SSブログ

先に進も(ーー;) [1/48 X-Wing 製作記]

制御基盤を買いなおしましたが、まだ不具合があります。
もう時間が無いので、先に進む事にしました(+_+)

安物ラジコンから流用した制御基盤を壊してしまいましたが、全く同じラジコンが、まだお店にありました(^^♪
しかも1000円ですヽ(^。^)ノらっきぃ
早速バラして基盤を取り出し、同じ様に配線して無事に元通りです(^^♪
ところが、リミットスイッチを通すと動作しません(ーー;)
どうやら、モーターへの電力が不足してしまうみたいです。
ダイオードを無くしてみたり、配線を替えてみたりしたのですが、どうも原因がハッキリしません。
多分、5Vにすれば動作するかも知れませんが、また制御基盤が逝ってしまうのは困ります(+_+)
すでに製作を開始して一週間以上経過しており、これ以上ギミックに時間を掛けるワケにも行きません。
ホビーショーへのタイムリミットが刻々と迫ってきています。
この問題はホビーショーが終わってからじっくり原因を究明するとして、とりあえず先に進む事にしました(ーー;)
ウィングはボタンを押したままですと、壊れるまで開いてしまいますが、様子を見て止めるという、何とも原始的な操作になってしまいました(>_<)
と、いうわけで、基盤を取り付けた状態です。
基盤の取り付け.jpg
ウィングの下に設置するのですが、意外と高さがありません(+_+)
パーツを横向きにハンダ付けし直したり、コンデンサをリード線で繋いで離してみたり、やっと納める事ができました。
ちなみに、後半でぐるぐる巻きになっているのは、アンテナです(^_^;)
このラジコンは電波の到達距離が2m程度なのですが、これで3mまで届く様になりました。

次に、電源ジャックも取り付けました。
DCジャック.jpg
どうしてもカーゴベイの位置が一番好ましいので、ギアやモーターの配置を変えてまで、この位置に設置しています(^_^;)
かなり密度が高いので、ホットボンドも使えず瞬間接着剤で固定しています。
ここへ差す、電源供給のためのジャックは、3.5mmのステレオピンジャックです。
3V・12V・アースの3つを一度に繋ぎます(^^♪
この辺は、ヤタさんと相談していた事なのですが、実際に使うジャックをヤタさんがワザワザ送ってくれたので助かりましたm(__)m

キットではここのベイのハッチが別パーツ化されているのですが、かっこ良いスタンドも付属していますので、その時はキットのパーツを取り付けます。
ヤタさんのベースに取り付ける時のために、DCジャックを刺す穴が開いたハッチをプラ板で作り直し、磁石で取り外し可能にしましたヽ(^。^)ノ
ハッチは磁石で.jpg
画像のAは、100均で買ったマグネットピアスから取り出したものです。
出来るだけ高さを抑えたかったので、プラ板に開けた穴にハメ込んであります(^^♪
Bは、スチール製の缶コーヒーから切り出した鉄板です。
これで用途に応じて、カーゴベイを取替えられる様になりましたヽ(^。^)ノ
実際にジャックを差し込んだイメージです。
取り付けイメージ.jpg
これで電源が確保されたので、電飾の作業も進めやすくなりましたヽ(^。^)ノ

このブログは、同じキットを製作する方の参考になって頂きたいというスタンスだったハズなのに、あまり需要の無さそうなウィングの電動化に固執しすぎてしまった気がします(+_+)
どうしても電動化を実現させたかったもので、つい本質を見失ってしまいました。
ちょっと反省しています(ーー;)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(8) 

nice! 0

コメント 8

たつまる

「同じキットを作る人の参考に」・・・素晴らしいです!!だからこそ、たくさんの人に支持されるんでしょうね。僕は最近特に「ジャンルがあっち行きこっち行き」してきましたので、いったい誰の参考になるやら・・・ですが、「プラモデルってのも楽しそうだな・・・」と思ってもらえたら・・・というつもりで、ひたすら作り続けることにします。
by たつまる (2009-03-25 00:26) 

NO NAME

>全く同じラジコンが、まだお店にありました(^^♪

良かった、良かった!

>どうしても電動化を実現させたかったもので、つい本質を見失ってしまいました。

締め切りはつらいですね。でも、これまでの記事、凄く面白いです!
まさに、どろぼうひげさんの所でしか読めない記事。
僕もこのラジコンを購入します!
そして、いつかこの記事を読み返すんです!
当然、真似て楽しむためで~す!
by NO NAME (2009-03-25 04:46) 

キャベツ太郎

↑ の書き込み僕です。
すいません!
それにしても電源ジャックとギアの配置、見事ですね~
by キャベツ太郎 (2009-03-25 10:40) 

Grasser

こんばんは、お久しぶりです。
ギアボックスを自作されるなんて、もう私からすれば神の領域です!
ヤタさんとのコラボ応援しております。
静岡ホビーショー、出来れば是非見に行きたいです。
by Grasser (2009-03-25 20:29) 

どろぼうひげ

たつまる さん、こんばんは(^^♪
「プラモデルって楽しそうだな…」って思ってもらえれば最高ですよねヽ(^。^)ノ
自分も作ってみようと思ってくれたら、なお嬉しいなー
一緒に頑張りましょうヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2009-03-25 23:07) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんばんは(^^♪
ご心配をお掛けしましたm(__)m
今回は時間が無いので、とりあえず先に進みますが、リミット機構はリベンジしたいところです(^^♪
こんな記事でも、ボクなりに試行錯誤した記録ですから、いつかお役に立てれば嬉しいです。
ギアボックスとジャックの配置は、自分でもよく詰め込んだと思います(^_^*)

by どろぼうひげ (2009-03-25 23:10) 

どろぼうひげ

Grasser さん、こんばんは(^^♪
いえいえ、Grasser さん程の技術をお持ちなら、すぐに作れると思いますよヽ(^。^)ノ
ヤタさんに迷惑を掛けないように頑張りたいと思います。
静岡ホビーショー、是非来て下さい(^^♪
お待ちしていますよー

by どろぼうひげ (2009-03-25 23:12) 

しょういちろう

こんにちは!2度目の書き込みさせていただきます。

>あまり需要の無さそうなウィングの電動化に固執しすぎてしまった気がします(+_+)
>どうしても電動化を実現させたかったもので、つい本質を見失ってしまいました。

全くそんなことはないと思いまして、いみじくもどろぼうひげさんが書かれている、

>同じキットを製作する方の参考になって頂きたいというスタンス

が存分に発揮されていて、記事として非常に勉強させていただく内容であると思います。そして何より「動く」というのは需要云々よりもロマンですからw 拝見していて楽しくてしょうがありません!

これからもそのプロセスを楽しく拝見させていただきます!日常のお忙しさもあると思いますが更新を楽しみにしています!!
by しょういちろう (2009-03-26 10:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

壊れちゃった(+_+)コックピット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。