SSブログ

塗装・完成 [アスタコNEO 製作記]

各部を塗装して組み立て、完成です(^^♪

キャタピラを塗装します。
キャタピラの塗装.jpg
A 塗料の定着を良くするため、ミッチャクロンを吹いてからMSグレーを吹きました。
  ミッチャクロンは通常のプライマーより強力な下地処理剤で、金属やポリキャップ
  にも使えるので重宝しています。
B 色鉛筆を荒いペーパーで削って、エナメルで溶きながらこすり付けています。
  エナメルがノリになって、色鉛筆の粉を定着させてくれます。
  明るい色で、付着した泥が乾燥している状態を表現してみました。
C デカールを貼ってから、動力部分にも汚しを加えています。
  毎日作業後に水洗いをしていても、溝や裏側に残ってしまう泥を表現しています。
  キャタピラの周辺だけ、ものすごく汚れているのがミソです。
D キャタピラを取り付けてみました。
  つや消しをトップコートしてから、シルバーで軽くドライブラシしています。
  重そうな感じが出せたかどうか、ちょっと不安(^_^;)

他のパーツを塗装していきますよ
塗装開始.jpg
A 車体は赤が強めのオレンジです。
  実機を観察すると、可動部分の周辺はグリスが滲んだような「くすみ」があります。
  サフを吹いて発色を良くした下地に、予めブラックでシャドーを入れておきました。
B オレンジを塗装しました。
  重機は塗りムラがほとんど無いので、全体に均一に吹いています。
  近所の工事現場に日立の建機があったので、取材させて頂きました(^_^*)
  取材写真.jpg
  その機体のオレンジが一発で気に入ってしまいまして、自分で調色したオレンジで
  塗装しています。
  ガイア-ピュアオレンジ(4)+クレ-オレンジ(4)+クレ-クールホワイト(2)です。
C エンジンは筆塗りで各種塗りワケました。
  同じようなグレーでも、青や黄色を混ぜて、単調にならない様に塗装しています。
  稼動時間は少ないはずなので、そんなに汚しは加えていません。
D 油圧チューブもゴム製で、柔軟性があるのは良いのですが、パーティングラインが
  消せません(ーー;)
  全部をスプリングに変えちゃおうかとも思いましたが、大変な手間と時間が掛かり
  そうなので、あきらめてそのまま塗装しました。
  やはりミッチャクロンを吹いてから塗装しています。
  面倒でも、コネクタや中継機を塗りワケてあげると効果的です

細部の工作も塗装しながらどんどん進めちゃいます
スイッチとアルミテープ.jpg
A 燃料タンクの部分に、シルバーのストライプが入ります。
  デカールも付属していますが、ここは塗装で8番を吹きました。
B このパーツには、電飾のスイッチを取り付けました。
  操作部分がカバーと干渉しない様に、背が低くて済むスライドスイッチを使って
  います。
C 油圧シリンダーのロッドは、少々削ってからアルミテープを巻きました。
  塗装では表現できないキラリ感を表現しています。
  このテープを何回巻くかによって、シリンダーとのスリ合わせを調整しており、
  アームをどんな角度にしても保持できる様にしています。
D アルミテープは、バックミラーの鏡としても使いました。
  本物の鏡のように綺麗には写りませんけど、雰囲気は良くなったかな。

電飾の配線をします
配線と収納.jpg
A チップLEDを仕込んだ作業ライトは、アームの中に配線を通しました。
B 配線はスイッチを通してボタン電池へと繋いでいます。
  3Vを直接繋いでおり、抵抗やCRDは使っていません。
  キャブ横のライトの配線と並列で繋いでいます。
C 電池交換やスイッチの入切を行うため、後部バランサーを取り外し可能にして
  おきました。
  パーツの合いはバッチリなので、磁石で保持してくれれば充分です。
D ついでに、ドアを開閉するための小道具を収納するパイプも付けました。
  これも奥に磁石が付いていて、中でカタカタ音がしない様に保持してくれます。

サブアームが出来ました
サブアームの完成.jpg
A カッターは良く出来ていて、ちゃんと開閉に連動して油圧シリンダーも動きます。
  プチ改造として、シリンダーのモールドにプラペーパーを巻いて、ディテールを
  強調してみました。
B MSグレーを吹いてから広い面にジャーマングレーを吹き、色調に変化を付けて
  からシルバーのドライブラシで仕上げました。
C サブアームの完成です。
  パイプとシリンダーがロボ好きおじさんの心をくすぐります(^_^*)

クローには汚しを加えました。
ハサミの汚し.jpg
実際に活躍している重機を取材すると、キャタピラ等の足回りと、実際に作業するアーム先端はひどく汚れているのですが、他の部分はキズひとつありませんでした。
使用中の機体がそんな状態なら、プロトタイプはもっと綺麗でしょうね(^_^;)見た事ないけど
あちこち塗装の剥がれを書き込んだ方が、模型的には面白いと思うのですが、ここはガマンしてツメの先と足回りのみ汚しを加える事にしました。
エナメルのレッドブラウンと少量のブラックで剥がれを書き込み、トップコートしてからシルバーで軽くドライブラシしています。

メインアームも組み立て完了です
メインアーム完成.jpg
こちらのアームの方が重量物を扱うことを想定しているみたいで、かなり大きいです。
アスタコはザリガニの事ですけど、シオマネキみたいだなーと思いました(^_^*)

アームを取り付け、ついに完成です
アスタコ完成.jpg
今回は単品なので、そのぶん本体のギミックに力を入れて製作してみました。
んで、案の定締め切りギリギリになってしまって、完成写真を撮っていません(^_^*)
すみませんが、手元にある簡単に撮影した完成画像をいくつかアップしてみようと思います。
よろしくお願いします(^^)/

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(2) 

コメント 2

チキンモデラー

本物にしか見えませんね~
特にキャタピラの自重によるたわみの表現と
汚しでさすがの完成度ですね。

このキット欲しくなっちゃいます~
by チキンモデラー (2016-03-23 11:54) 

どろぼうひげ

チキンモデラー さん、こんばんは(^^♪
ありがとうございます!
AFVのモデラーさんが見たら、怒られちゃうかもしれないけど、楽しかったからいいのだ(^_^*)
ガシガシ動くしパイピングに萌えるし、楽しい要素がいっぱいです!
ぜひ作ってみてください(^^)/

by どろぼうひげ (2016-03-24 22:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。