良いお年をヽ(^。^)ノ [ブログのこと] [編集]
今年もいよいよラスト一日、みなさん忙しく過ごされている事と思います。
今年一年、みなさんには本当にお世話になりましたm(__)m
ブログを開設して2年9ヶ月が経ちますが、今年ほどイベント盛り沢山の年はなかったです。
まずはSW-CJにスターデストロイヤーを展示させて頂き、憧れの高橋氏ともお会い出来ましたし、ブログを読んでくれているたくさんの方々とお会いする事が出来ました。
いつも活字でしかやり取りしていなかったのに、直接お会いしてお話し出来たのは貴重な体験でした。
ほとんど家にこもって製作しているので、ここで初めてお会いした方々がたくさんいらっしゃいます。
滞在していた3日間、毎日が新しい事の連続で、あっという間に終わってしまった感じです(^_^;)
そして、初めてオフ会を開催した事も貴重な体験でした。
遠くからはるばるお集まりくださり、素晴らしい完成品を直接拝見できた事は、今でもものすごい刺激になっています。
ここでも、初めてお会いした方がたくさんいらっしゃいます(^^♪
大いに盛り上がったのですが、時間が足りなくてほとんどお話し出来なかった事が悔やまれます(+_+)
来年もぜひ開催したいですね
デススターパネルのプレゼント企画もやりました(^^♪
2つしか用意出来なかったのに、たくさんの方々にお申し込みいただきました。
その際、応援コメントを書いて下さった方も多数おられて、ものすごい励みになりました。
今でも、交流のある方がたくさんおられるし、貴重な友人を作ることができたボクがプレゼントしてもらった感じです(^_^;)
今年一年で製作した模型をまとめてみました。
数字は、完成した日付です。
スターデストロイヤーだけで半年近く使ってしまっていますね(^_^;)
でも、この作品のおかげで模型ライフが広がりました。
ボクにとっては、記念すべき作品ですヽ(^。^)ノ
他の完成品も、こうしてみると思い出がよみがえってきますねぇ
来年はどんな完成品が出来上がってくるのでしょうか(^^♪
これからも、遮断呆人 Studio-ACCESS を、よろしくお願いいたしますm(__)m
良いお年を
すみません。
お正月はブログ更新をお休みしますm(__)m
パソコンの入れ替えや、仕事の都合もあるので、5日位までお休みする事になると思います。
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング
今年一年、みなさんには本当にお世話になりましたm(__)m
ブログを開設して2年9ヶ月が経ちますが、今年ほどイベント盛り沢山の年はなかったです。
まずはSW-CJにスターデストロイヤーを展示させて頂き、憧れの高橋氏ともお会い出来ましたし、ブログを読んでくれているたくさんの方々とお会いする事が出来ました。
いつも活字でしかやり取りしていなかったのに、直接お会いしてお話し出来たのは貴重な体験でした。
ほとんど家にこもって製作しているので、ここで初めてお会いした方々がたくさんいらっしゃいます。
滞在していた3日間、毎日が新しい事の連続で、あっという間に終わってしまった感じです(^_^;)
そして、初めてオフ会を開催した事も貴重な体験でした。
遠くからはるばるお集まりくださり、素晴らしい完成品を直接拝見できた事は、今でもものすごい刺激になっています。
ここでも、初めてお会いした方がたくさんいらっしゃいます(^^♪
大いに盛り上がったのですが、時間が足りなくてほとんどお話し出来なかった事が悔やまれます(+_+)
来年もぜひ開催したいですね
デススターパネルのプレゼント企画もやりました(^^♪
2つしか用意出来なかったのに、たくさんの方々にお申し込みいただきました。
その際、応援コメントを書いて下さった方も多数おられて、ものすごい励みになりました。
今でも、交流のある方がたくさんおられるし、貴重な友人を作ることができたボクがプレゼントしてもらった感じです(^_^;)
今年一年で製作した模型をまとめてみました。
数字は、完成した日付です。
スターデストロイヤーだけで半年近く使ってしまっていますね(^_^;)
でも、この作品のおかげで模型ライフが広がりました。
ボクにとっては、記念すべき作品ですヽ(^。^)ノ
他の完成品も、こうしてみると思い出がよみがえってきますねぇ
来年はどんな完成品が出来上がってくるのでしょうか(^^♪
これからも、遮断呆人 Studio-ACCESS を、よろしくお願いいたしますm(__)m
良いお年を
すみません。
お正月はブログ更新をお休みしますm(__)m
パソコンの入れ替えや、仕事の都合もあるので、5日位までお休みする事になると思います。
人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング
2008-12-31 13:02
nice!(0)
コメント(30)
カレンダー
お知らせ~
悪質なリンクを含んだ書き込みが
多発したため、URLを含んだコメント
は書込み出来ない設定にしました。
後了承下さいm(__)m
「初心者用電飾模型工作入門
電飾しましょっ!」
どろぼうひげ/著 大日本絵画/刊
フルカラー96ページ 定価3,240円
模型を電飾したいけど、難しいのは無理!
何からすれば良いの?という超初心者へ
最短の近道をご案内いたします!
ただ今絶賛発売中です(^^)/
「電飾しましょっ!2 PIC編」好評発売中
B5判 88ページ 2500円+税
本書内容に不具合がある箇所についての
正誤表がMODELKASTENにて公開中です
PDFをダウンロードの上、ご活用下さい
正誤表のダウンロードはこちら
「電飾しましょっ!3 Tips編」
B5判 107ページ 3200円+税
もう光るだけでは物足りない電飾モデラ
ーの皆さんへチョイテクを多数ご紹介!
PICでのモーター制御や調光まで網羅し
た、幅広く電飾を楽しめる一冊です(^^)/
doro_hige という名前でさえずってます。
フォローよろしくです(^^♪
Follow @doro_hige
DORO☆OFFの公式ブログです
展示会のサポートもこちらですよ
多発したため、URLを含んだコメント
は書込み出来ない設定にしました。
後了承下さいm(__)m
「電飾しましょっ!」絶賛発売中! |
「電飾しましょっ!2 PIC編」発売中! |
「電飾しましょっ!3 Tips編」発売中! |
ツイッターやってます |
DORO☆OFF公式ブログ |
カテゴリー
- ブログのこと(127)
- DORO☆OFF EXHIBITION(144)
- 静岡ホビーショー(41)
- ミレニアム・ファルコン製作記(211)
- 頭文字D トレノ製作記(41)
- スレーブ 1 製作記(75)
- X-Wing 製作記(36)
- コスモゼロ製作記(13)
- ブラックタイガー製作記(8)
- シャトル・タイデリアム製作記(77)
- ザク Ver2.0 製作記(13)
- BIRD OF PREY 製作記(13)
- ノストロモ号 製作記(12)
- Y-Wing 製作記(34)
- スター・デストロイヤー 製作記(226)
- 至高のゼロ(7)
- たまごスペースシャトル 製作記(11)
- JEDI STAR FIGHTER 製作記(19)
- ALIEN リペイント(6)
- mpc AT-AT 製作記(43)
- TIE INTERCEPTOR 製作記(25)
- Death Star Surface 製作記(24)
- A-Wing Fighter 製作記(35)
- メーヴェ 製作記(25)
- Death Star Ⅱ 製作記(107)
- 1/48 X-Wing 製作記(44)
- CA掲載ジオラマ制作記(9)
- アオシマT-800 制作記(33)
- CA3 エコー基地 制作記(13)
- FM SnowSpeeder 製作記(19)
- MGアイマス機 双海真美 製作記(18)
- DVD ヤマト 製作記(55)
- CA4 HomeOne 製作記(10)
- Ma.K.ポーラーベアー製作記(8)
- FM 144ファルコン 製作記(73)
- ED209 製作記(8)
- カリ城FIAT 製作記(18)
- クラリスとシトロエン 製作記(27)
- CA5 シャトル&スレーブ1製作記(10)
- VC4 スター・デストロイヤー 製作記(3)
- CA6 1/48TIE FIGHTER 製作記(8)
- グーチョキパン店 製作記(14)
- SPACE CLIPPER 製作記(22)
- Ma.Kクレーテ 製作記(16)
- LBX パンドラ 製作記(4)
- サツキとメイの家 製作記(23)
- Naboo StarFighter 製作記(10)
- フジミ SPINNER 製作記(41)
- ダンボー 製作記(3)
- アルカディア号 製作記(16)
- 紅の豚 サボイア 製作記(7)
- ヴァンシップ 製作記(14)
- タイガーモス号 製作記(18)
- デコトラ「天下御免」 製作記(6)
- ヤマト2199 製作記(13)
- TB博 3号 製作記(3)
- ダロルド 製作記(7)
- Viper Mk.2 製作記(6)
- Battlestar Galactica 製作記(5)
- シュデルグ 製作記(10)
- Battlestar Pegasus 製作記(7)
- ギガント 製作記(5)
- メカコレヤマト2199 製作記(4)
- バルグレイ 製作記(10)
- AU-O9アナライザー 製作記(3)
- シャングリ・ラー 製作記(8)
- 1/500 ヤマト2199 製作記(14)
- ドメラーズⅢ 製作記(9)
- N-ノーチラス号 製作記(6)
- 1/72 X-WING 製作記(4)
- ミランガル 製作記(6)
- AT-ST 製作記(7)
- バラクーダ号 製作記(6)
- 1/48 X-WING製作記(5)
- R2-D2&C-3PO 製作記(4)
- MG 72トムキャット 製作記(5)
- Y-WING GOLD2 製作記(7)
- マククロス要塞艦 製作記(7)
- EP.7 ファルコン 製作記(7)
- グフカスタム 製作記(5)
- ハンターキラータンク 製作記(6)
- メカコレヤマト&ランベア 製作記(6)
- 護衛艦あきづき 製作記(6)
- アスタコNEO 製作記(6)
- VMスタデ・X-WING製作記(10)
- バンダイ A-WING 製作記(6)
- サンダーバード2&4 製作記(6)
- はしご車 製作記(7)
- シルフィード 製作記(7)
- VM PoeX-Wing FO.TIE 製作記(7)
- エリシオン&VF31J+フレイア 製作記(7)
- VM Y-WING 製作記(6)
- ミニ四駆ドレスアップ連載(1)
- VMファルコン 製作記(7)
- RO X-WING RED1 製作記(4)
- VM TIE-ADV.&TIE 製作記(3)
- U-WING & STRIKER 製作記(5)
- FM タイガーモス 製作記(5)
- アンドロメダ 製作記(5)
- レイズナーヘッド 製作記(3)
- 1/144 AT-AT 製作記(3)
- ナデシコ 製作記(6)
- 1/2 BB-8 製作記(7)
- ドレッドノート 製作記(6)
- ヤマト2202 製作記(5)
- アルカディア原作版 製作記(6)
- しんかい6500 製作記(3)
- MC アンドロメダ 製作記(2)
- AT-M6 製作記(5)
- サクラ大戦 光武 製作記(5)
- VCデススターⅡ製作記(7)
- メカトロメイト製作記(4)
- メカトロメイト・タイマー製作記(5)
- MAZINGER Z & GREAT 製作記(8)
- ガンダムヘッド 製作記(4)
- コトブキ チカ機 製作記(1)
- ヤマト2202最終決戦 製作記(1)
- ガンダム F91 製作記(6)
- デロリアン製作記(28)
- HG オリジンZAKUII C6 製作記(4)
- Voice of a Star Wars Fan(1)
- HGUCガンタンク 製作記(5)
- 模型誌掲載作品(12)
- 電飾しましょ(21)
- 日常の出来事(81)
- DVDをみた(17)
- 楽しい作曲(21)
- パソコンの事(12)
- 模型の事(76)
- 展示会(33)
最新記事一覧
最近のコメント
読んでいるブログ(RSS)
- アディクトリポート 01/23NEW
- ブレードランナーとかをボチボチ 01/19
- カズやんの恐竜模型徒然草 12/29
- 湘南キット研究所 08/18
- 情景師アラーキーの ジオラマでショー 11/10
- 架空飛行機工場 03/16
- ガンプラもゲームものんびりと。 12/07
- しばいつんの何でもない模型作成日記 12/27
- CPEG, Inc. 10/25
- spin-off 03/17
模型誌 掲載作品
各模型誌に掲載された作品です
ModelGraphics No.292 2009.3 に掲載されました。
詳細はカテゴリー「スター・デストロイヤー 製作記」をご覧下さい。
2009.4 キャラクターエイジ VOL.02 に掲載されました。
詳細はカテゴリー「CA掲載ジオラマ制作記」をご覧下さい。
2009.9 キャラクターエイジ VOL.03 に掲載されました。
詳細はカテゴリー「CA3 エコー基地 製作記」をご覧下さい。
2009.12 ModelGraphix No.302 に掲載されました。
詳細はカテゴリー「FM SnowSpeeder 製作記」をご覧下さい。
2010.03 キャラクターエイジ Vol.04に掲載されました。
詳細はカテゴリー「CA4 HomeOne 製作記」をご覧下さい。
2010.03 キャラクターエイジ Vol.04に掲載されました。
詳細はカテゴリー「A-Wing Fighter製作記」をご覧下さい。
2010.11 キャラクターエイジ Vol.05に掲載されました。
詳細はカテゴリー「CA5 シャトル&スレーブ1製作記」を
ご覧下さい。
2010.11 キャラクターエイジ Vol.05に掲載されました。
詳細はカテゴリー「CA5 シャトル&スレーブ1製作記」を
ご覧下さい。
2011.05キャラクターエイジVol.06に掲載
詳細はCA6 1/48 TIE FIGHTER 製作記
をご覧下さい。
ランダム閃光発生回路の説明動画へ
2012.03 ModelGraphix 2012.04
に掲載させて頂きました。
詳細はNaboo StarFighter 製作記
をご覧下さい。
2012.11 Scale World Vol.2 に掲載
させて頂きました。
DVD付きで動画も楽しめます(^^)/
完成画像 スピナー編はこちら
完成画像 ベース編はこちら
2013.10 HobbyJapan 2013.11 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで製作記が表示されます
2013.10 ModelGraphix 2013.11に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
詳しい製作記はこちら
2013.11 ModelGraphix 2013.12 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで製作記が表示されます
2013.12 ModelGraphix 2014.01 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
製作記はこちら(Build Article Here)
2014.02 ModelGraphix 2014.03 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像と動画が表示されます
2014.02 ModelGraphix 2014.03 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
2014.04 ModelGraphix 2014.05 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
2014.05 ModelGraphix 2014.06 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
2014.06 HobbyJapan 2014.07 に
掲載させて頂きました。
バルグレイの完成画像はこちら
デバッケの完成画像はこちら
2014.08 HobbyJapan 2014.08に
掲載させて頂きました。
シャングリ・ラーの完成画像と動画はこちら
デラメア級の完成画像はこちら
ModelGraphix 2014.09 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで製作記が表示されます
ModelGraphix 2014.11 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
HobbyJapan 2015.01 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌 2015.02 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
HobbyJapan誌 2015.02 に掲載、更に
作例集”星巡る方舟”編に掲載頂きました
ギミック満載の動画を公開しています
HobbyJapan誌 2015.03 に掲載。更に
作例集”星巡る方舟”編に掲載頂きました
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌2015.05 No.366 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌 2015.08 No.369 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌2015.06 No.367 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌 2015.09 No.370 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
HobbyJapan誌 2015.11 No.557 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌 2016.01 No.374 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像が表示されます
ModelGraphix誌 2016.02 No.375 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像がが表示されます
ModelGraphix誌 2016.03 No.376に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像と動画の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.03 No.561に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像と動画の記事
が表示されます
ModelArt別冊、艦船模型スペシャル誌
2016 SPRING No.59 に
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJAPAN誌 2016.04 No.561へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.06 No.564へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
ModelGraphix誌 2016.07 No.380 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.07 No.565 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.09 No.567 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.10 No.568 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.11 No.569 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2016.12 No570 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2017.02 No.572 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
ModelGraphix誌 2017.02 No.387 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2017.04 No.574 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2017.04 No.574 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
ModelGraphix誌 2017.04 No.389 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2017.05 No.575 へ
掲載させて頂きました。
上の画像クリックで完成画像の記事
が表示されます
HobbyJapan誌 2017.05 No.575 へ
掲載させて頂きました。
完成画像はありません。
上の画像クリックで製作記
が表示されます
Lot No.S-001 スターデストロイヤー |
Lot No.S-002 ホス&DSトレンチバトル |
Lot No.S-003 REBEL BASE |
Lot No.S-004 FM SnowSpeeder |
Lot No.S-005 HomeOne |
Lot No.S-006 A-Wing StarFighter |
Lot No.S-007 CA5 VC4 シャトル |
Lot No.S-008 CA5 VC4 スレーブ1 |
Lot No.S-009 CA6 TIE FIGHTER |
Lot No.S-010 Naboo StarFighter |
Lot No.S-011 フジミ SPINNER |
Lot No.S-012 ゲルバデス級 ダロルド |
Lot No.S-013 Viper Mk.Ⅱ |
Lot No.S-014 次元潜航艦 UX-01 |
Lot No.S-015 BS GALACTICA |
Lot No.S-016 ヤマト2199 |
Lot No.S-017 シュデルグ |
Lot No.S-018 BS PEGASUS |
Lot No.S-019 ギガント |
Lot No.S-020 バルグレイ |
Lot No.S-021 シャングリ・ラー |
Lot No.S-022 AU-O9 アナライザー |
Lot No.S-023 ドメラーズⅢvsヤマト |
Lot No.S-024 N-ノーチラス号 |
Lot No.S-025 X-WING RED 3 |
Lot No.S-026 1/500 ヤマト2199 |
Lot No.S-027 ミランガル |
Lot No.S-028 AT-ST |
Lot No.S-029 バラクーダ号 |
Lot No.S-030 1/48 X-WING |
Lot No.S-031 Y-WING GOLD2 |
Lot No.S-032 マクロス要塞艦 |
Lot No.S-033 EP.Ⅶ ファルコン |
Lot No.S-034 グフカスタム |
Lot No.S-035 ハンタキラータンク |
Lot No.S-036 メカコレ ヤマト・ランベア |
Lot No.S-037 護衛艦あきづき |
Lot No.S-038 アスタコNEO |
Lot No.S-039 VM スタデ&X-WING |
Lot No.S-040 バンダイ A-WING |
Lot No.S-041 サンダーバード 2・4 号 |
Lot No.S-042 はしご付き消防車 |
Lot No.S-043 VM Poe'sX & FO TIE |
Lot No.S-044 マクロスエリシオン |
Lot No.S-045 VM Y-WING |
Lot No.S-046 VM ファルコン |
Lot No.S-047 R.o. X-WING RED1 |
Lot No.S-048 VM タイセット |
Lot No.S-049 U-WING & タイセット |
Lot No.S-050 FMタイガーモス |
Lot No.S-051 アンドロメダ2202 |
Lot No.S-052 レイズナーヘッド |
製作記 STAR WARS 作品
Lot No.001 ミレニアム・ファルコン |
Lot No.003 SLAVE 1 |
Lot No.004 X-WING |
Lot No.007 シャトル・タイデリアム |
Lot No.011 Y-Wing |
Lot No.012 スター・デストロイヤー |
Lot No.014 JEDI STAR FIGHTER |
Lot No.016 mpc AT-AT |
Lot No.017 TIE INTERCEPTOR |
Lot No.018 Deth Star Surface |
Lot No.019 A-Wing Fighter |
Lot No.022 1/48 X-Wing Fighter |
Lot No.027 FM 1/144 Falcon |
Lot No.031 VC4 スターデストロイヤー |
Lot No.021 Death Star Ⅱ |
製作記 スタジオジブリ 作品
製作記 キャラクターもの
Lot No.002 頭文字Dトレノ |
Lot No.008 ザク Ver2.0 |
Lot No.015 AVP2エイリアン リペイント |
Lot No.023 アオシマ T-800 |
Lot No.024 MGアイマス機 双海真美 |
Lot No.026 Ma.K ポーラーベアー |
Lot No.028 ロボコップ ED-209 |
Lot No.034 Ma.k.クレーテ |
Lot No.035 LBX パンドラ |
Lot No.037 フジミ SPINNER |
Lot No.038 ごあいさつダンボー |
Lot No.041 LastExile ヴァンシップ |
Lot No.043 デコトラ「天下御免」 |
製作記 宇宙船など
Lot No.005 コスモゼロ |
Lot No.006 ブラックタイガー |
Lot No.009 BIRD OF PREY |
Lot No.045 メカコレヤマト2199 |
Lot No.010 ノストロモ号 |
Lot No.013 たまごスペースシャトル |
Lot No.025 DVD特典 宇宙戦艦ヤマト |
Lot No.033 Space Clipper |
Lot No.039 アルカディア号 |
Lot No.048 シルフィード |
今年はどろぼうひげさんはじめ、たくさんの模型好きな方々とお会いすることができて、とてもいい一年でした。
また、機会がありましたら日本のどこかでお会いしましょう~♪(次は沖縄でオフ会?)
ではでは。
by 宮坂お父さん (2008-12-31 15:19)
思えば、勇気を振り絞ってスネークマンショーネタで初コメントしたのがきっかけでした。それがいつのまにかこんな楽しい事になってしまいました。
色々とご迷惑をかけたり、調子に乗りすぎたりもしましたが、いつも親切丁寧などろぼうひげさん、ありがとうございました。
いつの日か、使い慣れた水色のストローで模型のディテールアップをされるんではないかと期待しながら、では、らた、まいねん。
by おーた (2008-12-31 16:06)
今年だけでこんなに完成させてるのですか!!
す、スゴイなぁ…
知り合ってまだ半年にもならないのに、その間だけでも色々ありましたね^^
モノを造ることで人生がどんどん変わっていくというのも面白いですよね〜
僕もそれを実感した一年でした!
来年のさらなる活躍も期待しています!!
それではよいお年を!!!
by フクイ (2008-12-31 17:06)
SWCJではお声かけ出来ずにすいませんでした!
でもスターデストロイヤーはガッツリ見させていただきました(^_^)
オフ会も途中辞退で申し訳ないです(^_^;
しかし、こうして纏めて見させていただくと製作スピードの速さがわかりますね♪
見習わせていただきます(汗
来年も楽しみにさせて頂きます!!
by S.W.T (2008-12-31 17:42)
SWCJさまさまで、今年は最後まで波乱万丈に終わりました。肝心な模型がジェンジェンすすまなかった事やブログアップを宣言したのは何十年前じゃったかのう・・・ゴホゴホ(遠い目)
来年も参加するぞーオフ会!!
というわけで(何がじゃ?)
どろぼうひげさん、ならびにオフ会にてテストというイジメを甘んじてお受けくださった方々(笑)よいお年をお迎えくださいませませ。
by b-lunch (2008-12-31 19:04)
どろぼうひげさん、今年一年お疲れ様でした!コメントはあまりしていませんが、いつも拝見さていただき、参考にしています。来年も、すばらしい作品を期待しております(^^)
それでは、よいお年を~!
by もえはる (2008-12-31 21:28)
宮坂お父さん、こんにちは(^^♪
宮坂お父さんとは、ボクのミスで危うく会えなくなるところでしたね(^_^;)
無事に会う事ができて、本当に良かったです。
沖縄は無理ですけど、出来れば来年もオフ会がしたいですヽ(^。^)ノ
良いお年を♪
by どろぼうひげ (2008-12-31 22:55)
おーたさん、こんばんは(^^♪
あーっ、そうでしたねー(^_^)
でも、それがキッカケで親交も深まり、デススターパネルを一緒に製作するお友達になれましたヽ(^。^)ノ
ボクの方こそ、いつも面倒を見て頂いて、ありがとうございます(^^♪
来年もヨロシクでーす(^◇^)
あ、使い慣れたストローは、使用する予定があるので(毎朝4:10に)流用できません(^_^;)
↑何の話をしているのか?な方は、コレを
http://jp.youtube.com/watch?v=D_sUqW8dIb0
by どろぼうひげ (2008-12-31 23:08)
フクイさん、こんばんは(^^♪
おかげさまで、順調に完成品が増えて行っています。
これもフクイさんをはじめ、みなさんのおかげですm(__)m
今年の後半は、本当にめまぐるしく色々な出来事がありましたけど、いつもフクイさんと一緒でしたね
来年もよろしくお願いしますm(__)m
良いお年を♪
by どろぼうひげ (2008-12-31 23:13)
S.W.Tさん、こんばんは(^^♪
いつも応援、ありがとうございますm(__)m
このペースで完成品を増やすのは正直キツイので、来年はちょっと休みながら製作して行きたいと思っています(^_^;)
来年またオフ会を開催する事があったら、ぜひおいで下さいねヽ(^。^)ノ
よいお年を♪
by どろぼうひげ (2008-12-31 23:17)
b-lunch さん、こんばんは(^^♪
今年はラストになって大変でしたね。
来年こそ、ブログ開設&製作再開できると良いですねヽ(^。^)ノ
ブログをはじめると、製作意欲がアップしますのでオススメですよん
良いお年を♪
うっ…テスト最下位だった(/_;)
by どろぼうひげ (2008-12-31 23:21)
もえはる さん、こんばんは(^^♪
いつもブログを見て頂いて、ありがとうございますm(__)m
来年もご期待に添えられるように、頑張りたいと思います。
これからもよろしくお願いしますネ
よいお年を♪
by どろぼうひげ (2008-12-31 23:24)
あけおめです!
いや~どろぼうひげさんはいつも製作がサクサクしていてすごいですよね。
自分はガンプラぐらいしか作らないのでよくはわかりませんが、それでも毎日更新というのはすごいと思います。
こうやって見ると今年の作品は全部見てきたようです。やっぱりスターデストロイヤーが一番印象に残ってますね~。
来年、じゃなくて今年も素晴らしい作品をたくさんつくってください。応援しております。
by Yウィング大好きっ子 (2009-01-01 01:23)
年末の記事ですが、新年コメントで失礼します。
新年明けましておめでとうございます。
昨年一年間も有り難うございました、SWCJ後は特に有り難うございましたm(_ _)m
こうやってまとめて見ると、流石たくさん作っていますねー!
今年は少しは見習いまして完成品を複数作りたいと思っております。
まずは作りかけの3つ・・・・(^ ^;
それでは今年も宜しくお願い致します!
by ヤタ (2009-01-01 10:32)
Yウィング大好きっ子さん、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
いつも見て頂き、ありがとうございますm(__)m
毎日更新って、実は結構ツライものがありますけど、もうすっかりライフワークになりました
今年もたくさん作れれば良いなーと思っています。
今年もヨロシクです(^^♪
by どろぼうひげ (2009-01-01 11:27)
ヤタさん、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
こちらこそ、色々とお世話になりっぱなしで、ありがとうございましたm(__)m
今年もお互いに頑張りましょうね
よろしくお願いいたしますm(__)m
by どろぼうひげ (2009-01-01 11:31)
新年明けましておめでとうございます。
お付き合いはまだまだ浅いですが、今年も仲良くさせて下さい。
非常にワクワクするモノがたくさんなので、大変刺激を受けます!
お互いマイペースで精進できる年にしたいですね!
by たるたる (2009-01-01 15:30)
たるたるさん、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
こちらこそ、よろしくお願いします
そうですねー
欲張りかもしれませんが、去年よりもっと良い年にして行きたいものです
今年もよろしくお願いします(^^♪
by どろぼうひげ (2009-01-01 16:23)
あけましておめでとうございます。去年は宝物のような年になりました。本当にありがとうございました!微力ながら、プラモデルの世界が盛り上がっていくように頑張りたいとおもいますので、ここで刺激を与えて頂きます。今年もよろしくお願い致します!
by たつまる (2009-01-01 18:41)
たつまるさん、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
ものすごい数の完成品、圧倒されてしまいました(^_^;)
しかも、すべてがハイ・レベルの作品ばかりで、たつまるさんのバイタリティには毎回驚かされます
こちらこそ、いつも元気をもらっています
今年もよろしくお願いしますm(__)m
by どろぼうひげ (2009-01-01 23:26)
すばらしい作品を造る方を知ってしまった、、、
今年もよろぴくお願い申し上げます。
by ぴろんちょ (2009-01-02 00:10)
あけましておめでとうございます。
昨年は家庭の事情でオフ会に参加できず、とても悔しい思いをしました。
今年もすばらしい作品を期待しています。
今年も宜しくお願い致します。
by マキノ (2009-01-02 00:24)
あけましておめでとうございます!!!
昨年中はパクパクパクパクと大変お世話になりました。
オフ会も素晴らしい出会いの機会を作っていただいてとても感謝しております。
今年も素晴らしい作品どんどん製作して模型のどんどん輪を広げてくださいね
世界のどろぼうひげさんになって欲しいな~今度会ったらサイン下さいね~本年もどうぞ宜しくお願いいたします(^^♪
by ROKUGEN (2009-01-02 07:13)
ぴろんちょ さん、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
本当に、世の中にはスゴイものを作り出す方々がたくさんいらっしゃいます
ボクなんて、まだまだですねぇ(;一_一)
今年もよろしくお願いしますm(__)m
by どろぼうひげ (2009-01-02 13:11)
マキノさん、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
オフ会、楽しかったですよー(^^♪
すっかり味をしめてしまったので、今年も開催するかも知れません。
今年もよろしくお願いしますm(__)m
by どろぼうひげ (2009-01-02 13:13)
ROKUGEN さん、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
こちらこそ、いつもパクパクさせて頂いてます(^_^;)
こういうお互い刺激しあって良いものを作り出すのって、いいですねー
今年はせめて世界のナベアツを超えたいです
今年もよろしくお願いしますm(__)m
by どろぼうひげ (2009-01-02 13:16)
明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。ありがとうございました。お陰様で沢山の方々と出会いました。とても感謝しております。良い年であります様に~~~(^。^)y-.。o○
by NO NAME (2009-01-02 23:18)
すみません、ご挨拶が出遅れました。m(_ _)m
実は個人的事情で年末年始のご挨拶を控えさせていただいておりました。
もとい、昨年は大変お世話になりありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いします。
※2/21,22のコミュニティ展示オフ会in東京、できればぜひご参加くださいな。どうやらヤタさんは参加されるようですよ?
by urotake (2009-01-03 02:33)
NO NAME さん、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
どなたなのかわからないのですが、オフ会に参加された方なのかな?
こちらこそ、たくさんの方々とお知り合いになれて、とても良い年でした。
今年もよろしくお願いしますm(__)m
by どろぼうひげ (2009-01-03 11:37)
urotakeさん、こんにちは(^^♪
事情もわからず、新年のお祝いをしてしまってすみませんm(__)m
こちらこそ、よろしくお願いします
いよいよオフ会ですね(^^♪
メッチャいきてーけど、その頃は仕事が忙しくて行けないと思います。
色々と勉強する良い機会なのに、残念です(+_+)
by どろぼうひげ (2009-01-03 11:42)