SSブログ

塗装開始 [FM 144ファルコン 製作記]

細部をチェックして、ちょっと改修した後、塗装を開始しました。

組み立てと配線まで終了しましたけど、最後に工作を忘れているところが無いか、チェックします(^_^;)
ほとんどOKなのですが、スルーするつもりだった部分を工作したりしてます(^_^*)
マズは下のターレットの窓ですけど、やはりくり貫きました(^^♪
仕上げ くり貫き.jpg
ほとんど見えない下側なので、塗装で十分だろうと思っていたのですが、やはりモデラーの性。
そこに窓があればくり貫きたくなってしまいます(^_^;)
画像Aの様に、ピンバイスで穴を開け、カッターで広げて行きます(^^♪
強度が確保できる対角線にくり貫い行くと失敗が少ないと思います。
それから、どうせくり貫くのでサフを吹いてから工作しています。
透明パーツのままでは、細かいディテールが見え難いのですが、サフを吹くことでとっても作業がやりやすくなります(^^♪

もうひとつ、コックピット側のくちばし部分にあるロッドを作り直しました(^^♪
仕上げ ロッド.jpg
ナナメになっているロッドは、本当は浮いているのですが、スケール的にスルーした部分でした(^_^;)
でも、やはり気になって仕方無いので、あとから後悔しないように手を入れちゃいました(^_^*)でへへ
A 0.4ミリの真鍮線に置き換えました。
  先端はナナメになって浮いている状態に取り付けています。
  また、ちょっとでもプロップの雰囲気を出したいと、両端はペンチで潰してあります(^^♪
B 穴メカに重なって浮いている部分も、伸ばしランナーに置き換えました。
  キットでも浮いていますけど、太すぎるし断面がカマボコ型なので置き換えています。
内側の四角も置き換えれば更に良かったのですが、多分小さくて気付いてもらえないと思います(^_^;)

この2点はどうしても気になったので工作しました(^^♪
そしていよいよ塗装開始です。
まずは遮光も兼ねたブラックを全体に吹き付けました。
塗装開始 ブラック.jpg
黒いファルコンもナカナカ良いですねぇ(^^♪
ダースベイダー専用機みたいです(*^_^*)
ちなみに、使用したブラックはつや有りです。
スミ入れのエナメルが綺麗に浸透するためだったり、細かいディテールを潰さないようにだったりする理由はありますけど、別にそんなに神経質になる必要は無いのかも知れません。
いつも下地のブラックはツヤ有りなので、ついクセだったりします(*^_^*)

このブラックは、シャドー効果も兼ねていますので、メカ部分にもキッチリ吹き付けます。
塗装開始 ブラック拡大.jpg
影になるところや奥になってしまう部分にもキッチリ吹き付けてあります(^^♪
後程、これが微妙なシャドーとなって立体感を加えてくれるはずです(^_^;)

次に、基本色を吹きました。
塗装開始 FS36622.jpg
いつもはFS36495で立ち上げるのですが、今回はFS36622を使用しました(^^♪
このグレーはほんのり黄色成分が入ったグレーで、プロップの黄ばんだグレーにより近い色です。
今回はスケールが小さいので、黄ばみを後から加えるのが難しいです。
初めから黄ばみをもったグレーの方が失敗が少ないだろうという判断でした(^_^;)
アチコチにブラックによるシャドーがほんのりと残った状態に仕上げてみましたが、どうせ汚し塗装などで効果は薄くなると思います。
もうちょっと黄ばみが強くても良さそうなのですが、黄色に振ってしまうと戻せなくなるので、この段階ではこの程度に抑えてあります(^_^;)
ちなみに、船体の上下はまだ接着していませんので、貨物搬入口や横メカも塗装しやすくなっています(^^♪
しかし、やっぱり塗装は楽しいなぁ(^^♪

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(10) 

nice! 0

コメント 10

mack

最後のチェック、、なるほど~~というか、さすが~~というか
もういいや、となりそうなのに、、、
黒から、やはり、、FS,,メモメモ
たのしみです~~

by mack (2010-08-10 00:33) 

たつまる

塗装、遂に始まりましたね~!じっくりいかれるのでしょうが、ここからは毎回」どんどん「らしく」なっていくのが楽しみです!
by たつまる (2010-08-10 00:40) 

コクイ

簡単に窓のくり貫きされてますが、実際はなかなかなんでしょうね・・・先にサフ吹き付けてからの作業・・・メモメモです!!

いよいよ、塗装段階ですね、書かれてるように楽しい作業で有る事が伝わりますね、日々変化していくさまが外野席からですが非常に楽しみです。
悔いが残らないよう、楽しんで下さいね!!・・・・ファイト!!
by コクイ (2010-08-10 12:12) 

どろぼうひげ

mackさん、こんにちは(^^♪
内心はもういいやーだったのですが、塗装してから「しまったぁ」になるケースがあるのでチェックは必要だと思います(^_^;)
ブラックから立ち上げるのは、SW模型では定番ですね(^^♪

by どろぼうひげ (2010-08-10 17:44) 

どろぼうひげ

たつまる さん、こんにちは(^^♪
やっと塗装に入りました(*'-')ノ
焦らずじっくり塗装を楽しみたいと思います(^^♪

by どろぼうひげ (2010-08-10 17:45) 

どろぼうひげ

コクイ さん、こんにちは(^^♪
くり貫きは敷居の高い工作だと思われがちですけど、少しずつ慎重に作業すれば大丈夫だとおもいます(^_^;)
何を隠そう。ボクは塗装が一番楽しい工程ですので、じっくり楽しみながら塗装したいと思いますヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2010-08-10 17:47) 

ぴあにしも

くり抜きもきれいにされますね~。スゴイ!

あれっ、こんなに工作されるどろぼうひげさんが
実は塗装好きなんですか?
ちょっと意外。。。(゜o゜)
工作も塗装もこんなに出来ちゃったら、無敵ですね☆
by ぴあにしも (2010-08-10 17:57) 

どろぼうひげ

ぴあにしも さん、こんばんは(^^♪
模型製作の塗装は最終工程ですので、エンディングというか、サビというか、コレで全てが決まってしまう大事な部分だと思っています(^_^;)
面白い反面、いつもドキドキで作業しているんですよ(>_<)
上手く塗装できた時はサイコーです(^^♪

by どろぼうひげ (2010-08-10 20:50) 

いんたーせぷたー

1分間に1万回転のリューターだったらクリアパーツを削ることはできますか?
by いんたーせぷたー (2010-09-03 19:39) 

どろぼうひげ

いんたーせぷたーさん、こんばんは(^^♪
クリアーパーツは普通のパーツよりも割れやすいので、リューターを使うのは危険です(^_^;)
地道に少しずつ削ってください(-_-;)

by どろぼうひげ (2010-09-04 01:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

結線は土曜日濃いグレー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。