SSブログ

サブエンジンの改修 [スター・デストロイヤー 製作記]

サブエンジンを、やっぱり作り直しました(^_^;)

サブエンジンの形状が気になっていましたが、やはり悔いの残らないように改修する事にしました(^^ゞ
ヒートプレスでノズルを作り、噴射口はオモチャのギアを型取りして自作していましたが、ノズルの形状がラーメンどんぶりの様な形になってしまっていました(+_+)
サブエンジン加工前.jpg
プロップでは、もっとバケツのような形状をしており、更に径がもう少し小さいです。
ノズルを薄く仕上げたいので、やはりヒートプレスで製作したいのですが、ちょうど良い型が見つかりません(ーー;)
仕方が無いので、自分で型を製作しました。
使えなくなったリューターのビットにパテを盛り、回転させながらヤスリを当てて削り出しています。
サブエンジンの型.jpg
左が製作した型、右は0.3ミリのプラ板でヒートプレスしたものです。
これを切り出してノズル部分を作り、噴射口は以前製作したサブエンジンから移植しました。
周辺のメカを取り付け、サブエンジンの改修が終了でーすヽ(^。^)ノ
サブエンジン加工後.jpg
改修前よりも綺麗な円になったので、よりメカっぽくなったと思います。
また、径が小さくなって裏側のメカも良く見えるようになりました(^^♪
やっぱり改修して良かったと勝手に思っていますヽ(^。^)ノ

さて、これで思い残す部分は改修しました。
本当は細かい部分で色々とあるのですが、あんまりこだわっていると先に進めませんので、この辺で終了したいと思います(^_^;)
次はファイバーの電飾へと進むのが普通なのでしょうが、今回は手順を変えてみたいと考えています。
ファイバーを仕込む場合、先にファイバーを長目に固定してから塗装し、後から余分なファイバーをカットするのが普通の方法だと思います。
でも、今回はゴチャメカが細かいので、後からカットするのは無理な部分が絶対に出てきます(+_+)
そこで、先に塗装してしまい、模型として完成した状態にファイバーを仕込む、いつもとは逆の手順で進めてみようと思った次第です。
こんな方法は初めてなので、上手くいくのかギザ不安です(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

ROKUGEN

どんぶりの底上げもされているようですね、首も短くなってまんまプロップの様ですね!さすがです。
塗装ですか!・・楽しみです。

by ROKUGEN (2008-03-01 09:34) 

goo_goo43

えーっ!作り直したのですか。私なら完璧スルーです。
(それ以前にここまで到達できませんが^_^;)
やっぱりさすがです。
でも首の短縮といい、ノズルといい、画像でその効果がバッチリ確認できますね。
今後の塗装、電飾でどんなスゴ技が繰り出されるのか楽しみです。

蛇足ですが、最後の写真、「まるでプロップやなぁ~」と思ってジーッと見ていたらティッシュ箱のマジックの文字が妙に気になってしまいました。(笑)

by goo_goo43 (2008-03-01 11:45) 

どろぼうひげ

ROKUGENさん、こんにちは(^^♪
さすが見抜いてらっしゃる(^^ゞ
プロップでも底が付いているみたいなので、上げ底にしてあります。
首も短くなって良い感じにはなりましたが、ROKUGENさんの様にうなじ(?)の角度は修正していないので、ちょっと悔いが残っています(+_+)
いよいよ塗装に入りますが、上手く行くのかマンモス不安です(ーー;)

by どろぼうひげ (2008-03-01 16:10) 

どろぼうひげ

goo_goo43さん、こんにちは(^^♪
ここを見る度に「修正すればよかったにゃ~」という気持ちになってしまうと思ったので、思い切って修正しました。
結果には満足できたので、やはりやってよかったです(^^♪
塗装、電飾とまだ完成は遠いですが、頑張りますo(ーー)
ティッシュ箱は、ファルコンの頃から使用しているもので、当時書いた「コックピット」の文字がまだ残っていたみたいです(^_^;)

by どろぼうひげ (2008-03-01 16:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

首の改修アクセス解析 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。