展示会 in KOTOBUKIYA [展示会]
突然ですが、秋葉原のコトブキヤさんで展示会を行いますヽ(^。^)ノ
日時 12月7日 ~ 12月14日
場所 コトブキヤ 秋葉原館 5F
東京都千代田区外神田1-8-8
TEL:03-5298-6300
コトブキヤさんでは、スターウォーズ関係のグッズを精力的に販売しています(^^♪
フィギュアも充実していますが、ライトセーバー箸やネクタイピン、名刺ケースなどの役立つアイテムもたくさんリリースされていす。
今回、販売促進のイベントに合わせて、なんとDORO☆OFFメンバーの作品を展示させて頂くお話がありましたヽ(^。^)ノ
強いて呼び名を付けるとしたら、
「DORO☆OFF EXHIBITION 1.1 in KOTOBUKIYA」
って感じでしょうか(^_^*)
とはいうものの、まだ詳しい内容が決まっていませんので、詳細は決まり次第こちらでご連絡させて頂きますm(__)m
東京のど真ん中、秋葉原でみなさんに作品を見てもらえるなんて、夢の様なお話です(^^♪
みなさんの来場を、スタッフ一同、心よりお待ちしておりますヽ(^。^)ノ
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
日時 12月7日 ~ 12月14日
場所 コトブキヤ 秋葉原館 5F
東京都千代田区外神田1-8-8
TEL:03-5298-6300
コトブキヤさんでは、スターウォーズ関係のグッズを精力的に販売しています(^^♪
フィギュアも充実していますが、ライトセーバー箸やネクタイピン、名刺ケースなどの役立つアイテムもたくさんリリースされていす。
今回、販売促進のイベントに合わせて、なんとDORO☆OFFメンバーの作品を展示させて頂くお話がありましたヽ(^。^)ノ
強いて呼び名を付けるとしたら、
「DORO☆OFF EXHIBITION 1.1 in KOTOBUKIYA」
って感じでしょうか(^_^*)
とはいうものの、まだ詳しい内容が決まっていませんので、詳細は決まり次第こちらでご連絡させて頂きますm(__)m
東京のど真ん中、秋葉原でみなさんに作品を見てもらえるなんて、夢の様なお話です(^^♪
みなさんの来場を、スタッフ一同、心よりお待ちしておりますヽ(^。^)ノ
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
2011-11-27 12:14
コメント(43)
コトブキヤ展示会 [展示会]
いよいよ明日からコトブキヤさんで展示会が開催されます(^^♪
大事な事なので、もう一度書きます(^_^*)
期間 12月7日(水)~12月14日(水)
場所 コトブキヤ 秋葉原館 5F イベントスペース
http://main.kotobukiya.co.jp/store_info/akihabarakan.html
時間 10:00~20:00 入場無料
開催期間中、会場では別のイベントも行われていますが、エスカレーターを登ってすぐ裏の壁1面に作品を展示させて頂きました(^^♪
とりあえず出来るだけ多くの作品を持ち寄りましたが、かなり広いスペースを提供して頂いたおかげで、持参した作品全てを展示する事が出来ました。
また、コトブキヤさんのイベントスペースは、ありとあらゆるディスプレイ用品が揃っており、レイアウトもメチャかっこ良く仕上がっていると思いますヽ(^。^)ノ
コトブキヤ秋葉原館のスタッフのみなさん、ありがとうございましたm(__)m
そんな設置途中の画像です。
※まだ設置の途中ですので、作品の位置は実際の展示内容と異なる部分があります
開催期間中は、手前に保護柵が設置されるので、残念ながら間近でご覧頂く事は出来ません。
また、DORO☆OFFメンバーも通常は仕事を持っておりますので、会場に常駐しておりません。
しかしながら、過去最高となる32点の作品が一同に展示されております(^^♪
DORO☆OFF展示会、静岡ホビーショーでしか展示されなかった作品もありますので、見逃した方にはまたと無いチャンスになります。
【展示作品リスト】 ※全作品写真撮影可能です。
●ROKUGEN
1.STARWARS ブロッケードランナー フルスクラッチ 1:375
2.STARWARS LAAT/c & AT-TE ドイツレベル
3.STARWARS アナキンスターファイター ドイツレベル
4.STARWARS GUNGAN SUB BONGO AMT
5.STARWARS Shuttle Tydirium mpc
6.STARWARS インペリアル級 スターデストロイヤー mpc
7.STARWARS AAT AMT
●Grasser
1.宇宙家族ロビンソン(Lost in Space) Jupiter2 Moebius
2.NASA スペースシャトル ハセガワ1:200
3.STARWARS インペリアル級 スターデストロイヤー mpc
4.STARWARS ミレニアムファルコン ファインモールド1:72
●GillesV27
1.STARWARS ヴェネター級スターデストロイヤー ドイツレベル
2.超時空要塞マクロス スーパーバルキリーVF-1A ハセガワ1:72
3.Ma.K. 陸戦ガンス WAVE1:20
●フクイ
1.STARWARS ヴェネター級スターデストロイヤー ドイツレベル
2.STARWARS Y-wing ファインモールド1:72
3.STARWARS スノースピーダー ファインモールド1:48
●キャベツ太郎
1.STARWARS シーカーボール フルスクラッチ1:1
2.STARWARS ヨーダ フルスクラッチ
●ヤタ
1.STARWARS ミレニアムファルコン ファインモールド1:144
2.STARWARS タイファイター ファインモールド1:48
3.Ma.K. スネーク・アイ WAVE1:20
●どろぼうひげ
1.STARWARS タイファイター ファインモールド1:48
2.STARWARS エンドア シャトル F-toys1:350
3.STARWARS ホームワン F-toys1:144
4.STARWARS スノースピーダー ファインモールド1:48
5.STARWARS Death Star II フルスクラッチ1:80万
6.STARWARS インペリアル級 スターデストロイヤー mpc
7.ルパン三世カリオストロの城 フィアット グンゼ産業1:24
8.魔女の宅急便 グーチョキパン店 さんけい1:150
9.Ma.K. クレーテ WAVE1:20
10.ダンボール戦機 LBXパンドラ バンダイ 1:1
STAR WARS 関係ばかりではなく、多彩なジャンルの作品も展示されております。
きらめく電飾作品の数々、お近くにお越しの際にはぜひ足をお運び下さい(^^♪
スタッフ一同、みなさんのご来場を心よりお待ちしております。
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
大事な事なので、もう一度書きます(^_^*)
期間 12月7日(水)~12月14日(水)
場所 コトブキヤ 秋葉原館 5F イベントスペース
http://main.kotobukiya.co.jp/store_info/akihabarakan.html
時間 10:00~20:00 入場無料
開催期間中、会場では別のイベントも行われていますが、エスカレーターを登ってすぐ裏の壁1面に作品を展示させて頂きました(^^♪
とりあえず出来るだけ多くの作品を持ち寄りましたが、かなり広いスペースを提供して頂いたおかげで、持参した作品全てを展示する事が出来ました。
また、コトブキヤさんのイベントスペースは、ありとあらゆるディスプレイ用品が揃っており、レイアウトもメチャかっこ良く仕上がっていると思いますヽ(^。^)ノ
コトブキヤ秋葉原館のスタッフのみなさん、ありがとうございましたm(__)m
そんな設置途中の画像です。
※まだ設置の途中ですので、作品の位置は実際の展示内容と異なる部分があります
開催期間中は、手前に保護柵が設置されるので、残念ながら間近でご覧頂く事は出来ません。
また、DORO☆OFFメンバーも通常は仕事を持っておりますので、会場に常駐しておりません。
しかしながら、過去最高となる32点の作品が一同に展示されております(^^♪
DORO☆OFF展示会、静岡ホビーショーでしか展示されなかった作品もありますので、見逃した方にはまたと無いチャンスになります。
【展示作品リスト】 ※全作品写真撮影可能です。
●ROKUGEN
1.STARWARS ブロッケードランナー フルスクラッチ 1:375
2.STARWARS LAAT/c & AT-TE ドイツレベル
3.STARWARS アナキンスターファイター ドイツレベル
4.STARWARS GUNGAN SUB BONGO AMT
5.STARWARS Shuttle Tydirium mpc
6.STARWARS インペリアル級 スターデストロイヤー mpc
7.STARWARS AAT AMT
●Grasser
1.宇宙家族ロビンソン(Lost in Space) Jupiter2 Moebius
2.NASA スペースシャトル ハセガワ1:200
3.STARWARS インペリアル級 スターデストロイヤー mpc
4.STARWARS ミレニアムファルコン ファインモールド1:72
●GillesV27
1.STARWARS ヴェネター級スターデストロイヤー ドイツレベル
2.超時空要塞マクロス スーパーバルキリーVF-1A ハセガワ1:72
3.Ma.K. 陸戦ガンス WAVE1:20
●フクイ
1.STARWARS ヴェネター級スターデストロイヤー ドイツレベル
2.STARWARS Y-wing ファインモールド1:72
3.STARWARS スノースピーダー ファインモールド1:48
●キャベツ太郎
1.STARWARS シーカーボール フルスクラッチ1:1
2.STARWARS ヨーダ フルスクラッチ
●ヤタ
1.STARWARS ミレニアムファルコン ファインモールド1:144
2.STARWARS タイファイター ファインモールド1:48
3.Ma.K. スネーク・アイ WAVE1:20
●どろぼうひげ
1.STARWARS タイファイター ファインモールド1:48
2.STARWARS エンドア シャトル F-toys1:350
3.STARWARS ホームワン F-toys1:144
4.STARWARS スノースピーダー ファインモールド1:48
5.STARWARS Death Star II フルスクラッチ1:80万
6.STARWARS インペリアル級 スターデストロイヤー mpc
7.ルパン三世カリオストロの城 フィアット グンゼ産業1:24
8.魔女の宅急便 グーチョキパン店 さんけい1:150
9.Ma.K. クレーテ WAVE1:20
10.ダンボール戦機 LBXパンドラ バンダイ 1:1
STAR WARS 関係ばかりではなく、多彩なジャンルの作品も展示されております。
きらめく電飾作品の数々、お近くにお越しの際にはぜひ足をお運び下さい(^^♪
スタッフ一同、みなさんのご来場を心よりお待ちしております。
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
2011-12-06 21:44
コメント(37)
満員御礼inKOTOBUKIYA [展示会]
10日に東京へ行く用事があったので、KOTOBUKIYAさんへ寄ってきましたヽ(^。^)ノ
反対側ではフィギュア関係が展示されていて、異色のコラボとなっていましたが、自分でもホレボレしてしまう程カッコ良く展示させて頂いておりましたヽ(^。^)ノ
ちょうど土曜日という事もあり、午後からはどんどん来場者が増えて大盛況でした(^^♪
秋葉原という立地条件も手伝って、日曜日は更に来場して頂けたのではないかと期待も膨らみます(^_^*)
今日も含めて、展示期間はあと3日!
まだご覧になっていない方は、この機会にぜひご覧頂きたいと思います。
DORO☆OFFスタッフ一同、そしてコトブキヤさんスタッフ共々、みなさんのご来場を心よりお待ちしておりますヽ(^。^)ノ
【お知らせ】 14日の最終日のみ、会場の終了時間が18:00となっておりますので
お気をつけ下さいm(__)m
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
反対側ではフィギュア関係が展示されていて、異色のコラボとなっていましたが、自分でもホレボレしてしまう程カッコ良く展示させて頂いておりましたヽ(^。^)ノ
ちょうど土曜日という事もあり、午後からはどんどん来場者が増えて大盛況でした(^^♪
秋葉原という立地条件も手伝って、日曜日は更に来場して頂けたのではないかと期待も膨らみます(^_^*)
今日も含めて、展示期間はあと3日!
まだご覧になっていない方は、この機会にぜひご覧頂きたいと思います。
DORO☆OFFスタッフ一同、そしてコトブキヤさんスタッフ共々、みなさんのご来場を心よりお待ちしておりますヽ(^。^)ノ
【お知らせ】 14日の最終日のみ、会場の終了時間が18:00となっておりますので
お気をつけ下さいm(__)m
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
2011-12-12 18:04
コメント(20)
展示会終了 [展示会]
DORO☆OFF EXHIBITION 1.1 in KOTOBUKIYA が無事に終了しましたヽ(^。^)ノ
秋葉原のKOTOBUKIYAさん5Fイベントスペースにて、12月7日~14日、7日間開催させて頂きましたが、おかげさまで大盛況で終了しました(^^♪
東京のど真ん中、秋葉原のKOTOBUKIYAさんという立地条件もあると思いますが、たくさんの方々に来場して頂きました。
同じ会場では、新作フィギュアの展示も行われていましたので、そちらを目的に来場された方もおられると思いますが、見越しでは総計4000人以上が来場したと聞いています(@_@;)
浅草橋のDORO☆OFF展示会とはケタが違いますね(^_^;)
半分でも2000人ですし、純粋にフィギュアを目的に来たかたでも、同じ会場に展示されていた我々の作品は目に入ったはずですから、たくさんの方々に見て頂けた事は事実だと思っています。
まだ一部の作品が撤収されていませんが、とりあえず終了のご報告をさせて頂きます。
ご来場頂いたみなさん、ありがとうございましたm(__)m
また、会場をご提供頂いたKOTOBUKIYAさんとスタッフの皆様、設置や撤収のみならず会場の警備までして頂き、深く感謝しております。
たくさんの方々のおかげで実現できた展示会、DORO☆OFFスタッフ一同、心より感謝しておりますm(__)m
また機会があれば、このような展示会を開催したいと思いますので、そのときにもよろしくお願い致します(^^♪
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
秋葉原のKOTOBUKIYAさん5Fイベントスペースにて、12月7日~14日、7日間開催させて頂きましたが、おかげさまで大盛況で終了しました(^^♪
東京のど真ん中、秋葉原のKOTOBUKIYAさんという立地条件もあると思いますが、たくさんの方々に来場して頂きました。
同じ会場では、新作フィギュアの展示も行われていましたので、そちらを目的に来場された方もおられると思いますが、見越しでは総計4000人以上が来場したと聞いています(@_@;)
浅草橋のDORO☆OFF展示会とはケタが違いますね(^_^;)
半分でも2000人ですし、純粋にフィギュアを目的に来たかたでも、同じ会場に展示されていた我々の作品は目に入ったはずですから、たくさんの方々に見て頂けた事は事実だと思っています。
まだ一部の作品が撤収されていませんが、とりあえず終了のご報告をさせて頂きます。
ご来場頂いたみなさん、ありがとうございましたm(__)m
また、会場をご提供頂いたKOTOBUKIYAさんとスタッフの皆様、設置や撤収のみならず会場の警備までして頂き、深く感謝しております。
たくさんの方々のおかげで実現できた展示会、DORO☆OFFスタッフ一同、心より感謝しておりますm(__)m
また機会があれば、このような展示会を開催したいと思いますので、そのときにもよろしくお願い致します(^^♪
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
2011-12-17 22:06
コメント(4)
RRM 展示会 [展示会]
Merry Chiristmas ! ヽ(^。^)ノ
みなさん楽しいイブをお過ごしの事と思いますが、明日はReal Robot Modelers(通称RRM)さんの展示会です(^^♪
ボクはグンモ(郡山モデラーズ倶楽部)さんに所属させて頂いておりますが、RRMさんは福島を中心に活動する同志ともいえる仲間です。
古くから交流があり、お互いの展示会には応援に駆けつけ合う関係なんですね。
っていうか、RRMさんは活動の母体がネット上なので、他県からも参加者が集まる大変楽しい展示会になっています。
もちろん、ボクも参加させて頂きますので、お近くの方はぜひ遊びに来てくださいヽ(^。^)ノ
開催日 2011.12.25(日)
場所 ユラックス熱海 大会議場
時間 11:00~18:00
入場無料となっておりますので、ご家族連れでどうぞ(^^♪
たくさんのご来場をお待ちしておりますm(__)m
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
みなさん楽しいイブをお過ごしの事と思いますが、明日はReal Robot Modelers(通称RRM)さんの展示会です(^^♪
ボクはグンモ(郡山モデラーズ倶楽部)さんに所属させて頂いておりますが、RRMさんは福島を中心に活動する同志ともいえる仲間です。
古くから交流があり、お互いの展示会には応援に駆けつけ合う関係なんですね。
っていうか、RRMさんは活動の母体がネット上なので、他県からも参加者が集まる大変楽しい展示会になっています。
もちろん、ボクも参加させて頂きますので、お近くの方はぜひ遊びに来てくださいヽ(^。^)ノ
開催日 2011.12.25(日)
場所 ユラックス熱海 大会議場
時間 11:00~18:00
入場無料となっておりますので、ご家族連れでどうぞ(^^♪
たくさんのご来場をお待ちしておりますm(__)m
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
2011-12-24 23:02
コメント(0)
ナブーの一夜 [展示会]
ファインモールドの新製品、ナブー・スターファイターがいよいよ発売されますヽ(^。^)ノ
↓詳細は主催者でもあるファインモールドさんのサイトでチェック!
http://finemolds.co.jp/SW/SW15.html
先月のModel Graphix誌でも、「考古学的SWモデリング」で紹介されていましたので、このブログに来てくれている方々は既にご存知ですよね(^_^*)
世界的なプロップ研究家であり、ボクにとっても神様的な存在である高橋清二氏が原型を製作されています(^^♪
全てのラインを美しい曲面で再現する事を目標にしたというだけあって、とても優雅で気品ある、美しいラインを見事に再現しています。
ボックスアートは、マクロス画集「VALKYRIES」を世に送り出した人気イラストレーター、天神英貴氏という超豪華な最強タッグ(^_^*)
そして、ついでにお知らせしてしまいますが、先月号の予告にあった通り今月25日発売のModelGraphix誌で、このキットを使った作例を掲載して頂く事になっております(^^♪
作例で使用したのはテストショットでしたが、パーツの合いは最高!複雑な面構成のパーツがピタリとハマる様子は特筆モノですヽ(^。^)ノ
美しい流線型のラインと共に、キットを手にした人にしか味わえない至高の快感となるでしょう(^^♪
塗装だけでも、メッキ部分、光沢なボディー、キャノピーの塗り分けと、様々な工程が少しずつ楽しめる手応えのあるキットになっています。
そんなナブー・スターファイターの製作記は、今月号が発売されてから追々と連載させて頂きますのでもうちょっとお待ち下さいね。
なお、キットの発売はメーカー出荷日が2月16日となっております。←もう明日じゃん
店頭で見かけたら、ぜひ買ってください(^_^*)
それとお知らせをもうひとつ。
今週末である2月18日(土)キットの発売イベントとして、秋葉原の海洋堂ワンフェスカフェで、SWプラモナイトが開催されますヽ(^。^)ノ
↓詳細はこちら
http://finemolds.co.jp/osirase.html
18:00からは「SWプラモ開発秘話」として、
ファインモールド社長 鈴木邦宏氏
ルーカスフィルム・ライセンスプロデューサー 小川健氏
海洋堂社長 宮脇修一氏
SWプロップ研究家 高橋清二氏
による熱いトークが展開されます。
21:00からは、「SWプロップ分析ラボ」として、
高橋清二氏と、MG編集部 関口コフ氏による、他では絶対に聞けない流用パーツの分析秘話がっ
そして22:00から翌朝6:00まで、オールナイトで黙々製作タイム。
みんなでナブー・スターファイターを初めとするファインモールドのキットを作りましょうな会が一晩中続きます(^^♪
参加するには事前に申し込みが必要など、いくつか注意事項がありますので予め上記サイトのチェックをお忘れなく(^_^;)
製作会ですが、会場はAKIBAカルチャーズZONEの地下ですので、換気の関係でエアブラシは使えません。
工作や道具も基本的に持参していただく事になります。
更に追加情報として、DORO☆OFFメンバーの作品も展示して頂く事になっておりますヽ(^。^)ノ
どのような形態で展示されるのか現時点ではわからないのですが、カフェのOPEN時間から展示するという事なので、自由に閲覧できる環境になっているのだと思います(^_^*)
ぜひお立ち寄りくださいませm(__)m
と、ここまで紹介しておいて、言いにくいったらありゃしないのですが、ボクは当日都合により出席できません(+_+)
DORO☆OFFメンバーとして展示する作品も、郵送となるので1点のみ(しかも合作)で参加させて頂きます。
1/48 X-WingRED2 on Death Star です。
ベースはヤタさんが製作したもので、二人の合作です(^^♪
震災でバラバラになっていたものを、急遽修復して展示させて頂きます。
他のDORO☆OFFメンバーは、関東組を中心に参加しておりますので、見つけたらお声掛けよろしくです(^^♪
と、いうわけでSWファンならずとも充分に楽しめるイベント、ぜひご参加下さいねーヽ(^。^)ノ
ついでに今月のモデグラも買ってねー(^u^*)てへペロ
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
Illustrated by TENJIN
↓詳細は主催者でもあるファインモールドさんのサイトでチェック!
http://finemolds.co.jp/SW/SW15.html
先月のModel Graphix誌でも、「考古学的SWモデリング」で紹介されていましたので、このブログに来てくれている方々は既にご存知ですよね(^_^*)
世界的なプロップ研究家であり、ボクにとっても神様的な存在である高橋清二氏が原型を製作されています(^^♪
全てのラインを美しい曲面で再現する事を目標にしたというだけあって、とても優雅で気品ある、美しいラインを見事に再現しています。
ボックスアートは、マクロス画集「VALKYRIES」を世に送り出した人気イラストレーター、天神英貴氏という超豪華な最強タッグ(^_^*)
そして、ついでにお知らせしてしまいますが、先月号の予告にあった通り今月25日発売のModelGraphix誌で、このキットを使った作例を掲載して頂く事になっております(^^♪
作例で使用したのはテストショットでしたが、パーツの合いは最高!複雑な面構成のパーツがピタリとハマる様子は特筆モノですヽ(^。^)ノ
美しい流線型のラインと共に、キットを手にした人にしか味わえない至高の快感となるでしょう(^^♪
塗装だけでも、メッキ部分、光沢なボディー、キャノピーの塗り分けと、様々な工程が少しずつ楽しめる手応えのあるキットになっています。
そんなナブー・スターファイターの製作記は、今月号が発売されてから追々と連載させて頂きますのでもうちょっとお待ち下さいね。
なお、キットの発売はメーカー出荷日が2月16日となっております。←もう明日じゃん
店頭で見かけたら、ぜひ買ってください(^_^*)
それとお知らせをもうひとつ。
今週末である2月18日(土)キットの発売イベントとして、秋葉原の海洋堂ワンフェスカフェで、SWプラモナイトが開催されますヽ(^。^)ノ
↓詳細はこちら
http://finemolds.co.jp/osirase.html
18:00からは「SWプラモ開発秘話」として、
ファインモールド社長 鈴木邦宏氏
ルーカスフィルム・ライセンスプロデューサー 小川健氏
海洋堂社長 宮脇修一氏
SWプロップ研究家 高橋清二氏
による熱いトークが展開されます。
21:00からは、「SWプロップ分析ラボ」として、
高橋清二氏と、MG編集部 関口コフ氏による、他では絶対に聞けない流用パーツの分析秘話がっ
そして22:00から翌朝6:00まで、オールナイトで黙々製作タイム。
みんなでナブー・スターファイターを初めとするファインモールドのキットを作りましょうな会が一晩中続きます(^^♪
参加するには事前に申し込みが必要など、いくつか注意事項がありますので予め上記サイトのチェックをお忘れなく(^_^;)
製作会ですが、会場はAKIBAカルチャーズZONEの地下ですので、換気の関係でエアブラシは使えません。
工作や道具も基本的に持参していただく事になります。
更に追加情報として、DORO☆OFFメンバーの作品も展示して頂く事になっておりますヽ(^。^)ノ
どのような形態で展示されるのか現時点ではわからないのですが、カフェのOPEN時間から展示するという事なので、自由に閲覧できる環境になっているのだと思います(^_^*)
ぜひお立ち寄りくださいませm(__)m
と、ここまで紹介しておいて、言いにくいったらありゃしないのですが、ボクは当日都合により出席できません(+_+)
DORO☆OFFメンバーとして展示する作品も、郵送となるので1点のみ(しかも合作)で参加させて頂きます。
1/48 X-WingRED2 on Death Star です。
ベースはヤタさんが製作したもので、二人の合作です(^^♪
震災でバラバラになっていたものを、急遽修復して展示させて頂きます。
他のDORO☆OFFメンバーは、関東組を中心に参加しておりますので、見つけたらお声掛けよろしくです(^^♪
と、いうわけでSWファンならずとも充分に楽しめるイベント、ぜひご参加下さいねーヽ(^。^)ノ
ついでに今月のモデグラも買ってねー(^u^*)てへペロ
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
2012-02-15 20:01
コメント(12)
WildRiver荒川直人 ジオラマ作品展 [展示会]
多方面で数々の名作を生み出してきたモデラー、WildRiver荒川さんの個展が開催されますヽ(^。^)ノ
詳しい開催内容はこちらを参照して下さいヽ(^。^)ノ
※以下、HPより転載
http://wildriver-world.com/blog/
<円形劇場>
それは、全周囲360°どこからでも鑑賞可能、あらゆる角度からいくつもの物語が読み取れる情景模型/ジオラマ・コンセプト
陸・海・空スケールモデルから、ガンダム、ボトムズ、ZOIDS、スター・ウォーズ、武装神姫など、ジャンルを超えた作品群。
WildRiver荒川直人が、モデルアート、電撃ホビーマガジン、月刊モデルグラフィックス、月刊アーマーモデリング、隔月刊スケールアヴィエーションなど、過去10年間に、各模型雑誌に発表した作品、及び、プライベート作品を多数展示。
<期間>
2012年7月5日(木)~12日(木)
時間:10:00~20:00 金・土のみ21:00まで
2012年7月7日(土)七夕ナイトトーク
18:00 ~ 著名モデラーを交えたトークショーを開催予定
<展示会場>
コトブキヤ 秋葉原館 5F <コトブキヤベース・アキバ>
http://main.kotobukiya.co.jp/store_info/akihabarakan.html
WildRiver荒川さんと言えば、ガンダム情景作品集「G-WORLD」、スケールモデル円形劇場作品集「S-WORLD」が好評発売中のモデルアーティストですが、この度個展を開催するとの事ですヽ(^。^)ノ
模型で個展を開くんですよ!?
それだけの集客効果が期待できなければ、企画もされないと思いますので、それはそれはすごい事だと思います(^_^;)
荒川さんは個人的にも深く尊敬しており、数々の作品から自分の作品に多くのヒントを頂いてきましたが、ここまですごい人だったとはビックリです(-_-;)
場所は、奇遇にも去年の年末にDORO☆OFF展示会を開催した、コトブキヤさん5階です(^^♪
もちろん、ボクも7日の七夕ナイトトークを狙って行くつもりです(^_^*)←会社なんて行ってらんない
これは素晴らしい作品を直に見れる、数少ないチャンスです。
是非ご自分の目で、数々の名作をじっくりご鑑賞下さいヽ(^。^)ノ
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
詳しい開催内容はこちらを参照して下さいヽ(^。^)ノ
※以下、HPより転載
http://wildriver-world.com/blog/
<円形劇場>
それは、全周囲360°どこからでも鑑賞可能、あらゆる角度からいくつもの物語が読み取れる情景模型/ジオラマ・コンセプト
陸・海・空スケールモデルから、ガンダム、ボトムズ、ZOIDS、スター・ウォーズ、武装神姫など、ジャンルを超えた作品群。
WildRiver荒川直人が、モデルアート、電撃ホビーマガジン、月刊モデルグラフィックス、月刊アーマーモデリング、隔月刊スケールアヴィエーションなど、過去10年間に、各模型雑誌に発表した作品、及び、プライベート作品を多数展示。
<期間>
2012年7月5日(木)~12日(木)
時間:10:00~20:00 金・土のみ21:00まで
2012年7月7日(土)七夕ナイトトーク
18:00 ~ 著名モデラーを交えたトークショーを開催予定
<展示会場>
コトブキヤ 秋葉原館 5F <コトブキヤベース・アキバ>
http://main.kotobukiya.co.jp/store_info/akihabarakan.html
WildRiver荒川さんと言えば、ガンダム情景作品集「G-WORLD」、スケールモデル円形劇場作品集「S-WORLD」が好評発売中のモデルアーティストですが、この度個展を開催するとの事ですヽ(^。^)ノ
模型で個展を開くんですよ!?
それだけの集客効果が期待できなければ、企画もされないと思いますので、それはそれはすごい事だと思います(^_^;)
荒川さんは個人的にも深く尊敬しており、数々の作品から自分の作品に多くのヒントを頂いてきましたが、ここまですごい人だったとはビックリです(-_-;)
場所は、奇遇にも去年の年末にDORO☆OFF展示会を開催した、コトブキヤさん5階です(^^♪
もちろん、ボクも7日の七夕ナイトトークを狙って行くつもりです(^_^*)←会社なんて行ってらんない
これは素晴らしい作品を直に見れる、数少ないチャンスです。
是非ご自分の目で、数々の名作をじっくりご鑑賞下さいヽ(^。^)ノ
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
2012-05-25 20:10
コメント(14)
WILDな個展、開催中 [展示会]
ギリギリ今日からですが、WildRiver荒川直人氏の個展が、今日から開催されております(^^)/
<期間>
2012年7月5日(木)~12日(木)
時間:10:00~20:00 金・土のみ21:00まで
2012年7月7日(土)七夕ナイトトーク
18:00 ~ 著名モデラーを交えたトークショーを開催予定
<展示会場>
コトブキヤ 秋葉原館 5F <コトブキヤベース・アキバ>
http://main.kotobukiya.co.jp/store_info/akihabarakan.html
各模型誌で感動を与えてくれた作品の数々、その実物を直接見ることが出来るチャンスです(^^♪
もちろん、ボクも7日の七夕トークショーの日に出掛けるつもりです(^_^*)
職場からは冷たい視線を微妙に感じていますが、このチャンスを逃したら一生後悔すると思います(^_^;)
みなさんもこの機会に、是非足を運んで下さいねヽ(^。^)ノ
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
<期間>
2012年7月5日(木)~12日(木)
時間:10:00~20:00 金・土のみ21:00まで
2012年7月7日(土)七夕ナイトトーク
18:00 ~ 著名モデラーを交えたトークショーを開催予定
<展示会場>
コトブキヤ 秋葉原館 5F <コトブキヤベース・アキバ>
http://main.kotobukiya.co.jp/store_info/akihabarakan.html
各模型誌で感動を与えてくれた作品の数々、その実物を直接見ることが出来るチャンスです(^^♪
もちろん、ボクも7日の七夕トークショーの日に出掛けるつもりです(^_^*)
職場からは冷たい視線を微妙に感じていますが、このチャンスを逃したら一生後悔すると思います(^_^;)
みなさんもこの機会に、是非足を運んで下さいねヽ(^。^)ノ
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
2012-07-05 23:54
コメント(14)
WILDな個展レポート [展示会]
WildRiver荒川直人氏の個展へと行って来ましたヽ(^。^)ノ
個展は大盛況で、いつも大変な賑わいとなっていました(^^♪
同じ場所で、我々DORO☆OFFも展示会を開催させて頂きましたが、それとは比較にならない程の来場者です。
この写真は、ほんの一瞬、人が途切れた時を狙って撮影したものです(^_^*)
矢印に荒川さんが写っていますが、ほとんどは来場者への説明に対応されており、こうして立っているだけの時間はほとんど無かったと思います。
どの作品も見る側を楽しませようという気持ちが表れているのですが、来場者への配慮にもそれが表れていて、サスガだなぁと感じされられました。
この個展のために、わざわざ海外から来た方もいるとか(^_^;)
格の違いを見せ付けられた感じでしたが、それもそのはず。展示されている作品は、どれも素晴らしいものばかりでした。
今月の電撃ホビー誌の作例と、ModelGraphix誌の作例は、特別にショーケースに展示されていました(^^♪
個展の準備で、かなり忙しかったハズなのに、これだけのクォリティで作例を製作されるバイタリティに驚きです(-_-;)
また、会場の一角には照明を落とした空間があり、そこに電飾を駆使した作品が効果的に展示されていました。
過去の作品や、初めて拝見する作品もあり、見応えは充分です。
今更説明の必要は無いと思いますので、画像を出来るだけ貼り付けてみます。
どの作品も、ものすごい情報量ですので、1度見ただけでは消化し切れず、3回も見に行ってしまいました(^_^*)
まだまだ紹介していない作品がたくさんありますが、とても勉強になりました。
誌面で全てを見たつもりになっている方は要注意です(-_-)b
実物は、写真でみるよりも何百倍も魅力的です。
技術的な、どんな材料でどうやって作っているのかという事に加えて、どこに力を注いでいるのか、どうしたら人をひき付ける事ができるのかといった、感性とも言える力は実物を見ないとわかりません。
今週の木曜日まで開催されておりますので、この貴重なチャンスを逃さないようにしましょう(^^)/
さて、コトブキヤさんから「よつばと!」に登場するダンボーがキット化されました(^^♪
コトブキヤ社内「ダンボープラキット コンペ」が行われており、作品が展示されておりました。
実はツイッターで、DORO☆OFF展示会にてそれぞれが作ったダンボーを集めよう!という話が盛り上がっております(^_^*)
来週辺りからDORO☆OFF展示会参加者の募集を正式に行いますので、そのときに詳しい内容をお知らせ致します。
ボクもダンボーをゲットして参りました(^^)/
個展の七夕ナイトトークショーの後、中間打ち上げがありましたが、その席におられたダンボーのボックスアートを手掛けられた天神英貴氏に、サインもらっちゃいましたー(^_^*)
しかし、コトブキヤさんのコンペ作品で、やろうと思っていたアイディアが全てやられちゃっていて、どうしよう?って感じ(+_+)
まぁ、今回の個展でたくさんの刺激を受けましたので、そのうちたぶん何とかなるんじゃないかな(^_^;)
とにかく、とても楽しくて充実した1日でした。
また個展を開催する事があれば、何があっても出掛けたいと思います(^^)/
しつこい様ですけど、まだ見に行っていない方は、絶対に行くべきですよっ(^^♪
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
個展は大盛況で、いつも大変な賑わいとなっていました(^^♪
同じ場所で、我々DORO☆OFFも展示会を開催させて頂きましたが、それとは比較にならない程の来場者です。
この写真は、ほんの一瞬、人が途切れた時を狙って撮影したものです(^_^*)
矢印に荒川さんが写っていますが、ほとんどは来場者への説明に対応されており、こうして立っているだけの時間はほとんど無かったと思います。
どの作品も見る側を楽しませようという気持ちが表れているのですが、来場者への配慮にもそれが表れていて、サスガだなぁと感じされられました。
この個展のために、わざわざ海外から来た方もいるとか(^_^;)
格の違いを見せ付けられた感じでしたが、それもそのはず。展示されている作品は、どれも素晴らしいものばかりでした。
今月の電撃ホビー誌の作例と、ModelGraphix誌の作例は、特別にショーケースに展示されていました(^^♪
個展の準備で、かなり忙しかったハズなのに、これだけのクォリティで作例を製作されるバイタリティに驚きです(-_-;)
また、会場の一角には照明を落とした空間があり、そこに電飾を駆使した作品が効果的に展示されていました。
過去の作品や、初めて拝見する作品もあり、見応えは充分です。
今更説明の必要は無いと思いますので、画像を出来るだけ貼り付けてみます。
どの作品も、ものすごい情報量ですので、1度見ただけでは消化し切れず、3回も見に行ってしまいました(^_^*)
まだまだ紹介していない作品がたくさんありますが、とても勉強になりました。
誌面で全てを見たつもりになっている方は要注意です(-_-)b
実物は、写真でみるよりも何百倍も魅力的です。
技術的な、どんな材料でどうやって作っているのかという事に加えて、どこに力を注いでいるのか、どうしたら人をひき付ける事ができるのかといった、感性とも言える力は実物を見ないとわかりません。
今週の木曜日まで開催されておりますので、この貴重なチャンスを逃さないようにしましょう(^^)/
さて、コトブキヤさんから「よつばと!」に登場するダンボーがキット化されました(^^♪
コトブキヤ社内「ダンボープラキット コンペ」が行われており、作品が展示されておりました。
実はツイッターで、DORO☆OFF展示会にてそれぞれが作ったダンボーを集めよう!という話が盛り上がっております(^_^*)
来週辺りからDORO☆OFF展示会参加者の募集を正式に行いますので、そのときに詳しい内容をお知らせ致します。
ボクもダンボーをゲットして参りました(^^)/
個展の七夕ナイトトークショーの後、中間打ち上げがありましたが、その席におられたダンボーのボックスアートを手掛けられた天神英貴氏に、サインもらっちゃいましたー(^_^*)
しかし、コトブキヤさんのコンペ作品で、やろうと思っていたアイディアが全てやられちゃっていて、どうしよう?って感じ(+_+)
まぁ、今回の個展でたくさんの刺激を受けましたので、そのうちたぶん何とかなるんじゃないかな(^_^;)
とにかく、とても楽しくて充実した1日でした。
また個展を開催する事があれば、何があっても出掛けたいと思います(^^)/
しつこい様ですけど、まだ見に行っていない方は、絶対に行くべきですよっ(^^♪
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
2012-07-08 22:22
コメント(10)
ぐんも展示会 [展示会]
ぐんもさんの展示会が開催されます(^^)/
今年もぐんもさんの展示会が開催されます(^^♪
日時 2012.09.01(土) 12:00~18:00
09.02(日) 10:00~17:00
場所 郡山市駅ビル ビックアイ モルティ6F
ボクもいくつか作品を展示させて頂く事になりました(^^♪
今年のテーマは1/35という事ですが、ボクは1/35の作品を作っていないというイケナイ子です(^_^*)
模型好きな方は、是非おいで下さいね(^^)/
たくさんのご来場をお待ちしていますm(__)m
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
今年もぐんもさんの展示会が開催されます(^^♪
日時 2012.09.01(土) 12:00~18:00
09.02(日) 10:00~17:00
場所 郡山市駅ビル ビックアイ モルティ6F
ボクもいくつか作品を展示させて頂く事になりました(^^♪
今年のテーマは1/35という事ですが、ボクは1/35の作品を作っていないというイケナイ子です(^_^*)
模型好きな方は、是非おいで下さいね(^^)/
たくさんのご来場をお待ちしていますm(__)m
現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
2012-08-12 23:52
コメント(2)