SSブログ
CA3 エコー基地 制作記 ブログトップ
- | 次の10件

基地の製作 2 [CA3 エコー基地 制作記]

基地の製作、2回目です(^^♪
今日は電飾が中心です。

エコー基地には、天井から蛍光灯のようなカサ付きの照明がぶら下がっています。
これも劇中の雰囲気アップに重要なアイテムですので、電飾に挑戦してみました(^^♪
まずはカサ部分の製作です。
照明の製作.jpg
大量に必要になるので、プラ板を一気に切り出して組み立てて行きます(^^♪
合わせ目にスキマが出来てしまうと、そこから光が漏れて「あっちょんぶりけ」なので、形よりも合わせ目を大切にして組み立てています(^_^;)
接着剤が乾燥したら、ヤスリで成型しますが、エッジを丸く仕上げています。
これによって、プラ板の箱組みに見えない効果を狙っています(^_^*)

次に、LEDを仕込んでいきます。
電飾はチップで.jpg
さすがにこのサイズなので、LEDはチップを使いました(+_+)
チップLEDはとても小さいので、ハンダ付けが難しいです。
そこで、Aの様にユニバーサル基盤をカットして、端子の間を利用してハンダ付けしています(^^♪
これなら、ハンダ付けも簡単ですし、多少力が掛かっても外れる事もありません(特許出願中)
それから配線は、始めは真鍮パイプを使って中に配線を通すつもりだったのですが、そのぶんパイプが太くなってしまいます(ーー;)
そこで、Bの様に銅線を直接ハンダ付けして、支柱と配線の両方の役目を持たせました(特許出願中)
外観はCのように銅線が剥き出しですが、塗装してしまえばわかりません(^^♪
ただし、問題があります。
天井に取り付ける時、穴を開けて銅線を通してから配線をハンダ付けしなくてはなりません。
銅は金属の中でも熱伝導率が非常に良いので、ハンダこての熱で、プラ板が溶けてしまう可能性があります(;一_一)
その対策として、濡れたティッシュを使用しました。
照明の配線.jpg
赤四角の様に、水で濡らしたティッシュを当ててハンダ付けします(^^♪
ジュ~ッと音がしますけど、ひるんではいけません(-_-)
この方法でプラ板を溶かす事も無く、バッチリハンダ付けができました(特許…以下略)
ちなみに配線はいつも通り、CRDに白色LEDを3つ直列で繋いでいます(^_^;)
実際に点灯させた様子です。
照明点灯テスト.jpg
内側はプラ板そのままで、光点だけが目立つ様ならアルミテープを貼ろうと思っていたのですが、綺麗に発光してくれましたヽ(^。^)ノ
片側5個、反対側にも5個、ツナの部屋には両側に6個づつ照明を付けましたが、かなり明るいです。
そのため、格納庫の内部に影が出来てしまい、暗い印象になってしまいました(+_+)
急遽、格納庫の天井にも照明を設置する事にしました。
格納庫とカベの照明.jpg
各格納庫の天井に穴を開け、アルミパイプを使って照明を取り付けます(^^♪
ついでに、Aの様に0.75ミリのファイバーを刺して、カベの照明も再現してみました。
最後に、カベの照明の配線を伸ばしランナーで加えて(B)、やっと一つのブロックが完成です(^_^;)

X-Wingの格納されているカベも、全く同じ工作をしています。
ただ、こちらは裏側にツナの部屋があるので、壁の照明は裏と表に必要です。
カベひとつ完成.jpg
こちらはファイバーを2本刺し、カベの両側の照明にしています。
ファイバーに無理な力が掛からないように、180度反転させて設置しています(^^♪
光量としては弱いのですが、劇中でも格納庫の照明や壁の照明もは暗めなので、ちょうど良いバランスになりましたヽ(^。^)ノ

ファルコンへの電源供給は、ベースから延びたコードで接続します。
ファルコンの電源供給.jpg
適当なジャンクパーツをデコレーションして、メカっぽく製作したものから電源を与えています(^^♪
ついでに、メンテナンスに使う機器という設定で、ボックス型の計測器らしき道具も作ってみました。
また、今回は電源スイッチも取り付けました。
スイッチと接続.jpg
やはり電源スイッチがあった方が、いちいちACアダプタを抜き差ししなくて良いので便利です(^^♪
今回は特に、各ブロックを取り外せる様にしたので、画像右の様なコネクタを抜き差ししなくてはならないため、簡単に電源を切る事ができるようにしておく必要がありました。

最後に、ここまで電飾が終了した、ツナの部屋の様子です。
ツナのへやも電飾.jpg
本来、全てのブロックを組み立ててしまうと、完全にブラックボックスとなってしまうので、内部は真っ暗です。
でも、天井からのぶら下がり照明のおかげで、内部は昼間のような明るさですヽ(^。^)ノ
基地内部が白いので、余計に反射光で明るく見えますね。
予想以上に上手く出来たので良かったです(^^♪
電飾はまだ続きますが、ごめんなさい。一旦区切ります(^^ゞ

ごめんなさい。明日は仕事の都合で更新できませんm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(10) 

基地の製作 3 [CA3 エコー基地 制作記]

基地の製作3回目です。
今日はやっと完成しました(^_^;)

エコー基地の床は、プラ板のまま塗装してありましたけど、こんなに平らではありません(+_+)
うっすらと雪が残っていて、ボコボコしています。
ちょうど納期が延びたという知らせが入ったので、納得できない床の表現を工夫してみました。
地面は雪で.jpg
使用したのは、風合い塗料としてホームセンターで販売されている「しっくい調」に仕上がる塗料です(^^♪
水性ですがかなり粒状感があり、乾燥するとカチカチになります。
これを筆で塗って、雪が積もっている状態を表現してみましたヽ(^。^)ノ
そのままではカベとの色調が違ってしまうので、ブラックから立ち上げてFS36495を重ね吹きし、同じ色調に仕上げています。
床がどうにも納得行っていなかったので、この加工が出来てよかったですヽ(^。^)ノ

次に、床にある照明を製作しました。
床の照明仕込み.jpg
床に移動式と思われる照明がズラッと並んでいますが、これにひとつひとつLEDを組み込むのは大変過ぎます(+_+)
そこで、床下にLEDのBOXを付け、床に開けた穴から光を漏れさせて一気に照らす方法としました。
LEDは、5ミリの砲弾型を使いましたが、横方向に光が拡散するように削って使用しています(^^♪
表になる床には、三角のアクリル棒を使いました。
床照明.jpg
コーナーの補強用だと思われる、断面が3角のアクリル棒をカットして、シルバーで両脇を筆塗りしてから、ブラックで光る面以外を筆塗りしています(^^♪
劇中では、背面にフィンがあり、ブルーに発光しているので、クリアーブルーも塗装しています。
この照明はあまり明るすぎると主張しすぎてしまうので、穴を小さ目に開けて光量を抑えました(^_^;)
ツナの部屋にも付けてみましたけど、ちょうど良い明るさです。
ツナの部屋にも.jpg
先に床の雪を表現してしまったので、あちこち浮いてしまい、光が漏れている部分があります(+_+)
床の雪を表現する前に工作しておけばよかったですね(-_-;)

フィギュアは大量に必要なので、Nゲージのストラクチャーを流用しました。
フィギュアの元.jpg
1/150のスケールで、12体で500円以下で買えます(^^♪
しかも、バリエーションも豊富で動きがあり、ほとんどポーズ変えをしなくても使えるのがありがたかったです(^_^)v
調子に乗って50体用意しましたが、爪楊枝に両面テープを巻いて、一気にサフ吹きと塗装をしています。
フィギュア塗装.jpg
エコー基地では、作業員はほとんど似たようなコスチュームなので、ブーツの色にバリエーションを付けた程度で済ませています(^_^;)
どうせ細かく塗装しても、ほとんど違いはわからないと思いましたので(^_^*)
ただ、将軍・パイロット・兵士・整備兵は区別して塗装してみました。

アクセントとして、トーントーンも製作してみました。
トーントーン.jpg
さすがにトーントーンのフィギュアは無いので(キットには付いていますがヒドイ出来)、パテで作ってみましたけどセンスの無さがそのまま出てしまいました(+_+)
一応、ルークを探しに出かけるハンを目指しています(^_^;)
Nゲージのフィギュアをポーズ変えして、プラペーパーでフードを被せ、手綱を持たせました。
うーん。いかに小さいとは言え、ボクはやはり造型師にはなれませんねぇ(+_+)ハナのアナデカスギ

他の小物も製作してみました。
ドロイドなど.jpg
劇中でも見かける、アームがたくさん付いたドロイドと、ノシノシ歩いているパワードロイドも製作してみました。
全てプラ板の細切りや伸ばしランナーで自作しています(^_^;)
かなり小さい(付いているのは爪楊枝です)ので、なんとなく雰囲気だけでも感じてくれれば良いなーって感じです(^_^*)
スノースピーダーの外れたパネルを持っている整備兵も製作しています。
トラス状のフレームは、エッチングパーツを貼り付けて表現しています(^_^;)
こちらも小さくてほとんど見えませんけどね(;一_一)ちっ

それから、ツナの部屋の奥が寂しいので、コンテナの収納ラックを作ってみました。
コンテナ置き場 組み立て.jpg
ウォーターラインシリーズのクレーンのトラス部分を流用して、プラ板で床を張った簡単なものです(^_^;)
あれだけたくさんのコンテナを搭載しているのだから、どこかに空きコンテナがあってもおかしくないだろうと…。
それなら、コンテナを効率よく収納できるラックがあってもいいかな…的なノリで製作しました(^^♪
ついでにここにも電飾を加えました。
コンテナ置き場 塗装.jpg
屋根にひさしを付け、チップLEDを取り付けてラックを上から照らす構造です(^^♪
塗装は、くたびれた鉄骨のイメージで塗装してみました。
ブラウンから立ち上げて、ブラックでランダムにトーンを落とし、レッドブラウンで仕上げています。
そこへウェザリングマスターでサビやススを加えています。
最後につや消しクリアーでトップコートしますが、その時にアトマイザーで水を霧吹きにして湿らせてからコートしています。
ワザとカブリを起こさせて、自然な白っぽい退色感で仕上がります(^^♪
湿らせる加減が難しいので、狙った通りに行かない場合がほとんどですが、それでも塗装で表現するよりもリアルに仕上がると思います(^_^;)たぶん
実際に取り付けて、電飾を点灯させてみました。
コンテナ置き場 完成.jpg
ツナの余っていたコンテナを配置して、フィギュアも置いてみました(^^♪
本当はコンテナを出し入れする搬送車も作ろうと思ったのですが、残念ながらここで時間切れです(+_+)
ラックの周辺も汚しを加えてみたかったのですが、もう梱包して撮影に向かわなければなりませんでした。
ちなみに、撮影後も一切手を加えていません。
撮影したその時の仕上がりを大切にしたいのです(^_^*)
オフ会に持って行く時も、現状のまま展示したいと思っています。

これでやっと完成ですヽ(^。^)ノ
配置して完成.jpg
完成画像はチラチラとトップページを差し替えていましたけど、別の記事として掲載したいと思います(^^♪
画像として、その方があとから見やすいと思うので、ご理解下さいm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(1)  コメント(12) 

エコー基地 完成画像 [CA3 エコー基地 制作記]

エコー基地の完成画像を掲載してみます(^^♪
大画面でお楽しみ頂ける様に、全て横1280ピクセルに統一しましたヽ(^。^)ノ
カットに変化が無くて申し訳ありませんが、ちゃんと完成画像を撮影していないもので、画像がコレしかないのです(^_^*)
後はどろオフで実物を見て頂くという事でお願いしますm(__)m

まずはメインルームの様子です。
メインルーム 全体 1.jpg
メインルーム 全体 2.jpg
メインルーム 全体 3.jpg
メインルーム 全体 4.jpg

それぞれのアップ画像です。
メインルーム アップ 1.jpg
メインルーム アップ 2.jpg
メインルーム アップ 3.jpg

ツナのルームです。
ツナルーム 全体 1.jpg
ツナルーム 全体 2.jpg
ツナルーム 全体 3.jpg

さて、これでキャラクターエイジVOL03に掲載して頂いたエコー基地の製作記は終了です。
出来るだけ詳しく製作内容を記載したつもりですが、説明が足りなかった部分も多々あります(-_-;)
それに、モニターで見るものより実物の方が遥かに情報量が多いですヽ(^。^)ノ
是非、どろオフにて実物をご覧になって、確かめて頂ければ幸いです。
長期間お付き合い頂きまして、ありがとうございましたm(__)m

ごめんなさい。仕事の都合で2日間のお休みを頂きますm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(14) 
- | 次の10件 CA3 エコー基地 制作記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。