SSブログ
スター・デストロイヤー 製作記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2階のカベ [スター・デストロイヤー 製作記]

2階の壁を製作しました。

2階の壁は、キットのパーツではモールドが大振りでイマイチだったので、プラ板で作り直しました。
1階の屋根が変形していて、合いが悪くて苦労しましたが、なんとか収まりました(ーー;)

画像はサフを吹いた状態ですが、なんだかCGの画像みたいですね(^_^;)
スターデストロイヤーは直線がスパスパとした、シンプルなデザインが特徴だとおもいますが、逆にそんなシンプルさが良い味を出していると思います。
これからゴテゴテと貼り付けていくのですが(^_^;)
1階の壁はモールドを削り落とせば使えそうなので、キットのパーツを使うつもりです。
早く艦橋作りたいなぁ(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(0) 

1階の壁 [スター・デストロイヤー 製作記]

1階の壁を製作しました。

1階の壁は、キットのパーツを使用しました。
ただ、キットのままですと、ひさし部分が厚過ぎるので、ほとんど削り取ってしまい、カベと同じ面にしています。
後程、ゴチャメカと同様にひさし部分も貼り付ける様になります(+_+)

途中に段差がありますが、プロップではこの段差は無いように見えます(ーー;)
どうするか悩みましたが、この横に付くパーツまで影響するため、あえてキットのままにしてしまいました。
後で後悔する部分になるかも知れません(^_^*)

泣き言みたいですみませんが、最近仕事とプライベートな用事が重なって、あまり製作時間がとれません(+_+)
一日平均2時間程度でしょうか_| ̄|○
明日も仕事だし、少しずつ進んではいますが、製作に没頭できるまとまった時間が欲しいです。

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(4) 

取り外し [スター・デストロイヤー 製作記]

艦橋以外の建造物がやっと形になりました(^_^;)
また、この部分を取り外しできるようにしています。

艦橋以外の建造物である、1階と2階がやっと形になりました。
この部分にも電飾を仕込むので、船体に配線が通る穴を開けなければなりませぬ(ーー;)
どうせなら、メンテナンス出来るようにと、かなり大きく切り抜きました。
接着してしまうとメンテナンスどころでは無くなってしまうので、取り外し可能に改造しています。

船体側(画像右)には、赤矢印部分にスリットを開け、1階の壁に付けたフックでスライドさせて固定します。
初めは磁石で止めようと安易に考えていたのですが、より確実にロックできる様にしてみました。
これにより、船体より上の建造物は、一体となって取り外しできます(^^♪
予定では、建造物は独立して電飾を仕込むので、こんな大きな穴は必要ないのですが、もしかしたらスタンドの支持棒を横から取り付ける構造にしたくなっても、余裕で対処できるメリットがあります。
そうするかどうかは、組みあがってみてから重量のバランスを見てみないとわからないのですが(^_^;)
左の画像Aの穴は、ファイバーを通すための穴です。
どこを通すのかはまだ決めていないので、ちょっと多目に開けてあります。

船体に取り付けた状態です。

ひさしになる部分には、一応、薄々攻撃をしてありますが、強度を考えると0.5ミリが限界かなぁ(ーー;)
しかし、まだカベのゴチャメカを貼り付けていないので、随分とスッキリした感じですね(^_^;)
これから艦橋を成型して取り付ければデストロイヤーらしくなると思います。
だんだんと形になってきて、楽しくなってきましたヽ(^。^)ノ

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(7) 

艦橋の成型 [スター・デストロイヤー 製作記]

艦橋の成型が終了しました。
これでやっと成型作業は終了し、ディテールアップ作業に入れます(^^♪

艦橋と首の部分にも、網目モールドと四角モールドがビッシリ入っていますので、全て削り取りました(+_+)
特に、四角モールド(丸や格子もありますが)は他の部分よりも多く入っています。
裏側なんて、気持ち悪いくらいボツボツがビッシリと入っているくせに、艦橋の正面はアッサリモールドという困ったちゃんです(-_-メ)
とりあえず、余計なモールドは全て削り落として組み立てるワケですが、艦橋を支える首の後ろには、小さな四角い口が開いています。
この中は六角形のカベや奥にチョコメカがあるので、組み立てる前に内部を製作しておかなくてはなりません。
キットのパーツを加工するより、この部分だけ自作した方が良さそうなので、プラ板を切り出してスクラッチしました。

首の後ろには、縞模様が並んでいますので、伸ばしランナーで再現してみました。
ちょっとヨレてしまいましたが(+_+)、キットの貧弱モールドよりはマシになったと思います。
この自作のカベは0.5ミリのプラ板を使い、横の壁と段差を付けてディテールにしてみました。
右の画像は四角の穴の内部のディテールも製作して、サフを吹いた状態です。
とりあえず後から加工できない部分だけは収める事ができました(^^♪

艦橋部分は、使えそうなモールドだけ残して全て削り取っています。

箱組みするだけのパーツ構成なのですが、実は合いがメチャクチャで成型作業にかなりの時間を費やしています(-_-メ)
前面の中央のモールドは、プロップに良く似ているので、一応残しておきました(ココだけですが)。
首と1階2階の屋根に付く部分には、ものすごいスキマが出来ますのでプラ板で塞いでいます。
なお、艦橋の屋根は、電飾をする都合で接着していません。
内部にもファイバーが通れるだけの穴を開口してあります(^_^)v

これで基本的な成型が終了しましたヽ(^。^)ノ
サフを吹いた、現在の状況です。

やっとデストロイヤーの形になりました(^^♪
これでやっとディテールアップ作業に入れますが、考えてみればキットの余分な部分を削り取って組み立てただけです。
正にココからがスタートなわけですね_| ̄|○

【お知らせ】 すみません。明日は仕事の都合で更新できませんm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(6) 

モールド貼り付け [スター・デストロイヤー 製作記]

四角やモールド類の貼り付けに入りました(^^♪

モールド類のディテールアップに入りました。まずは下面の機首から着手しています。
全体に手を入れる工作の場合、失敗しても後悔しないように一番目立たない部分から着手するようにしています(^_^;)
下面からならどこからでも良かったのですが、一番面積が小さいので楽かと思ったので、機首から手を入れました。
先端だけではありませんが、テトリスみたいな幾何学模様のパネルがあります。
カッチリモールドが出た方がカッコイイと思って、0.3ミリのプラ板を切り出して貼ってみましたが、やはり高さがありすぎて不自然です(+_+)
結局、0.14mmのプラペーパーを使う事にしました_| ̄|○

既に貼り付けてしまった0.3ミリプラ板の方は、もう一度作り直すのが面倒だったのでプラペーパーの高さまで削り取りました。
こんな失敗があるので、やはり下面から手を付けて良かったです(^_^;)
普段何気なく見ていたプロップの画像ですが、こうして良く見ると正方形や長方形、台形や丸、パイプらしいものまであります。
せっかくキットのモールドを全て削り取って再現するワケですから、出来るだけプロップに近付けようと思います。
切り出したプラペーパーを、ケガキ針で押さえ位置決めしてから、流し込み接着剤で固定していきます。
画像を見ながら同じような位置に同じような形のプラペーパーを貼り付けていくので、予想以上に手間と時間がかかります(ーー;)
こういった細かい作業は結構好きですが、最後までモチベーションが続くのか、プチ不安になってきました(^_^*)
プラペーパーが接着剤で溶けちゃったよーとか、サフを吹いたら埋まっちゃったよーなんて事があると大変なので、サフを吹いてみました。

やはりちょっと溶けてしまっている部分があります(+_+)
接着剤の量がシビアですねぇ(;一_一)
でも、仕上がり具合はマァマァなので、この工法で進めたいと思います(^^♪

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(2) 

小ポート [スター・デストロイヤー 製作記]

ポート(小)の周辺をディテールアップしました。

エピソード4で、レイア姫が捕まった係留ポートの前に、もう一つ小さなポートがあります。
このポートはなんて呼べばいいのでしょうか(^_^;)
キットには箱状のパーツで内部を表現していますが、そのディテールはあまりに貧弱です(+_+)
プラ板を組み合わせて箱組し、内部も自作して置き換えてみました。

うしろに写っているタバコと比較して頂くと良くわかりますが、非常に小さいパーツです(ーー;)
本当はもっと細かいディテールがあるのですが、あまりに小さ過ぎてボクの技術ではコレで限界です_| ̄|○
ちなみに、この内部に照明があるのかハッキリしないので、電飾はファイバーの点発光のみにする予定です。

この小ポートを取り付け、周辺のディテール貼り付けをした、現在の状況です。

プロップの画像をじっくり見て、初めて気が付いたのですが、何だかパイプみたいなモールドが結構たくさん入っていたのですね(^_^;)
四角モールドは、出来るだけプロップと同じになるように貼り付けるつもりでしたが、キットのレイアウトが微妙に違っている事や、パーツが小さくなり過ぎて接着剤で溶けてしまうため、ある程度はアレンジする事にしました。
っていうか、画像で確認しても、別角度の画像では違っていたりして、四角モールド一つ貼る度に検証するのが大変なのが一番の理由だったりします(^_^*)
まともに貼り付けていたら、いつ完成するかわかりません(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(0) 

係留ポートまわり [スター・デストロイヤー 製作記]

カゼをひいてしまい、体調は最悪です(+_+)
プラモ製作は休もうかと思いましたが、ちょっとだけ…と手を付けたら、もう止まりません(ーー;)
今日は係留ポートの周辺に着手しました。

係留ポート(本当は何という名前なのかわかりません(^_^;))の周辺に着手しました。
ポートの内部もパーツ化されていますが、イマイチなので作り直す事になると思います。
それはさておき、まずはポートの周辺のディテールを製作してみました。
キットは四角に開口されていますが、前方が少々山形に角度が付いていますので、直線になるように成型しました。
ポートの周りには、カギ型のモールドがあるハズですが、完全にシカトされていますので、プラ板を貼ってそれらしく加工しています。

左の画像は前になる部分ですが、プラ板を縦に貼って再現してみました。
上部にはプラペーパーでモールドを作り、四角や直線のモールドを加えています。
右側の画像は横になりますが、大きなカギ型のモールドをブラ板の貼り付けにより再現してみました。
本当はもっと複雑な形状をしているのですが、そっくりに製作するには一度モールドを全て削り取らないと不可能です(+_+)
そんな事をしていたら、いつ完成するかわからないので、キットのモールドを利用して似たような形にしてしまいました。
よーするに、手抜きです(^_^*)

ある程度他の部分にも手を入れて、サフを吹いた状態です。

まだ半分も出来ていませんが、カゼが悪化してきましたので、今日はこの辺で終了です(^_^;)

すみません。明日は仕事の都合で更新できませんm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(2) 

係留ポート周辺 [スター・デストロイヤー 製作記]

体調が最悪です(+_+)
あまり進んではいませんが、係留ポートの外側は終了しました。

係留ポート(と、勝手に呼んでいますが)の周辺は思ったより複雑で、結構苦労しています。
この部分はデストロイヤーの見せ場だと思うので、これでも頑張ったつもりです(^_^*)
内部のディテールも見せ場ですので、すぐにでも製作したいところですが、電飾がからむので後回しにしたいと思っています。

周辺にも四角モールドなどを貼り付けていますが、プラペーパーの他にも0.3ミリのプラ板から切り出したものなども使って高さに変化を付けています。
実際のプロップでは、それ程の変化はありませんが、スケールエフェクトとしてメリハリを付けてみました。
やっと下面の半分まできました(ーー;)
いいかげん、最後まで気力が持つのか心配になってきました。
自分としては少しずつ出来上がっていく過程に楽しさを感じているのですが、アクセス数が激減しているところを見ると、あまり面白い作業ではない様子ですね(ーー;)
自分ペースで進めたいと思いますので、よろしくお付き合い下さいm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(2) 

またテトリス? [スター・デストロイヤー 製作記]

係留ポートの後方に、またテトリス模様が出てきました(+_+)

係留ポートが終わり、ヤレヤレと思っていたら、またもやテトリスのような模様が出てきました。
もちろん、キットでは省略されていますので、プラペーパーにて再現するしかありませんが、結構複雑なカットがされていてしんどいです(ーー;)

これは繋ぎ目みたいなものなのでしょうか?
構造的に有り得ないのですが、船体を横切るように走っています。
時々SWメカには、意味不明なパーツが登場しますね(^_^;)
意味不明といえば、船体中央の辺りにも、幾何学模様のようなモールドがビッシリ入っています。

なぜこんなに複雑なカットが必要なのか、全く意味不明です(+_+)
しかし、こんな形を切り出して貼り付けようと思ったプロップ製作者はスゴイですね。
ただの四角モールドをランダムに貼り付けただけよりも、数倍メカとしての説得力があります(ーー;)
おかげで、プロップの画像とにらめっこしながら、似たような形に切り出さねばならなくなりました_| ̄|○
資料不足からプロップと全く同じにカットできず、近い形にしたり、自分で勝手に作ったものもありますので、もし参考にされる方がいたら注意して下さいね(^_^;)
雰囲気重視のえーかげんもでらぁなんです(^_^*)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(6) 

ドーム周辺 [スター・デストロイヤー 製作記]

今日は敬老の日なのに仕事でした(-_-メ)なして?
ほとんど製作する時間がありませんでしたが、下面のドーム周辺へと進みました。

円形のドーム部分は、キットのモールドを残してありましたが、これはそのままにする事にしました。
凸モールドであるものの、結構プロップに近いモールドが入っているためです。
これを全て削り落として彫り直すとなると、ココだけで数日かかると思われますし、何よりこんなに綺麗に彫り直す自信がありません(+_+)
よく見ると、このモールドは手書きかも知れませんが、どちらにせよこのクォリティを出すのは無理です_| ̄|○
と、いうわけで、ドームはちょっとディテールアップするに留め、周辺のモールド貼り付けを中心に進めました。

なぜか途中に一段高くなっている平面があるので再現してみました。
これは右側にも存在します。

途中、右側と左側がゴチャゴチャになって、間違えて貼り付けてしまった部分もあります(^_^*)
適当にアレンジした部分もありますので、決してこのパターンを信じてはいけませぬ(ーー;)

でも、あと少しで下面のモールド貼り付けが終わりそうですヽ(^。^)ノ
終わったら記念写真をとりたいな(^^♪

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(2) 
前の10件 | 次の10件 スター・デストロイヤー 製作記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。