SSブログ

電動化成功 [シャトル・タイデリアム製作記]

モータードライバICを使用した電動化回路が完成しました。
モーターを駆動するための電圧は3.3Vとして、赤四角のような3端子レギュレータを使った回路を組みました。

ACアダプタからの5.5Vから3.3Vを作ってくれますが、レギュレーターは、降下した分は熱として排出されます。
模型の内部での発熱はコワイので、ちょっと計算してみました(^_^;)

5.5Vから3.3Vを作るので、その差は、
  5.5 - 3.3 = 2.2V
このレギュレータは1Aタイプなので、
  2.2V × 1A = 2.2W
1Cal(カロリー)は4.2J(ジュール)なので、
  2.2W ÷ 4.2J = 0.5Cal/s
つまり、一秒間に0.5カロリーの熱が発生するワケです。

0.5カロリーというと、大した事が無いように思うかもしれませんが、水を1分で30℃上昇させる熱量です(+_+)
ただ、これは負荷が最大の場合ですので、モーターを動作させていない場合は電圧差がありませんので、発熱は無いハズです。
実際、5.5Vを加えたまま、しばらく放置してみましたが、指で触っても熱を感じません(^^♪
これで安心して組み込めますね(^_^)v

さて、実際に動作させてみると、ちゃんと正転・逆転してくれますが、電池の時よりも動作が非常にゆっくりです(+_+)
モータードライバICの内部での電圧降下が予想以上に大きくて、モーターをドライブする電圧が足りないのかも知れません。
一応、動作はするので組み込んでしまいましたが、蛍光灯や点滅回路等も動作するとヤバイかも知れません(;一_一)
その時は、モーターへの電圧を直接5.5Vにしてドライブしてみようと思います。

しかし、ただの開閉なのに、なんて大掛かりなシステムなんでしょう(*^_^*)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

ひぐらし

ギミックの帝王どろぼうひげさんに質問です。タラップのギミックについて、タラップは往復運動なので、クランクを使って回転を往復に変えるところまではわかるのですが、上端と下端の検出はどのようにされるのでしょうか。つまり、タラップが降りたところで停止、上がったところで停止するために、どうするのでしょう。
 私の発想では、リミットスイッチを使うくらいしか、浮かばないのですが。もしかしたら、ここが一番難しいところなのではないかと思っています。もしも私の読解力不足で、すでに説明済みでしたら、お許しくださいまし。
by ひぐらし (2007-04-15 13:24) 

どろぼうひげ

ひぐらしさん、こんばんは(^^♪
はい。リミットスイッチを使いました(*^_^*)
一応、ちゃんと停止しますので、ホッとしているところです(^_^;)
ちょうど今日、そのへんを制作しましたのでご覧くださいね。
by どろぼうひげ (2007-04-15 19:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

モーター駆動回路FMの新作 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。