SSブログ
スター・デストロイヤー 製作記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

下面貼り付け終了 [スター・デストロイヤー 製作記]

残りの最後尾への貼り付けを行い、
下面のモールド貼り付けが終了しましたヽ(^。^)ノ

やっと最後尾へのモールド貼り付けです。
最後尾にもテトリス模様が出てきました(ーー;)
更に、中央部にはまだ幾何学模様がビッシリと貼り付いています(+_+)

もちろん、これは右側にもチャッカリあります(ーー;)

やはりレイアウトが微妙に違っていますし、ちょっと面倒になった事もあり、実際のプロップとはちょっと違っている部分があります(^_^;)
この画像をそのまま信用しないようにして下さいね(^_^*)
と、いいつつ。
スカルプティング ア ギャラクシーの画像を真似て撮影した画像も掲載してみます。

ドームから中央に長く伸びているモールドは、スカルプ~の画像では無いみたいですね。
他の画像では確認できたので、何かしらの事情で外れてしまったのかも知れません。
他のモールドから推測すると、あったほうが自然だと思ったので、とりあえず貼り付けてみました(^_^;)

さて、貼り付けを開始してから、約一週間程かかりましたが、下面のモールド貼り付けは終了ですヽ(^。^)ノわーい
一つの節目ということで、記念撮影してみました。
大きめの画像を表示できるタグを貼りましたので、画像をクリックすると1024×768ピクセルで拡大表示されます。
まだ製作の序盤だっちゅーのに、ちょっと浮かれ過ぎかもしれませんが、お楽しみいただければ幸いです。
一枚目は全体の画像です。

更にもう一枚、調子こいて劇中のイメージで撮影してみました。

サフ状態なのでスケール感は乏しいかもしれませんが、雰囲気だけでも伝わってくれれば嬉しいです。
さて、次は上面か…(;一_一)

すみません。明日は仕事の都合で更新できませんm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(10) 

上面に突入 [スター・デストロイヤー 製作記]

今日は、頭痛がひどくて寝ていたので、あまり作業は進んでいません(+_+)
ちょっとだけ、上面のモールド貼り付けに入りました。

まだカゼが完治していないらしく、体調が悪いです(+_+)
上面も機首から貼り付けを開始しました。
先端の将棋の駒のような形をしたモールドにも、複雑な格子模様がありますが、あまりに小さくて製作にはかなり苦労しました(ーー;)

周辺のモールドも、下面に比べると明らかに小さく、0.2ミリ程度になってしまうものもあります。
コレ位になると、接着剤で溶けてしまうので、付ける量が非常にシビアです(+_+)
こんな作業がこれからずっと続くと思うとゾ~ッとしますね(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(4) 

上面モールド 2 [スター・デストロイヤー 製作記]

上面のモールド貼り付けが続いています。
同じようなタイトルが続きそうなので、連番を付けてみました(^_^;)

昨日はあまり進んでいませんでしたが、今日も用事があってあまり作業時間が取れません(+_+)
少しずつですが、進んではいます(^_^;)

下にスケールを置いてみましたが、まだ10センチしか進んでいないです_| ̄|○
しかも、この辺の鮮明な画像が意外と入手できず、かなり適当な貼り付けになってしまいました。
もうちょっと進めばマシな画像があるので、それまでガマンですね(ーー;)
これしか進んでいなくて申し訳ないのですが、まだまだ先は長いので焦らずにいこうと思っています。

他にも作りたい模型はありますが、ボクは一つが完成するまで、他には手を付けない主義です(^_^;)
そうしないと、どれも中途半端になってしまい、完成しないばかりか、いつしか忘れられてしまうキットが出来てしまうのです。
特に、今回の様な手間がかかる面倒なキットは、その危険が大きいです(ーー;)
今までいくつ未完成となったキットがあることか(;一_一)
作る工程そのものを楽しむというのも「有り」だとは思いますが、やはり完成させる事を最終目的としたいのです。
そんなワケで、完成にはまだしばらく掛かると思いますが、よろしくお付き合い下さいm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(2) 

上面モールド 3 [スター・デストロイヤー 製作記]

上面のモールドの貼り付けは、まだまだ続きそうです(+_+)
しかも、昨日の貼り付けた場所に間違いがあって、大部分がやり直しになりました_| ̄|○

昨日モールドを貼り付けた部分ですが、中央付近は一段高くなっているようです。
その後の部分の画像を見て気が付きました(+_+)

せっかく貼り付けたモールドをほとんど引き剥がし、一段高くしてから再度貼り付け直しです(ーー;)
高くなっているといっても、ほんのわずかな段差で、0.14のプラペーパーでもオーバースケールです(+_+)
でも、やりなおしてみると、モールドが引き締まった感じがするので、これはこれで良かったのかも知れません。
ただ、前方の部分がどうなっているのか、鮮明な画像が無くてわかりましぇん(^_^;)
とりあえず、適当にカットしてごまかしました(^^♪いーのか?

リカバリー後、さらに奥へと貼り付けを進めました。
と、いっても意外に複雑な建造物が多数あったので、それほど進んではいません(^_^;)

盛り上がった部分の天井に、数箇所複雑なメカがモールドされたブロックがあります。
これまた鮮明な画像が無くて、かなりいい加減な工作になってしまいました(+_+)
かなり小さいので、シルエットだけ似せるだけでも一苦労です。
とりあえず、雰囲気だけでも出せたと思うので、こんなもので妥協してしまいました(^^♪
それと矢印部分には、割と高目の塔らしきメカが張り付いています。

1/700の艦船模型のパーツでもオーバースケールになってしまうので、結局プラ板でスクラッチしています。
模型では高さ1.8ミリですが、1/4220なので実物は7.6mある事になりますね(^_^;)
ちなみに反対側にはありません。
見張り台なのか、何かのジェネレータなのか用途は不明ですが、とても良いアクセントになっています。
改めてプロップ製作者のセンスに感心してしまいました(ーー;)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(4) 

上面モールド 4 [スター・デストロイヤー 製作記]

上面のモールド貼り付けは、中央部分まできました。

中央部分のモールドも、画像を見ながら似たような位置に貼り付けています。
でも、画像の通りに貼り付けると、スケール的におかしかったり、位置関係が狂ってしまったりするので、適当にアレンジしながら製作しています。

特に、プロップと同じ量を貼り付けるとスケール的にうるさくなってしまうので、ある程度間引いた方がリアルさが増すと思います(^_^;)
中心にあるメカのブロックは、キットのモールドをほとんど削り取り、プラ板や伸ばしランナー等でデコレーションしました。

矢印部分には穴が開いていて、内部のメカが見えているのですが、さすがにこの大きさでは再現するのは不可能です(ーー;)
一応、穴を開けて斜めのモールドを入れただけで精一杯でした_| ̄|○
この部分は、うしろの建造物に繋がっていますので、取り外しに支障が出ないように上手くかみ合う構造にしました。
カベのディテールアップをするときに、うまくスキマが隠れるように作ろうと思います。
もうちょっとスケールが大きければなぁ(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(0) 

上面貼り付け終了 [スター・デストロイヤー 製作記]

上面のモールド貼り付けが、一応終了しました。
調子こいて、大きな画像をいくつか掲載してみます(^_^;)
また、艦橋上に付くシールドジェネレーターに使えそうなパーツも紹介します。

上面のモールド貼り付けが終了しましたヽ(^。^)ノ
下面に比べて、モールドが細かくなっているし、かなり間引かないとうるさくなってしまうので、ハッキリいって適当さが増しています(^_^;)
最後尾のモールド貼り付け状態です。

テトリスのラインがここにも出現しました(+_+)
上面なのに、意外と鮮明な画像が無くてアレンジした部分もあります。
それと、4つの砲台の周りにもちょっとしたテトリスがあるみたいなので、適当に切り出して貼り付けて見ました。
実は、この長いテトリス模様は、右側にはありません。

プロップでは、右側のテトリスラインの部分は合わせ目がムキ出しになっています(^_^;)
ワザワザ切込みを入れてまで再現するのも変ですから、同じようなテトリスモールドを切り出して貼り付けました。
左右に4基ある砲台も、周辺のディテールだけ製作してみました。
砲台の周りが一段高くなっているので、プラペーパーを貼り付け、伸ばしランナーやプラ板の細切りで再現しています。
砲台そのものは、この後の作業の邪魔になってしまうので、まだ製作していません(^_^;)
っていうか、プロップでは4連の砲身が付いていますが、1/700の艦船パーツに4連のものが見つかりません(+_+)
コレも自作するしかないのかなぁ(;一_一)

これで上面のモールド貼り付けは、ほぼ終了しました。
まだ上下共、エッジの一段低くなった部分が手付かずですが、調子に乗って記念写真を撮ってみました(^_^*)
画像は下面同様、クリックで1024ピクセルに拡大されますので、是非お楽しみ下さい(^^♪
まずは正面からです。





艦橋がのっぺらぼうで情けないのですが、更に後からみた感じです。





巨大感が出せるかと思い、寄って撮影してみました(^_^;)





モールド貼り付けは、まだ艦橋部分も手付かずですが、だいぶヘコタレてきました_| ̄|○
いつになったら電飾に入れるのだろう(;一_一)

ところで、艦橋といえば頂点に付いているシールド・ジェネレーターが目を引きますね。
ボクは初め給水塔かと思いましたが(^_^;)、宇宙空間で落差が使えるワケないです(+_+)ばかっ
コイツが三角形の多面体で、非常に複雑な形状をしています。
この部分がネックになって、製作を躊躇している方も多いのではないでしょうか?
何か使えそうな流用パーツは無いかと探していたら、ついに見つけました!
100円ショップ「ダイソー」で見つけた、アクリル玉ですヽ(^。^)ノ

その名も「ストーン・アクリル 丸型小 65個入り」。
パーティングラインがクッキリ入っていますが、カット、大きさ、完璧です(^◇^)
試しに成型してサフを吹いてみた画像です。

Aがキットのパーツです。
それらしいモールドが入ってはいますが、プロップとは全然違う球体になっています(-_-メ)
Bが今回入手したアクリル玉です。
大きさはほぼキットのパーツと同じで完璧です(^^♪
Cは成型後、サフを吹いたものです。
カットもプロップにそっくりですヽ(^。^)ノ
このキットを製作しようと思ったら、まずはこのアクリル玉を探す事から始めた方が良いかもしれません(^_^;)
もしかしたら、ダイソーで注文すれば取り寄せもできるのかも知れませんね。
65個もありますので、なんと32機のデストロイヤーが製作可能です(^_^*)
何だか、急に明るい未来が見えてきました(^。^)

すみません。明日は仕事の都合で更新できませんm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(16) 

ブロケッド・ランナー [スター・デストロイヤー 製作記]

モールド貼り付けに飽きたので、ブロケッド・ランナーを製作してみました(^_^;)

エピソードⅣで、レイア姫を乗せたブロケッド・ランナーが攻撃を受けて停止した頭上へ、巨大なデストロイヤーの係留ポートが迫ります。
冒頭からなんとも衝撃的な映像でした(ーー;)どんだけデカイんじゃ
そのシーンをぜひ再現してみようと思い、ブロケッド・ランナーを自作してみました。
本当は艦橋へのモールド貼り付けを進めるべき段階なのですが、飽きちゃったんです(^_^*)
ちょっと休憩というか、別の事をしたくなったのです。
さて、スター・デストロイヤーが1/4220なので、150mのブロケッド・ランナーは3.5センチになります。
果たして3.5センチの模型が製作可能なのか不安で一杯でしたが、とりあえず手を動かさなければ完成しません(ーー;)
まずは、不要になったランナーから船体の骨組みを製作してみました。

これを基本として、画像から採寸したパーツを切り出しては貼り付けて行きました。
後部のエンジンノズルなんて、綿棒の軸だったりします(^_^;)
メカ部分に至っては、ドリルの削りカスを貼り付けたりしています|(+_+)|
とにかく細かいので、モールドを省略したり、適当にでっちあげたりしましたが、何とか形にはなりました(^_^;)
サフ吹き後、FS36495をベースとして、赤のラインを筆塗りして、エナメルコゲ茶でウォッシング、更にジャーマングレーでメカ部分をスミ入れして完成ですヽ(^。^)ノ

船体の重心位置に、90度に折り曲げたスチール線を差込みました(赤矢印)
係留ポートの天井部分に磁石を仕込み、これをくっつけてぶら下げるからくりです(^^♪
これにより、係留ポート内部のディテールを一切壊さずに固定する事ができますヽ(^。^)ノ
右側の画像は、キットのパーツを使って仮にぶら下げてみた状態です。
色々試したのですが、この位の距離にしておくとブロケッド・ランナーと係留ポート内部のディテールが両方楽しめるみたいです(^^♪
スチール線が無ければもっと良いのですがねぇ(;一_一)ついでに飛んでくれ

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(6) 

ボツになったドームパーツ [スター・デストロイヤー 製作記]

シールド発生装置に使えそうなアクリル玉を紹介しましたが、実はボツになったものがあります。
やはり100円ショップ「ダイソー」で見つけた、アクリル製のビーズです。
ヤタさんが、もうちょっと小さいものを探している様子なので、紹介してみます。

ビーズのリースDというもので、ボクが購入したものの他、緑色のものもありました。
これですと、外径が約1.1ミリと、以前紹介したアクリル玉より一回り小さいです。
ただし、針金を通すための穴が開いており、しかも上から見ると楕円になっています(ーー;)
楕円は極わずかなので目をつむるとして、球体にするには硬いアクリルを半分に切って貼り合わせなければなりません。
ココがボツになった理由です。(+_+)
念のために、拡大画像と注文番号を載せておきます。

ほんの少し小さいのがおわかり頂けるでしょうか?
透明に成型されているモノのほか、つや消し処理されているモノもあります。
こんなものばかり買っているので、100円ショップにはいくら投資したかわかりません(+_+)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(2) 

今日はお休み [スター・デストロイヤー 製作記]

実は今日は飲み会でした。
ちょっと飲みすぎて、眠くて死にそうなので、今日の製作はお休みします。
毎日見て頂いている方々には、本当に申し訳ないですm(__)m
ちなみに、明日も仕事の都合で更新できません。
重ねてお詫びしますm(__)m


nice!(0)  コメント(0) 

1階の先端 [スター・デストロイヤー 製作記]

艦橋ブロック、1階の先端部分のモールドを製作しました。

現実逃避して、ブロケッド・ランナーなんて製作していましたが、いつまでも完成しませんので、艦橋ブロックのモールドに着手しました(^_^;)
まずは先端からですが、ここは天井部分にも塔のようなモールドがあるものの、全体的にスッキリしたモールドです。

ここにも中央部分にメカブロックがありますので、途中まで製作してみました。
それと、この艦橋ブロックは取り外し出来るようにしたので、本体と合わさる部分にあるメカはスリ合わせが必要です(ーー;)
ついでに、どの位プロップに近付けるモノなのか、前面の壁のモールドを製作してみました。

実際に製作してみてわかりましたが、やはりネックになるのは小ささです_| ̄|○
とりあえず、モールド同士が干渉する事なく取り外しが可能に出来ましたが、プロップではもっと細かいモールドが入っています。
予め、カベに補助線を引いておいて、主要なパーツを貼り付ける位置を調整しておく必要がありそうです。
行き当たりバッタリで貼り付けていくと、空間の調整が狂ってしまい、配置がおかしくなってしまうのです(+_+)
また、貼り付けるパーツも、1/700の艦船模型のパーツですら大きすぎるので、ほとんどが自作になることが判明しました。
いちいちパーツを自作してから貼り付けるので、今日の作業ではコレしか進んでいません。
どうやら、恐ろしいキットに手を出してしまったようです(;一_一)どーしよー

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(6) 
前の10件 | 次の10件 スター・デストロイヤー 製作記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。