SSブログ

ディテールアップ [VCデススターⅡ製作記]

ちょっと遅くなってしまいましたが、ModelGraphix誌に掲載中のビークルコレクション・デススターⅡの製作記を連載したいと思います^^

まずは仮組みしてみます。
6センチ程度の手の平サイズなのに、精密なディテールに驚きます^^
仮組み1.jpg
しかも、パーツ分割が絶妙で、パズルの様な組み立ての面白さも楽しめます。
仮組み2.jpg
塗装などしなくても、十分に楽しめるキットですね!

裏側の建造途中の部分も、しっかり作ってあって素晴らしいのですが、今回は電飾するので、あまりスカスカですと光ファイバーが見えてしまったりするので、もう少し床を追加して密度をアップさせたいと思います。
床追加.jpg
北極に近い付近が、かなり空いてしまっているので、プラ板で床を追加します。
0.3mmプラ板に建造途中のカットを入れ、1mmプラ板で壁を作って積み上げていきます。
カットは、中心から放射状になるラインを意識してカットしています。
北に行く程小さくなっていきますが、カットのパターンが上手く組み合わさる様に、下書きしながらカットしています。
1mmの壁は、光ファイバーを通すための壁になります。

エッジは薄々にしました。
薄々.jpg
サイズが小さいので、ちょっとしたプラの厚みが気になります^^
リューターで壁の境目を薄く削りますが、ディテールが複雑なので程々です。

建造途中の部分も巧みなパーツ分割で再現されていますが、直線的なカット部部が目立つと感じたので、プラ板で床を追加します。
北半球 床追加.jpg
光ファイバーで電飾するので、あまりスカスカですと光が見えてしまいます。
追加するのは、表面を覆うような感じで工作しました。

このような感じになりました。
密になった.jpg
元々のパーツも活かし、隙間を塞いだような感じです。

南半球にもディテールを加えます。
南半球 床追加.jpg
こちらはプロップでも建造が遅れている部分で、ちょっとスカスカです。
ファイバーを隠す事が出来れば良いので、床をあまり延長しないで、直線的になっている断面をディテールアップしました。

次回は電池の組み込みをご紹介したいと思います。
よろしくお付き合い下さいね^^

コメント(2) 

コメント 2

イタ子

詳細を有難う御座います!! 作るのはどんどん楽しくなります!!
by イタ子 (2018-08-11 16:59) 

どろぼうひげ

イタ子 さん、こんばんは
こちらこそ、いつもありがとうございます!
お役に立ってくれたらHappyです^^
by どろぼうひげ (2018-08-12 23:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。