SSブログ

塗装と仕上げ [アルカディア原作版 製作記]

今回は塗装して、最後の仕上げです(^^)/

成型色が青なので、まずはサフを吹きました。
塗装 サフ.jpg
それからシーブルーでくぼんだところや立ち上がりの部分に影を吹いています。
立体感を強調しようと思って吹いたのですが、この後の船体色を吹いたら殆ど効果が無くなってしまいました(^_^*)

船体色を吹きました。
船体色.jpg
今回は緑寄りのブルーグレーを吹いてみました。
ミディアムブルーと濃松葉色を7:3です。
エナメルのブラックでスミ入れもしましたが、どうもサッパリしていて立体感や巨大感がありません。

汚しを加えてみる事にします。
汚し.jpg
A エナメルのブラックで縦のスジをランダムに入れました。
B 溶剤を染み込ませた綿棒で縦に拭き取ります。
  上から下に、段々と濃くなっていく感じに残します。
C パーツはまだ接着していないので、出来るだけ分解した状態で加えます。
D ある程度拭き取ったら、薄くしたブラックで目に見えない程の細いスジを
  更に加えています。

細部も仕上げていきます。
仕上げなど.jpg
A 建造物も縦の微妙な汚しを加える事で立体感マシマシになります。
  あまりやり過ぎないのがポイントです(^_^*)
  スリットやへこんだモールドには、濃いブラックを流してクッキリと黒くする
  と、密度感もマシマシになります。
B 汚しはこの程度で抑えました。
  あまりやり過ぎると汚いだけになってしまいます。
  汚し塗装はリアリティーを出すために行うものなので、現実離れした汚しは
  返って逆効果になってしまいます。
C ドクロマークは別パーツになっています。
  目や鼻の部分は抜けていますので、黒くなる様にデカールが付属しています。
D ラムは焼鉄色で塗装してから、刃の部分に8番シルバーを細吹きしました。
  硬くて鋭い金属の感じに仕上げています。

ゴールドのリーフは筆塗りです。
リーフ.jpg
A 船体や船尾楼には、細かいリーフがビッシリモールドされています(^_^;)
  超メンドクセーのですが、ひとつひとつGXブルーゴールドで筆塗りしました
  こんなに細かいモールドを筆で塗るなんて無理!と思われる方もおられるかも
  知れませんが、心配ナッシング。意外といけるもんです。
  コツは、良い筆を使う事かな?手先の器用さはそんなに関係ありません。
B リーフを塗装したら、エナメルのブラックで影を入れます。
  アンティーク調の家具みたいな、豪華な仕上がりになります。
C 窓はクリアーイエローで成型されています。
  細かい格子はドライブラシで着色させましたが、筆よりも綿棒をコロコロと
  転がした方が綺麗に塗りわけ出来ました。
D 発光させた状態です。
  船尾楼は、アルカディア号のシンボルともいえる部分ですので、塗装にはじっ
  くりと時間を掛けました。

最後に配線して船体を接着します。
配線.jpg
全ての配線を繋ぎ、点灯テストを済ませたら、バラバラだったパーツを接着します。
支柱の差込みが艦橋パーツに組み合わさる構造なので、しっかりと接着しなければなりません。

さて、これで完成しました(^^♪
完成画像は、別記事としてアップしますね。

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

エンジン・ベースの製作完成画像 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。