SSブログ

エンジンのリング [A-Wing Fighter 製作記]

エンジンの噴射口を作り直しました。
また、エンジンのリングも片方だけ出来ました(^_^;)

エンジンの噴射口は、石焼いも屋さんの車輪を使ってディテールアップしましたが、何気にランナーを見たら、「ん?」丸いパーツが残っています(-_-?)
何と、噴射口のパーツがちゃんとあるじゃないですか(+_+)
車輪をハメる時、この溝は何だろうと、不審に思ってはいたのですが、ここは穴が開いているだけだと思い込んでいたのですね(^_^*)
しかも、ちゃんとプロップっぽくディテールも入っているので、石焼いも屋のおじさんには悪いのですが、このパーツを使って作り直しました(^_^;)
噴射口パーツあった.jpg
どうも車輪がエンジンらしく無くて、作り直す予感がしていたボクちゃんは、接着剤を少な目に貼り合わせていたのでした(^^♪
簡単にバラして、キットのパーツに3mmの電球色LEDを取り付け、遮光のために外側をブラックで塗装しました。
内部も、後から塗装できなくなるので、グレーFS16440で塗装して置きました(^^♪
ついでに、CRDも10mAを2本、並列繋ぎにして20mAにアップです。
それ程劇的に光量がアップするわけではありませんが、前回の反省点を踏まえて、少しでも明るくしてみました。
しかし、パーツを見落とすなんて、うっかりミスも良いところです。
実は今、メチャクチャ恥ずかしいです(*^_^*)キャー

気を取り直して、エンジンリングの製作をしてみました。
このリング部分には、多数のコメントを頂いており、みなさんの期待の高さが伺えます(ーー;)
ご満足頂けるのか自信はありませんが、もしかしたら参考にして頂けるかも知れないので、ボクなりのアプローチを紹介して置こうと思います(^^ゞ
用意したのは、蛍光灯のパーツです。
点灯管.jpg
点灯管という名前で、ホームセンターに行けば、死ぬ程売っています(^_^;)
このケース部分が、直径2センチの極薄アルミで出来ていますので、これを輪切りにして使う作戦です。
サイズがちょうど良かったし、プラ板を丸めて製作するよりも、真円になります。
しかも、金属ですから強度もバッチリだし、遮光処理も不要と、正に最適な素材ですねヽ(^。^)ノ
アルミは柔らかいので、カッターで切る事が可能ですが、まずはカットする位置に下書きをしました。
ケースをカット.jpg
プロップから採寸すると、リングの幅は5.2ミリになるのですが、キットの羽の間隔と模型としての見栄えを考慮して、6ミリ幅でカットしました。
ちょうど6ミリになる位置にシャープペンシルの芯を向け、平らな面で回転させればピッタリのカット線が引けます(^_^;)
円形を歪めないように、丸い金属の棒を中に差し込み、カッターで回しながら押し切って行きました。
2~3週も回れば、大抵カットできると思います(^^♪
カット後、切り口をヤスリで成型して、ディテールを加えました。
ディテール追加.jpg
外側には、3本の縞模様が付いていますので、0.5ミリのプラ板を巻き付けながら接着しました(^^♪
一番後ろになる部分は、プロップではちょうど端になっているのですが、薄さを強調したかったので、あえて0.3ミリのプラ板を使い、更にスキマを作って接着しています(^^ゞえへへっ
リングの内部には、歯車みたいなディテールがあるので、ここは0.3ミリのプラ板を1ミリ幅に切ったものを、チマチマと貼り付けて再現しています。
面倒臭くてまいっちんぐな作業ですねぇ(ーー;)
でも、キットのヘロヘロパーツと比べると、そんな苦労もへのカッパ(^^♪かなり見栄えが良くなりましたヽ(^。^)ノ
実際に取り付けて、点灯させてみました。
取り付けて点灯.jpg
まだちゃんと成型していませんが、いい感じ(^^♪
チョーシこいて、別の角度からも撮影してみました。
別角度.jpg
キットのパーツを使うより、格段に良くなったと自分では満足しています(^_^*)
でも、今日は時間が無くて片方しか仕上がりませんでした。
結構手間が掛かる作業なんですよねぇ(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(17) 

nice! 0

コメント 17

キャベツ太郎

すげぇ~!
美しいのじゃー!
なんでこんなに普通っぽく当たり前みたに凄いことが進行するんだ?!
こっちの勝手なイメージ通りに美しさが完成していく。
なぜだ、石焼き芋屋!
あ、違う違う(^^)
しかし、美しい!
by キャベツ太郎 (2008-11-18 23:03) 

GillesV27

おっと!これは今製作中のヴェネター級エンジン部分のリングにばっちりサイズ・・早速購入リストに付け加えさせて頂きました!ありがとうございます!


by GillesV27 (2008-11-18 23:09) 

健太のパパ

あの石焼きいも屋の車輪は元のさやに収まるのか、ということはさておき、
先鋭な仕上がり、他の作例でも見たことが無い手法に感激しました。

参考にさせていただきます。

中国は成都より。

by 健太のパパ (2008-11-18 23:09) 

おーた

やや、なんと!点灯菅!
そんなこと普通思いつきませんよ!!
さっそく買いに行かなければ!!
by おーた (2008-11-18 23:23) 

ヤタ

点灯管!・・・メモメモ。
凄いなあ、普段から物を見る眼が鍛えられているんでしょうねえ、SW眼!模型眼!素材の選択に感動です。
それにしてもカッコ良さUP!
シャープでいいですねー!
by ヤタ (2008-11-19 07:20) 

たつまる

うーむ、Aは斜め後方からのアングルがキモなメカだけに、グッとくるディテールアップですね!で、石焼き芋は復活ですか・・・?
by たつまる (2008-11-19 11:22) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、ありがとうございます(^^♪
いつも楽しんで頂けて、ボクこそ幸せですよーん
エンジンの発光は、スポット面が狭くなったからなのか、満足な光量が得られました(^^♪
正面からは、まぶしすぎて撮影できません(^_^;)
リングに当たる光が気に入っています

by どろぼうひげ (2008-11-19 19:10) 

どろぼうひげ

GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
おぉっお役に立てた様子で、嬉しいですヽ(^。^)ノ
100円ショップにもありましたから、メチャ安いディテールアップ・パーツですね(^_^;)
ボクは会社からパクってきましたけど(^_^*)

by どろぼうひげ (2008-11-19 19:13) 

どろぼうひげ

健太のパパさん、ありがとうございます(^^♪
あ、石焼いも屋さんの屋台は捨ててしまったので、車輪とおじさんだけになってしまいました(ーー;)
お役に立てたなら嬉しいです(^^♪
お仕事、頑張って下さいねヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2008-11-19 19:15) 

どろぼうひげ

おーたさん、ありがとうございます(^^♪
そうですね。普段目にするけど、模型に使おうとは思わない部品かも知れません(^_^*)
電気屋さんのtakakoinochiさんなら、すぐに思いついたかも(^_^;)

by どろぼうひげ (2008-11-19 19:17) 

どろぼうひげ

ヤタ さん、ありがとうございます(^^♪
いえいえ、タマタマ目に止まっただけです(^_^*)
キットのパーツより、格段に良くなったと思うので、改造してよかったです

by どろぼうひげ (2008-11-19 19:19) 

どろぼうひげ

たつまる さん、ありがとうございます(^^♪
そうですねー。良く見かけるアングルは後からですね。
そういう意味では、効果的な改造だったかもです(^^♪
石焼いも屋さんは、たぶん失業ですねぇ(;一_一)

by どろぼうひげ (2008-11-19 19:21) 

NO NAME

えらい作業をこなしたんですなぁ~
でも、反対側、もう1ヶある?
by NO NAME (2008-11-19 21:58) 

ぴろんちょ

すみません ↑ 私です。
by ぴろんちょ (2008-11-19 21:58) 

どろぼうひげ

ぴろんちょさん、ありがとうございます(^^♪
もう一つも、やっと出来上がりました(+_+)
ちょっと苦労しましたが、その分応えてくれるので、やり甲斐もありますよヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2008-11-19 22:56) 

架空飛行機工場

うわっカッコいい!!
ちょっと見ない内に凄い事になっているぅ

by 架空飛行機工場 (2008-11-20 10:58) 

どろぼうひげ

架空飛行機工場さん、ありがとうございます(^^♪
このリングの改造は、本当に効果的です
オモチャ的なイメージがガラリと変わりますねーヽ(^。^)ノ
またいつでも遊びに来てください(^^♪

by どろぼうひげ (2008-11-20 17:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

エンジンの電飾エンジン終了 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。