SSブログ

ファルコとベース [ギガント 製作記]

ファルコと塗装、ベースを製作して完成です。

キットにはファルコも付いています(^^♪
ギガントとスケールが合っていないのが残念ですけど、これ以上小さくなってしまうと組むのが大変になるので、ちょっと大きめにしたのかも知れません。
作る側としては、多少スケールが違っていても付いていてくれた方が楽しめました(^^♪
ファルコ.jpg
A いきなりですけど完成です(^_^*)
  操縦席に合わせ目が来ますが、キャノピーのちょっと後ろから流し込み接着剤で接着す
  れば、合わせ目が目立たなくなります。
  塗装後にうすめ液を染み込ませた綿棒で、風防部分をふき取ってクリアーに戻しました。
B 水上艇ですので、後尾に舵が付きます。
  キットでは省略されているので、プラ板で追加してあげました。
C プロペラもパーツ化されています。
  サスガに回転させるのはあきらめました(^_^*)
D 実際のサイズは、指の上にチョコンと乗ってしまうサイズです。
  こんなに小さくても、プロポーションはバッチリです。

続いて、ギガントの翼下の紫光を再現してみます。
翼下の光.jpg
A 0.25ミリの光ファイバーを、表面のモールドに合わせて植えました。
  0.3ミリのドリルで穴を開け、微量の瞬着で固定しています。
B 全てのファイバーを、綿棒の軸をカットしたパイプでまとめながら1箇所に集めます。
  ピンク色の3ミリLEDに、熱収縮チューブで遮光した先に差し込んでいます。
C 点灯した状態です。
  あちこちムラがあった方がリアルだと感じたので、ファイバーの差し込み具合を調節して
  光の強さに変化を付けました。
D 翼の中は空っぽで、組み立て後も押すとペコペコします(^_^;)
  プラ棒を内部に接着して、ちょっとした支えを作って置きました。

翼の上下を接着します。
合わせ目消し.jpg
A 翼の上下を接着して、合わせ目を消しました。
  合わせ目はパネルラインと解釈出来なくも無いのですが、全体を横切る様なパネルライン
  は他には無く、スケール感を損なう気がします。
  パテ埋めして、パネルラインをスジ彫りしなおしてあげました。
B インテークのフチは、成型状態では角が立ちすぎていて不自然です。
  接着してから軽く丸めてあげるだけで、リアリティーが出ると思います。

塗装しまーす(^^♪
ブラック立ち上げ.jpg
まずは遮光を兼ねて、黒で全体を塗装しました。
詳細なモールドを消さない様に、光沢のあるウィノーブラックを使用しています。

シルバーグレーを重ねました。
シルバーグレー.jpg
No.8シルバーとグレーで作った色を吹きました。
シルバーは現在ではもっと粒子の細かい塗料が出回っているのですが、劇中のイメージから古臭いシルバーの方が似合いそうだと感じたので、No.8を使っています。
あまりキラキラした感じではなく、金属らしさが感じられる程度に抑えて調色しました。
なお、均一に吹かず、ランダムにムラを付けて表情を付けました。

パネルを塗りワケます。
パネル塗りワケ.jpg
パネルの塗りワケは、モールドに合わせて紙バンソウコウを貼り付けてマスキングして、同じ色を更に重ねる事で変化をつけています。
明るいパネルだけを追加した事になりますが、吹き加減で濃さが変わるので、塗りワケとしては充分な情報量になってくれます(^^♪
たくさん塗り分けるので、紙バンソウコウでチャッチャと済ませられるのも魅力です。

インテークのフィンと、尾翼の砲台も塗装して取り付けました。
インテークと砲台.jpg
A インテーク内部のフィンは別パーツです。
  ブラックの下地に、明灰緑色を軽く吹き付けて塗装しました。
B 尾翼の中間にある砲台は、ダイスとジムシーが大暴れした場所ですね。
  こちらも塗装してから、溶剤でふき取って風防を再現しました。

最後に、色調を調整しています。
最終調整.jpg
アニメでは、ギガントは紫色の強い色で彩色されています。
かといって、あんまり紫を強くするとメカニックなイメージから離れてしまいそうです。
そこで、最終的に紫を薄く吹き重ねて微調整する手法を取りました。
吹き付け具合が難しいのですが、最終的にグレーと紫の中間の色に調整しています。
塗り分けたパネルラインもクッキリ残りますので、紫色は本当に薄く被せた程度です(^_^;)
この後、エナメルのつや消しブラックでスミ入れをして完成です(^^)/

次に、ベースを製作します。
キットにもフレキシブルなアームが付いたベースが付属しますが、今回は電池でも駆動できる様にするので、電池を内蔵できる空間が欲しいです。
できるだけコンパクトで、電池を収納できるベースを自作する事にしました。
ベースの製作.jpg
イチからプラ板で箱組みしても良いのですが、既成のケースを流用した方が手っ取り早いです(^_^;)
A 100均でポケットティッシュのホルダーをゲットしました。
  他にも手頃な形のケースはあったのですが、ほとんどは材質がポリプロピレンです。
  このケースはスチロール樹脂だったので、接着剤が効いてくれます。
B こんなに高さはいらないので、モールド線の位置でカットしました。
  カットした面は、80番程度の布ヤスリでスライドさせて、平らに成型しておきます。
C 天板にプラ板を貼り付け、支柱を取り付ける穴を開けました。
  背面にはACアダプタのコネクタと、電源スイッチを取り付ける穴を開けています。
  スイッチはスライドスイッチにしようとしたのですが、途中で気が変わり、トグルスイッチに
  変更しました(^_^*)
  プラ板を当てて穴を塞いでいたりします。
D 内部にプラ板を渡し、支柱を固定します。
  支柱にはビスを打ち込んで、回転してしまわない様に工夫しています。
  ギガントを取り付けて配線を通したら、パテでガッチリ固定してしまいました。

ベースが四角の箱だけではつまらないので、アニメでもお馴染みの三角塔を自作してみる事にしました。
三角塔 1.jpg
A 三角塔の壁は、横方向に段差のある階層が積み上がっている感じです。
  これをプラ板の積層で作っていたら死んでしまうので(^_^;)、ウェーブさんのプラプレート
  を使いました。
B どうせ内側の三角部分は見えないので、外側だけプレートを使っています。
  3辺に囲む組み合わせになる様に、プラ板の壁を追加しました。
C 3辺の塔には、鉛筆のキャップを使っています。
  これだって、自作しようとしたら大変な手間と時間がかかります(-_-;)
D 組み合わせた様子です。
  キャップには、パイプカッターで丸くキズを付けて、壁の合わせ目を再現しています。

塔のてっぺんには、大きなパラボラアンテナがありますので、これも自作します。
三角塔 2.jpg
A これまた100均のオモチャの頂点にちょっとした円柱を接着して、0.5ミリのプラ板を
  ヒートプレスしました。
  この程度の大きさなら、ライターの火で炙るだけで作る事ができます(^^♪
  必要な部分だけハサミで切り取って使用します。
B アンテナ面はペーパーの上でスライドさせてツライチ面を作り、0.3ミリのプラ板を貼り
  付けました。
  接着剤が乾いてから円に切り出し、成型しています。
  アンテナの根元には、角度を調整するアームを追加してみました。
C 塗装後、表面にアルミテープを貼ってミラー面を作り、取り付けた様子です。
  アルミテープは、剥がす時に付いたシワシワがずっと残るので、綺麗な平面には
  仕上がりませんでしたが、反射板である雰囲気は出てくれたと思います。
D 完成した三角塔です。
  グレーで塗装して、エナメルのブラックでスミ入れしただけの簡単工作です(^_^*)
  本当に簡単に作っちゃったので、製作時間は1時間程度です。

ベースには、他にもデコレーションしています。
ベースへレイアウト.jpg
真鍮線を曲げてハンダ付けしたもので、ファルコの専用飾り台を付けました。
飛んでいる感じで飾りたかったので、真鍮線はプルプルしない限界の細いものを使っています。
三角塔も配置してみましたが、何も無いよりは良いアクセントになったと思います(^^♪
ベースの正面には、フォトショで編集したラベルを自作して貼り付けて見ました。
安っぽくなってしまうかと思ったのですが、これも何も無い状態よりはマシになってくれたと思っています。

ついでに、三角塔をライトアップしてみました。
ライトアップ.jpg
やはり所詮は鉛筆キャップ。どうしても巨大感が足りません(+_+)
巨大な建造物である事を感じさせてくれるエフェクトとして、下からライトアップしてみる事にしました。
A チップLEDを取り付けたプラ片を囲う様に箱組みして、ライトを作ってみました。
  このLEDは横が光るタイプで、三角塔の上に向かって光る様になります。
下からライトアップされる事で、小さな三角塔も少しは大きく見えてくれたと思います。
なお、この照明は後ろ側には付けていません(^_^;)

これでギガントが完成しました(^^)/
完成.jpg
三角塔やファルコの支柱を追加したおかげで、ちょっと面白いベースが出来たと思います。
このキットを製作してみようと思った方に、何かしらの参考になって頂ければ幸いです(^^)/

完成画像は別記事へアップしますね(^^♪

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(6) 

コメント 6

tezno

三角塔すごいです!!

これだけでも、成立してますよ!ラベルも気が利いています~♪
すごく大きく見えます。

ライトアップがかっこいいです。
オープニングの感じのギガント素晴らしいです。
by tezno (2014-05-11 18:56) 

どろぼうひげ

tezno さん、こんにちは(^^♪
ありがとうございますm(__)m
三角塔は簡単に作ったもので、実物はショボイですよ(^_^*)
でも、コナンの世界観を感じていただけたら嬉しいです(^^♪
機会があれば、ぜひ実物を見て下さいね(^^)/

by どろぼうひげ (2014-05-13 18:14) 

Ren

どろぼうひげさん、こんにちは。
作品見させて頂きました。

これだけの一工夫で、単一モデルを引き立たせるだけでなく、その作品の世界観さえ醸しだす事が出来るんですね。w(☆o☆)w

ほんと雰囲気出てます。凄いです。
勉強になりました。m(_ _)m



by Ren (2014-06-06 15:50) 

どろぼうひげ

Ren さん、こんばんは(^^♪
ベースが箱だけでは寂しいと感じたので、軽い気持ちで三角塔を置いてみたのですが、意外と好評で嬉しいです(^^♪
ライトアップが効いたのかなー
コナンも大好きなアニメですので、その空気を感じて頂けて嬉しいです(^^)/

by どろぼうひげ (2014-06-06 20:50) 

Ren

どろぼうひげさんって・・・・プロモデラーさんだったんですね・・・・。
HPのトップ「どこかで見たような」とは思ってましたが、改めて確認して、「あっ!?やっぱり」って。(^_^;)

ギガントのこのページを拝見する前に、定期購読してるHJの今月号で、どろぼうひげさんの「バルグレイ」の記事すでに読んでました。
「凄いなぁ。電飾効果も相まって、ほんと実物見てるみたい。リアルで迫力あるなぁ」って、感心してました。
あのライターさんだったとは。

知らずとは言え、ほんと失礼しました。
これからもどろぼうひげさんの制作記、参考書代わりに楽しみに読ませて貰います。(^o^)

by Ren (2014-06-08 14:23) 

どろぼうひげ

Ren さん、こんばんは(^^♪
ブロモデラーなんて、恐れ多いです(^_^*)
たまたま模型誌に掲載して頂いているだけで、まだまだ勉強不足な未熟者です(-_-;)
バルグレイも見て頂き、ありがとうございます(^^♪
色々と遊ばせて頂いた作品でしたが、一緒に楽しんでもらえたようで嬉しいです(^^)/
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします(^^♪

by どろぼうひげ (2014-06-08 19:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

エンジンと操舵室ギガント完成画像 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。