SSブログ

電源と機首うしろ [Y-Wing 製作記]

電源として使用するACアダプタのジャックを取り付けました。
また、機首後の両脇のパーツに手を加えています。

電源としては、6VのACアダプタを使用しますが、ジャックの位置を船体下の丸いモールドにしたいと思います。
プロップでも、この部分に支柱が立っており、制作開始時点からここにしようと決めていました(^_^;)
ところが、内部のモールドが邪魔をして、DCジャックが納まりません(+_+)

内側をギリギリまで削ってからプラ板とパテで固定しましたが、削り過ぎてちょっと外側に突き抜けてしまいました(ーー;)
取り付け後に、パテで埋めてごまかしています。
それから各モジュールを結線して、胴体を接着しました(^^♪
ちなみに、機首部分をここで接着してしまうと、機首後の両サイドのパーツがハマりませんので注意が必要です(^_^)b

画像Aは、15mAのCRDです。
エンジンの発光は赤LED2つなので、6V直結では破損してしまいます(+_+)
プラス6V→CRD→LED→LED→マイナス と繋いであります。
画像Bの部分を通してエンジンへの配線を内部へ引き込んでいます。
「ここを通してちょんまげ」と言わんばかりに空間ができます(^。^*)
ファインさん、ありがとう(^^♪
画像Cは、点滅モジュールです。
機首に収めるハズが、結局こんなところに追いやられてしまいました(ーー;)
ちなみに、この前の空間には、ドロイドのLEDが鎮座しています。

次に、機首後の両サイドのパーツです。
キットのパーツは、オレンジのプロップを除き、他のほとんどのプロップでは左右が反対になっています(+_+)
そこで、キットのパーツを逆さまにして使用することで、左右のパーツを入れ替えました。
パーツ上下のパイプの太さが若干違いますので、機種にある取り付け穴は使用できなくなりますので注意が必要です(^_^)b
それと、胴体との接続部分にも隙間が出来ますので、パテで塞がなくてはなりませぬ(ーー;)

内部のメカも、随分と省略された部分がありますので、プラ板やジャンクパーツでディテールアップしました。
右側になるパーツですが、プロップでは後半が潰れてしまってディテールが不明になっていましたので、適当にパーツを貼り付けてみました(^_^;)
また、この後に付く取っ手の様なパーツC6は、ちょっと削ってディテールアップしてから取り付けています。
それから、上下を逆にした事により、スリットの形状が違ってしまいますので、カッターでコの字切り欠きを作っています。
左右交換によって手を入れる場所が増えますので、リスクを負ってまで加工したくない方は、そのままでも良いと思います。
このキットは、それでも十分なクォリティだと思いますヽ(^。^)ノ

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

番号ゼロ

あとは塗装とデカールですね。
どろぼうひげさんの、特に汚し塗装の技術については本当に
勉強になります。ますますRED2とあわせてデススター生還組が見たいです
ね。

スターウォーズジャパンで東京おもちゃショー2007の記事がありましたが、
ファインモールドから発売される48分の1スケールX-wingは9月に発売
予定だそうです。値段は約4900円。もっと高いかと思ってましたが、意外と
安く抑えられてますね。個人的にこっちもRED2、5の2機分買っておきたいと
思います。
by 番号ゼロ (2007-07-29 21:16) 

どろぼうひげ

番号ゼロ さん、こんばんは(^^♪
いえいえ、まだ手を加えたいところがたくさんあるので、塗装はまだ先です(ーー;)
汚し塗装は自分流なので自信はありませんが、もし参考になるところがあれば嬉しいです。
1/48のX-Wingは9月発売だそうですねヽ(^。^)ノ
う~ん。ボクは買うかどうか微妙なところですねぇ(ーー;)
ウィング電動化の目処が立てば買っちゃうかも知れません(^。^*)
by どろぼうひげ (2007-07-29 22:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

エンジン終了ゴチャメカ追加 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。