SSブログ

R2-D2の電飾 [X-Wing 製作記]

調子に乗って、R2-D2も電飾してみました(*^。^*)
使用したのは、赤・緑・青が順番にゆっくりと光っていくナイスなLEDです。
少しずつ変色していきますので、色が交じり合って紫や水色などになる時があり、これだけでも見ていて飽きないです(^^♪

これをR2-D2の頭部に仕込みたいのですが、直径が5ミリと太すぎるので、電動ドライバーにセットして回転させながら削りました。
内部には極小の集積回路が内蔵されているハズなので、それまで削ってしまわない様に気を付けつつ、直径3ミリまで絞り込みました。
船体とR2の胴体にも穴を開け、LEDには光漏れしないようにアルミテープを巻いてからパテで固定しました。
頭部ですが、キットのままではカメラのようなモールドが3箇所付いています(赤矢印)
SAVEさんのサイトで詳しく紹介された手法ですが、デカールを貼りにくいし、形もイマイチなので切り飛ばし、0.7ミリの穴を開けて伸ばしランナーを差し込んでいます。
それと、昨日のフィギアも彩色して完成しています(^_^)v
普通に塗って、普通にスミ入れして、普通にデカールを貼っただけですが、最後につや消しを吹くとグッとリアルになります(^_^)b
ちなみに、ルークがミスター・スポックみたいな髪型になっているのは気のせいです(^_^;)

さて、実際に光らせる部分ですが、よく見るとそんなに沢山はありません(+_+)
前のカメラの横と、左後の丸、あとは小さすぎて再現不可能な四角がチョコっとです。
正面の大きな丸レンズが光ればインパクトがあるのですが、劇中では光っていない様子です。
こんな貧弱な発光部分で大丈夫なのか?と思いつつ、0.7ミリの穴を開けてファイバーでその穴をふさぎました。

心配していた光量不足はなんのその。
充分な明るさで発光してくれたし、色が変化するので結構目立ちますヽ(^。^)ノ
変化の様子を連続写真バリに撮って見ました(画像左上)
実際には連続して変化しますので、見ていて楽しいです(^^♪
光漏れ対策として、胴体にはブラックを吹いてからグレーサフ、更にホワイトサフを吹いてからデカールを貼り、クリアーでトップコートしてあります。
頭部もホワイトサフの代わりにスーパーシルバーを吹いただけで、同様の対策を取りました。
ちなみに、デカールはよく出来ていますが、マークソフターは必需品です(ーー;)
このデカール貼りが一番難関だった気がしますデス(+_+)うらら~

明日は仕事の都合で更新できません。ごめんなさいm(__)m


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

番号ゼロ

R2D2とコックピットの電飾は今まで見たことがない分
本当に衝撃的でした。お見事です。

私も現在、スジ彫りをしているところなんですが、ケガキ針と
ラインエングレーバーをメインにつかっています。あとエッチングソー
もちょこちょこと。

質問なのですが、どろぼうひげさんはスジ彫りの際は全てのモールド
を彫られましたか?船体、ウイング、ウイングパネルにも浅いモールド
がありますが、サフと塗料を塗ると埋まってしまいそうなのでちょっと
不安です。
by 番号ゼロ (2007-01-31 19:05) 

どろぼうひげ

ありがとうございます。
1/72はかなり小さいので、一生懸命加工してもあまり目立たないという事もあり、挑戦する方も少ないのかも知れませんね(^_^;)
特にR2ユニットは発光する場所も小さいので、ボクも多色LEDを入手していなかったら加工しなかったと思います。

ラインエングレーバーはボクは持っていないので、うらやましいです。
ウワサではかなり使いやすいと聞いていますので、そのうち購入したいですね(^^ゞ

ウィングのパネルラインも、一応彫りなおしています。
ご推察の通り、サフで埋まってしまいそうな気がしたので(^_^;)
by どろぼうひげ (2007-01-31 20:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

フィギアの改造エンジンの電飾 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。