固定しています。
D 電池を入れると内部はパンパンです(^_^;)
  工作には綿密なレイアウトの検討が必要でしたが、おかげでとてもコンパクトなベース
  になりました(^^)/

ヤマトの方は、汚しを加えます。
エナメル汚し.jpg
エナメルのジャーマングレーとフラットアースを混合した茶色を、あちこちランダムに置きました。
綿棒で延ばしながら、スジ状の汚れを加えて行きます(^^)/
縦にふき取り.jpg
縦にスジが残る程度にふき取っています。
小さいので、ちょっとしたスジも巨大な汚れになってしまいます(-_-;)
パネルラインはありがたいのですが、スミ入れで目立ち過ぎてしまうので、後から溶剤を含ませた筆でふき取っていたりします(^_^;)
今回は汚しをちょっとキツ目にしてみました。

他のパーツも取り付けて行きます。
他のパーツも.jpg
主砲やウィングなど、シャープ化したパーツを取り付けて行きます。
主砲の先端は0.3mmのドリルで開口してみました。
パルスレーザーも開けるつもりだったのですが、1個やってみたら失敗したのでビビって止めています(^_^*)
艦長室ウィングとパテ埋め.jpg
艦長室上の3本アンテナは、プラ板と伸ばしランナーで自作しました。
かなり小さなパーツになりますので、自作するのは大変かと思っていたら、意外とすんなり出来ました(^_^;)
フェアリーダーには、艦首パーツとの合わせ目が目立ちますので、パテで埋めました。
スジ彫りが揃わなくなってしまったので、ここは予め成型して置いた方が良かったです(+_+)

さて、これで全ての工作が終了して完成です(^^)/
静岡ホビーショーで遊んで欲しかったので、急いで仕上げてしまったため、出来はイマイチです(^_^*)
もっとじっくり作ってみたいので、また作る事があるかも知れません(^^♪
サイズが小さいのにディテールは素晴らしいキットですので、ジオラマ製作には最適かも知れませんね。
素組みでも充分にカッコ良いので、たくさんの方に作ってみて欲しいキットだと思いました(^^)/

完成画像は、いつもの様に別記事としてアップします。
よろしくお願い致します(^^♪

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。