SSブログ

しんかい完成 [しんかい6500 製作記]

最終回の今回は、ベースを製作して完成です。

作品は水中に沈めますが、そのまま水に入れてもプカプカ浮いてしまいますよね。
しんかいの浮力に負けない様に、しっかりと沈めてくれるベースが必要になります。
重くて水に溶けず、腐食もしない素材となると、コンクリートが最適かな?
コンクリート.jpg
A 家の基礎にある通風孔に取り付ける、メッシュ状のカバーを利用しました。
  コンクリートがメッシュに入り込み、ガッチリと固定されそうです。
  これに、しんかいを取り付けるための金属アングルをネジ止めしました。
  このアングルは焼付け塗装してあるので、サビも出にくいです。
B ベニヤ板にスチロールで枠を取り付け、合わせ目をガムテープで塞ぎます。
  調合済みで、水を混ぜるだけでOKなコンクリートを流し込みました。
  コンクリートだけでは強度に不安があったので、川砂を少々加えています。
  海底だけでは寂しいので、その辺にあった石を埋め込みました。
C 硬化には、この季節では最低でも3日程掛かります。
  エッジが立っていて危ないので、金属ヤスリで丸めました。
D 一見、上手く行った様に見えますが、拡大して見ると細かい気泡がたくさん
  出来てしまっています。
  これでは、海底の感じがでませんよねー

重曹+メディウムで海底の砂を表現しました。
重曹.jpg
重曹を加えたメディウムを塗って、表面をザラザラにしました。
硬化してから水で洗うと、表面に出ている重曹の粒は溶けてしまうのですが、粒状感はしっかり残ってくれます。
タンで塗装して、ベースの立ち上がり面はブラックを塗装しました。

しんかいを取り付けて沈めてみました。
試しに沈める.jpg
ベースの通気口のサイズにピッタリの水槽を購入しました。
安物ですが、ちゃんとガラス製です(^_^;)
色々な角度で沈めてみて、一番空気が抜けてくれる角度を探します。
キットに穴を開けている時、想定していた角度より大きな角度になりました。
最も効率よく空気が抜けていてくれないと、ちょっとしたショックで気泡が出来てしまうので、角度は大事なんです。

海洋生物を取り付けました。
ダイオウイカ.jpg
ダイオウイカは、メインのライトが一番当たる位置へ、支柱をつけて取り付けました。
目の前を通り過ぎて行くシーンとしてレイアウトしています。
グゾクムシ.jpg
グゾクムシは別の岩場に仲良く3匹を取り付けました。
テキトーに取り付けている様に見えますが、実は腹に気泡が出来ない様に、角度をつけて接着しています。

これで完成です。
完成.jpg
水を入れてから15分程度置くと、溶け込んでいた気体が水槽の壁やベースなどに気泡として表れてきますので、軽く手でかき回して気泡を取り除く必要があります。
展示会などでは、流石に水を入れて展示することは不可能でしょうね(^_^;)
水が透明過ぎるので、水彩絵の具で着色してみたら、濁るだけであまり雰囲気アップせず、ベースやキットに色が付く心配があったので着色はしない事にしました。
X-BASEの上に置くと、無事に発光してくれましたが、ちょっと光が弱いので撮影は長時間露出が必要になります。
こればかりは仕方ありませんね。

さて、完成画像ですが、実は完成してすぐ納品してしまったので、あまり撮影していません。
この記事でいくつかご紹介するかたちで完結とさせてください。

まずは全体の画像です。
全体.jpg
海底スレスレに浮かぶしんかい6500と、暗闇に照らし出されたダイオウイカです。

しんかい自体も、ディテールアップを加えています。
横から.jpg
水中モデルならではの工夫も必要でしたが、初めての経験で楽しかったです。

水中っぽく、フォトショでエフェクトを加えてみました。
水中っぽく.jpg
水中でも発光するX-BASEならではの作例になったと思います。
配線も不要なので、水中のジオラマ製作にはベストアイテムですね。

正面から。
イカと2.jpg
とても神秘的なジオラマになったと思います。
もっとたくさんのLEDでも、全て光らせる事が可能なので、アクアリウムに使用しても面白いものが出来そうですね。
X-BASEは、アイディア次第でいろいろと面白いものが作れそうなアイテムだと思います。
機会があれば、ぜひお試し下さい(^^)/

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

コメント(4) 

コメント 4

ぴあにしも

本物の水の中に入れたのですか…!?(○_○)
すごいですね。濡れても大丈夫なんですね。
しんかいとダイオウイカなんて、素敵なシーンです[ぴかぴか(新しい)]
by ぴあにしも (2018-01-25 21:38) 

どろぼうひげ

ぴあにしもさん、こんばんは(^^♪
X-BASEの、水中でもOK!なところをアピールさせて頂きました
熱帯魚とか入れた水槽が光っていたら楽しそうですね(^^♪
新しい経験がいっぱいで、楽しかったです!
by どろぼうひげ (2018-01-29 19:23) 

イタ子

お久しぶりです!今回の深海もすごいですね!しかし、ぱーつを合わせて組み立てるときに、防水になるために、シリコンとかなにがをつかいましたか?
by イタ子 (2018-02-06 12:37) 

どろぼうひげ

イタ子 さん、こんばんは(^^♪
いえいえ、完全に沈めるために、中の空気をいかに追い出すかが大変でしたよ(^_^;)
by どろぼうひげ (2018-02-08 01:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

LEDの仕込み脚の改修 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。