SSブログ

X-WINGの電飾 [VM PoeX-Wing FO.TIE 製作記]

Poe's X-WINGの電飾です

小さいキットではありますが、電飾してみたいと思います。
まずはエンジンをピンクに発光させてみたいです。
当然、主役はチップLEDになりますが、レジスタンスX-WINGのエンジンノズルは、細くて長いのでチップLEDでも収まりません。
そこで、LEDはエンジンの内部に置き、先端までファイバーで光を通す方法にしています。
ノズル開口.jpg
エンジンノズルの内部に、1ミリの穴を貫通させました。
ノズル先端はファイバーが飛び出た状態になりますので、噴射口のディテールはあきらめるしかありません。
ついでに、エンジンノズルの基部についているパイプのモールドが、パーツと一体化していたので、削り取ってプラパイプに置き換えました。
パイプ.jpg

光ファイバーは、1ミリでもギリギリです。
ファイバー.jpg
出来るだけ明るく光ってほしいので、ファイバーは限界の太さを使っています。
上手く通せる事を確認したら、ノズルは接着して合わせ目を消しておきます。

塗装して、LEDを取り付けてみます。
エンジンLED.jpg
A ブラックで遮光してから、サフを吹いて合わせ目が上手く消えているか確認しています。
  遮光は、エンジンポッドの内側にも吹いて、光が透けないようにしています。
  ノズル先端をシルバーで塗装してから、ファイバーを差し込んでいます。
  ここは塗装するとき、マスキングします。
B ピンクのチップLEDを、エンジンポッドの内部に取り付けました。
  光ファイバーの先端位置に向けて、エポキシ接着剤で固定しています。
  LEDと光ファイバーは、接着剤で包んでしまっています。
C ブラックを吹いて遮光しました。
  これで余計な部分に光が出てこない、コンパクトな遮光ができます。
D 発光テストです。
  LEDの光がダイレクトに出てきてくれて、噴射口のみ発光させることが出来ました。

続いて、コンソールを電飾してみたいと思います。
プラ板の中にLEDを埋めて、塗装してから虫ピンで小さな穴を開け、光らせる方法で行きます。
サイドコンソール.jpg
A サイドコンソールが付く位置に、チップLEDを取り付けました。
  このチップは、ハンダ付けした面に対し、横が光るタイプのものです。
  狭い空間で、光を上向きにすることができます。
B LEDをプラ板で囲み、サイドコンソールに仕立てます。
  内部には、エポキシ接着剤を充填しておいて、光が行き渡るようにしています。
C 光らせてみました。
  前後には光が弱いところが出来てしまいますが、これだけ小さなコンソールでは
  距離を稼ぐことが出来ませんので、まぁまぁの仕上がりです。
D ブラックで塗装して、遮光してしまいました。
  光らせた状態で塗装し、完全に光がみえなくなるまで吹き付けています。
  穴を開けるのは、一番最後になります。

正面のコンソールにも、チップLEDを仕込みます。
コンソール.jpg
A やはり横が光るタイプのLEDを、エポキシ接着剤で埋めました。
B 光らせてみると、正面よりも周辺が明るく光っています。
C 光らせながら、ブラックで遮光の塗装をしました
D コンソールの配線は、パーツに穴を開けながら後部へ集め、機体左右は接着して
  しまいました。
  左右を接着しても、更に上下のパーツがあるので、ウィングは可動します。

この後、塗装を進めて、最後の最後で虫ピンで小さな穴を開けて光点を作ります
ちょっと先出しで、穴を開けた完成状態の画像も貼っておきますね。
点灯.jpg
穴を開ける作業は、失敗できない一発勝負ですので、ちょっとヨレちゃった部分もあります。
でも、このサイズでコンソールを光らせることが出来たので、まあ、いっか(^_^;)

次回は塗装の様子をご紹介します。

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(2) 

コメント 2

ぴろんちょ

このスケールでのコックピット制作スゲ〜わ!!!!
by ぴろんちょ (2016-09-05 22:59) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんばんは(^^♪
ありがとうございます!
メカコレのコックピット製作も、だいぶ馴れてきました(苦笑)
ほとんど見えなくなっちゃうのにね
by どろぼうひげ (2016-09-06 19:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

コックピットの製作塗装と汚し ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。