SSブログ

ウィング電動はムリ [X-Wing 製作記]

スジ彫りは完了しました(^^♪
もう一機も同時進行で製作しようと思っていましたが、やっとスジ彫りが終わった現時点ではやる気が起きませんね(+_+)
でも、今作らないと棚のコヤシになってしまうので、時間の空いた時に追いかけようと思います。
ちなみに、パネルラインがプロップと違うところが多々あるのですが、このスケールでは仕方がないのかも知れませんね(;一_一)

さて、X-Wingといえば、特徴的なウィングの開閉ですが、これを電動化しようと検討しました。
どうせならラジコンで動かしてみようかと、1,200円の小さなラジコンを買ってきました。
一度も走らせること無く分解(えっ?)してみましたが、さすが低価格だけあってショボイです(+_+)
ビットチャージのように送信機に取り付けて充電するのですが、何もしなくても10分程度で電池切れです(-_-メ)
基盤と電池はなんとか収まりますが、超スピードで開閉してしまいます(トルクも足りないけど)ので、減速ギアを自分で組まなくてはなりません。
100円ショップでゲットしたプルバック3個セットをバラしてギアボックスを組み立ててみたのですが、満足のいく速度に落とすと今度は船体に収まりません(ーー;)
画像は試作途中の画像です。いったいナニがしたいんだ?状態ですねぇ(^_^;)

これが全部収まれば、前進/後退でウィング開閉、左/右で電飾のON/OFFが出来て、メチャクチャかっこいいX-Wingになるのですがねぇ
コンバット・デジQのユニットなら、モーターをPWM制御していると思うので減速ギアも必要無いしチャンネル数も余裕があるので楽なのですが、高価なのでまさかそのために買うワケにもいかないです。
いっその事PICでPWM制御して、マイコン化しちゃおうかなんて思いましたが、そこまでしちゃうともうプラモじゃ無くなってしまう気がするので思いとどまりました。
そんなこんなで、結局ウィングの電動化はあきらめる事にしました_| ̄|○無念
しかし、こんな事ばっかりしてるから製作が進まないのではなかろうか(^_^;)


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

パイン

さすがどろぼうひげさん!実は私も密かにウィングの電動化をもくろんでいたんです。海外メーカー(AMT?何処だか忘れた)で電動でウィングが動いて、サウンドユニットもついているモデルがあるのをオークションで知って、「俺も!」と思っていたのです。残念ながらこのモデルは落札できなかったので詳細はわかりません。
そのときの写真では、船体はスタンドに固定されていて、サウンドユニットとウィング開閉スイッチはスタンドにありました。かなり大きなギアボックスで、それを収めるためにプロポーションは悪かったです(胴体が太かった)。スケールも1/48ぐらいだったかもしれないです。
その昔、戦車とか車の模型ってモーターで走るようになってましたよね。あんな雰囲気のモデルでした。
by パイン (2007-01-19 08:49) 

どろぼうひげ

おぉっパインさんも同じような事を考えていたのですか(*^。^*)
電動&サウンド付きのX-Wingは、ボクもどこかで見たことがあります。
確かにプロポーションが悪くて、小太りな感じでウィングも短く見えた印象があります(^_^;)
今は非常に小さいモーターが開発されていますので、1/48だったら何とかなったかもしれませんね。
ボクは今回電動化を見送りましたけど、更に技術が進んで簡単に実現できる日がくるかも知れませんね(^^♪
by どろぼうひげ (2007-01-19 21:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

胴体のスジ彫り終了上部エンジン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。