SSブログ

仕上げ・完成 [VMスタデ・X-WING製作記]

塗装の続き、ベースの製作、そして完成です(^^)/

塗装の続きです。
今度はグレーの部分を塗装します。
グレー塗りワケ1.jpg
グレーには濃いグレーと薄いグレーがあり、薄いグレーは少し緑が入った色みたいです。
厳密には単純な2種類ではありませんが、後から機体色を重ね吹きする事によって色調をコントロールして変化を付けます(^^♪
薄いグレーはダークシーグレーで、画像では緑の矢印部分です。
濃いグレーはニュートラルグレーで、画像では灰色の部分になります。
マスキングで塗り分けていますが、段々と薄くなっている部分もありますので、キッチリと吹いていない部分があります。

グレーの部分は機体にもたくさんあります。
グレー塗りワケ2.jpg
あまりハッキリ吹かないで、薄く色が付いたかな?程度で抑えて置くのがコツです(^_^;)
後から機体色を重ねるのですが、小さいので他の部分まで塗料が飛んで、余計な部分まで消えてしまいます。
プロップの画像を見て、明らかにグレーの部分には強く、何となくグレーかな?というところは薄く吹いてあります。

続いて、イエローを塗装します。
イエロー塗りワケ.jpg
イエローは、発色を良くするために下地にホワイトを吹いてから塗装するのが一般的ですが、今回は細かくてやってらんないので、濃いイエロー、FS13538を直接吹きました。
イエローの部分はそんなにたくさんありませんが、例えばエンジンポットの部分はマスキングが必要になります。
1ミリも無いディテールにマスキングするので、ズレないように気を付けます(^_^;)

機体色を軽く吹き付けて退色を表現し、ハゲチョロを描きました。
退色と剥げチョロ.jpg
機体色を5倍程度に薄めて、細吹きで重ね、退色した様子を加えました。
これによって、赤いマーキングはグレーの機体に馴染んでいき、グレーの部分は存在感を無くしていきます。
どのくらい残して、どのくらい発色させておくのか、微妙なコントロールが必要になります。
ハゲチョロは、機体色を爪楊枝の先に付けて、チョンチョンと置いていく事で描き込みました。
一度描いたくらいではちゃんと発色しませんので、それを利用してかすれた様子を表現しています。
ごめんなさい。小さくてアップのちゃんとした写真が撮れませんでした(ーー;)
それと、濃いグレーとブルーの部分を追加しています。

機体にも同様の塗装をします。
退色と剥げのアップ.jpg
退色で色分け部分が馴染んで、浮いた感じが無くなります。
ハゲチョロは出来るだけ解像度を高く、小さな点をたくさん打つ感じで仕上げています。
一見、筆で塗ったみたいに見える部分も、小さなドットの集合になっています。
剥げた部分も同じ色で塗りつぶされていないところがミソですね(^_^*)
と書くと、メチャクチャメンドクセー感じですけど、実際にはチャッチャとフィーリングで書き込んじゃってます。

スミ入れします
スミ入れ.jpg
スミ入れはエナメルで、ニュートラルグレーとフラットアースを6:4で混色したものです。
今回は小さいので、ディテールをハッキリ表現するために、いつもより濃い目に流しました。
エンジンやメカ部分には、薄いブラックを更に流してメリハリを付けています。
エンジン部分などは、ふき取りも雑にして、他よりトーンを落としたりしています。

汚しを加えました。
汚し.jpg
汚しには、色鉛筆の黒と茶色を適当に混ぜた粉を筆でこすり付けて表現しています。
普段はブラックグレーをランダムに吹き付けて表現するのですが、小さくてエアブラシが使えません(ーー;)
あまり汚し過ぎず、白い機体であることに充分注意して汚します。
油断すると、すぐに真っ黒になってしまいます(^_^;)

最後に、ダメージを描き込みました。
ダメージ.jpg
ダメージはエナメルのジャーマングレーで、爪楊枝の先でチョン置きしています。
やはり解像度を上げたいので、小さな点の集まりで表現しています。

つや消しでトップコートして塗装が終了です(^^♪
今度は配線を繋いでいきます。
CRD結線.jpg
エンジンを点灯させるためのCRDを結線しました。
エンジン2基にひとつのCRDです。
今回はPICマイコンで高速に明減させ、噴射の様子を再現してみようと思います。
さすがにマイコンは機体内部には納まりませんので、ベースに設置するしかありません。
配線は支柱の中を通しますが、4本の配線を引き回すのは故障の原因になりそうです。
そこで、マイコンの出力1個からエンジンを4つ点灯させる回路を組みました。
エンジン明減.jpg
PICの出力は5Vしかないので、4つのLEDを点灯させることが出来ません。
そこで、9Vや12Vの高い電圧をトランジスタでスイッチングして、直接LEDを点灯させてしまいます。
4基のエンジンが全て同じタイミングで明減してしまいますが、支柱の中を通す配線は、9or12V・マイナス・エンジン明減の3本で済みます。
もっと大きなキットなら、PICマイコンを内蔵させる事ができるのですが、小さいが故に配線にも工夫が必要になりました(ーー;)

ベースは基本的にスタデと同じです。
ベース.jpg
100均のケースにプラ板の箱組みで土台を作り、電池を内蔵させました。
今度は電圧を落とす必要も無いので、レギュレーターは付けていません。
ACアダプタも使える様に、ハイブリッドにしました。

取り付けて完成となりますが、その前にドロイドを塗装します。
ドロイド.jpg
R2は別パーツになっていないので、塗装が大変です(^_^;)
トップコートが済んでいますので、シルバーを塗ってからロイヤルブルーで塗り分けました。
面相筆による筆塗りですが、鬼の様に小さいので、窒息して死んでしまうんじゃないか?ってほど、集中して描き込みました(^_^*)

これでX-WINGの完成です(^^)/
完成.jpg
10センチ程しかない、小さなキットですが、細部まで忠実にプロップを再現してくれているおかげで、キッチリ塗装してあげればスケール感がわからなくなる程です。
製作も塗装も手応えがあって、大変楽しく製作できました(^^♪

完成画像は、スタデと一緒に別記事にアップさせて頂きます。
すみませんが、静岡ホビーショーから帰ってからになりますので、少々お時間を下さい。

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(26) 

コメント 26

まうんてんし~ぷ

おはようございます。今日も朝から失礼致します。スターデストロイヤー並びにXウイングお疲れ様でした。どちらも掌サイズとは思えぬ密度感に圧倒されてしまいます。電飾もスケールが小さいだけに、配線の取り回しや設置場所に気を遣わなければならないのだと、却ってハードルが上がった気もしますが、価格的にもチャレンジには最適ですね。
Xウイングの塗装には惚れ惚れします。これぞ、SWメカっていう代表ですね。ホビーショーは何とか行けないか思案したのですが、やはり職場から電車乗り継いで、新幹線で向かうとなると無理だと諦めました。
いつか、お会い出来たら嬉しいです。ホビーショー楽しんで来て下さい。
by まうんてんし~ぷ (2016-05-12 06:19) 

ぴあにしも

これも小さいのに電飾されたんですよね!
R2の塗り分けも細かくて、想像するだけで息がつまりそうです(笑)
制作お疲れさまでした♪
本体色を薄めたもので全体の色をなじませるのは
なるほどなぁと思いました。
この前ファルコンを作ったとき、赤や黄色の部分がやけに浮いて目立ってしまったのですが、そうすればよかったんですね。
剥げチョロもやると効果的ですよね。
次にSWメカを作るときはぜひやってみたいと思います(*^-^*)

by ぴあにしも (2016-05-12 22:26) 

三茶

このスケールでの再現性にただ、ため息です。
一度実物を拝見したいと思いますが、いかんせん遠方で...
ところで、件の抵抗入りLED、もったいないのでムリヤリ付けました。
ヨコ一直線の21個は単三8個で無事に点灯しました。
タテ9灯は抵抗無しのモノを御著書に習ってCRD+(LED×3)の組み合わせを3つ作り、電源別にして点灯させました。
これからは抵抗無しのモノを購入します。
まだ完成していませんが、実験も兼ねて光ファイバーにも挑戦してみたいと思います。
大変お世話になりありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
by 三茶 (2016-05-13 08:27) 

yangmin

ISDもX-Wingもため息の出る(でも出たら飛んじゃう!?)ような電飾と仕上げです。
ISDは以前どろぼうひげさんが製作されたビークルコレクションをお手本に電飾してみたいと、途中まで製作し、他の製作に気移りしてしまい頓挫しておりました(苦笑)
まさかその後バンダイからこれだけのものが出るとは…(^-^;)

ドロオフ2016開催決定おめでとうございます。
今年は日付がズレるんですね~。
ご事情が変わって大変な方もいらっしゃるかもとは思いますが、個人的には帰省とカブらなくなるので今年もお邪魔出来そうで嬉しい、などと思っております(^o^;)
by yangmin (2016-05-13 22:04) 

せんざき

どろぼうひげさん、こんばんは!
電飾が肝だと思っていたのですが、塗装もものすごく参考になりました。
塗り分けを行った後に本体色を薄く吹く技は僕も多用しています。
同様の技として、黒でスミ入れを行った後に本体色を吹いています。この技を使うことで、どんなモデルでも黒一択のスミ入れでOKで、その後のベース色で色をなじませることができる&拭き取り加減よりも簡単で明示的にスミの濃さ(明暗)を後付けでコントロールできるというメリットがあります。
by せんざき (2016-05-14 00:55) 

ぴろんちょ

カッチョイイ!!
by ぴろんちょ (2016-05-14 07:44) 

三茶

ガッタガタですが、とりあえず出来ました。
エイチティティピィ
://hobbycom.jp/my/2bac20c0fd/diaries/confirm_create
今度はもっとキレイに仕上げたいです。
色々と有り難うございましたm(_ _)m
by 三茶 (2016-05-14 18:38) 

三茶

URL間違って張りましたm(_ _)m
://hobbycom.jp/my/2bac20c0fd/diaries/24262でした。
初電飾をご笑覧ください。
by 三茶 (2016-05-14 21:20) 

TOMY

先日は「電飾しましょ!」にサインして頂き、有難うございました。
DORO OFF始め沢山のモデラーの方々の作品に圧倒された1日でした。
来年も静岡行きます。
by TOMY (2016-05-16 22:07) 

どろぼうひげ

まうんてんし~ぷ さん、こんばんは(^^♪
小さいので、ちょっと難易度は高いかも知れませんけど、単価が安いので何度でも挑戦できるのはありがたいですね(^_^;)
X-WINGも小さいのに、塗装工程は同じなので、チョー面倒臭いです。
でも、このサイズでプロップ塗装を再現!って、面白いテーマだと思います(^^♪
ホビーショーは楽しかったです!
そして、すごく勉強になりました!
行く前と、行った後では、明らかに模型に対する姿勢が変わりますね(^^)/
by どろぼうひげ (2016-05-16 22:23) 

どろぼうひげ

ぴあにしも さん、こんばんは(^^♪
R2は製品ではシールが付くのかな?
ボクはテストショットだったので、どうしても塗装で仕上げなくてはなりませんでした(ーー;)
機体色を重ねて馴染ませる方法はワリとポピュラーですけど、あまりやっている方を見かけませんね(^_^;)
デカールが浮いて見える時にも使えますので、ニュアンスだけでも掴んでおくと、とっても役立つ技法です(^^♪
是非お試しを(^^)/
by どろぼうひげ (2016-05-16 22:28) 

どろぼうひげ

そうそう。
ぴあさん、石鹸?ありがとうございました(^^)/
今度ゆっくりお話しましょう(^^♪
by どろぼうひげ (2016-05-16 22:29) 

どろぼうひげ

三茶さん、こんばんは(^^♪
ありがとうございます!
いつか機会があれば、是非お目汚し下さい(^^)/
そうですよね。せっかく買ったのに、勿体無いですもんね。
あんまり良いアドバイスが出来なくて、申し訳なかったと思っています。
がんばって下さいね(^^♪
by どろぼうひげ (2016-05-16 22:31) 

どろぼうひげ

yangmin さん、こんばんは(^^♪
ありがとうございます!
こんなに素晴らしいキットが出てくるなんて、今まで誰も想像すら出来なかったですよね(^_^;)
DORO☆OFFの開催日のみ、早めに告知させて頂きました。
今からスケジュール調整が必要な方も、たくさんいらっしゃると思います。
ぜひ遊びに来て下さいね(^^)/

by どろぼうひげ (2016-05-16 22:35) 

どろぼうひげ

せんざき さん、こんばんは(^^♪
静岡でお会いできて嬉しかったです(^^)/
塗装も参考になって頂けてよかった!
スミ入れ後に吹き重ねるのもアリですよね。
ウォッシングの後に、全体の色調を調整するなんて事も出来ますよね(^^♪
「こうしなくちゃならない」なんてまて決まりはありませんのんから、自由に塗装を楽しむのが一番ですね(^^)/
by どろぼうひげ (2016-05-16 22:40) 

どろぼうひげ

ぴろんちょさん、こんばんは(^^♪
あざッス(^^)/
あと、静岡ではブースに来てくれてありがとうです(^^♪
by どろぼうひげ (2016-05-16 22:41) 

どろぼうひげ

三茶さん、こんばんは(^^♪
サイト拝見しました!
初挑戦とは思えない、素晴らしい仕上がりですね(^^)/
色々とご苦労されたみたいで、お疲れ様でした。
きっと次の電飾は、もっともっと素晴らしいものろになると思います!
これからも頑張って下さいね(^^)/
by どろぼうひげ (2016-05-16 22:44) 

どろぼうひげ

TOMY さん、こんばんは(^^♪
こちらこそ、ありがとうございました!
たくさんの方とご挨拶出来たし、サインもいっぱい書かせて頂いて、とても幸せな時間を過ごさせて頂きました。
来年もぜひ遊びに来て下さいね(^^♪
by どろぼうひげ (2016-05-16 22:51) 

せんざき

こちらこそ、静岡では本当にありがとうございました。いつみても大賑わいのブースで、一人一人丁寧にご対応されていてすごいなぁ。
ビークルモデルのスタデを生で見ることができて、具体的な小技も教えていただき、リベンジに挑みたいと思います。
その後僕のつくりかけ作品のアドバイスを、、と思っていたのですが、丁度自分のサークルの卓番から閉館となってしまい、空振りに終わってしまいました。とりあえずがんばってみようと思います。

by せんざき (2016-05-17 00:10) 

どろぼうひげ

せんざき さん、こんばんは(^^♪
今年は来場者も多く、人が絶えない状態でした(^^)
スタデは展示して本当に良かったと思います。
作品を見せて頂けなかったのは残念です。
次にお会いするときは、完成品で見せて下さいね(^^)/
by どろぼうひげ (2016-05-17 19:48) 

jedimaster

どろひげさん、静岡ではおせわになりました。予想どおりDOROOFFブースは超人気でしたね。ほとんど話せませんでしたが挨拶だけでもできてよかったです。急遽、TEAM EUROの通訳(もちろんサブです)をすることになり身動きがとれなくなってしまいました。どろさんも紹介したかったのですが、どろさんもEUROのみなさんもご多忙でしたので残念です。またよろしくおねがいします。
by jedimaster (2016-05-18 14:04) 

なお

静岡HSでは、擬似並列処理について惜しげもなく教えていただいて、感謝感謝です。実践させて?パクらせて?いやいや実践させてもらいます。DORO-OFFの皆さんにも無理をお願いしたにもかかわらず快くおうじていただき、こちらも感謝です。
一口に電飾と言っても、個人の色が出るなぁ、とか、直に拝見できたからこそな発見、感動がいっぱいでとても楽しかったです。
by なお (2016-05-18 23:31) 

ぴあにしも

どろぼうひげさん、おはようございます(*^-^*)
ホビーショーお疲れさまでした。
お会いできてうれしかったです!
あのあとフリマ会場へ行ってネイビーヤードが販売されているのを発見したのですが、迷子になってアワアワしている間に時間がなくなってしまい、再びドロオフのブースに戻ることはできませんでした・・・(☓☓)
ドロオフのときにはぜひ!ご本にサインを頂けたらうれしいなぁと思います。
そうそう、あれは石鹸ではなく入浴剤ですよ~。
お風呂で溶かしてあげてくださいね(*^^)
by ぴあにしも (2016-05-19 07:51) 

どろぼうひげ

jedimaster さん、こんにちは(^^♪
静岡ではあまり話せず、失礼しました
TEAM EUROって、サッカーのですか?
すごいですねー(^^)
またお会いした時に、ぜひ話を聞かせて下さい(^^)/

by どろぼうひげ (2016-05-19 17:46) 

どろぼうひげ

なおさん、こんばんは(^^♪
ちゃんと図を書いて説明できれば良かったのですが、そういう事なんですよ(^_^*)
聞いてみれば、なーんだ的な、単純な仕組みなんです。
そうそう、電飾にも個性が出ますよねー
同じキットを使っていても、どう演出するのかはモデラーの采配次第ですね。

by どろぼうひげ (2016-05-19 17:54) 

どろぼうひげ

ぴあにしも さん、こんばんは(^^♪
ははは。また迷子になったんですか(^_^;)
すごい来場者でしたから、仕方ありませんけどね。
来られると思っていなかったので、お会いできて良かったです!
サイン、もちろん喜んでさせて頂きます!
入浴剤もありがとうございました(^^)/
勿体無くて使えませんので、飾っておきます(^_^*)
by どろぼうひげ (2016-05-19 18:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。