SSブログ

電飾の仕込み [AT-M6 製作記]

今回は電飾の仕込みの様子をご紹介します(^^)/

電飾すると言っても、AT-M6は光る部分は少ないです。
今回は、目というか操縦席の赤い光と、メガキャリバー6キャノンを光らせてみようと思います。
まずは目の部分ですが、キットの窓モールドを削り取りました。
頭部削り.jpg
窓のモールドを削り取り、内部のダボも削って、板が差し込める隙間を作りました。
前のデュアル・レーザーは切り離して、プラ板を挟んであごに接着しています。
この様に内部を切り取る場合、出来るだけダボは残して、強度と合いの良さを壊さないで置くと、後が楽になります。

発光する目の部分は、1mm厚の透明塩ビ板を切り出しました。
窓自作.jpg
スキマが開くとカッコ悪いので、この窓の切り出しはタイトです(^_^;)
2回程失敗しましたが、何とかピッタリのサイズに切り出し出来ました。
ちなみに、ここはアルティメットニッパーで切り出し、断面を綺麗にカットしています。

LEDは赤の1608チップLEDです。
目のLED.jpg
発光面を下にして、透明板の上へ取り付けました。
底と後ろにアルミテープを貼って、透明なエポキシ接着剤で覆う様に固定しています。
光を直接前向きにせず、間接照明にする事で、全ての断面が均一に光る仕組みを作りました。
ここはそんなに強力に発光しなくても良い部分です。

キャノンの方は、光ファイバーを使っています。
キャノンLED.jpg
A 胴体内部に、LEDが収まる空間を作りました。
  ニッパーでカットして、ダボ1個を犠牲にしました。
  内部には、PICが収まるだけの空間を残してあります。
B キットのキャノンは2パーツ構成です。
  キッチリとディテールが入っていて素晴らしいのですが、開口されてはいないの
  で、このままではファイバーが通せません。
C 銃口と銃身の一段太くなっている部分を残してカットし、0.5ミリの穴を貫通
  させました。
  0.5ミリの光ファイバーを差し込んで、ファイバー自体を銃身の一部として使
  います。
  銃口もナナメのテーパーが入っているので、穴を貫通させてパーツとして使いま
  した。
  ちょっと中心がズレて、形が崩れてしまった部分は、瞬着を盛って成型補修して
  あります。
D LEDは3ミリの砲弾型を使い、熱収縮チューブで遮光しました。
  先側を閉じる時に光ファイバーを挟んで、後からファイバーを差し込める穴を作
  っておきました。
  発光させてみると、ファイバー自体からも光がモレモレですが、塗装で何とかし
  たいと思います。

ブラックで遮光しておきます。
キャノン遮光.jpg
発光させた状態でブラックを吹き付け、完全に光漏れを無くしておきます。
先端の断面も0.5ミリなので、当然といえば当然なのですが、そんなに強力な光にはなりません(^_^*)
贅沢に3ミリのLEDを1個まるまる使っても、ショボい光となりました。

目の方は、上面だけにブラックを吹いて遮光しています。
目の遮光.jpg
もちろん、頭の内部にもブラックを吹いて遮光していますが、窓だけで遮光されている方が安心ですよね。
こちらも光らせながらブラックを吹いて、しっかり遮光しておきました。
ちなみに、どうしても窓の部分にもブラックが付着してしまうので、後から溶剤を綿棒に含ませてふき取っています。

次回は塗装と組み立ての様子をご紹介したいと思います。

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

コメント(4) 

コメント 4

健太のパパ

本当にご無沙汰しております。相も変らぬ超絶技巧にただただ関心しております。ひとつひとつ完成をしていきたいと思っていますが、なかなか製作時間が取れず進まない状況で、どろオフ見学さえ実現できておりませんが、いつか実現したいと思います。

by 健太のパパ (2018-02-17 23:57) 

どろぼうひげ

健太のパパ さん、こんばんは(^^♪
お久し振りです!
こちらも良いキットですので、是非製作してみて下さい
DORO☆OFFは今年も開催しますので、無理の無い範囲で遊びに来て下さいね(^^)/
by どろぼうひげ (2018-02-18 23:46) 

健太のパパ

ありがとうございます!
by 健太のパパ (2018-02-22 23:26) 

どろぼうひげ

健太のパパ さん、こんばんは(^^♪
こちらこそです!
by どろぼうひげ (2018-02-23 19:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

脚の改修塗装とマイコン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。