SSブログ

電源ジャック [シャトル・タイデリアム製作記]

電源を取るDCジャックの位置を検討しています。
着陸脚の電動化をあきらめたので、脚を出している状態と格納している状態で差し替えにしようと思います。
着陸状態もカッコイイのですが、せっかく翼の開閉ギミックがあるので、飛行状態も再現したいのです(^^ゞ
そこで、着陸状態の時に脚から電源を取れれば見栄えが良いかな~と考えました。
試作してみた着陸脚です。

キットの着陸脚は、出来がイマイチですし、強度も不安なのでアルミパイプを軸としてスクラッチしました。
画像Aは、ACアダプタのジャックを差し込むDCジャックです。
パーツショップで一番小さいものをGetしてきました。
これを足元の四角の部分に内蔵させようと思っています。
ちなみに、配線はアルミパイプの中を通し、接点まで導いてあります。
画像Bは、補強のステンレス線です。
本当はプロップにこのような補強は無いのですが、いかにアルミパイプを使ったとはいえ強度に不安があったので仕方なく追加しました。
実物と違ってしまうデメリットはありましたが、すじかい状に入る事で、強度はかなりアップしています。
また、手前にはプラ棒を組み合わせたシリンダーらしき支柱を追加しています。
画像Cは、本体との電気的な接点となります。
取り付けても違和感の無い程小さなプラグが見つからなかったので、接点も自作せざるを得ませんでした(ーー;)
銅箔を巻きつけて、本体との接点にしようと考えています。
これとは別に、カバーを閉じたとき用にもう一つDCジャックを付ける予定です。
プラ板で組んだボックスが本体にピッタリとハマり、一応ガッチリ固定できています。
今日はもう時間が無くて、本体の接点まで制作できませんでしたが、そこが一番心配なところです(ーー;)
ライフラインである電源が接触不良ですと、全てのキミックが台無しになってしまいます。
いかに接触効率を上げるかが最大の課題ですねぇ(+_+)
うまくいかなかった場合は、別のアプローチを検討しなければなりません。
もうちょっと制作時間が欲しいなぁ(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

シチュー

どろぼうひげさん、こんばんは~。

電気回路講座、とてもためになりますよ。
あまり、この辺の話に触れる人っていませんよね。
みんな苦手なのかな。僕もさっぱりです(/ω\)
模型雑誌でも特集とか見たことないような気がします。

電気回路に限らず、模型には模型以外で色々と利用できる
アイデアがありますよね。磁石、LED、モーター、などなど、
少しまえに、バンダイのガンダムの頭をホールICを利用して
光らす製品とか売っていましたが、こんなのも仕組みがわかれば
積極的に使ってゆきたいアイデアです。

いつも色々なアイデアをありがとうございます。
ぜひ、これからもよろしくお願いしますねo(^▽^)o
by シチュー (2007-04-17 00:13) 

どろぼうひげ

シチューさん、ありがとうございます(^^♪
本当に嬉しいコメントです(T_T)
ちょっと説明が足りない部分もあったと思いますが、頑張って説明した甲斐がありましたよ(^^♪
模型を制作には、あまりなじみの無い話だったかも知れませんが、ちょっと一工夫したい時には是非活用して頂きたいと思います。
これからもより詳しく解説していきたいと思いますので、よろしくお願いしますね(^_^)/
by どろぼうひげ (2007-04-17 20:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

スキン変更脚から電源 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。