SSブログ

ヤマトの製作 2 [ドメラーズⅢ 製作記]

ヤマトの製作の続きです。
すみません。今回が最後ではありませんm(__)m

引き続きヤマトの製作ですが、写真を整理したら意外とご紹介したいところが多くありましたので、2回に分けさせて頂きますm(__)m

ヤマトとドメラーズは互いの道を譲らず、漢の意地をぶつけ合う第一印象最悪の出会いとなります(^_^*)
ドメラーズとくっついた状態で製作したいのですが、ドメラーズ単体でも掲載できる様に仕上げなくてはなりません。
そこで、ドメラーズのパーツの一部を自作して、そこにヤマトを取り付け、自由に取り外しできるように製作することにしました。
砲台を自作.jpg
ちょうどヤマトが接触している部分は、白い砲台部分になりますので、キットのパーツを参考にプラ板で自作します。
1ミリのプラ板でそっくり同じ形を作りました(^^♪
もちろん、キットのパーツと同じ寸法に製作したので、ドメラーズへはピッタリとハマります。
A オーバル型のディテールは、数がたくさんあるので前回紹介した半丸彫刻刀で作る
  方法では同じ大きさに切り出すのが難しいです。
  ここはオーバル型のビーズを並べて接着し、ディテールを付けました。
B 大きなオーバル型は、ちょうど良い汎用パーツが見つからないので、自作します。
オーバルも自作.jpg
A 100均のエポパテでオーバルの型を作りました。
B 0.3ミリのプラ板をヒートプレスして形を作りました。
C 必要な部分だけ切り出して使用します。

自作した砲台部分は、簡単に取り外しできる様にマグネットを仕込みました。
マグネットで固定.jpg
砲台パーツと船体の両方に磁石を取り付けています。
磁石は船体の中心にくる位置にしていますが、まだ左右を貼り合せていないので、プラ板を使って中心に設置しています(^_^;)
今回は1/1000ヤマトを支えなくてはいけないので、両方に磁石を仕込んでガッチリと固定されるようにしています。
もちろん、通常の砲台パーツもこの磁石で固定されますが、そちらには金属片を貼り付けただけにして、ラクに取り外せる様にしています。

自作した砲台パーツへ、ヤマトを固定します。
ヤマトを固定可能に.jpg
出来るだけ目立たない様に、ヤマトの喫水線付近に穴を開け、金属のアングルを通しました。
A 砲台パーツの内部でもプラ板でガッチリと固定されています。
B ヤマト内部には、プラ板で固定するための板を通し、ビスで固定しました。
  まだヤマトは完成していないので、後からビスで簡単に取り付け出来る様にしています。

ヤマトの設置方法が片付いたので、塗装開始です(^^♪
ブルーに寄せたシャドー.jpg
今回はドメラーズが薄い紫色なので、ヤマトは紫に振らずブルーに寄せたいと思いました。
サフ無しでNo.326 FS15040でシャドー吹きをしました。
基本塗装.jpg
307でムラを付けてから、基本色として以前製作した時のヤマト色を吹いています。
ちょっとブルーの強いグレーに仕上げました。

甲板部分にダークシーグレーを薄く吹いてから、エナメルのフラットブラック+フラットアースのコゲ茶でウォッシングしています。
エナメルで仕上げ.jpg
第一艦橋はマスキングしていたので、まだキットそのものの色です。
エナメルは縦にふき取って、スジ状の流れを作りましたが、よく見ないとわからない程度のエフェクトです。
紫にしないつもりでしたが、どうしても紫が出てきちゃいました(^_^;)
まだまだ修行が足りませんねぇ(ーー;)

ダメージ部分には、サンディブラウンを吹いてからブラックです。
ダメージ部分.jpg
ドメラーズの砲撃で破壊された部分ですが、ブラックを吹いただけでは焼けた感じになりません。
軽くブラウン系を吹いてからブラックを吹いて、コゲと焼けた常態を作りました。
穴が開いている部分には、内部のメカも作ったのですが、やはり全く見えません(+_+)

電飾を点灯させてみました。
電飾の点灯.jpg
ショックカノンはブルーのLEDで発光させてみました。
ファイバーにキズを付けていたので、線状に発行してくれてシメシメです(^^♪
艦橋は第一艦橋のみ発光させています。
もうちょっと光を弱くしたかったのですが、今回も明る過ぎました(笑)
ダメージを受けた部分には火災が発生しているマイ設定で、2箇所にオレンジの光を入れてみました。

さて、次回はヤマトとドメラーズを接続して、今度こそ完結です(^^)/
よろしくお付き合い下さいm(__)m

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ



コメント(4) 

コメント 4

ちょうぎ

ええッ?あの砲塔基部パーツは自作だったんですか!
てっきり作例用にもう一個注文したものとばかり・・・
アイデアの実現に手間を惜しまない姿勢に脱帽です。
by ちょうぎ (2014-10-11 20:53) 

tezno

これは何回見ても、ほれぼれしますね。

じつは、メカコレヤマトに主砲開口とファイバー
仕込んだのですが、砲台の中で圧が強くて
ぽっきり。二度チャレンジする気力がありませんでした。
残念。
by tezno (2014-10-12 18:46) 

どろぼうひげ

ちょうぎ さん、こんにちは(^^♪
こちらを製作している時点では、まだテストショットでしたので、代替パーツが無く、自作するしかありませんでした(^_^;)
キットのパーツと見分けが付かないとは、すごく嬉しいです(^_^;)←そこ?
この後、破壊された状態にしちゃうんですけどね(^_^*)

by どろぼうひげ (2014-10-13 09:05) 

どろぼうひげ

tezno さん、こんにちは(^^♪
ありがとうございます(^^)/
メカコレにファイバーですか!スゲーですね。
発光しているところを見たかったなー
ぜひまた挑戦してください(^^)/

by どろぼうひげ (2014-10-13 09:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

塗装とヤマトの製作爆破と火花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。